幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧未選択ランダム新規登録戻る 0367823
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013年度 大学生ひろば
 メンバー紹介
 活動紹介
・ 2013年度7UP広報活動
 広報紙7月号作成
 7UP広報 メンバー紹介
 広報誌10月号
・ 2013年度中部支部大学生コーチ会議
 2013年度中部支部大学生コーチ会議メンバー紹介!
・ 2013年度 てんむす広場
 新入生歓迎会
 第一回てんむす広場
 みそ活 
・ 2012年度 大学生ひろば
 2012年度大学生ひろばメンバー紹介!
 2012年度大学生ひろば 他己紹介コーナー
・ 2012わかものin中部
 実行委員長あいさつ
・ 2012年度7UP広報活動
 年間方針会議&第一回広報会議
 広報活動・メンバー紹介
 広報紙7月号印刷の様子
 広報紙7月号 対談&キョロリン解答
 広報誌10月号会議の様子
 広報紙7月号 対談 後日談
 ディベート掲示板
 Chubu Boys Collection
 Chubu Boys Collection 結果!
 広報7UP1月号 印刷の様子
・ 2012年度中部支部コーチ会議
 中部支部コーチ会議メンバー
 2012夏シニアメイト研修
・ 2012年度COLLEGE SHIP
 COLLEGE SHIPメンバー紹介
・ 2012年度てんむすひろば
 新入生歓迎会
 各活動リーダーの決意表明
 第1回てんむす広場
 夏活動報告会 みそ活
 夏活動報告会 みそ活 実行委員会
 第2回てんむす広場
・ 2012年度新入生歓迎会の実行委員会
現在ページはありません。
・ 2011年度、みんなdeわかもの!作品紹介
現在ページはありません。
・ 2011年度 大学生ひろば
 2011年度大学生ひろばメンバー紹介!
・ 2011年度 7UP広報活動
 7UP 年間登録メンバー
・ 2011年度COLLEGE SHIP
 2011年度COLLEGE SHIPメンバー紹介!
・ 2011年度 中部支部コーチ会議
 中部支部コーチ会議メンバー
Welcome!
中部支部大学生広報の日記
中部支部大学生広報の日記 [全258件] 121件~130件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ユウ 今までラボについて考えた事 8 06月24日 ()
こんにちは!前年度から引き続きホームページ担当になりました。
名南地区・井本陽子パーティ大学2年 奥原優【ユウ・ユウ君】です!
好きなものはパフォーマンス!あとSF・オカルト!エンターテイメント全て!

今年もホームページでおつきあい、よろしくおねがいします!


さて本日からですが、コラムが始まります。
お題は 「今までラボで学んだ事」もしくは「ラボについて考えた事」です。
沢山の中部の大学生が素敵なコラムを書いていってくれるでしょう。
読んでくださっている方どしどしコメントお待ちしております。
よろしくお願いします!


一発目は私奥原優 ラボについて考えた事でコラムをかかせてもらいます。
それではどうぞ!!!


最近とても気になって考えてみたのでみんなと話したい事があります。
それは【最近の激ソン事情】についてです。
その前にみなさん【激ソン】って知っていますか?僕は去年初めてこの単語を聞きました。
ホキポキやジングルベルとかで歌に関係なく、
間の手をいれたり、「箒だ箒だポキッポキ!」「サンタクロースの笑い声ワッハッハ」
みたいに歌って楽しんだりしますよね?

あれの事を激ソンっていうらしいです。
それの事について考えました。
最近その激ソンを歌うことがダメだったり良かったりするので僕なりに考えてみました。
考えてみた事は2つ
「激ソンは歌ったらダメなのか?」という事と
「なんで最近激禁止と言われたりするのか?」という事についてです。

1つ目「激ソンは歌ったらダメなのか?」という疑問に関しては僕はNOだと思います。
歌っても良いという事です。しかしそれはいつでもという場合ではなく、【その時間が何をする時間か?】によると思います。キャンプソングを歌う時、休み時間や、【盛り上がりたい時】に激ソンをするのは全然ありだと思います。それはみんなが楽しめる方法としてとってるからです。
 もし激ソンがダメならみんなで【聖徳太子ゲーム】【だるまさんが転んだ!】や【キャンプソング!】などもラボに関係ないからやってはいけないと思います。でもその時間がソングバードについて考える時間だったり取り組む時間だったりするとそういう間の手をいれたりすると元の歌を楽しめないので良くない。と思っています。
 つまり激ソンは歌ってダメなのではなくその時間が何の時間か考える!という事が重要なのだと思います。

2つ目「なんで最近激ソン禁止と言われたりするのか?」についても考えてみました。
なぜダメなんでしょう?僕が高校生の時はそんな事言われた記憶がなかったし、むしろ盛り上げると褒められた・喜んでもらえた気がします。2つ可能性があるなと思いました。

1つは、激ソンが過激になってきた。→やっぱり行き過ぎると止められるのかな?と
盛り上がる時間でゲームしてよいと言っても、ゲーム機もってきたり、将棋とかしてはいけないように、限度がある気がします。元の歌が変わり過ぎとかは良くないのでは?

