幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0147607
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 今月の活動日とお話
・ 体験希望の方へ
・ お話日記の絵(お話の絵)
・ カレンダーの絵
・ サマースクール2018
・ これまでに取り組んだお話
・ 保護者の声updated♪
・ 費用
・ 講師紹介
・ 「なぜ、ラボ・パーティなの?」
Welcome!
活動記録
活動記録 [全268件] 201件~210件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
金曜クラス2016/06/03の活動記録 06月03日 (金)
元気よくGood Morningと言って
お部屋に入って来てくれたAちゃん。

A君は少し体調が悪そうでしたね。
お大事にして下さいね。

それでも、
今日もお母さんやお友達と一緒に楽しそうに
参加してくれましたね。


********************

<本日の内容>
How Are You?, My Friend?(GT7 disc1-4)
Good Morning(GT7disc1-1)
Hi(GT7disc1-2)
Ring-a-Ring O'roses(SK17 disc2-1)
The Cows are in the Meadow (SK17 disc-2-12)
Fruit Song(GT7 disc1-13)
Under the Spreading Chestnut Tree (GT7 disc2-17)
Twinkle, Twinkle, Little Star (GT7 disc3-3)

Game: Green/Red

Open, Shut them(GT7 disc1-15)
I'm a Little Teapot (GT7 disc3-2)

Three Blue Pigeons (GT7 disc3-16)


テーマ活動:Inch by Inch
「ひとあしひとあし」

Playdough みつろう粘土で尺取り虫

Good-bye(GT7disc1-7)

出席ノート
ラムネ

************************
★How Are You?, My Friend?(GT7 disc1-4)
ちょっぴりドキドキして、
お部屋に入りづらそうにしていたお友達がいたので、
曲に合わせて、お部屋に入ってきてもらいました。



★Good Morning(GT7disc1-1)
今日はAちゃんにみんなを起こしてもらいました。
まずは優しく声をかけるAちゃん。
それでもテューターが爆睡していると、
優しくトントンして起こしてくれましたね。
お友達もしっかりと起こしてあげられました。




★Hi(GT7disc1-2)
仲良く手をつないで歌います。
1番を歌うと、
やっぱりA君恥ずかしくなり、
ママ抱っこ~❤
今日も可愛らしいですね♪
Aちゃんはノリノリです❤



★Ring-a-Ring O'roses(SK17 disc2-1)
まわってから、みんなで元気よく座ります。



★The Cows are in the Meadow (SK17 disc-2-12)
続けて、起き上がるバージョンです。
ペスト(病)のことを歌っているいう説もありますね。
起き上がる = 病気に打ち勝つ
ということで、こちらで終わった方が、
縁起が良い感じがしますね。



★リクエストFruit Song(GT7 disc1-13)
何かやりたいものはないかお聞きし、
リクエストを頂きました。

まずは、絵を使って。
次に所作で。

子どもたちはバスケットの中に
食べ物を入れたり、出したりと夢中になっていましたね。




★Under the Spreading Chestnut Tree (GT7 disc2-17)
A君、Aちゃんママを見ながら、
一生懸命踊っていました。
Aちゃん、Big Treeのところで、
元気いっぱいにジャンプしてくれましたね!





★Twinkle, Twinkle, Little Star (GT7 disc3-3)
ママたちとお話ししていると、
早くtwinkleやろうよ~とAちゃんがリクエストしてくれました。



★Game: Green/Red
「だるまさんがころんだ」の英語バージョンです。
難しいかなと思いましたが、
よくルールを理解して、
ゲームを楽しむことが出来ましたね。
7月のイベントで行う予定です。
イベントではたくさんのお友達が来ると思いますので、
緊張してしまうかもしれませんが、
今日のように楽しんでくれたらいいなと思います。




★Open, Shut them(GT7 disc1-15)
まずは手で。次にみんなで布でやりました。
みんなでやると面白いですね。
A君は特にRollが気に入って、
最後の片づけをすると、えへんと得意気でしたね(笑)
お手伝い、どうもありがとう❤




★Round and Round the Garden(SK17 disc2-15)
お母さんの周りを回ってこちょこちょ。
今度はお友達のお母さんにこちょこちょ。
A君、Aちゃんのお母さんをとても嬉しそうにこちょこちょ。
Aちゃんはやって良いのかな~と少しドキドキしながらA君ママにこちょこちょ。




★I'm a Little Teapot (GT7 disc3-2)
歌の内容を本で確認してから、
歌いました。
真似っこで、お茶も飲みました。





★Three Blue Pigeons (GT7 disc3-16)
A君がお気に入りの手遊びです。
子どもたちはとても真剣なまなざしで、
真似してくれました。




★テーマ活動:Inch by Inch
「ひとあしひとあし」

Aちゃんとママ特製の尺取り虫を使って動きました。
なんて素敵な尺取り虫でしょう。
あまりの可愛らしさにうっとりしてしまいました。

Inch worm


テーマ活動では、テューターは鳥役になり、
子どもたちを怖がらせない程度になりきると、

みんなとても速足で逃げていましたね(笑)




★Playdough みつろう粘土で尺取り虫
本物そっくりのしゃくとり虫を作ってみました。
子どもたちも「おっ?」と興味を示していましたね。
お家でも感触を楽しみながら、
お話しの世界を楽しんで下さいね。



★Good-bye(GT7disc1-7)
仲良く手をつないで歌いました。


★出席ノート
★ラムネ



次回から新しいお話、
「真夜中の台所」に取り組みます。
聞いてきて下さいね♪
土曜クラス& 第1回父母会 2016/05/28の活動記録 05月28日 ()
本日は、
父母会のご参加、どうもありがとうございました。

初めて開催しましたが、
とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

同じ野崎パーティのメンバーとして、
これからも皆さんで交流出来る機会を作っていきたいなと思っています。

今回は直前のご案内になってしまいましたが、
これからも父母会は定期的に開催していきますので(年2回程度)、
次回からは余裕を持ってご案内するように致します。



さて、
今日は事務局のスタッフや
プレイルームクラスの可愛いお友達も加わって、
いつもとは少し雰囲気の違った
縦割りの良さが感じられる活動となりました。


子どもたちの様子を保護者の方に伝えるために、
以下のように活動記録に記していますが、

テューターは、
1人の子を他の子と決して比較していないことを
強調させて下さい。
その子の中でどう成長や変化があったかを見ています。

同じように保護者の皆様も、
活動記録を読みながら、
他のお子様と比べるのでは無く、

うちの子はこんな風に成長していると、
一緒に成長を喜んでいきましょうね☆

ご家庭で、
お父様、お母様に喜んで貰えるのが、
お子様にとっては何よりもの励みになります。


************************
<本日の内容>
Book: Birds
Hello(GT7disc1-3)
リクエストHop, Rabbit(GT7disc2-6)
Seven Steps(GT7disc3-14)

Open, Shut them(GT7 disc1-15)
In a Cottage in a Wood(GT7 3-5)
Solomon Grundy(SK17disc2-34)

BOOK:
Pierre「ピエールとライオン」

Good-bye

出席ノート

************************

★Book: Birds
父母会が延びて、少し遅れてのスタートです。
前回までInch by Inchを取り組んでいたので、
色々な鳥の出てくる本を紹介しました。
色々な鳴き声を一緒に真似してくれましたね。
A君、It's a bird. と今日も教えてくれました。


★Hello(GT7disc1-3)
プレイルームからの振替のお友達(Bちゃん(仮名))も一緒に、
ママたちも一緒に手を繋いで歌いました。



★リクエストHop, Rabbit(GT7disc2-6)
A君のリクエストです。
テューターの足を気遣ったAちゃんママが
鬼をやって下さいました。
テューターよりもジャンプ力のある、
楽しい鬼さんでしたね。
そして、大喜びの子どもたち。
すると、振替のプレイルームのお友達が驚いて涙目に、、、。
A君、もっとやりたそうでしたが、
今日は我慢してくれました。



★Seven Steps(GT7disc3-14)
仲良く手を繋いで歌います。
涙目だったお友達も笑顔に戻って良かったですね。
今日は事務局のピーちゃんがサイコロを振ってくれました。
何故か出るのはいつも1か5という(笑)
AちゃんもA君もみんな張り切ってタッチ!



