幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧アウトドア・キャンプランダム新規登録戻る 0311621
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 『スロー教育宣言』
現在ページはありません。
・ 08年6月23日までのトップページ
現在ページはありません。
・ 2007ごかやま(結局、未完)
現在ページはありません。
・ 2005わかもの
現在ページはありません。
・ ’04 KS日記
 出発前
 長距離移動
・ おまけ
現在ページはありません。
・ 2003ごかやま
 支える人たち
 道 (野外活動)
 蝶と提灯
 外観と智恵
 プログラム
 みんな俳句♪
・ 2004ごかやま
現在ページはありません。
・ はじめに…
現在ページはありません。
ひまわり
がちゃぴん・たけのこ日記
がちゃぴん・たけのこ日記 [全229件] 81件~90件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
力強い花 1 07月09日 (水)
dokudami-1

保育園内に自生している「どくだみ」の花が
咲き始めて3週間近くなる。

まだまだ勢いはあって,枯れてしまうような状態ではない。

子どもの頃は,煎じられたこの葉のお茶を良く飲んだ。
今では,マイルドな「どくだみ茶」も多いと思うが,
結構くせのある味で,なんとなく,その味のために
健康になっているようなイメージをあった(笑)♪

どくだみは本当にいろいろな所で咲いている。
やはり強くたくましい花だと思う…。
>>感想を掲示板へ
久しぶりの “ごかやま情報♪” 07月04日 (金)
ごかやま山の学校でお世話になってきた“相倉集落”。

この夏からは“いとしろ”へと場所を移すので,
『山の学校』は開催されませんが,過去の関係者からすると,
とてもビックな情報なのでお知らせしておきます♪

祝!! 7月5日 “東海北陸自動車道 全線開通”

ばんざーい♪ この高速道路の開通により,
名古屋~富山までの
山側直通(ショートカット)ルートが誕生しました。

今までも東海北陸自動車道は,
ほんの一部を残して機能はしていたのですが,
名古屋側からは,五箇山ICまではつながっておらず,
いつも途中の荘川ICで降りて,
約1時間かけて一般道(山道)を通行していました。
(途中の山道では,トンネルのサイズのために,大型車両と
 間に合わせしながら通行しなければならない箇所もあり……)

それが途中の山道を気にせず,
ヅバーンと五箇山ICまでいっきに走れるのです♪
ICからは10分程で相倉集落に着くから,とっても便利です!!
(ただ片側1車線の対面通行のはずなので,遅い車がいると不便だけど)

実は,この大きなイベントを記念して,
7月3日(木)~7月5日(土)にかけて,
相倉集落では【夜間の合掌集落ライトアップ】が行われています。

実は山の学校開催期間中でも,
土日だけ,地主神社だけが夜間ライトアップを行っていたのですが,
合掌集落そのもののライトアップ実施は珍しいのです。
(白川郷の合掌集落ではよくあります)

以下に写真が掲載されているHPを紹介しますが,
あぁ,現地の闇に浮かぶ合掌集落のライトアップが見たいなぁ~。

周囲を山に囲まれた秘境であるごかやまの夜は本当に暗く,
晴れていればいつでも流れ星が見える最高のロケーションなので,
格別だろうなぁ~。

またいつもであれば,
昼間は観光地だけど,夜は宿泊者だけが,
この夜の雰囲気をじっくり味わえるので,
静寂と光の柱と言っても良いかもしれない・・・・・・

今後は,高速道路の開通により,今まで以上に
車でのごかやま地方への訪問が容易になるので,
今回の様な機会は,増えるようになると思います。

ぜひ一度は,ごかやま(相倉)へ,お越しください。
便利になったが故に,日帰り旅行もできますが,
ぜひぜひ,合掌集落の宿にも宿泊してみてください。

夕方,夜,朝と,山村集落の静寂と生活音を体感することができますよ♪

過去のごかやま担当として,また北陸地区担当としても,
この高速道路の全線開通は念願でした。
今後のますますの発展を心から願うばかりです。

尚,夜間ライトアップの写真は,
以下,中日新聞HPの画像をご覧ください

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2008070402000198.html

ライブカメラ(固定なので一部のみ)で見ることもできます♪
時間によっては終了していることもあります。
こればかりはめぐりあわせですから,ご縁がありますように…

http://ss.7104.jp/live/taira_ainokura.html
>>感想を掲示板へ
テストをやめて競争をなくしたら・・・・・・ 07月02日 (水)
今回もお知らせです♪
 
『フィンランド教育』に関する講演があります。
開催12日前で,残り座席は50席となっていますので,
ご興味のある方は,お急ぎください!!

