幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧アウトドア・キャンプランダム新規登録戻る 0311699
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 『スロー教育宣言』
現在ページはありません。
・ 08年6月23日までのトップページ
現在ページはありません。
・ 2007ごかやま(結局、未完)
現在ページはありません。
・ 2005わかもの
現在ページはありません。
・ ’04 KS日記
 出発前
 長距離移動
・ おまけ
現在ページはありません。
・ 2003ごかやま
 支える人たち
 道 (野外活動)
 蝶と提灯
 外観と智恵
 プログラム
 みんな俳句♪
・ 2004ごかやま
現在ページはありません。
・ はじめに…
現在ページはありません。
ひまわり
がちゃぴん・たけのこ日記
がちゃぴん・たけのこ日記 [全229件] 141件~150件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
かなりへとへと・・・・・・ 03月12日 (月)
3月3日~10日は大移動♪
名古屋→清里→東京→名古屋→金沢→名古屋→白子→
名古屋→東京→名古屋→高岡(今)。
これから、金沢→名古屋→四日市→名古屋→伊勢
そして土曜日から、南山大の研修センターで、
3泊4日の缶詰研修が待っている・・・・・・。

あぁ、正直からだは疲れてる・・・・・。
この8日間の移動距離は2700キロ。
気温差も20℃近くあったりと、結構過酷。

でもまぁ、喜んで選んでやっていることだから、
仕方がないか・・・・・・。
まぁ今は、こころは元気だけど、
からだのメンテを忘れると、こころまで不健康になるから、
どこかで、のんびりしないとなぁ~。
>>感想を掲示板へ
富士山のニクイ演出♪ 03月11日 ()
今日は東京の三鷹で,我が子を囲む会があった。
妻方の親戚が一同に集まるのだ。

朝,名古屋を出て,一路,三鷹へ。
先週は車だったが,今回は新幹線。
途中,富士山を見たいと思っていたから,
あえてE席を選んだのに,
恥ずかしがり屋さんなので姿を見せてくれない。

お昼少し過ぎに着いて,我が子と対面。
たった一週間しか経っていないのに,
胸周りと身長が大きくなっている。

さて,会が始まった。
年に一度,親戚が集まる会なのだが,
今回は我が子が主役である。
いつもなら主役であるビッケ(犬)が
その座を奪われて少しすねている。

いろんな人に抱かれるも,
人が居るときは,ぐずぐずせずに外面が良い我が子。
妻方にとっては,実に55年振りの男子誕生であり,
22年振りの赤ちゃん。
本当にみんなにかわいがってもらった。

会が終りに差し掛かるころ,
西側の雲が晴れて,富士山が現れた。
三鷹から見える富士山は,
先週,清里から見た富士山よりなぜか大きく見える。

富士山

「富士山くん,演出がニクイねぇ~♪」

実は私,いつも変なことを書いているが,
人生の中での大きな,変なエピソードがある。
私は,月と富士山と会話ができるから妻と結婚できたのだ。

まぁ,そんなこんなです(笑)♪
>>感想を掲示板へ
懐かしい場所 03月10日 ()
ベビーバスを藤が丘に返しに行った。
誕生から1ヶ月半程,我が家の台所シンクで,
我が子の湯船になっていたものである。
『ベビーバス君 ありがとう。
 今度はまた違う赤ん坊の世話をしてあげてね』

さて,今日は“藤が丘”のことである。
私は2歳?~7歳まで藤が丘に住んでいた。
特に駅周辺は,駅北側の団地の集会所に
年中(正式には年長)の頃から,週に1度は通っていた。
20年前の記憶を頼りに,今日はゆっくり駅周辺を歩いてみた。
昔は駅改札口前(高架の真下)にミスタードーナツがあったが
今は近くに2店舗に分かれて営業している。
駅の東側には松坂屋がある。
昔は店の中に,スガキヤがあったけど,今は・・・・・・。
藤が丘は万博の影響でかなり変わったなぁ~と思いつつ,
北側の団地の方に行ってみると,ほとんど変わっていない。
団地は少し古ぼけていて,人通りもあまりない。
集会所は,高層団地の1階にあるが,
一度中庭になっている公園側に
入ってからしか入口には辿りつけない。