★Open, Shut them(GT7 disc1-15)
座って〜と言うと、
AちゃんがBちゃんのお隣が良いと
テューターに小声で教えてくれました。
元気の良いお兄さんたちにBちゃん少し圧倒されていましたが、
優しいお姉さんのAちゃんの存在が心強かったですね。

Aちゃん、今日は始終とてもお姉さんでした。
年下のBちゃんの存在や、
初めてお母さん、お父さんと離れての活動だったので、
私は今日頑張らなくては!と思っていたのかもしれませんね。
頼もしかったです。
(精神安定剤のプリンセスブック?は
よく持ち歩いていました笑)




★In a Cottage in a Wood(GT7 3-5)
前回Aちゃんが気にしたいたので、
日本語バージョンで手遊びを歌ってから、
英語バージョンをやりました。
みんなとても集中して見てくれていました。



★Solomon Grundy(SK17disc2-34)
土曜クラスではまっている手遊びです。
段々と真似出来るようになってきましたね。
Bちゃんも一生懸命真似する姿が可愛らしかったです。




★BOOK&テーマ活動:
Pierre「ピエールとライオン」
Are you ready? とテューターが聞くと、
A君、さらりと Not, yet. ですって(笑)
とても一丁前な答えに思わず笑ってしまいそうになりました。

まずテューターがピエールを始めから最後まで読むと、
A君がピエールのセリフを言い、
続いてAちゃんが プゥ〜 と言います。
思わずみんなで笑ってしまいました。
とても良いコンビでしたね。

本日の配役は、
みんな意見が綺麗に分かれて、すっと決まりました。

ピエール:Bちゃんとママ
Aちゃん:Mother
A君:Father
B君:Doctor
ピーちゃん:ライオン

テューター:何でも サポート役


A君、
ピエールのセリフがスラスラ出ていましたね。
ピエールは1年前に1度しか取り組んだことはありませんでしたが、
前回は日本語で、
そして1年後となる今日は、日英で出てくるようになっていました!
Bちゃんママも凄い!と驚く程の成長ぶりでした。

さらにテューターが関心したのは、
テーマ活動で動いた時に、
以前はCDと合わせてだと、セリフを言うのに集中していて、
動きが止まっていましたが、
今回はセリフを言いながらも動くことが出来ていました。
セリフと行動が一致していたので、
また一歩前進したなと感じることが出来ました。


Aちゃん、
初めのセリフをCDに合わせて小声で言っていました。
ちょっとドキドキしている様子で、真剣な表情です。
話しかけられているBちゃんも同じくドキドキ。

出番が終わると、
安心感のある椅子の下へ潜っていました(笑)
頑張りましたね。
再びA君と一緒に登場すると、
先ほどよりもリラックスした様子でした。

ライオンと一緒にお家へ帰るシーンでは、
おうちはここ!と、
やはりAちゃんの安全基地を自宅としてみんなに勧めていました(笑)




Bちゃん、
父母会から続けての参加で、
しかも初めてのお兄さん、お姉さんと一緒のクラスで、
テーマ活動になるとドキドキした表情を浮かべていました。
お母さんが始終優しく抱っこ。

ライオンが出てくるシーンになると、
思わず涙目に。
それだけ物語の世界にすっと入れているのだと思います。
ですが、
Bちゃんがこのお話を嫌いになったら嫌だなと思い、
必死に優しいライオンさんだからね〜、
大丈夫だからね〜と説得しましたが、
テューターの声届かず、、、。

Bちゃんが笑顔を見せてくれたのは、
A君扮するお父さんが、

大丈夫かい、ピエール?
Are you alright, Pierre?

と言った時でした。

A君が優しい言葉をかけてくれて、
Bちゃんは笑顔に戻りました。
やっぱり子どもたち同士の関わりには
テューターは敵わないなと、
嬉しいような、ちょっと寂しいような瞬間でした(笑)
本当は嬉しさが勝っていますよ。


ライオンのお腹の中に入ってしまったピエール、
心配する父と母↓
1


ライオンに乗って家へ帰る家族↓
(ピエールよりも父と母が積極的に乗る姿に笑ってしまいました)

1



★Good-bye
手を繋いで歌いました。
A君、すっかりピーちゃんと仲良くなり、
手を繋いで2人で走りたそうにしています。
他のみんなで輪になって歌いましたよ。


★出席ノート


*B君(息子)
コメント記載がありませんが、
活動にあまり参加出来ずでした。
体調が悪かったようで、
昼寝明けに発熱しました。
ご心配、ご迷惑をおかけしました。



<本日心に残ったピーちゃんの一言>
怒りっぽい息子に対して、
活動終了後に家で反省会をよく開いていましたが、
どんなに腹わたが煮えくり返っても、
ラボが終わったら、お家では褒めてあげること。
決して怒ってはいけない。
そうすることで、息子が変わる。
また、役割を与えたり、頼りにすることで、
息子のテューターへの理解や応援したい気持ちも育つのだと
教えてもらいました。
息子が活動の時だけ怒りっぽかったのは、
私の間違った反省会のせいだったのかもしれませんね。
反省です。。。
テューターとしてとても貴重な学びとなりました。


<お知らせ>
土曜クラス
次回6月4日は、はらぺこあおむし をやります。
その次は、ピエールに戻る予定です。
金曜クラス 2016/05/27の活動記録 05月27日 (金)
本日は、
私の紛らわしい書き方により、
誤解を招いてしまい申し訳ありませんでした。

こちらの都合により、
休講となる場合は、
必ず電話でご連絡します。

残念ながら今日はAちゃんがお休みでしたが、
A君、お母様と一緒に楽しい時間を過ごしました♪

********************

<本日の内容>
キジの鳴き声

Book: Birds

Good Morning(GT7disc1-1)
Hi(GT7disc1-2)
Ring-a-Ring O'roses(SK17 disc2-1)
Under the Spreading Chestnut Tree (GT7 disc2-17)
Twinkle, Twinkle, Little Star (GT7 disc3-3)

Craft: Shooting Star

Open, Shut them(GT7 disc1-15)
What's This? (GT7 disc1-10)

Three Blue Pigeons (GT7 disc3-16)


テーマ活動:Inch by Inch
「ひとあしひとあし」

Good-bye(GT7disc1-7)

出席ノート
ラムネ

************************

★キジの鳴き声
前回鳴き声ではなく、
羽ばたく音だったので、
今回は間違えずに鳴き声をお聞かせしました。


★Book: Birds
鳥つながりで、
色々な鳥の出てくる絵本を読みました。

A君(仮名)色々な鳥の名前、
そして「フクロウ」を知っていて、
テューターびっくり!!
英語の鳴き声も、
上手に真似してくれましたね。



★Good Morning(GT7disc1-1)
今日は、
A君にママを起こしてもらい、
続いて、いつまで経っても起きない
テューターを起こしてもらいました。
優しくトントンと起こしてくれましたね。
テューターが元気良くGood morning! と言うと、
少し驚いてしまったようです。
驚かせてゴメンね。



★Hi(GT7disc1-2)
3人で手を繋ぎながら歌うと、
途中で恥ずかしくなってしまったA君。
ママ、抱っこ〜
そしてすぐに抱っこで答えるママ。
何という素敵な関係でしょう。
そんな2人の姿に癒されっぱなしでした。



★Ring-a-Ring O'roses(SK17 disc2-1)
ノンストップで行きます。



★Under the Spreading Chestnut Tree (GT7 disc2-17)
前回お友達がAちゃん(仮名)が提案してくれた
BIG SMALL をやると、A君とても喜んでいましたね。



★Twinkle, Twinkle, Little Star (GT7 disc3-3)
A君の恥ずかしがるポイントが少しずつ分かってきました。
向かい合ったり、
目をずっと見ると恥ずかしいとようなので、
ママと並んで、視線を変えてみることに。
おっ、するとたくさん踊ってくれるようになりました!