もう1つは単純に歌をの意味楽しさももっと味わって欲しいという事ではないでしょうか?激ソンばかりで盛り上がる事も大事だけど、音楽の面白さ、素敵な歌詞の内容もしってほしい。魅力がつまってるんですよ!という事なのでは?!

あーそうだとしたら最近の激ソン事情の裏にはそんな大切なメッセージが含まれているのでは?と思いました。これからもその時間を考えて行動、楽しんでいけるようにしたいです。

奥原優
>>感想を掲示板へ
【お知らせ】7UP広報会議 05月01日 (火)
みなさん、こんにちは!
中部支部、美濃尾張岐阜地区、篠辺パーティ、
安藤貴史、たかしchanです。
もう活動が始まっているものが何個かあります。
そんな中まだ始まっていないのが7UP広報会議です。
一年生の子も学校に慣れてきたんじゃないかと思います。
そして、自分の予定もつかめてきている頃だと思います。
7UP広報会議の日程は、トップページにも書いてあるけど以下のようになります。
5月24日年間編集会議   17:00~20:00
年間編集会議は、一年間の広報紙の軸を考えたり今年度の編集長、HP担当も決めます。
5月31日7月号編集会議   18:00~20:00
7月号編集会議は、7月号の広報紙をどんな特集にするかなど話し合います。

軽く説明しましたがやる内容は、単純かもしれませんが紙に書いてある文字で僕たちが伝えたい物を全て伝える事をどうしたらできるかも考えながら作っていきます。
ぜひ、来てください。
待ってまーす。
>>感想を掲示板へ
今年度もよろしくお願いします! 04月18日 (水)
みなさん、お久しぶりです!
新年度やってきました!
今年も7UP広報紙、ホームページ盛り上げていきますよろしくお願いします。
去年に引き続き広報メンバーによるコラムや広報メンバーによる企画なども行います。
楽しみにしててください!
みなさんぜひ!7UPを見て支部活動に興味を持っていただき
支部活動へ出てきてもらえたらと思っています。
今年度もみなさん、ラボ活動頑張りましょう!!!!
美濃尾張岐阜地区 篠辺パーティ 大学四年 安藤貴史 たかしchan
>>感想を掲示板へ
ホームページ担当振り返り ヘルナ 2 03月31日 ()
どうも!
昨日、ラストキャンプから帰ってきましたヘルナです。
あ、ラボは一応あと1年やります!

今日で、今年度HP担当の仕事もおしまいです。
ラストコラムです!

「自分みたいに、支部になかなか出られないラボっ子に
 大学生活動を知ってもらいたい」
と思ってやらせていただいたHP担当。


広報って、「見てくれる人」がいないと成り立たない活動なんですよね。
「どうやったらみんなが見てくれるか」
「自分ならどんな記事を見たい?」
「作成者⇔閲覧者の関わりもほしいよね」
たかしchanと、ユウと3人で、たくさん話し合いました。
実際に記事を作る上では、
本当に「試行錯誤」しましたw

結果は、

「ヘルナ、みたよ!」
「(バレンタイン企画など)投票したよー!」
「大学生の思いとか、活動の様子とか初めて知れたよ~」
「中部のHPおもしろいね!」
などと、中部支部の大学生だけでなく、
高校生や、テューターさん、他支部のラボっ子まで
色んな人から感想をいただいたり、
コメントをしてもらえたりしました!
「mixi,facebook,7upHPは毎日チェックしてるよ!」
とまで言ってくれたラボっ子も!!!!


目標は達成出来ました!
本当に、見てくれたみなさんありがとうございました!

感想やレスポンスをいただけることが、
一番嬉しかったですね!
そのたび「やってよかった」と思えました。

来年度も、
新しいHP担当が
HPをもっと盛り上げてくれることでしょう!

ぜひ、来年度も閲覧お願いします!