お問合せ:ラボ言語教育総合研究所事務局 Tel.03-5324-3406

主催:ラボ言語教育総合研究所(代表:鈴木孝夫・門脇厚司)

都留文科大学の 福田誠治 教授をお招きして,

今,求められる本当の「学力」とは? ことばの力とは?
―学力世界一のフィンランドとラボ教育をむすぶもの―

と題した特別公開講座を開催します。

日 時:7月14日(月)14:00~16:30
場 所:四谷区民ホール(四谷区民センター9階)

内 容 及び 講 師

 第一部 講演 講師 / 福田誠治氏(都留文科大学教授)
 第二部 質疑・討論
     質問者 門脇厚司(筑波大学名誉教授、教育社会学)
         田島信元(白百合女子大学教授、発達心理学)
         福田三津夫(埼玉大学講師、演劇教育)

参加費:500円(当日受付にてお支払い下さい)
定 員:300名(先着順締め切り)

お問合せ:ラボ言語教育総合研究所事務局 Tel.03-5324-3406

詳しくは,以下のアドレスでご確認ください(ラボ・パーティHP内)

http://www.labo-party.jp/release/detail.php?R_TYPE=1&DETAIL_ID=79

 今、世界中の教育関係者の熱い注目と関心を集めているのが、フィンランド。テストをやめて競争をなくしたら、国際的な学力テストで、世界一に。その秘密は一体どこにあるのでしょうか? それにひきかえ日本では、教育分野でも競争原理をますます強化しようとする動きがみられますが、その方向に未来はあるのでしょうか?
 この度、今やわが国でも大きな反響を呼び起こしているフィンランド教育に最も詳しい福田誠治氏の講演とそれをうけての質疑・討論会を開催することにいたしました。なお今回企画は、ラボ教育センター創立40 周年を記念して、2006 年12 月に設立されたラボ言語教育総合研究所が主催する初めての公開講座です。この間の研究活動にふまえて、楽しくて、わかりやすい、かつ知的刺激にみちた講座にしていく所存です。お知り合いの方もお誘い合わせの上、ふるってご参加ください。
>>感想を掲示板へ
リスクマネージメント講習会のお知らせ 06月30日 (月)
お知らせです♪

 長野県信濃町にある国際キャンプ場「ラボランドくろひめ」を拠点に、標記のプログラムが開催されます。

冬のぐるんぱ城春のぐるんぱ城
≪ラボランドくろひめ本部棟 ぐるんぱ城の冬と春≫

主催は実行委員会ですが、ラボ教育センターもメンバーとして準備と実行に協力しています。

 自然体験活動が青少年のみならずあらゆる年代に重要であるという社会的認識は、ますます高まってきています。
 さらに自然体験活動は、単に教育プログラムとしてすぐれているだけでなく、
地球と人類が抱えるさまざまな課題をクリアしていく力を身につけるという、より大きな公共性にもつながっています。
 そうしたなか、自然体験活動の指導者に求められる役割と責任も今後ますます大きくなっていくと考えられます。

 2008年では「安全」「持続可能な開発のための10年」「交流」をテーマに、全3回の活動を実施いたします。

 自然体験活動の各分野の第一線で活躍する講師陣による講演と、参加型ワークショップです。多くの方の参加をおまちしています。


第1回「自然体験活動におけるリスクマネジメント講習会」

・日時 2008年7月6日(日) 9:30~16:00
・会場 ラボランドくろひめ(長野県上水内郡信濃町野尻1848)
・参加費 一般2000円 学生1000円 昼食代・資料代・保険料こみ

・主なプログラム
 講演 「冒険教育での安全~OBSの考え方~」
     講師 濱谷弘志(日本アウトワード・バウンド協会長野校校長)
 講演 「最近の事故事例から学ぶ、野外活動の安全」 
     講師 畠中彬(関西テレビ青少年育成事業団顧問、日本キャンプ協会安全管理委員会)

 選択ワークショップ
  ・「山岳の事故事例」清水正道(戸隠山岳遭難防止対策協議会)
  ・「KYT:危険予知トレーニング」小出雄彦(元長野県子ども会育成会連絡協議会連合会)
  ・「リスクをキャッチする~リスクの把握~」濱谷弘志
  ・「日本キャンプ協会エクササイズ」畠中彬