少し疲れたのか、
それとも先を読んだのか、
Shooting Starになる直前にママ抱っこ〜!

本日もお母様、
頑張って下さいました❤︎



★Craft: Shooting Star
Aちゃんが前回リクエストしてくれたので、
今日作りました。
残念ながらAちゃんはいませんでしたが、
後日お渡ししますね。

A君、
大好きなGREENや他の色をいくつか使って、
お絵描きしてくれました。
星の後ろには、
おしり をしっかりと描いていましたね(笑)
そして、
スズランテープを割きました。
星


★Open, Shut them(GT7 disc1-15)
手でやってから、
布を使って遊びました。
面白かったですね!
またやりましょうね♪



★What's This? (disc1-10)
絵を隠して、
クイズっぽくしました。



★Three Blue Pigeons (GT7 disc3-16)
今日は手を使ってやりました。
CDだとゆっくりなので、
集中力が切れやすいですが、
ペースを早めて歌うと、
A君、とても真剣に真似してくれましたね。




★テーマ活動:Inch by Inch
「ひとあしひとあし」

好きなものになって良いと伝えると、
こまどりになってくれました。

その後は、
やはりこのお話は測るのが面白いので、
一緒に測りに測って、
今日もナイチンゲールから無事に逃げることが出来ました。
最後に、
A君、食べられなくて良かったね、
と皆んなでお話の世界に入り込んでいました。




★Good-bye(GT7disc1-7)
A君が面白い動きをしていたので、
その動きをやりながら歌ってみました。
すると結構ハードな動きで、
思わず息が上がってしまいました。
お付き合い下さったA君のお母様、
テューターの無茶な振りに合わせて下さり、
どうもありがとうございました。
A君はとても喜んでいましたね。
次回はいつものパターンでいきましょう(笑)



*次回もひとあしひとあしに取り組みます。
金曜クラス2016/05/20の活動記録 05月21日 ()
*******************************************


足を捻挫してしまい、
歩行が難しいため、
レッスンを休講します。
後日振替日を設けます。
ご迷惑をおかけしてしまい、
誠に申し訳ありません。

*******************************************

前回からかなり時間が空いてしまいましたが、
今日から5月分スタートしました♪

久しぶりのラボで、
ドキドキしているお友達もいましたね。

少し会わないうちに、
顔つきがお兄さん、お姉さんになっていて、
驚きました☆


********************

<本日の内容>
Round and Round the Garden (SK17disc2-15)
Book: Brown Bear Brown Bear What Do You See?

Good Morning(GT7disc1-1)
Hi(GT7disc1-2)
Ring-a-Ring O'roses(SK17 disc2-1)
My Balloon (GT7 disc1-11)
The Bus (GT7 disc2-13)
Under the Spreading Chestnut Tree (GT7 disc2-17)
Twinkle, Twinkle, Little Star (GT7 disc3-3)
Three Blue Pigeons (GT7 disc3-16)


BOOK:Inch by Inch
「ひとあしひとあし」

鳴き声を聞いてみよう

Three Blue Pigeons (GT7 disc3-16)色塗り

Good-bye(GT7disc1-7)

出席ノート
ラムネ

************************
★Round and Round the Garden (SK17disc2-15)
ママにやってもらいました。
コチョコチョで子どもたちは嬉しそうに笑っていましたね。

★Book: Brown Bear Brown Bear What Do You See?
くまさん繋がりで、読みました。
きらきら星のメロディーに合わせて歌うと、
子どもたちも集中して見ていましたね。
鳴き声を真似すると、笑顔も見せてくれました。


★Good Morning(GT7disc1-1)
久しぶりでしたが、
Go to sleep 寝るよ〜
と声をかけると、
あっという間に寝るポーズ。
子どもたちがママたちをしっかりと起こしてくれましたね♪


★Hi(GT7disc1-2)
手を繋いで歌いました。
途中で恥ずかしくなるお友達も。
恥ずかしいと思うのも、
心が成長している証ですね。



★Ring-a-Ring O'roses(SK17 disc2-1)
仲良く皆んなで手を繋いで、
一斉に座ると、
子どもたちは嬉しそうでしたね。



★My Balloon (GT7 disc1-11)
お部屋の中にある色を探して、
皆んなでタッチしました。



★The Bus (GT7 disc2-13)
ハンドル作る?と聞くと、
作りたい!と答えてくれたので、
ハンドルを作って歌います。



★Under the Spreading Chestnut Tree (GT7 disc2-17)
初めて歌いました。
BIGやSMALLでやってみたら?
と提案してくれたお友達がいました。
大きく、小さくと踊りの幅が広がり、
面白かったですね。
子どもたちのアイデアの豊かさには驚かされます!




★Twinkle, Twinkle, Little Star (GT7 disc3-3)
間奏の流れ星Shooting Starになると、
子どもたちの顔がイキイキとしていましたね。
抱っこされて、本物の流れ星になっているお友達もいました。




★Three Blue Pigeons (GT7 disc3-16)
絵を見ながら、歌いました。




★BOOK:Inch by Inch
「ひとあしひとあし」

とても集中して見てくれていました。
鳥の名前を日本語でほとんど覚えているお友達がいて、
驚きました。

指に小さな尺取虫を付けて、
鳥を測りに行きました。

最後はナイチンゲールから皆んなで逃げることが出来て、
良かったですね!




★鳴き声を聞いてみよう
お話に出てくる鳥の鳴き声を聞きました。
1つ、鳴き声が入っていないものがあったので、
次回お聞かせしますね。

子どもたちは、次々に次はこれと
聞きたい鳥を持ってきてくれました。



★Three Blue Pigeons (GT7 disc3-16)色塗り
好きな色で塗りました。
でも子どもたちはしっかりとBLUEのクレヨンを取ります。
良く理解していますね。

ハト


★Good-bye(GT7disc①-7)
手を繋ぎながら、皆んなにバイバイをしました。


出席ノート
ラムネ


*次回も同じお話に取り組みます。
たくさん聞いてきて下さいね!
土曜クラス2016/05/14の活動記録 05月14日 ()
今日は男の子のバトルが多かったですね。
Aちゃんがとてもお姉さんに見えました。

ハラハラすることが多かったですが、
終わりはとても良かったですね♪

また、男の子たちは、
以前よりも、
手足でなく、口で言い返すようにもなってきました。

(B君(息子)は、開始前に怒らないようにしようね、
といつもお話していますが、
本人もどうしようも出来なくて、困っているようです。
昨日親子遠足だったので、
疲れていたためかもしれませんし、
Aちゃんパパのご指摘通り、
テューターの息子だから自分が頑張らなくてはと
プレッシャーを感じているのかもしれませんね)




<テューターの喜びランキング>
1位、お話日記
やった〜!!

2位、Solomon Grundy
おぉ〜!!