懐かしい公園,子どものころ見た風景がそこにあった。
木があんなに高くなっている。遊具はあそこだったけ・・・・・。
集会所も覗いてみた。内装は変わっていたが,窓枠は変わっていない。
やっぱり雰囲気は変わらないなぁ~。

その後も,いろいろ歩いてみた。
そういえば,近くにうどん屋があったなぁ~。

全くの有名店ではないが,思わず入ってしまった。
そう言えば,親の話では,
ここの『味噌煮込みうどん』を食べて
“このうどんには,骨がある”と言って,
店内を大爆笑させたと良く聞かされた所だ。
頼んだのはもちろん『味噌煮込みうどん』。
食べてみた。20年振りの感想も,
“やっぱり骨がある”である。なんか嬉しい。

全く話は別になるが,
今日は松田聖子の誕生日だそうだ。
人は,一日一日生きているんだ。
そして年を重ねていく。

我が子が,あの『うどん』を食べるのは
結構,先になるとは思うけど,
どんな感想を述べるのかなぁ~。少し楽しみだなぁ・・・・・・。
>>感想を掲示板へ
私は幸せものである♪ 1 03月09日 (金)
今日は歩いて帰った。
と言っても,栄からではなく千種郵便局がある
“今池”から“東山公園”までの距離だから3キロ程である。

夜の外を歩くのは好きだ。
その一番のポイントは空気が冷たいからである。
今日は顔に当たる空気がいい感じの冷たさだったので嬉しかった。
それに荷物はリュックサックだったので歩きやすい。
ちょっと意識して“かかと着地歩き”を実践してみた。
おのずと背筋が伸びて気持ち良く歩くことができる。
近距離歩行だったのに,かなり足は張っている。結構 嬉しい。

千種郵便局に寄ったのは,小包を取りに行ったからだ。
千種区の本局なので,何かがあると良くこの場所にくる。
結婚前も今もだが,妻とは良くこの郵便局に
多くの別納郵便を持って仕事帰りの深夜に来たものだ・・・・・・。
そんなことも思い出しながら,今日の荷物を引き取った。
相手は,広島の居酒屋のマスターからである。
店の名前は『五味酉(ごみとり)』。
私の22歳~26歳まで過ごした広島での生活にとって,
無くてはならない大事な場所である。

店はカウンターのみで10席しかない。
広島駅南側の市場内にある個人居酒屋。
瀬戸内の魚を中心に,私の両親くらいの歳の
マスターとママの2人がきりもりをしている。
料理もお酒もとっても美味しい店。
私は『一週間に十日』とは言わないが,
晩ごはんを食べに,ほぼ毎日,4時以上常連席で
マスターとママと常連客であるおじさんたちと世間話をしていた。
金・土曜は閉店を手伝った後,流川に深酒をしにいくこともあった。

その五味酉のマスターとママから,わが子の誕生祝いが届いたのである。
受け取った後,営業中なのは分かってはいたが広島に電話をした。
いつもの様に明るい声でママが電話に出てくれた。
名前を言って,お祝いのお礼を言おうとしたら,
先にママから『おめでとう』と言われる。
マスターに電話が代わった際も,
先に『おめでとう』と言われてしまった。

マスターは私が送った出産報告の写真を見て,
我が子と私,そして妻の様子を気遣ってくれる。

『お前も,お父さんになったのぉ~』
『ええ顔しとるのぉ~』
『美詠子さんによろしくな!」

独特の明るさとイントネーション。
今は開店中,超がつく程の常連客だったから,
今,店で,どんな状態で電話に出ているかは分かる。
いつまでも話をしていたいが,電話は早く切らなくてはならない。

最後に改めてお礼を言おうとするとマスターが逆にことばを強めた。

『電話くれて,ありがとな。ほいじゃぁな,ありがとな』

ありがとうを言わなくてはいけないのはこちらである。
ママもマスターも,本当に我が事のように,
私に子どもができたことを喜んでくれた。
そして今,電話で話ができていることも喜んでくれている。