~以下は,速報~

第2回「ESD(持続可能な開発のための教育)講習会」
・日時 2008年10月4日(土) 13:00~17:00
    2008年10月5日(日) 9:30~16:00
・会場 長野市内

第3回「2008キャンプミーティングin黒姫」
・日時 2009年2月28日(土) 13:00~
    2009年3月1日(日)      ~16:00
・会場 ラボランドくろひめ

主催 くろひめ自然体験活動実行委員会

後援 長野県教育委員会 信濃町 長野市教育委員会
   信濃町教育委員会 長野県キャンプ協会 
   長野県レクリエーション協会 日本ボーイスカウト長野県
   ガールスカウト日本連盟長野県支部 
   長野県子ども会育成会連絡協議会 
   信州自然大学校 野外教育センター 
   C・Wニコル・アファンの森財団 
   信州アウトドアプロジェクト 
   信濃毎日新聞社

お申込とお問合せは

くろひめ自然体験活動実行委員会 ご案内総合窓口
FAX 03-5324-3409
post@camp-tokyo.lep.org
>>感想を掲示板へ
これでも“絵本”を楽しんでいます♪ 4 06月26日 (木)
emon

もうすぐ,1歳半を迎えようとしている我が子。
CDライブラリーと絵本は,400冊以上あるので,
早くから親しんでいましたが,
最近は,好きな絵本をひっぱりだして,
ページをめくり,一人で,オウオウと盛り上がっています♪

korega

毎日,絵本は大いに散らばってしまい,
破れたり,傷がついてしまうのですが,
とっても嬉しそうなので,
これには付き合うことにしています。
※CDはやっぱり大人の管理になりますね……。
 (ケースからCDを取り出すのは好きなのですが……)

最近の一番のお気に入りは『じぷた』。
じぷたの中では「いちもくさん」がなぜか好きで,
絵本を開いては“きゅーきゅーしゃ”と声に出しています。

1歳2ヶ月頃から,電車と車は好きなので,
プレイルームの男の子にはSK7がお勧めですね♪
(我が子はまだ『ちゅうちゅう』の魅力にははまっていません)

本当に実感していますが,
“(絵本)環境が大いにある”ということは良いですよね♪
絵本を通じての親子の対話の時もですが,
一人の時でも,絵本を選んだり,
偶然に広げた絵に反応したり
ほんとうに嬉しそうなんです。

その上で,やっぱり好きな絵本に行き着いて,
読んでとせがんできます。

親としては,「次は何になるのかなぁ?」という楽しみもあります。

一番のお気に入りは『じごくのそうべい』。

そうべいが綱から落ちるシーンで,
「おっとっと・・・・・」は言えないのですが,

“あぁーーーーーーー,くぅ”と

実に情感豊かに声に出してくれます。
う~ん,親ばかですね(笑)♪
>>感想を掲示板へ
『ごかやま山の学校』の冠を外します 06月24日 (火)
かなり悩みました……。

ごかやま山の学校の直接的な担当を離れて数年が経ちました。

なんとかごかやま情報を維持しようと、
今までも、個人的な情報を載せつつ、
ごかやまの情報を挟んでいましたが、
最近は、HPそのものもほとんど更新できず、
山の学校情報も記載できていません。

私自身も山の学校を直接管轄している中部支部から、
北関東信越支部へと移動したこともあり、
また今夏から、山の学校の開催地が、
白山での【いとしろ山の学校】とになりましたので、
思い切って、このHPから
『ごかやま山の学校のホームページ』の冠を外すことに決めました。

1日1コメント、写真の登録枚数は決まっているなど、
苦労もしましたが、過去の情報を見てみると、
ごかやま情報は、結構こだわって作成していたなぁ~と、
感慨深い思いでいっぱいです。

ごかやま
~ビューポイントからの相倉集落の風景~

今後は、ぼちぼち、日常のラボ活動の紹介や、
最近考えることなどを記載していきたいと思います。

ごかやま山の学校ホームページに
おつきあいいただきありがとうございました。
>>感想を掲示板へ
よっ,日本一♪ 06月13日 (金)
今朝の東京の空。
昨日の大雨とはうって変わって,
ものの見事に快晴でした。

「大雨のあとだから,富士山が見れるかな?でもなぁ~」
と思って,玄関を出て,南西の空を見ると,
うれしいことに,6月のこの時期に富士山を見ることができました。

6月の富士

真冬を中心に,空が澄んでいると
東京都国分寺市からでも富士山の雄大な姿を見ることができますが,
6月に時期に見れるのは,運が良いかなぁ~。
それも良く絵で見る,頂上付近に雪が残っている富士山です。