3位、The Rabbit & the Fox
平和だ〜



<子どもたちの集中度ランキング>
1位、Roll the Dice
真剣な目でサイコロを見つめます

2位、Solomon Grundy
必死に手遊びを真似します

3、4位
Pussy Cat、Inch by Inch(前半)
歌を聞きながら、集中して絵を見ます
役になって動きます





<お土産について>
お家で使うものなので、パーティに持ってくる必要はありません。

●サイコロを作って、振って、数字に親しみましょう。
●絵本 Pussy Cat, I'm a Little Teapot.
色を塗ったり、歌を歌いながら、
読んだりしてみましょう(若干歌詞が違います)
●Solomon Grundyの十字架と指輪
手袋で人形を作って、唱えながら、遊んでみましょう。

Solomon
サイコロ




<お手紙>
☆6月11日イベントのお知らせ
まだラボを知らないお友達で興味がありそうな方が居ましたら、
お渡し下さいね。
(人数によっては、ラボっ子が参加出来る場合もあります。
その際は声をおかけします)


<お知らせ>
●父母会を近日中に開催致します!
●6〜8月に インターン(ニュージーランド留学生)を迎えて、
イベントを行います。


************************
<本日の内容>

リクエストHop, Rabbit(GT7disc2-6)
Hello(GT7disc1-3)
リクエストHop, Rabbit(GT7disc2-6)
One, One, One(GT7disc1-12)
Seven Steps(GT7disc3-14)
The Rabbit and the Fox(SK17disc1-30)

In a Cottage in a Wood(GT7 3-5)

テーマ活動:
Incy by Inch
「ひとあしひとあし」


Solomon Grundy(SK17disc②-34)

Good-bye

お話日記
出席ノート

************************

☆リクエストHop, Rabbit(GT7disc2-6)
A君、Bear Huntやりたい!
(これまたBear Huntの発音が良い!)
B君、Aちゃん、Hippity Hoppetyやりたい!
開口一番、子どもたちからリクエストの嵐です。

「テューターはHelloをやりたいんだけど〜」
ごにょごにょ。

一先ず、子どもたちに話し合いをしてもらうと、
Hop, Rabbitに決まりました。
(今回も鬼はテューターでしたが、
子どもたちの気持ちを温めるのが目的なので、
誰にもタッチはしませんでした。)



☆Hello(GT7disc1-3)
Hop,Rabbitの後は、
Helloをやると子どもたちに約束してもらったので、
Helloをやります。

3人がアイデア豊富で、
みんなそれぞれ別のアイデアを言います。

Aちゃん、腕組んで2人組で椅子の周りを周る
B君、2人で手つないで走る
A君、真ん中に椅子を並べて、周りを走る

白熱した話し合いが続きます、、、。




☆リクエストHop, Rabbit(GT7disc2-6)
雰囲気を変えるためにも、
また熱烈なリクエストが入ったこともあり、
もう一度やりました。




☆One, One, One(GT7disc1-12)
数字ブームの子どもたち。
絵を見せながら歌いました。

すると突然、
A君、
1〜20まで数えたり、
A〜Zまで唱えたり。

B君も負けじとA〜Zまで数えます。
良きライバルですね。





☆Seven Steps(GT7disc③-14)
サイコロを見せると、
子どもたちの目がキラーン!!

Roll the die. サイコロを振る
(2個以上でサイコロはdice)

出てきた●の数を英語で数えました。

サイコロと数字カードを使って、
Seven Stepsを歌いました。

サイコロを転がし、
出てきた数を読み上げ、
他の子がカードを取ります。

みんな楽しそうに取り組んでいましたね。

面白かったのは、
A君。
✴︎マークが出ると、「きぃ〜」と怒って、
またサイコロを振る。
するとまた✴︎マークが。
3度目でようやく「4」が出て、
待ってましたと言わんばかりに、
読み上げていましたよ。






☆The Rabbit and the Fox(SK17disc1-30)
Aちゃんが前回やりたいと言っていたので、
今回は子どもたち一人ひとりに絵を動かしてもらいました。

この瞬間は子どもたちがとても穏やかで、
テューター、束の間の平安を感じました。



☆In a Cottage in a Wood(GT7 3-5)
引き続き、ウサギが出てくる手遊びです。

初めて聞いたAちゃん、
意味を一生懸命考えている様子でした。
次回、日本語でも説明します!


☆テーマ活動:
Incy by Inch
「ひとあしひとあし」

What's this? と鳥の絵を見せながら、
確認してから、動きました。

絵を作ってきたことで、
子どもたちはなりたい役柄が前回よりも増えました。

Aちゃん、flamingo, heron, nightgale,
B君、Inch worm, humming bird
A君、toucan, inch worm


でもやはり、
小道具がある難点としては、
小道具に夢中になってしまい、
鳥を移動するのに夢中になっているみんな、、、。
前半は良かったのですが、
後半は心が小道具に行ってしまいましたね。
難しいところです。


Inch


こまどりを測るシーン↓
Inch
A君はこまどり待ちで、テューターがこまどりになると、
測ってくれました。



☆Solomon Grundy(SK17disc②-34)
手袋人形を使って、やってみました。
続いて、指だけで。
3人とも、とても集中して真似してくれました!
テューター、嬉しかったです❤︎



☆Good-bye
仲良く手を繋いで歌いました。
終わりよければ、全て良し!



☆お話日記
Aちゃん、ウサギ、お姫様
A君、こまどり
B君、inch worm, christianed on Tuesday

なんと、なんと、
3人が、3人ともが〜、
活動に関した絵を描いてくれました!!
感激です!!!



☆出席ノート


次回からは、
ピエールに2回続けて取り組みます。

どんなピエールになるか、
楽しみですね♪
土曜クラス2016/05/07の活動記録 05月07日 ()
今日こそみんなで!と思いましたが、
A君が体調不良でお休みでした。
季節の変わり目で、
暑くなったり、寒くなったりと
体調も崩しやすくなりますね。
早く良くなりますようにお祈りしています。


今日の活動では、
子どもたちが頭を使って良く考えていたと感じました。
子どもたちの「考える力」がとても伸びています。

「自分で考えて、意見を言う」

簡単なようで、
実はとても凄いことです!!
野崎パーティの子どもたちは、
自分で考えて、意見を言うことの出来る子どもたちです。
そんな子どもたちを、
心の底から、私は誇りに思います。


ランキングの順位を考えましたが、
順位が付けにくく、
子どもたちが良く考えていて、
テューターが嬉しいと感じた瞬間を今回はお伝えします♪

<「考える力」ランキング>
1位〜4位 同位
●Seven Steps
自分たちで数字を読み上げたいと言い、
読み上げた時。

●All Around the Kitchen
歌が終わってからも、
どんな動きが出来るか必死に考えていた時。
(ジャンプ、回転するなど)

●The Rabbit and the Fox
自分たちで役を選び、
ウサギ役は飛び跳ねて、
キツネ役は隠れるために椅子の下に自ら潜った時。

●Incy by Inch
靴下を手にはめて尺取虫を表現した時。
テューターの考えた声出しゲームでは無く、
歌うゲームにしたいと言ったり、
ゲームのルールを自分で考えて提案したりしてくれた時。



************************
<本日の内容>
Hello(GT7disc1-3)
リクエストHop, Rabbit(GT7disc2-6)
リクエストSeven Steps(GT7disc③-14)

All Around the Kitchen(GT7disc③-11)
BOOK:THAT IS FUNNY (B君のSHOW&TELL)
The Rabbit and the Fox(SK17disc1-30)
I'm a Little Teapot(GT7disc3-2)


