幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧未選択ランダム新規登録戻る 0186372
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ通信 2014
 1月号
 2月号
・ パーティ通信2013
 パーティ通信1月号
 パーティ通信2月号
 パーティ通信 2月、3月号
 パーティ通信4月号
 パーティ通信 5,6月号
 パーティ通信 7.8月号
 パーティ通信 9月10月号
・ パーティ通信2012
 パーティ通信1月
 パーティ通信2月号
 パーティ通信 3月号
 パーティ通信4・5月号
 パーティ通信6・7・8月号
 パーティ通信 9月号
 パーティ通信 10月号
 パーティ通信 11月号
 パーティ通信12月
・ パーティー通信
 パーティー通信8月号
 パーティー通信 7月号
 パーティー通信 5月号
 パーティー通信 4月号
 パーティー通信 3月号
 パーティー通信 2月号
 パーティー通信10月号
 パーティ通信 11月号
 パーティ通信 12月号
英語で子育て、絵本の読み聞かせ、稲城市
稲城市英語教室、ふじしまパーティ
稲城市英語教室、ふじしまパーティ [全131件] 111件~120件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
消防署を訪れて 2 11月11日 (金)
今月のお話は「しょうぼうじどうしゃ じぷた」です。 私は男の子ではないのですがこのお話し大好きでした。 娘がLABO入会する時どのライブラリーを購入するか悩んでいた時、、、(懐かしい。6年前です^^)SK7シリーズに懐かしさを感じました。子供の頃読んだ記憶がはっきりとあったのです!!
 このお話しの魅力ってなんでしょうねぇ?? ”小さいけど頑張るじぷたの姿” ”子供の憧れのかっこよい車輌の登場” ”車が人間のように会話をしている夢のある世界”・・・・・考えるだけでワクワクする不思議なお話ですよね。子供の空想の世界を更に広げる絵本だったのかしら???なんてちょっと考えてまたワクワクm^^m
よくわからないけど^^; 今の私にとってこの絵本は小さいころワクワクした気持ちを甦らせてくれるもののようです。

さて、、、、テューターとして、、、というより自分の個人的な趣味??の世界かもしれません。 パーティの子どもたちに”ランキー”や”パンピー”等々実際に見させてあげたい。そしてすっごいなぁ。。。かっこいいなぁ。。。と素直に感じてもらいたいと思いました。 そして即実行!!とりあえず近所の稲城市消防署に行ってみました。 勤務中の制服姿の凛々しい消防士さんが、その姿とは裏腹にとっても親切に消防署の見学について説明して下さりました。”うん!!可能かも”子どもたちに本物の消防車を見せる企画実行してみようと決心しました。

追記)自分がテューターにならなければ考えもせず訪れもせず。。。。。本物の素敵な消防士さんとお話しできました。 テューターになってよかった^^v
>>感想を掲示板へ
初めての研修で、「4支部合同合宿」に参加 4 11月06日 ()
勿論、初めての研修参加です。1拍2日の研修合宿は本当に盛り沢山で、出会い、会話、意見交換 講演、体験 勉強会、、、感覚的には3泊4日かそれ以上の内容に感じられました。
そして、凄いのです。 テュータのつながり・・・・・まだ、自分が超新人の部類で、この中に自分が存在している事が夢のように感じました。 それでも”ちょっと先輩のテューター”だけでなく、”超ベテランの大先輩テューター様”でも、本当に気軽にお話をさせて頂き、色々なアドバイスを頂き、温かいテューター達の仲間になっている自分を嬉しく思いました。 その話を書き始めると・・・・・大変なことになりそうなんで、後日??