広島を離れて5年強。
初任地であったことだけはなく
『五味酉のママとマスター』のおかげもあって
広島は私にとっては第2の故里である。

あぁ,広島に帰りたくなった・・・・・・。
それなことを思うと,『へいぐん』にも帰りたい。
あぁ~,そう考えると私は,いろんなところに故里がある。

今,パソコンから目を離し,窓から外を見たら,月が目の前にいる。
今日の夜間ハイク中は,探したのに居なくって
残念だなぁ~と思っていたが,今は下弦だから月の出が遅いんだ・・・・・・。
いやぁ,今の月との再会も含めて
私は,実はかなりの幸せものなのだ!!
>>感想を掲示板へ
あの大きな木が気になる 2 03月08日 (木)
今日は,名古屋から白子(鈴鹿サーキットの最寄駅)に向かう為,
近鉄特急に乗っていた。

近鉄特急は出発5分前まで携帯でも特急券が購入でき,
特急券だけはチケットレスで電車に乗り込める。
運賃もチケットレスにしてくれれば,どれほど便利だろうかとは思うが,
まだこれはできないのだろう。

近鉄のまわしものでは無いが,
近鉄特急ではJRと違い,特急内でのチケット検札がない。
車掌が利用座席を把握しており,
予約無く座っている人にだけ声をかけるので,
寝ている時に車掌に揺り起こされたり,
検札が済むまで落ち着けないという状態にはならない。
JRも同じようなシステムを組んで欲しいと強く思う。
まぁ,これだけ近鉄の便利さを伝えておきながら,
大阪に行く際は,新幹線を利用してしまうのはどうしてなのだろうか(笑)♪

思いっきり話がそれてしまった。
今日は,伊勢方面を向いて右側の窓側席に座っていた。
直接海が見えるわけではないが,
三重県ぽく言えば,海側ではなく山側を向いていた。
三重地区も担当している為,最低でも月1回はこの路線を利用している。

名古屋から白子までは特急で約40分。
中都市を離れ,木曾三川を越え,四日市を越えたあたりで,
今日はなぜが外に注目した。
すると,かなり大きな木を車窓越しに見たのである。
線路からはかなり遠く,広がる畑の中に住宅地があり,
その住宅地の外れにそびえる大きな木である。
場所を特定したかったので,すぐ後に通過した駅名は覚えた。
“箕田駅”

畑というか,住宅地外れに,
不自然にそびえている,結構,大きな木。
近くに行って見上げてみたくなった。

今までも目に入っていたこともあったろうに・・・・・・。
今日は,引き寄せられるように,あの木を見てしまった。
私には,いろんなところに“私の木”があるが,
清里の四つ又の白樺やウラジロモミに引き続き,
運命の木を見つけたのかもしれない・・・・・・。
>>感想を掲示板へ
日本って面白い・・・・・・ 03月07日 (水)
距離で言えば 約250キロ。時間で言えば 約2時間半。
10時と17時で,違いはあるけど・・・・・・

金沢の朝名古屋

同じ日本です。写真は今日の金沢と名古屋の様子。
結構,日本は広い。そして鉄道等の移動手段も凄い。

それにしても金沢は寒かった。コートが欲しかった。
それにしても名古屋は暖かかった。コートはいらなかった。

今日も素敵な人に出会えました。
また素敵な本にも出会いました。
これからもいっぱい出会っていきたいな。
そして,関係を豊かにしていきたいな。
>>感想を掲示板へ
“あられやこんこん♪” なんて、そんな甘いものじゃない!! 03月06日 (火)
今、金沢にいます。

昨夜名古屋を出発する際、
天候が崩れていることはある程度知っていましたし、
大風が吹いていたことも知っていたのですが、
最近の温かさがあったので、
傘もコートも事務所において出てきました。

23時に到着した頃も寒かったのですが、朝はかなりの寒さ。
でも、まだ雪は降っていませんでした。
活動は室内だったのですが、外の風の音がビュービュー聞え大荒れの模様。
途中から雪もちらつきはじめました。
でも「まぁ、大丈夫だろう♪」とたかをくくっていたのです。