Solomon Grundy(SK17disc②-34)

テーマ活動:
Incy by Inch
「ひとあしひとあし」

声出しゲーム

Good-bye

お話日記
出席ノート

************************

☆Hello(GT7disc1-3)
B君に指示されるがままに動いてみると、
あ〜れ〜。
やっぱりテューター真ん中にして、
子どもたち走ってます(笑)



☆リクエストHop, Rabbit(GT7disc2-6)
Aちゃんリクエストです。
椅子も全てAちゃんが準備してくれました。
子どもたちは「きゃあ〜」と逃げ回り、
何度聞いても鬼はやりたがらず、、、。
(鬼は疲れると悟ったのでしょう笑)




☆リクエストSeven Steps(GT7disc③-14)
Aちゃんリクエストです。
数字を並べて取るのは難しいので、
子どもたちが読み上げたいと言います。
B君もAちゃんも先に読みたいと言いましたが、
優しいAちゃんが譲ってくれました。
するとB君も譲るという、、、。
譲り合いをしていたので、
テューター強行突破で始めてみました。

Aちゃんが 1 を読み上げ、
B君 数字を3つ同時に読み上げます。
やるなぁ〜と感心しました。



☆All Around the Kitchen(GT7disc③-11)
B君がお尻を叩くポーズをすると、
子どもたちのお下品スイッチがONに。
(クレヨン○んちゃんが人気なことからも分かるように、
必ずそういうことをして喜ぶ時期がありますよね(^^;))

他のポーズを考えてとお願いすると、
曲が終わっても、
どんな動きがあるか、
ジャンプしてみたり、
回ってみたりと一生懸命考えていましたね。


☆BOOK:THAT IS FUNNY (B君のSHOW&TELL)
B君が紹介したいと持ってきてくれました。
恥ずかしくなったようで、
初めはふざけて読んでいましたが、
最後はきちんと読んでいましたね!



☆The Rabbit and the Fox(SK17disc1-30)
Aちゃん、キツネ役に。
B君、ウサギ役になって、テーマ活動風に動きました。
Aちゃん、椅子の下に潜る姿は、
獲物を狙うキツネそのものでした。




☆I'm a Little Teapot(GT7disc3-2)
絵を見つけたので、
歌のイメージを掴むために、
紹介しました。




☆Solomon Grundy(SK17disc②-34)
かなり速いので、
真似するのが難しいですね。
曜日を覚えるためのナーサリーライムです。
今度はゆっくりやってみましょうね。




☆テーマ活動:
Incy by Inch
「ひとあしひとあし」

最初はどこに座るかで揉めていましたが、
読み終わる頃には集中して見ていました。
小さなロープの尺取虫を使って、
どんな風に動くか確認のしてから動きました。

Aちゃん、尺取虫
B君、フラミンゴとはちどり

Aちゃん、
ライブラリーに合わせて、
尺取虫の日本語のセリフを幾つか言っていました!
(テーマ活動中にセリフを言うのは初めてです!!)

また、弟君の靴下が尺取虫みたいだと思ったようで、
借りてくると、弟君が怒った!
自分の靴下を装着して尺取虫に見立てていました。
(ナイスアイデアですね♪テューターは考えつきませんでした。)


B君、フラミンゴを志願したのに、
おんぶされている尺取虫が羨ましくなり、
急遽尺取虫になりました。
すると満たされて、
フラミンゴになりきってましたね。

ラストのナイチンゲールのシーンは、
B君もBabyナイチンゲールになりたいと言い、
テューターと一緒にナイチンゲールに。

Aちゃんは、
ずっと気持ち良さそうにクルクル回っています。
音楽がとても素敵なInch by Inch。
思わずクルクル回りたくなったのでしょう。
そのままクルクルしながら、
逃げていきました。

私たち大人のように固定概念に囚われるのでは無く、
音楽を聞いて、感じるがままに動いています。
Aちゃんにとっては、
あの音色はクルクルのイメージだったのでしょうね。
とても素敵な表現方法だと思いました。




☆声出しゲーム
誰がナイチンゲールのように、
息継ぎせずに長く声を出せるか、
というゲームを考えていましたが、
子どもたちは別のアイデアが浮かんだようです。

B君は、歌いたい。
Aちゃんは、ストップと言ったら、止める。
というように、
それぞれアイデアを出してくれました。

2人ともアイデア豊富で、
意見をしっかりと持っていますね!
(子どもたちがやりたいと思えるような
面白いアイデアを頑張って考えてきます)




☆Good-bye
いつの間にかテューターに抱っこしてもらうのが
定番になってきたようです(笑)



☆お話日記
Aちゃん rabbit ひらがな
B君 6 peach


本来はお家でライブラリーを聴いて、
その感想を絵に描いて来てもらい、
活動の時にみんなに発表します。

男の子2人は家で試みましたが、
描くことが出来なかったので、
活動の最後に組み込むようになりました。

絵を描くことが好きなお子さんは、
ぜひ、お家で描いてきて、
パーティで紹介して下さい!
(負担とならない程度にお願いします)
活動の最後だと疲れていたり、
集中しにくく、描きにくいようですね。


絵を描きながら、
Aちゃん、
B君の話す英語を聞いて、
同じような音程でハミングし真似していました。
お友達の言葉に感心を持っているようです♪


☆出席ノート


*次回も同じお話に取り組みます。

See you next week 〜☆

***********************

<活動中の参観について>

お子さんがラボで活動しているところを側で見ていると、
お父様、お母様は内心ハラハラしたり、
気疲れも多いですよね。

もし可能であれば、
預けて頂いて、
1時間後にお迎えに来て下さることも出来ます。
(心配であれば廊下や窓からこっそり見ていて頂いても)
子どもたちは保護者の方がいる時とそうでない時で
違った反応を示すこともあります。

保護者の方への負担が大きくなってしまうと、
通うことが負担になっていきますよね。

子どもたちにとっても、
保護者の方にとっても
居心地の良い場になることを願っています。

ラボの活動で弾ける子ほど、
実は、保育園、幼稚園、
そして家庭で頑張っている子が多いのです。
学校では、上から2番目になり上級生として、
家庭では良きお兄さん、お姉さんとして。


子どもたちがありのままの姿で居られる場で
ありたいなと思います。

自分をさらけ出せる場であることが、
テーマ活動をする上でとても大切です。
お話の世界にスッと入っていけるようになるからです。

歌やゲームをして
子どもたちが笑ったり、
楽しくなったりするように配慮しているのも、
心を解して、お話に入りやすくなるための準備運動でもあります。



何かご質問、ご要望がありましたら、
いつでも受け付けていますので、
気軽におっしゃって下さいね。

一緒に居心地の良い空間を作っていきましょう!!
土曜クラス2016/04/30の活動記録 04月30日 ()
今日は、
B君が風邪でお休みでしたが、
体験のお友達が1人遊びに来てくれました。

<子どもたちが楽しめたランキング>
1位 Walk, Turtle
お父さん、お母さんの背中に乗ったり、
子どもたちだけで、
亀の甲羅を貼り付けて、ゆっくり、速く歩いた時。


2位 The Rabbit and the Fox
詩を聞きながら、
とても集中してペープサートを見ていた時。


3位 I'm a Little Teapot
お茶を実際に自分で、
または、テューターと一緒に注いだ時。


<コミュニケーションランキング>
1位 ハンカチをお互い貸してあげた時
2位 飲み物をお友達のために注いであげた時

************************
<本日の内容>
Hello(GT7disc1-3)
リクエストHop, Rabbit(GT7disc2-6)
Walk, Turtle (GT7disc2-7)

The Rabbit and the Fox(SK17disc1-30)

Pat-a-cake, pat-a-cake, baker's man(SK17②-16)

テーマ活動:
In the Night Kitchen
「真夜中の台所」

I'm a Little Teapot(GT7disc3-2)
Tea time

お話し日記

Good-bye

出席ノート

************************
Aちゃん、A君のShow & Tell

Aちゃん、
扇風機のリモコン
a remote controller for an electronic fan
を紹介してくれました。

A君、
紹介したくて持って来たひらがなマシーンに
夢中に!?