という事で自分が気付き学び成長した事(と言っても研修中のすべてがあてはまるのですが) 今回の「わくわくするテーマ活動」の実体験についてです。
私は新人としてピーターパン第3話に参加しました。 最初にキャラクター分析をそれぞれの考えで話し合いました。 そして役を決めてテーマ活動。 先輩テューター様たちとのテーマ活動なので1回目からドキドキ、ワクワクでしたwwww。そして一度動いてからの話し合い。本当はもっと子供らしくはじけたかったのにそれが恥ずかしくてできなかった、と伝えてみました。また、自分の解釈の動きが皆と異なっていないかの確認もしてみました。それぞれが一度動いてから気がついた事を色々話し合いもう一度。。。
すごかったのです。演技の客観的な評価は別に、自分の心が自分の役に入っていたのです。 もちろん自分だけでなく仲間のそれぞれが、心からその役になった演技!!その体験はわくわく所か、本当に涙があふれる感動の体験でした。 自分の思いを話して皆に理解してもらい、お互いを信じあって恥を忘れて行うテーマ活動です。 今までに味わったことのない楽しさ・感動。。。。。これが子どもたちが楽しくてたまらないテーマ活動なんだと改めて実感しました。
そして、、、、後味悪くわかった教訓「自分のセリフをちゃんと言えればその感動(役になりきる感動)は10倍以上」です。 今、これが正しいのか判りませんが、私が感じたLABOのテーマ活動でした。 
 
>>感想を掲示板へ
ハロウィンパーティ 10月28日 (金)
ハロウィン



ハロウィンパーティです。 予想外の人数と、盛り上がりと・・・・大盛況でした。皆が思い思いの衣装をまとい、魔女、お姫様、消防士、猫、かぼちゃ、ゴースト、、、、仮装すると心境も変わるのですかね??
最初は歌を歌って盛り上がり、、、、一曲目から「お~~~!!」とすごい掛け声でした。 その後、子ども達の日頃の成果の発表タイム!!緊張なく、しっかり発表してました。
次いで ジャコランタン点灯。 実は今年のジャコランタン彫りは、我パーティの有志のお母さん達にしてもらいました。集まった皆が初めての体験! 最初はこわごわナイフを入れたり、どこから切れば良いのか悩んで固まってしまったり、、、、でも慣れてくるに従って皆さんすごい懲りだして本当に素敵なジャコランタンが作成されました。 作成したお母さん達はジャコランタン点灯の儀式が一番どきどきしたとか^^
そして、暗い部屋の中でジャコランタンの灯りに照らされハロウィンソングを・・・・本当に会場全体が盛り上がってました。中に小さな子どもたちもいたのですが皆怖がることなくご機嫌で良かったです。
その他ハロウィンに因んだゲーム(ハロウィン三択クイズ、魔女のほうきレース&お化けの福笑い)、そしてトリック・オア・トリート、、、、終始子どもたちの笑顔いっぱいのイベントとなりました。

今年のハロウィンは(と言っても初めての企画)ハロウィン準備会から始まり試行錯誤の毎日、、、ちょっと大変だったり心配だったりでしたが、今日のイベントで皆の笑顔を見てよかった!!嬉しく思いましたと。
>>感想を掲示板へ
かいじゅうたちのいるところ・・・ふじしまパーティーの場合 10月27日 (木)
今週はちょっと違うテーマ活動をしてみたく、突発的に「かいじゅうたちのいるところ」をしました。 Mちゃんからのリクエスト有り、「あ!!ハロウィンだし・・・」と思ったのがきっかけです。
みんなのよく知っているお話だったので、最初に話を思い出すべくお話したどりをしながら子どもたちに色々聴いてみました。 「みんなだったらどんな悪戯するの?」「あのね・・・後ろから気付かれないようにして、わぁって脅かすの」(まぁ!!なんて可愛いいたずらと思う私)  「お母さんとか怒るときどうするの?」(ここでそれまで違うことしていたお母さんたちの耳が一気にこちらに向けられた気配を感じる私(笑)「こらっーーーって言うの」「悪い時はおしり叩かれるの」(そっか、、こらって言うだけでいい子になるんだ。。。。)   「晩ごはん無し!!っていわれたらどうする?」「困る」「謝る」(・・・と絶対晩ごはん抜きはありえない様子)  「みんながかいじゅうの王様になったらみんなどうしてもらう?」「あ、わかった!!悪い人とかね、みんなやっつけて貰う」「おいしいもの持って来いっていうの」
と、こんな感じでした。 本当に子供の発想って面白いですよね。 そして皆がそれぞれ怪獣の王様になったら・・・を考え出したところでCDをかけて動いてみました。折り紙で作ったかいじゅうの爪を付け思い思いに踊ったり暴れたり、中にはチクチクかいじゅうになってイタズラしたり・・・・  そして一人王冠をかぶってマックスをしていた子が楽しくなって「やっぱり帰るのやめる」といった時は大笑いした私でした。
でもね、最後に「みんなあったかいどこかに帰らないとーーー」の声でママの膝に飛びついた子ども達でした。 中には「あたたかいママと長い間はなれて寂しくなった」との声も!! 本当に子ども達ってお話の中にすぅーーと入ってその中でどんどんお話を膨らませていけるんですね。