16時少し前、会場を出て駅まで15分歩いたのですが
“えげつない状態”でした。
最初は「あれ?これ雪じゃないね。あられかなぁ?」と
会話が出来る状態だったのですが、
あっと言う間に、3mm程のあられが、ジャンジャン降ってきたのです。
降ってきたというより、吹きつけてきたというか、
“ぶつかってくる”という感じです。

東金沢駅周辺ですので、現在は再開発地区で、
全くと言って良いほど建物がありません。
それも駅は、風上である為、
向かい風の中を歩かなければなりません。

ものすごい風の中、あられで目が開けられない。
顔を上げると痛くて仕方がない。
でも、歩かなければ先には進めない。
あられが降る様な天気だから、ものすごく寒い。
でも、コートも帽子も、手袋すらない・・・・・・。

あられまみれになりながら土日を思い出していた。
清里で、手袋、コート、スノー靴、帽子とほぼ完全装備でたたずんでいた。
でも、標高1400mなのに雪が無く、気温も17度だったので、
芝生の上に横になって、昼寝もするほどのんきに過ごしていた。

でも、今は、昨日は最高気温が21度だった金沢で、
“寒い! 顔痛い! 手が冷たすぎる!”と叫びながら、
必要以上のあられの攻撃に遭っている。

やっと駅に着いた時には、ジャケット姿の男2人は、
ずぶ濡れでたたずんでいた。
いつの間にか、髪の分け目が変わるくらい。
いろんなところに雪ではなく、氷の固まりがついている。

“雪やこんこん、あられやこんこん♪”の
歌でしか知らなかったあられのイメージ。
でも、あんなかわいい歌声で表現されていることが
悔しくなるほど、ものすごい状態だった。
でも、「本当は、このピリッと張り詰めた
冬の空気が大好きなんだけどなぁ~」とも考えつつ、
「帽子か手袋かのどちらかが在れば、
このあられの世界も楽しめたはずなのに・・・・・」と思いつつ、
「準備不足って、ゆとりが奪われるから、いい気持ちにはなれないんだぁ~」と
いろいろと考えさせてくれた15分でした。

今は雪はやんでいますが、まだ雪は降るそうで・・・・・・。
コートが無い中、明日は金沢の町を歩かねばならないことを思うと、
“雪やこんこん、あられやこんこん♪”と言う曲は、
しばらくの間は、冬の厳しさを教えてくれた曲として記憶されることでしょう。
>>感想を掲示板へ
人間って面白い 03月04日 ()
昨夜の『ムーンライトハイキング』では,
鹿の角の競り合いが生み出す音に感動していたのに,
今日は「鹿肉のまたぎ汁」のおいしさで感動している。
どちらにも感動できるから人間なんだと思う。

それにしても,今日は色んなことを体験した。
アンデレ教会の早朝ミサに参加したり,
森林を歩きまわっては,時に寝転んで鳥と会話したり,
車でいっぱい走って,わが子と再会したり,
久しぶりに妻と二人きりで食事をしたり・・・・・・。
あぁ,自分でも笑ってしまう電話もしたなぁ~。

いやぁ~,でも600キロの車移動は疲れた。
でも,とっても面白い一日だった。

あぁ,去年は“わかもの”だったなぁ~。
今年も大学生たちは,盛り上がっていることだろう・・・・・・。
>>感想を掲示板へ
ひな祭りの日にお月見♪ 03月03日 ()
「思いついてしまい,迷った時には行動を!」がここ数週間のテーマ。

なので,『ムーンライトハイキング』に参加しにいった。
目が覚めて,天気予報を見て,清泉寮に電話して,車で約3時間半。
もちろん車内には,『ポアンホワンけのくもたち』を流しながら・・・・・・。

八ヶ岳に着いたのは日の入り直後,まさに夕焼けのとき。
早速,清里でのお気に入りポイントに向かい,空を見上げながら,物語の世界に浸る。
淡いピンクの空にかすかに見える富士山がとても神秘的。
まだ明るい空に,満月も現れて,既におなかいっぱいの心地。