☆Hello(GT7disc1-3)
初めてで緊張しているお友達(C君)もいたので、
手はつながず、
Helloと手を振ってお友達に挨拶しました。



☆リクエストHop, Rabbit(GT7disc2-6)
まだみんなの気持ちにエンジンがかかりません。
Aちゃんがリクエストしてくれました。

A君も椅子の準備をお願いすると、
少しずつ気持ちがのってきました。

Aちゃんが鬼を一回やってくれましたね。
C君はまだドキドキしている様子でしたね。
Aちゃんパパのサポートも絶妙でした!




☆Walk, Turtle (GT7disc2-7)
「ウサギ」 と 言えば、「カメ」ですよね。

カメを見せながら、
What's this? の問いに、
It's a turtle. とさらりと答えるA君。
いいですね〜!!
前回はturtleと単語でしたが、
文章になってきましたね!
周りのお父さんたちからも
「おぉ〜」「発音綺麗!」と感嘆の声。


さあ、
紙の甲羅を背中に乗せて、
カメになりきって動こう!

と提案しましたが、
子どもたちの反応は今ひとつ。

おやおや…

するとお父さん、お母さんたちが気を利かせて下さり、
「よしっ、背中に乗っていいぞ」
といつの間にか、
親子ガメ3チームが出来上がりました。
(ラボでは、
子どもたちが自由に意見を言えることを目指しますが、
保護者の方もアイデアを提案して下さり、
とても嬉しく感じています。
そして、いつも協力的な姿勢でいて下さり、感謝です。
そんなお父さん、お母さんの姿をお子さんはよく見ていますね❤︎)

さぁ、
親子ガメの甲羅を落とさないゲーム大会の始まりです。
カメの動きはゆっくり、
だけど子どもたちはお父さん、お母さんの背中で大喜び!!

私にとっても忘れられない歌となりそうです。
そして、お子さんにとってもそうだと思います。
(なんて素敵な保護者の方々でしょう〜)

自ら甲羅を落とすA君もいて思わず笑ってしまいましたが、
ゲームでは、
C君、Aちゃんがそれぞれ優勝しました。

終わってからも、
Aちゃんがもう一度やりたいとリクエストしてくれました。
C君はテューターと一緒にカメラマンになります。
落ちない甲羅にすると、
慎重派のA君もやる気になってくれました↓

カメ




そしてAちゃん、嬉しそうに甲羅を持って帰りました。
弟さんとお家でもやって下さいね♪
男の子はいらない様子でしたね(笑)



☆The Rabbit and the Fox(SK17disc1-30)
ウサギブームの子どもたちのために、
ウサギの詩を選びました。

絵を見せると興味津々。

詩の紙を渡すと、
お父さん、お母さんが声に出して読んで下さいました。

子どもたちは、
絵があった方が興味を持つようです。

ぜひお家でもCDを聞いたり、
声に出して、読んだりして下さいね。




☆Pat-a-cake, pat-a-cake, baker's man(SK17②-16)
「早く本読んでよ〜」とA君。
男の子はあまり惹かれない手遊びです、、、。



☆テーマ活動:
In the Night Kitchen
「真夜中の台所」
初めてこの絵本を見るお友達がいたので、
始めから読み、内容を大まかに確認しました。

なりたい役を聞くと、
AちゃんもA君もパン屋さん。

主役をC君にお願いしましたが、
初めての英語、初めての参加に、初めてのお話で、
申し訳無いと思いながら、スタートです。

そして、
始めから終わりまで、
久しぶりに冷や汗たっぷりのテーマ活動でした。
(B君がいなかったことも関係しているかもしれません)

あまりのテューターの困りっぷりに
途中でAちゃんパパが気を利かせて、
手助けをして盛り上げて下さるシーンがありました。
ミッキーがミルクに飛び込むシーンです。
するとAちゃんがあまりの面白さに、
「もう一度やって!」とリクエストの嵐で、
今度はパパさんが苦しい境地に!

助け舟を出したパパさんが困っているのに、
お話が進んでいくからと、
テューター、見て見ぬ振りをしてしまいました、、。
なんという薄情者!!
お許し下さいね(笑)



初めて参加してくれたC君は、
絵本をずっと見ていたい様子でしたね。
絵本が余程気に入った様子。
そしてCDの音にも惹きつけられていたようで、
気づくと音の近くに。
なんとか動きに加わって貰いたいと思い、
絵本を真ん中に持ってくるとC君も一緒に来てくれる、
なんていう荒療治もしてみたり。
ちょっと無理やりでしたね。
でも、
最後のパンをかき混ぜるシーンは一緒に混ぜてくれました。
活動が終わる頃には、
すっかりお友達とも打ち解けていました♪
(A君も昔は絵本をずっと見たがっていましたね。
お家で絵本を開いて、
CDを聞いている内に頭の中にストーリーや絵が入るようになり、
絵本を見なくても動けるようになります)


A君は、病み上がりで本調子で無い様子でしたね。
オーブンに入れなくちゃとお話の世界に入る瞬間もありましたが、
お下品スイッチが入って大盛り上がり。

A君はラボっ子になってもうすぐで1年になります。
やはり活動期間が長いと、すっとお話の世界に入ることが出来、
他のお友達をリードしてくれる頼もしい存在です。
ラボ歴の長いお友達の雰囲気がテーマ活動を左右するのだな〜、
と感じた活動でした。
またこのお話はA君にとって新鮮さが足りないのも原因の1つですね。



Aちゃんは、
前回は届いたばかりの絵本をずっと離さず持っていましたが、
1週間経ち、気持ちが満たされたようで、
テーマ活動でも両手を使って動くことが出来ましたね。

そして、
まさか!?ということをして喜んでいました(笑)

止めることも出来ましたが、
もしテューターが
「お下品なことは止めようね、ママとお約束したよね」
なんて言ってしまったら、
きっとAちゃんはこのお話を聞く度に、
お下品なことをして、
テューターに止められたことを思い出すでしょう。
そうだとすると、
Aちゃんはこのお話をこれからもお家で喜んで聞いてくれるでしょうか?



テューター、「やだ〜」と言いながらも、
無理に止めませんでした。
Aちゃんママに申し訳無いなと感じながらも、
Aちゃんがお話好きに、英語好きになってくれることを
優先してしまいました!そしてこれからも、、、。
ご容赦くださいね(笑)

心が痛む時もありますが、
「物語好き」に、「英語好き」になることを第一とし、
そして、
子どもたちにとっての味方で常にありたいと思っています❤︎





☆I'm a Little Teapot(GT7disc3-2)
Tea time
「電気や音楽プレイヤーは触らない」
という約束を確認しました。
(任せられると思った時にはお手伝いしてもらうこともあります)

それから、
本物の麦茶と紙コップを使って、
お茶を注ぎました。

Aちゃん、手慣れた手つきで自分の分、
お父さんやお母さん、お友達にも注いでくれましたね。
選んだおやつはCandy.

A君、テューターと一緒に注ぎました。
お代わりのMore,please. は何も言わなくても、
自ら使っています。
食に関する言葉の覚えが早い!(笑)
ハイチュウHi-Chew食べるのも早い!