さて、続編。。。実はこの日プレイルームの子達も参加してました。 その日はお兄ちゃんお姉ちゃんに圧倒されつつもかいじゅう遊びをお母さんとしていました。 次の日にお友達のお休みでたまたま一人になったSちゃんです。お話の間ずぅーっと、爪を付け冠をかぶってご機嫌でした。そして最後にこの冠持って帰る!!と。そのまま頭にかぶって帰りました。(画用紙で作った簡単なものです)実はSちゃんそれまでは、被ったり着けたりが大嫌いな子だったのです。 正直驚きました。前日のお姉ちゃんが冠付けてマックスをしているのが羨ましかったのでしょう。 成長ではないかな??子ども通しの絡み合いの中での変化を見て感動した私でした。
>>感想を掲示板へ
太鼓のリズム♪ 10月26日 (水)
先日、わが町稲城の秋祭りのオープニングコンサートを聴きにいきました。縁があってチケットが手に入った太鼓のコンサートです。
奏者は”鼓童”さんです。 佐渡を起点にしているのですが、ベルリン芸術祭をはじめ一年の1/3は海外ツアーを行い日本の伝統芸能を海外に発信している有名な活動団体です。その素晴らしい太鼓の演奏に感動し、太鼓のリズム特有のパワー(鼓童の名前は生命の音=鼓動から来ているとか・・・)を充電した時間となしました。

さて、、、全くLABOと関係ない話題なのですが、そのコンサートの中でちょっと面白い体験コーナーがありました。太鼓は昔から祭囃子等でリズムを奏でる物ですが、まだ、♪楽譜など無い昔にそのリズムを覚えるためにセリフを付けたそうです。 (鼓動と一緒に、ワッショイ、ワッショイ・・・・・がその時のリズムです)なかなか難しい太鼓のリズムをそのセリフを聴いたら即覚えてしまったのです。
その時、「あれーーー」と思い出したのが逆のパターンのLABOの英語でした。 ナーサリーライムをはじめ難しい英語の詩を覚えるのに音楽や動きが着くと比較的早く頭に入るのです。 手を叩いたり、足踏みしたり・・・もしかしてこれって両方から(詩とリズム)のニーズだったのかしら、、、イヤイヤ本当は詩とリズムって切れない関係なのかしら、、、など一人で感心・納得してしまいました。 
そういえば、遥か昔、、受験勉強でなかなか覚えられない時に立ち歩いて教科書を読んだような・・・あれって眠気打破でなく、暗記方法の一つだったんですねーーと妙に色々納得した日でした。  
>>感想を掲示板へ
ハロウィン準備会 2 10月20日 (木)
ハロウィン準備会を行いました。 今年のハロウィンのイベントを盛り上げよう!!と企画して「お友達連れてきてねーー」と会員さんにお願いしたり「ハロウィンするから是非来てね」なんてチラシをまいたりして。。。。。。ふと気が付きました。
とっても楽しいイベントなんだろうけど、お友達の立場に参加して言葉は悪いけどある意味”内輪のノリ”。 初めて出会うう仲間の中に突然入って、何をしたらよいのか判らずただの傍観者になったこと。。。。私は少なからずそんな経験もありました。

という事で考えた準備会。 事前にイベントで行う歌や踊りや、ゲームを教えます。 他にもハロウィンに関連した仕掛け絵本で遊んだり、オリジナルのゲームで盛り上がったり、当日使えるトリック・オア・トリートのお菓子袋や仮面を手作りで工作したりしました。
これで、、、、お友達たちもLABOのイベントって楽しいなあ。。。と皆と楽しんでくれたら嬉しいな ^^v

