幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0198109
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2008国際交流事前合宿 ノンバーバル・WS
現在ページはありません。
・ 黒姫4班2006 含・メリーポピンズさんの登頂日記
現在ページはありません。
・ 出来た! 石のスープ April 15 06
現在ページはありません。
・ ハロウィン2005
現在ページはありません。
・ 地区合宿2005 トロールランドへようこそ
現在ページはありません。
・ キャラバン隊2005
 大学生の話。 佐賀県のトミーさんの日記より。
・ 黒姫 2005 3班
現在ページはありません。
・ Welcom Queenie!
現在ページはありません。
・ アメリカの幼稚園で
 LAの未就園児たち
・ どんなパーティ?
 プレイルームは今...2005年4月まで
 小学生は今
 プレイルームは今... 2005年5月から(パーティの様子)
 プレイルームは今... 2005 7月から(パーティの様子)
 プレイルームは今...2005年10月から
 伊勢原会場幼児クラス 05年11月スタート
 土曜プレイ&キディ 06年1月~
 土曜キディ 06年5月~
Welcome!
ちゃおの日記
ちゃおの日記 [全194件] 51件~60件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
10/11土曜日プレイ&幼児グループ再開 2 10月11日 ()
 久々の更新です。PCと私の具合が少々悪かったせいですが、両方とも復活しました!

 10月のニュースはなんといっても土曜日のグループが再開したこと。おかあさまが出産のためお休みしていたSちゃんが、弟のくうちゃん(2歳)と一緒に復活してくれました。 お休み中もCDを聞いてくれていたようで、3ヶ月の空白を感じませんでした。くうちゃんも時々一緒にやっていたので、もう慣れたもの。 これからの活動が楽しみです。

 小学生・中高生のグループでは、9月は夏休みに聞いたおはなしを中心に毎回ちがうお話しをとりあげていましたが、10月になってもそのまま。そろそろクリスマス会の発表も考えないと・・・

 
9/16伊勢原・注文の多い料理店 2 09月16日 (火)
 今日もやりたいことが沢山ありました。 今月から小さなホワイトボードを持って行き、やらなくてはいけないことを書いて見えるところに置くようにしました。 終わりの時間から逆算して、どうしてもテーマ活動を動きはじめたい時間も書き込んでおくと、少しは気にしてくれる子もいるのでは・・・と期待もありました。

 さて、まずハロウィン・パーティの時に発表するNRを自己申告。 "Solomon Grundy" "Polly put the kettle on" "What are little boys made of?" "Pretty maid, pretty maid" "Three little monkeys" とそれぞれのお気に入りを決めてきました。 いつものことながら、Sはもうだいぶ覚えたようで、ブツブツとつぶやいています。 6年生のIは夏休みに覚えることにした「ピエールとライオン」の素語りを完成させることにしました。 全員でやるポエムは "Skipping" に決定。聞きながら動いているうちに、こどもたちがなわとびをしている様子を大縄でやりたいと言い出したので、次回は本当に大縄をして遊ぶことにしました。 

 「注文の多い料理店」を動く前に、みんなの感想を聞いてみると、「難しい言葉が多い」「山猫軒なんて名前の店には入らない。書いてあるのにどうして入ったんだろう」とSがいうと「だってすごくお腹がへってたんだよ」とRH。「これ(レストラン)を作ったのはだれ?」とC 「二人の紳士は(不思議なことに出会うと)へんな理由をつけて(わかったふりをして)、前に進んでいる」と二人の紳士のことばにひっかかったのはIとRK。 「この山猫が作ったふしぎな魔法みたいな世界に入っちゃった」とRA。 このあと、いくつか私が気になる場面の音楽CDを聞いて、どんな感じがする?とクイズっぽくやってから動きました。 動いている時はやはり扉が中心。 くしが置いてある台、金庫、クリームのつぼなどにもなっています。 とにかく全部通して出来ました。 テューターとしてはもう少し、二人の紳士の会話にも注意を向けてほしかったけれど、ほとんどの子が扉づくりに夢中でした。 もう少しおうちでも聞き込んで違う見方(聞き方)で発見してほしいと思いましたが、みんな違うお話をやりたいとのこと。 次回は「森の魔女バーバヤガー」に決定しました。 
9/09伊勢原・おどりとら 2 09月09日 (火)
 まだ、夏の合宿やキャンプが名残惜しいようで、先週できなかった "When I…" を最初にやりました。 やりたくなーい、という子もいましたが、最後にはみんな楽しく盛り上がったので、これで一区切りついたかな。 そのあとすぐにハロウィンパーティのやり方(お友達を呼ぶか、どんなゲームをするか、お菓子は持ち寄り?など)の話し合い。 これもたくさん呼びたい子と、大勢の前で発表したくない、という子に分かれました。結局一人で呼ぶのは二人まで、どうしてももう一人呼びたいときは相談することになりました。 発表するナーサリー・ライムはたくさんあって迷う、というのでお勧めリストを作ってみんなに渡しました。 全員でやるポエムには "The Family" と "Skipping" のどちらかにしない?と声をかけています。