C君、出来ないよ〜と言うのでテューターと一緒に。
ラムネFizzing candyを選んで、とっても嬉しそうでしたね♪



☆お話し日記
●A君 数字 ひらがな
●Aちゃん A君と布でペタペタしたこと
(今日のテーマ活動は、、、と思っていましたが、
Aちゃんの心には楽しい思い出として残ったようです。
絵を見て初めて知ることが出来ました)
●C君 絵本が楽しかった (やっぱり!と感じました)



☆Good-bye
Aちゃん、C君、ジャンプタッチ!
A君、おへそが、、、。


☆出席ノート



次回からは、
Inch by Inch 「ひとあしひとあし」に取り組みます!


*6月25日15:30〜に変更になりました。


*******************************

☆おまけ☆
<落とすことに夢中なお友達にお勧めお仕事♪>
http://allabout.co.jp/gm/gc/184243/3/
・つまようじ落とし
・コイン落とし
http://www.ein-group.com/info/rakuencho/23162.html
子育て広場 プレイルーム2016/04/25の報告 04月26日 (火)
昨日は、
高見保育園 子育て広場での
プレイルーム体験会でした。

9組23人の方が参加して下さいました。

お友達に誘われて、
初めて参加して下さった方も3組いらっしゃいました。
遠方から来て下さった方も。
とても嬉しいです。

昨日は久しぶりに
高見保育園の園長先生も参加して下さいました。

そして、
昼食をご馳走になりながら、
貴重なアドバイスを頂くことが出来ました。


あれもこれもと活動内容を盛り込み過ぎ。
その結果、
慌ただしくなってしまっている。




年度が変わって、
参加して下さるお子さんの年齢も変わってきました。
小さなお子さんや兄弟、姉妹連れの方も多いです。

昨日は内容を盛り沢山にし過ぎたなと反省しました。

せっかくお越し頂いているのだから、
充実した内容を楽しんで頂きたい!

と思っていましたが、
子育て広場は0歳〜3歳までと年齢幅が広いので、

お母さんもお子さんも
無理なく、ゆったりと参加出来るように
これからは配慮していきたいと思います。


ラボ・パーティの柱は、
「歌」 と 「劇遊び(テーマ活動)」ですが、

これからは、テーマ活動は毎回行わず、
歌を多く取り入れていこうと思います。

「きらきら星」をみんなで踊ると、
どのお子さんも笑顔いっぱいでしたね♪

目の前にいる子どもたち、
そして、お母さん、お父さん方が
無理なく楽しめる内容を考えていきたいと思います。



自分を客観的に見ることが難しいので、
アドバイスを下さる方の意見はとても貴重だなと思いました。

中々言いにくいかもしれませんが、
ご意見・ご要望がありましたら、
お知らせ下さると私自身の成長にもつながりますし、
嬉しいです☆





次回は、5月20日(月)です。

またお会い出来るのを楽しみにしています。
土曜クラス2016/04/23の活動記録 2 04月23日 ()
毎回活動記録を書いている時に、
今日は何が一番子どもたちが楽しめたのかを
振り返っています。

本日のランキングは、、、、

1位 All Around the Kitchen
2位 くまがりのラスト
3位 「真夜中の台所」の読み聞かせ & The Muffin Man のお金


どれもこれも楽しんでもらいたい!!

とは思って考えてはいますが、
どれか1つでも「楽しかった」と思えるものがあれば、
それだけでテューターは大満足です。

子どもたちが楽しさを共有出来た時、
お友達や仲間の素晴らしさを感じますよね。

1人でやってもつまらないけど、
みんなでやるから面白い。

面白いから英語も好きになる。

素敵な「仲間」の存在が、
英語好きに育ててくれます❤︎


************************
<本日の内容>
Hello
リクエスト We're Going on a Bear Hunt

The Muffin Man(GT7disc④-7)
I'm a Little Teapot(GT7 disc③-2)
All Around the Kitchen(GT7disc③-11)

Pat-a-cake, pat-a-cake, baker's man(SK17②-16)

テーマ活動:
In the Night Kitchen
「真夜中の台所」

Good-bye
お話し日記
出席ノート

************************
☆Hello
A君とB君でスタート。
何故か2人の興味は水筒のベイマックスへ。
ベイマックスにHelloと言って活動スタートです(笑)




☆リクエスト We're Going on a Bear Hunt
Aちゃんが前回やりたいと言っていたので、
本日組み込みました。

ところが、
子どもたちが全然乗ってきません。
疲れていたり、
へそを曲げていたり、
「真夜中の台所」に気持ちが行っていたりと、、、。

でも、
不思議ですね。
クマのシーンになると、
いつの間にかみんな参加していて、
大盛り上がり!!

クマがりの魅力って凄いですね!!!




☆The Muffin Man(GT7disc④-7)
紙のお金を使って、
今日はマフィンを買いにいきました。
まずは日本のお金の単位、
1、5、10、50、100yen に親しんでもらいたいなと思い、
作りました。
日本のお金を理解したら、
海外のお金の単位もいつか紹介していきたいですね。

「これ持って帰っていいの?」と
嬉しそうなAちゃん。
お金を払ってマフィンを買いましたが、
しっかりとお金をまた貰って帰るA君とAちゃんでした(笑)




☆I'm a Little Teapot(GT7 disc③-2)
息子に対する私の余計な一言をきっかけとして、
息子がA君に対して怒り奮闘してしまいました。
ご迷惑をおかけし、反省しております。

どうも最近息子が怒りやすくて、
活動がストップすることがあるので、
「すぐに怒らない」と約束していたのですが、
全くもって守れていなかったので、
ついポロッと嫌味を言ってしてしまったのです。

でも本当は、
嫌味を言うよりも、
抱きしめてあげたり、
気持ちを受け止めてあげる方が、
怒りが早く収まったりするのですよね。

と、自分の言動に反省しました。
以後気をつけます、、、(^–^;)



この歌は、
以前も感じましたが、
ただ踊るだけでは、
男の子は惹かれないようです。

「お茶を注ぐから、コップ用意して〜」
と私が言うと、
手でコップを作る子、
お金の袋をコップに見立てる子、
口を開ける子(笑)と様々でしたね。




☆All Around the Kitchen(GT7disc③-11)
今日一番盛り上がりました。

歌に合わせて、
好きな振りを考えてもらい、
みんなで真似をしました。

まずはB君、そしてAちゃんと続き、
慎重派のA君はやりたいと言いましたが、
いざ出番になると「僕やらない」(笑)

テューター、悪ノリで、そのまま「僕やらない」を真似すると、
その度にAちゃんが「やりたい!」と必死に止めてくれました(笑)
歌がどんどん進んでいくので、Aちゃんにきちんと説明出来なくてごめんね。
そしてママたちは何が起こっているか理解して
温かく笑っておられました(笑)




☆Pat-a-cake, pat-a-cake, baker's man(SK17②-16)
子どもたちは楽しくおしゃべりをしていて、
一番良く見ていてくれたのは、Aちゃんの弟君でした。
弟君のキラキラした瞳に、テューター救われましたよ。
あっ、見てくれる子がいた!(笑)




☆テーマ活動:
In the Night Kitchen
「真夜中の台所」

子どもたちはとても集中して聞いていました。
英語と日本語で全て読みました。

読み終わるとB君が、一言。
「こんな長いお話、疲れちゃうよ」

物凄く集中して見てくれていたので、
疲れてしまったのでしょうね。


テーマ活動がスタートしても、
ここまででほぼ全力を使ってしまった子どもたち。
(くまがりも動きましたし)

「見てる〜」という子どもたちがチラホラ。

頼りのA君はパン屋さんになると言ってくれて、
セリフもCDに合わせて英日で言っていました。
ほぼセリフも入っている様子。
(去年は日本語のみでしたが、
今は両方スラスラ出てきています)


”Help,me〜”というテューターの懇願により、
何とか子どもたちが戻って来て参加し(優しい子どもたちです)、
飛行機のシーンから何となく動くことが出来ました。

最後の寝るシーンは、
やはり疲れていたのか、
自分のベットを見つけて寝るのがとても早かったです(笑)

頑張ったので、
みんなでグググっ〜と手遊びをすると、
鼻を鳴らして、リズムを取るお友達がいて、

どうやるの?
こうやるんだよ。
出来る?