それにしても”ハロウィン(=イベント)”ってすごいですね。 ハロウィンソングが原因か、お化けやミイラなど未知の世界の魅力なのか・・・・・本当に理由は判らないけど最初っから皆で盛り上がった一日でした。 
・・・秋、だんだん寒くなる時期ですね。今日も雨がパラリパラりと肌寒い一日でした。それに反して、ハロウィンソングに盛り上がり汗沢山になった私たち。準備会が終わってもまだまだ盛り上がりの感動から覚めない私の秋の夜長。。。。。となりました^^;
>>感想を掲示板へ
子育て力UP講座 10月16日 ()
稲城市主催の「子育て力UP講座(全4回)」に参加してます。 そこでは講師の方含め色々な方と知り合いになれました。 残念ながら初回に参加できなかったのですが、先ずは”アイスブレイク”そして初めて会うメンバーの皆がお互いを理解して打ち解けられるようなゲームや、なんでも取りあえず話す事ができるゲームの紹介、、、等があったようです(??!)
2回目は何らかの問題を解決させるために色々な案をだすブレーンストーミングの体験。 これに参加して私は”子ども”というある意味不可解な存在の人間に対する未知の問題に直面した時に、凝り固まった頭をほぐし、360度あらゆる角度から対策を練る方法を学んだ気がします。(まだ、実践できていないので、学べたという願望かなぁ^^;)
3回目は最近流行りの(??)”ふれあい囲碁”の体験とその効果を実際に経験しました。本当にすごく盛り上がりました。コミュニケーションの手段として効果を発するものらしいですが、、恐るべし”ふれあい囲碁”です。受講生皆が本当に打ち解けてコミュニケーションできるようになりました。 場の雰囲気ができるのかなぁ。。。自然に色んなことを話し合える仲間同士に変わっていたのです(@@)

残すことあと1回ですが、最後にどんな発見があるのか楽しみです。 なんとなく、、、と参加した講座でしたがとても実りある内容でした。何事にも積極的に前向きに!!こんなことも学んだ私です。

とても楽しかったので、講師の先生方のホームページなど紹介したいのですが、、、次回了解を得て皆様にご紹介したいと思ってます。
>>感想を掲示板へ
今月はそらいろのたね。 2 10月14日 (金)
今月は”そらいろのたね”です。 
最近、子供たちの絵本のとらえ方や絵本の世界から発展する子供の想像の世界などに、ちょっと興味を覚えた私。。。今週は我がパーティーの子供たちの頭の中を覗いてみたくなり、テーマ活動を始める前にお話しクイズをしたり子供の感想を聞いたりしてみました。 
まず、驚いたのはこのお話パーティーで始めたばかりなのに皆ちゃんとお話しがわかっている事です。 そらいろのお家に入ってくる動物の順番とか、かなり細かい事まで詳しく覚えている!! 私がお話を読んでいる時や先週のテーマ活動では「聞いているのかなぁ?わかっているかなぁ?」と不安だったのがウソのようです。
「そらいろのおうちとSちゃんのおうち、どっちがおおきいの?」と聞いたら「こっち」とそらいろの家を即答でさしたSちゃん。彼女のお家は高層マンションなんです。でも、太陽にぶつかりそうになるそらいろの家は頭の中でもっともっと大きかったんだなぁ。。。と思ったり、「こんなきつねさん来たらどう??」と聞いたら「仲良くなってそうしたら一緒に住める」と何とも寛大な意見が出たり。。。。そして「そらいろの家に一緒に住みたい人??」との質問には
皆が一斉に手をあげてました。 子供たちの返答をもとに絵本の続編とか、番外編とか作ったら面白いだろうなぁ。。。とニヤニヤした私です。 
しっかりお話たどりをして、テーマ活動で十分遊んだあとの、「お話し日記」は期待を裏切ることなくそれぞれの印象深い部分が描かれてました。ピンク色で紙一面に線を書いた後、上からたくさんの青い線。この子はパーティで使っているピンクのじょうろでずーっとお水をかけていました。 大きい大きいといって水色の線(家)。この子はお母さんと一緒に家になって一生懸命腕を伸ばしてました。 ゆうじときつねが並んで宝物を交換している絵。この子は水色の種から家が咲くんだって・・・といったわたしの言葉を真剣に聴いていました。
それから紙一面のそらいろの家とその横にちゃんと看板を書いて中に鳥を描いた絵。 まだ入会して1か月たたないR君の絵です。今日のテーマ活動では最初は家をしたりじょうろでお水をかけてたのです。横で楽しそうにそらいろのたねと書いた札をもってくるくる回っていたFちゃんがいました。途中からFちゃんは森の動物になってお家の中を出たり入ったりしたのです。その時さっと床に落ちている看板をひろって家に合わせて大きくなっていたR君でした。実はお話たどりをしたとき、最後のページできつねの横にある看板を見てずーっと看板は立っていたんだね。と私と確認していたのでした。  それから鳥について聞くと「Kukaburraだよ」と即答。なんと、今日発表会の歌の紹介の担当を決めたときR君は”クカブラ”になったのです。お話の絵を書いているのに、しっかり自分の事を書いているのに感動した私です。