さて,待望の『ムーンライトハイキング』は19時45分から。
部屋で少し休憩して受付へ。
定員15名のツアーには,色々な人が参加している。

まずは月とご対面。
でも夕方と違い,空には厚い雲が覆っていて,かろうじて月が見える状態。
まずはわいわいと言いながら,舗装道路と砂利道をあるく。
牧草地入る手間で,「明かりを控えて,
目を慣らしていきましょう」というインフォメーションが入る。

そして森の中へ。月は雲に隠れているが森の中は明るい。
冬は葉っぱが生い茂っていないから特に明るいそうだ。
歩いていると急に足が地面にはまる。
清里の冬の森の道は,春夏に比べると10センチ程度浮いているそうだ。
原因は霜柱。今日は温かいから人の重みでつぶれるからだそうだ。
森の中で,月と木や身体との関係等,興味深い話を教えてくれる。

森が切れ,見晴台に到着。
でも,恥ずかしがりやの月は,なかなか姿を現してはくれない。
ホットワインと,ホットショコラで暖をとり
「月よ出で来い」というおまじないで,少しだけ顔を見せてくれた♪
今日は,月と同じく,野生動物たちも遠慮して遊びに来てはくれなかったが,星野道夫氏の文章の朗読は素敵だった。
あっと言う間に1時間半が過ぎ清泉寮前で解散,終了となる。

その後は希望者だけが清泉寮付近で雲が晴れるのを待つことに。
夜の牧草地で遊びまわっている家族もある。
あまったホットワインを飲みながら約30分,
雲が晴れてお月様登場♪ すばらしい笑顔を満月は披露してくれた。
そして,鹿の角の競り合い音が聞こえてくる。

いやぁ~,いいなぁ~。今まさに自然と一体となっている。
>>感想を掲示板へ
やっぱりいいなぁ~ 1 03月02日 (金)
今日の晩ごはんはモスだった。南山の帰りはモスと決めているからだ。

南山の話をすると長くなるので,そこは掻い摘んで・・・・・・。
ただ『フューチャー サーチ』という
大学院 教育ファシリティション専攻が主催した
英語での講演会(通訳付き)を聴いたあと,テクテクと家まで歩いた。

南山から名古屋大学を横切って,我が家がある東山公園方面へ。
満月に近い月に見守られ,電話越しに,今は東京に帰っている
生後50日の息子の「あぶあぶ声」を聴く。
電話を切る頃にモスが目の前となった。

家に帰っても一人なのに,お店で食べるのではなく,持ち帰りを選択。
それが,今日の「なんかいいなぁ~」につながる。

私は結構ヘビーユーザーである。
出会いは,今から15年以上前,姉が高校生の頃,大阪の千里中央店の
オープニングバイトスタッフであったのが始まりで,
今の最寄りのモスに至るまででも,存在を気にしながら生活してきた。
モスは作り置きしないので,待ち時間が長い。
混んでいないようでも,時間がかかる。
だから今では訪問のちょっと前に電話で予約して,
さっと持ち帰るようにしている。

あぁ,話がそれてしまった。
「やっぱりいいなぁ~」は,持ち帰りバックである。
最近,変わったのかなぁ?
持ち帰りバックが特殊な紙手さげ袋になっているのだ。

ファーストフードの持ち帰りバックは,
紙袋のみで,手さげにする場合は,新たにビニール袋に入れられる。
もしくは,封ができないというか上部が空いている紙袋。

今回のモスの紙手さげ袋は,今までの紙袋に,手さげがくっ付いている形。
不恰好でもなく,袋の上部を折れば,簡単に封ができるので機能的。
持ち運ぶときもビニール袋が無いから,本当はこの方が経費がかかっていて,
実はエコではないかも知れないけど,気分良く持ち運べる。
そして封を開けると綺麗に品物が入っているし,結構,ピクニック気分になる。

といっても外食,それもファーストフードの部類なんだけど,
「なんかいいなぁ~」と思ってしまうのだ・・・・・・。

でも「なんかいいなぁ~」でなく,
今日,清里で「本当にいいなぁ~」を体験している人もいる。
いいなぁ~,『ムーンライトハイク』・・・・・・。
今日は鹿に会ったそうです。本当にうらやましいなぁ~。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.