と仲睦まじく教え合っていました。

鼻音1

鼻音2



☆Good-bye
それぞれ好きな動作をしたり、
テューターに抱っこしてもらったり、
お互いに抱っこし合ったり。
お友達を抱っこできる程、
たくましく成長しましたね!



☆お話し日記
A君、月の4 と 「し」
Aちゃん、うさぎ
B君、ゴースト、car

絵を描きながら、
ぼーっとしているお友達も。
疲れている中、
良く頑張りましたね。

お話日記は、
子どもたちが感じていることを
私が理解するための手助けとして
描いてもらっています。
描いてくれる内容を見て、
〇〇ちゃん、〇〇君は、
ここが一番心に残ったのかなと想像します。

楽しかったことを描ける子も入れば、
まだ描きたいことを上手く描けなかったり、
気分によっては別のものを描きたかったりすることもあるでしょう。

例えば、
お話の内容とは異なりますが、
ひらがなや数字を書いているお友達を見ると、
こんなことも出来るようになったのかと成長を喜んでいます。


私としては子どもたちのペースを尊重し、
焦らずに描きたいものが表現できるようになるまで、
テーマに沿って描けるようになるまで、
待ちたいと思っています。

子どもたちの描きたいという気持ち、
表現したい気持ちをこれからも受け止めていきたいと思っています。




☆出席ノート


☆おまけ
<本日のコミュニケーションランキング(お友達との良き関わり合い)>
1位 抱っこ出来るかな
2位 鼻をならせるかな




来週は同じお話「真夜中の台所」に取り組みます。


5月は、
Inch by Inch「ひとあしひとあし」
Pierre「ピエールとライオン」に取り組む予定です。



See you next week 〜☆☆☆
金曜クラス2016/04/22の活動記録 04月22日 (金)
昨日の雨はすっかり上がって、
暑いくらいの陽気でしたね。

久しぶりに会った子どもたちは、
何だか少しお兄さん、お姉さんになっていました。

子どもたちの成長って早いですね!

そして、
連絡ノートのご家庭での様子から、
Good-bye や My Balloonなど、
子どもたちのお気に入りの歌が出来てきたようで、
とても嬉しく思います。

好きな歌・お話が
これからどんどん増えていくといいですね♪

*********************

<本日の内容>

Book&Song:Hush Little Baby(GT7disc①-8)

Good Morning(GT7disc①-1)
Hi(GT7disc①-2)
How Are You,My Friend?(GT7disc①-4)
The Mile Around(GT7disc②-15)
One Little Finger(GT7disc①-16)
Seven Steps(GT7disc③-14)
Polly Put the Kettle on(SK17 disc②-7)
The Muffin Man(GT7disc④-7)


This Little Pig Went to Market(Sk17②-17)

テーマ活動:
The Very Hungry Caterpillar
「はらぺこあおむし」

製作:Making a butterfly蝶作り②

Good-bye(GT7disc①-7)

出席ノート
ジャンプでラムネをゲット

************************

☆Book&Song:Hush Little Baby(GT7disc①-8)
歌に合わせて、絵本をご紹介しました。
小さな赤ちゃんに振り回される家族の話。
大変だけど、
赤ちゃんのことがとっても大好き。
家族の愛が伝わってきますね。


☆Good Morning(GT7disc①-1)
随分と暖かくなってきたので、
本当に眠たそうにしているお友達もいましたね。
春眠暁を覚えずでしょうか(笑)


☆Hi(GT7disc①-2)
元気良く、歌に合わせて踊ります。
久しぶりでしたが、
動きを良く覚えていましたね。



☆How Are You,My Friend?(GT7disc①-4)
嬉しそうにドアを開けて入ってきてくれました。

それから、
お母さんたちを迎えに行ってあげたり、
座ったままクルクルしてみたり。
違ったバージョンを楽しみました。



☆The Mile Around(GT7disc②-15)
子どもたちが大好きな体を動かすこの歌。
今日も活き活きと動いてくれました。
「次は何だっけ?」と私が言うと、
ジャンプして教えてくました。




☆One Little Finger(GT7disc①-16)
体の色んな部分を頭から触っていきます。
頭を触ると、「角みたい」ですって(笑)
本当にその通りだなと思いました。
子どもたちの語彙がどんどん増えていくのにも、
驚かされました♪


☆Seven Steps(GT7disc③-14)
数字を1〜10まで確認してから、
歌いました。
1〜3のカードをタッチも。

並べるブームのお友達がいて、
綺麗にカードを並べてくれたり、
数字の色を教えてくれたりするお友達もいましたね。




☆Polly Put the Kettle on(SK17 disc②-7)
絵を見ながら、唱えました。


☆The Muffin Man(GT7disc④-7)
歩いて、テューター扮するマフィン売りからマフィンを買いました。
真似っこで食べると、Yummy〜と美味しそうにしていましたね。



☆This Little Pig Went to Market(Sk17②-17)
豚さんの手遊びをしてから、
テーマ活動に入りました。


☆テーマ活動:
The Very Hungry Caterpillar
「はらぺこあおむし」

絵本を見ながらお話を確認していくと、
子どもたちは内容を良く覚えていて、
話の展開を教えてくれました。

そして、
子どもたちが一番目を輝かせたのは、
土曜日のページ。

僕はペロペロキャンディー。
私はチーズとソーセージとペロペロキャンディー。

といった具合に、
それぞれ好きな物を選んでいました。

お話を確認したところで、
月曜日〜金曜日までの食べ物をお母さんと一緒に貼ってもらい、
食べに行くと、
真っ先に自分で貼った食べ物を食べに行っていましたね。

自分で貼ったからこそ、
きっと格別美味しかったのでしょう。


プレはらぺこ3



☆ 製作:Making a butterfly蝶作り②

今日は、
子どもたちが実際に身に付けられる羽に、
シールを貼りました。

circle, red, blueと形や色も確認しました。

出来上がると、
早速自由に羽ばたき、
子どもたちはハチミツや花の蜜を吸ったりと、
イメージを膨らませていましたね。

子どもたちの自由な発想に、
お母様達も上手く乗って下さり、
子どもたちが豊かに想像しやすい雰囲気でした。

同じように共感してもらえるのか、
そうでないのかによって、
子どもたちの想像力の伸びは大きく左右されていきます。


プレはらぺこ4



プレはらぺこ5






☆Good-bye(GT7disc①-7)
楽しい時間もあっという間でしたね。
お友達にバイバイをしてから、





☆出席ノート
ノートにシール貼り。



☆おやつ
今日はラムネをジャンプでゲットしました♪
(子どもたちを驚かせようと、
こそこそとセッティングをしていたテューターでした笑
子どもたちが喜んでくれるのが、
何よりも嬉しいです❤︎)



次回は5月20日(金曜日)10:30〜です。


お話はInch by Inch「 ひとあしひとあし」に取り組みます。

「あおむし」から「尺取り虫」に移ります。

虫シリーズですね(笑)

お家でぜひ聴いて来て下さいね。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.