子供たちのお話しの世界をどんどん発展させて楽しむ力にひたすら感動し、それを共有できる自分を幸せに感じた一日でした。
>>感想を掲示板へ
秋の研修に参加して 10月11日 (火)
LABO歴の浅い私です。 今日は初めてテューター研修に参加しました。 内容は、、、テューターとしてLABOを深めるための情報交換だったり意見交換だったり、、、、と認識しています。沢山のベテランテューターさんたちがいる中で色々学び刺激を受けてきました。

そして、テューター同士でのテーマ活動!!! テューターになる研修の時以来です。普段のパーティーでもテーマ活動は子供たちとしているのですが、自分の視線が子供たちに向いているため、正直言って自分が役になりきっている部分がありませんでした。(・・・・反省)そして、今回おそらく新人で経験の浅い私にと、超ベテランテュータさんが私をロバのシルベスター役に任命して下さりました。「えーーーーー!!!」と驚きながら、どう動いてよいのか悩み、悩み、悩みそれなりにシルベスターになっていました(つもりです)そして、長ーい長ーい間石になって塊り、、、最後に元の姿に戻り、、、、、
このテーマ活動はCDを流しながら最初から最後まで続けて行いましたが、何の案もなくやっていた私も最後には本当にシルベスターの気分が判ってきたのです。ライオンに睨まれて怖くなった時とっさに頭を抱えて石のように丸くなりました。 石になっている長い時間、本当に眠るしかなかった・・・(睡魔が襲いました) 最後に父さん、母さんと再会した時、嬉しくて魔法の石は本当にいらないと、心から思ってました。
テューター研修以来です。テーマ活動をする楽しみを実感しました。 お話の中に自分が入って行ったとき、本当に自分を忘れシルベスターの気分を満喫してました。 これがLABOの子供たちが楽しくてはまってしまうテーマ活動なんだ。と身を以て実感しました。 これに気が付かせていただいた先輩テューター様方に本当に感謝してます。

この感動を我パーティーの子供たちにも体感させてあげられるかどうか、、、、というより、こんな素敵な楽しい経験を絶対体感させてあげよう!!と強く思った実りある研修でした。 
>>感想を掲示板へ
10月ですね。。。。 10月07日 (金)
10月と言えば、やっぱりハロウィンですね。 
地域のハロウィン企画も盛り上がってます。 この地域に引っ越してきて今年で3年目、昨年は参加できなかったので娘は初めての参加になります。ちょっとドキドキでも、楽しみにしてます。

そして、、、今年開設のふじしまパーティー!!当然初めてのハロウィンパーティの企画です。 娘の所属するパーティと合同で企画してます。(10月28日)

さて、日常のパーティー活動では先月よりソングバードで歌って遊ぶ時間に、ハロウィンソングを少しずつ紹介してます。 ちょっと不気味な曲もあり子供たちは怖がるかなぁ。。。。と心配したこともありますが、「お化けーーーー」「怖い、怖いーーー」など言いながらみんな結構楽しそうにモンスターダンスやスケルトンダンス、黒猫になったり、かぼちゃになったり、、、子供の順応性ってすごいなんて、感動する間もなく皆で楽しく踊ってます。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.