「誰もがラボを身近に感じられるように」
「大学生と関わるきっかけになるように」

1年間、本当にありがとうござました。

静浜地区 菊川曜子P

専門2年 尾崎はるな(ヘルナ)
>>感想を掲示板へ
今年度 ホームページ担当 ユウ 03月30日 (金)
中部支部大学生広報活動『7UP』

一年間色々わからない事、未熟なとこもありながら、
ホームページに日記、コラムを書いたり
ホームページ自体の作成、ホームページ自体の意義を考えたりしてきました。
みんなの協力のおかげで、今年度、このHP活動の幅が今年度とても広がったのではないかと思います。

沢山の見ている人がいる事を知りました。
他のラボ活動などであったラボッコが
書いたコラムや日記の事を興味深くおもってくれていて
話しかけてくれたり、電話、メール、メッセージをくれたりしました。
本当にありがとう。
読んでくれいている人のおかげで、『元気』『やる気』沢山の原動力をもらいました。

自分にとってとても大切なものになっていったこの活動も今日でおしまいですね。
2011年度のホームページ担当になる事ができ、
素敵な活動に携わる事ができた事を感謝します。

これからもこの活動がどんどん素敵な活動になっていきますように。

ホームページ担当 奥原優
>>感想を掲示板へ
修了生からの言葉~ひろき 03月29日 (木)
ラボを続けてきて1番大きかったと思う得たことは、夢中で打ち込めるものが学生時代にあったこと。もしかしたら別にラボじゃなくても、良かったのかもしてないけど、でも、いつの間にか自分にとって欠かせないものになっていて、いつの間にか夢中で活動していた。
そんなラボに魅かれた原因ってなんだろうなぁって考えてみると、大きく分けて3つ。1つ目は、人との出会い。いろんな活動で様々な形でほんとにたくさんの人との出会いがある。それも、ただ会って知り合いになるだけじゃなくて、お互いいい意味で刺激し合い新しい何かを得られる。それって、当たり前のようでなかなか難しいと思うんだよね。ラボという活動の中だからこそできたと思っている。2つ目は、やりたいことがやれるということ。もちろんそのためにも努力はしましたよ。でも、ラボ活動の中でやりたいなって思ったことをやれる環境がしっかりと合って、自分が本気でやりたいって想いがあればやれると思っている。そして、ラボの環境の中にはそんなやりたいを持つ可能性にあふれていると思う。憧れも1つの大きな要素だしね。そんな環境を作ってくれているのが、テューターだったり、事務局さんだったり、親だったりするんだよね。本当に感謝しています。3つ目は、新しいことに挑戦できること。例でいうならホームステイ。ホームステイは今の自分にとって本当に大切な礎となっています。1歩を踏み出す勇気。怖いんだけど、その中にある楽しさも知ることができる。ホームステイに限らずラボ活動の中にはそんな挑戦の場がいろんなステップである。だから、自然と勇気の1歩を踏み出す力が身についていると思う。

そして、この3つの全てが詰まっているのがテーマ活動。やっぱり、テーマ活動で出会った仲間は格別だし、テーマ活動でやりたいことをやれることは本当に楽しい。そして、小さいころからテーマ活動の中で積み上げてきた1歩1歩が自分を大きく成長させている。

まだまだラボ人生がある人は、ぜひいろんな活動に出ていろんな人と出会ってください。そして、テーマ活動を心から楽しんでください。

最後に、そんなラボの原点であるパーティをいつまでも、そしていつでも大切にしてください。

ひろき

 
>>感想を掲示板へ
修了生からの言葉 れお 03月28日 (水)
修了生の言葉

まずスゲー感謝してる
みんなに
一年間支部ヘッドをやらせてもらって本当に感謝してる
一年間支部についてみんなについて考える事ができて良かったと思ってる
みんなスゲーワガママだし身勝手だし
でもみんながやりたいことや考えたいことをどうにかやらせてあげたいと思ってやれたときは本当に嬉しかったしみんながそれをやれた時に達成感をもってもらったのが本当に嬉しかった
それを感じさせてくれたみんなに感謝してます
支部ヘッドやらせてもらってほんとうにありがとう

来年度はみんなで辛いことも楽しいことも沢山共有していってほしいな
おつかれさまでした
>>感想を掲示板へ
修了生の言葉 あきひろ 03月27日 (火)
ラボで得たもの