5月末の夕方にも10分間だけ,富士山のシルエットが
夕焼けの空に浮かび出て,なんとも言えない時間を
息子と2人で過しました(妻は間に合わす……)。

5月夕方の富士

この時期,空を見上げるには良い季節です。

今の月は,上弦の半月を過ぎ,
これから満月へと向かっていきます。
力がみなぎる時期です。
だからこそ満月までにことを収めましょう♪
>>感想を掲示板へ
良い季節になりましたね♪ 05月27日 (火)
The sun sings a song, as it shines in the sky,
Trees in the forest raise their voices high.
Birds on the air, like to sing as they fly,
We are songbirds, too.

- from "We are songbirds"

最近の東京・大宮は暑いくらい。

我が家は西国分寺にあり,
都内ですが,緑に囲まれています。

それもあって,鳥の声には恵まれており,
意識をしなくても,歌声が聴こえてくるのです。

そして,面白いのが我が子です。
動物の声に限定すると,ワンワン,メーに続いて,
発したことばが,“ホーホケキョ”でした。
低音なのですが,鳴き声が聴こえると鳴きマネをするんです。

やはりライブの力でしょうか?
ウグイスの鳴き声は,かなり気に入っているようです(笑)♪

追伸。 "We are songbirds"
    昔のラボ仲間が,ふっとブログに歌詞を載せていました。
    改めて歌詞の良さのを教えてもらいました……。
>>感想を掲示板へ
1ヶ月振りの更新♪ 05月01日 (木)
4月26日の夜は,ラボランドに宿泊しました。
プライベートでも,キャンプ対応でもなく,
長野滞在中の宿泊先として,ラボランドを選んだわけです。

深夜に到着したので,自分が宿泊するロッジのみ
電気がついている状態でしたが,
なんやかんやと施設の使い方は知っているので我が家に近い安心感。
「しろくま」というキャンプでは看護士さんたちが使用している
ロッジで宿泊だったのですが,一人で独占して過ごしました♪

翌日。本当に鳥たちの声で目を覚ましました!!

分かるかな? 逆さになってとまってるよ♪

ラボキャンプから見るとオフシーズンのこの時期,
ラボランドはまだ“とぷーの力”が必要なくらい,
花が少し咲き始め,木々の緑もまだ起きて間もない位。
ただ,ふきのとうだけは,食べれる時期を過ぎて,
10センチ程に成長し,至るところで花を咲かせていました。

ラボランドの・・・

仕事は午後にお願いしていたので,
早速行動を開始して,革靴にも関わらず,
おじか池まで足を伸ばしました。

おじか池は前山ゲレンデの上にあるので,
標高はラボランドよりはかなり高いところです。
ここは,まだ木々のつぼみも硬い状態なのですが,
遠くから木々を見るとうっすらとピンクとなっていて,
とってもきれいなのです。

おじか池

あいにく曇りだったので,黒姫山はおがめませんでしたが,
やっぱり,おじか池は良いところですなぁ~

おじか池2
また森の良さを感じることが出来たひと時でした♪

マルバゴマギ

湖畔のマルバゴマギの新芽です。
実は,葉っぱを揉むとゴマの匂いがするよ♪
サマーキャンプの頃には,もっと成長しているけど,
分かりやすい場所にあるから,ぜひ見つけてね。
>>感想を掲示板へ
東京での新生活スタート♪ 04月02日 (水)
久しぶりとなりました。

あたりは春爛漫となり,
いろいろと面白い出来事もあったので,
UPを何度か試みたのですが,
3月に入り,体調を大きく壊し,
小さい文字を読むのが難しくなったため,
HPのUPが出来ないでおりました。
今後もぼちぼちのUPとなります。

【近況報告】です。
引越が無事に終わりました。
これから家族3人が東京に住むことになります。

私が2001年9月から,
妻が1997年4月から過ごした名古屋。

私は単身赴任で
1月から離れていましたが,
3月30日をもって,
名古屋の家がなくなると言うはの
本当に感慨深いものがあります。

ただ本当にどたばたであったため,
何の挨拶も出来ずの引越でした。

お世話になった方々,
本当にありがとうございました。

仕事においても,
人生にとっても大きなことが
立て続けにおきた中部での生活。
その中での多くの出会いを大切にして,
これからも頑張っていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

どっちに似てる?
さて,どちらに似てますでしょうか?
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.