人の心というのは難しく
完全に読みとることは出来ません

その人の心はその人のもの

どんなに見知った間柄でも
全ての考えまではわかりません

それでも人は1人で生きられないです

だから信頼するんです
わからないから信じるんです

だから裏切らないんです
信頼するために信頼されるんです

それが繋がりだと思います



僕は人に嫌われることを
ずっと恐れて生きてきました

好かれているかどうか計りながら
喜んだり落ち込んだりしました

でも気付いたんです

人の心がわからないのであれば
大切なのは自分の心の方です

好かれているか不安に思うよりも
自分が好きであることを大切に
僕はラボでたくさん好きな人
本当に大好きな人達ができました



初めのテューターの和香代先生は
今でも僕に一番響く言葉をくれます

OBのしん君、OGのまりこちゃんは
僕の性格に明るさを足してくれました

ずっと一緒にやってきたくみこは
僕とみんなとを繋いでくれます

今一緒に活動している
ひーちゃん、よーけん、ゆきちゃん
しんや、ゆい、なおとは
僕に人を愛する自信を持たせます

そしてパーティのちび達は
僕に未来へのワクワクをくれます

パーティは宝です
何にかえても守ってみせます



一昨年支部で一緒にやったみんなは
僕の目指す道、原点になりました

去年一緒にやったみんなは
僕のラボ最大の激動を共にした戦友

そして今年、同期のみんなは
それぞれが戦っているという心の支え

三年生のみんなは
僕の言葉、想いを受け入れてくれます

二年生のみんなの
もがく姿は僕を再び奮い立たせます

一年生のみんなは
最後に僕がいる意味をくれました

ヘッドのレオ君、お疲れ様
あなたの想った中部はこんなに素敵です



僕がラボで得たものは
こんなに人を好きになれるということ

それに尽きます

願わくばいつまでも
僕の大好きなあなたで

そして今度は
あなたの好きなものを教えて下さい



最後にテューターの横地先生
僕にとって最高のテューターでした

こんなに幸せに卒業出来ます
これからも素敵な先生でいて下さい

本当にありがとうございました
>>感想を掲示板へ
みなさーん、お久しぶりです! たかしchan 03月26日 (月)
こんにちは!
ここ最近広報メンバーの想いが詰まったコラムがありましたねー!!
みなさん、コラムを読んで個人個人で考えや感じている事が違う事がわかりましたか?

それならぜひ、中部支部の仲間に自分の想いをぶつけてみてはいかがでしょうか。
やはり、ホームページを見ている人は想いを受け取る事しかできません。
そこで!
今回ホームページを見てくれた方は、支部の活動に出て来てくださいな!笑

僕たちは、いつでも来てくれる事を望みそして、待っています。
支部活動の場でそれぞれがパーティ、地区で培ってきた力や想いをぶつけ合いましょう。
楽しみにしてます。

そして、コラムも残すところ今年度、最後のお題になります。

今回は特別に今年、修了する修了生の言葉を載せます。
今年度中に随時アップするのでお待ちくださーい。

今年一年間ホームページを見てくれた人、ホームページを応援してくれた人

本当にありがとうございました!
これからも、7UP広報をよろしくお願いします。

中部支部 美濃尾張岐阜地区 篠辺パーティ 大学三年
[編集長] 安藤貴史•たかしchan
>>感想を掲示板へ
わかものに参加して あきひろ 03月21日 (水)
今回のわかもの合宿のテーマは、「価値観の上書き」です
「上書き」という表現については、色々と捉え方があると思いますが…
「価値観」とは何でしょうかね
今回のわかもの合宿でこんな問いかけがありました



お題
ラブラブな夫婦(共に26歳)に赤ちゃんが生まれました。しかし赤ちゃんには知的障害の兆候が見られ、心臓にも重大な異常が発見されました。赤ちゃんの命を救うためには早急な手術が必要であると告げられました。しかし、手術をして命を救えたとしても高い確率で知的障害になる可能性があります。あなたのパートナーは障害のある子どもを育てることに不安感、恐怖感を抱いており手術に同意しようとせず、子どもをとるか自分を取るか迫ってきました。つまり子どもをとるならあなたと別れることになります。

あなたならどちらの道を選びますか?

A赤ちゃんは命を落とすかもしれないが、手術はせずパートナーと婚姻関係を結び続ける。
B知的障害が残っても赤ちゃんに手術を受けさせ、パートナーとは別れて一人で育てる。



ちなみに僕はBを選びました
理由は…
1、生まれてきた命を大切にしたい
2、この判断をするパートナーとの今後が不安
(Aを選んで子どもが結局助かった場合、このパートナーはどのような想いで自分の子どもと向き合っていくのか…)
3、Aを選んだ場合、後悔しそう

ただ、相当迷いました…
もちろん合宿のメンバーの中にはAを選んだ人もいましたし、その気持ちもわかる気がしました
というのも、生まれてきた赤ちゃんを現実的に一人で育てられるか心配でしたし、その子に幸せな人生をおくらせてあげれるか不安だったからです

結局、最終的には「その子が幸せかどうかは、俺が判断することではなく、その子自身が決めることだ」と思い、やっぱりBを選びました

この問いかけに答えはありませんし、周りの環境によって状況も変わってくるので不確定な要素も多く、考えるのは難しいと思います
もしかしたら、AやB以外の答えを言いたくなるかもしれません
でも僕は「価値観」とは「何を選ぶか」に起因していると思いますし、考える意味はあると思います
今年のわかもの合宿は僕にとって意味のあるものでした

ありがとうございました



河村明宏
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.