 「おどりとら」は、簡単におはなしたどりをして、みんながよく聞いてきていることを確認しました。 ほとんどの子が細かいところまでよく聞いていました。 とらばしごの作り方をみんなで工夫してから動いてみました。 というのもどうしても本当に重なったり、おんぶや肩車をしたがる子と、それを嫌がる子がいるので、「本当に重なると落ちるところで怪我しちゃうと困るでしょ? そうじゃなくて高ーい木に登っているって見ている人にわかるような表現を考えてみようよ」と声かけしたのでした。 最初から動いてみての感想は、「なんかおもしろくなかった」「ただ踊ってるだけだった」という否定的なもの。 「おどりとらのおどりってどんな踊りだったか考えて自由に踊ってみようよ」と途中で言って最後の音楽では全員でおどりとらになってみたり、最初木に上ろうとしてすべって落ちてしまうところなど、楽しそうにやっていたのになあ、と思いましたが、確かにお話しの中でぐっと盛り上がる場面はなかったのかもしれません。 最後に韓国語のCDをみんなに聞かせてみました。 すると英日のCDを聞くときと同じように続けて真似して言って見る子がいたり、英語とはちがった響きだねーと言う子、日本語が先なんだー、と気付く子、韓国人のお友達のことを話す子などがいました。 ラボには中国語とかスペイン語のCDもあるんだよー、と言いながら諸外国の国際交流のチラシを見せていろいろな国との交流ができるんだよと紹介しました。 
9/04中高生・アリ・ババ 1 09月04日 (木)
 今日は3人お休み。 それでもやはり「アリ・ババ」をやってみよう、と感想や疑問を話し合うことにしました。 先週から気になっていたのは、秤の形とどこに油を塗ったか。 絵本にはてんびん秤が描いてあり、「皿の外側」に油を塗ったと言っています。 T子が前に読んだ本には「枡の底」に塗ったと書いてあったと言い、しばらく??状態。それぞれ何か他の本などを調べてみることにしました。 石の扉や中の様子も意見がわかれましたが、もう一度CDを聞くとイメージが近づいてきたようです。 

 お休みの子のことも考えて、カシムが殺されて手下がアリ・ババの家をさがすところまで動いておしまいにしました。

 今日のFSは "If I had a hammer" 去年のキャプテン研修でやったのを思い出しながらT子が教えてくれました。
9/03田名-小学生・チピヤクカムイ 2 09月03日 (水)
 先週決めたとおり「チピヤクカムイ」をやりました。お休みした子にはお手紙でやることを知らせたのですが、「読んでない」とのこと。当然聞いてなくてちょっとショック。 短いお話なのですぐ動こうと思っていたので。

 他に「絵本を見てない」、という子もいたので、とりあえず読み、チピヤクカムイが通ってきた6つの空がどういうものか考えて絵を描くことにしました。 お話では4つしか出てこないので、あとの二つを考えました。「夕焼けの空」「夜の空」「雨の空」「海の空」のほかそこを通ると通った物の色が変わる「色が変わる空」「人間の空」(まだ外界には人がいないので)など、いろいろ出てきました。「先生は花が咲いているような空を考えたよ」と言うとTが「はなびらがひらひらしていて、いい香りがするんだ」とあとを続けてくれました。

 動いてみると、みんな鳥になると自由に飛び回ってとても楽しそうです。神様にぶたれてもなんだか嬉しそう・・・終わって感想を聞くと案の定「飛ぶのが楽しかった」「えさをつつくのが楽しかった」。 「ぶたれて痛くなかった?」と聞くと「痛かったけど大丈夫」とのこと。「冬の間もえさや薬があったから回復して春には元気になった」とT。他のみんなも春に福寿草を見つけたときはとても嬉しかったそうです。

 来週は「ワフ家・火曜日」をやります。 そのあと今月は「石からスープができるかな」「安寿と厨子王」をやることになりました。ハロウィンで発表するNRを選んだり、ゲームを考えたり来週は忙しくなりそうです。
8/31地区帰国報告会・9/02伊勢原 3 09月02日 (火)
 この夏国際交流に参加した子たちが無事帰国して、それぞれ貴重な体験を報告してくれました。 これでやっと私の夏も終わったなー、といったところです。

 報告会当日は朝9時から集まって、全員で体験シェアをしました。 「楽しかったこと・印象に残ったこと」「ホストと仲良くなったきっかけ、けんかした理由」「困ったこと、今も疑問に思っていること」「素語り・アルバム・日本食に対する反応、それについて思ったこと」「その他」と一応項目を分けて、一回一人1分くらいでぐるぐる何周かまわしながら話しました。 それでも21人もいると時間がなくなってしまい、「日本食が不評だったり、失敗した人?」と聞いて手を挙げさせ、その中から数人に話してもらったり、「素語りでエピソードがある人?」と聞いて話してもらうなど、じっくり聞けなかったのはちょっと残念でした。 実際の報告会でも時間がなく、午前中にいい話をしてくれて、「それ、絶対午後にも話してね」と言ったのに忘れてしまったり・・・ 来年は何人参加するかわかりませんが、やはり一人ずつもっと話をしてもらいたいな、と思いました。

 もうひとつ残念だったことは、集合時間に遅れた子(参加者)が多かったこと。せっかくみんなよいステイをしてきて、困ったことは慣れない食事に関することくらいだったのに、最後の最後に緊張感がなかったのことががっかりでした。 

 明けて昨日(9/1)は一日広場でシャペロンの報告があり、昨年のことを思い出しながら楽しく聞きました。 改めて自分のステイが素晴しかったこと、ラボっ子に対する責任の重さを感じ、軽々しくまた行きたい!などとは言えないな、と思いました。

 さて、そして今日は伊勢原。 お休み中の中学生も顔を見せてくれて全員が揃い、にぎやかになりました。 先週お休みしたS平とIに黒姫キャンプの感想を聞きおわったら、キャンプしか参加していないS平と、地区の合宿にしか参加していない女の子たちがそれぞれの体験を同時にしゃべりだし、混沌とした状態に・・・
 そのあと先週約束した3つのテーマを動いてみました。大忙しで、動いてから気付いたことや感想などは紙にかいてもらいました。 お家でもよく聞いくる子たちなので先におはなしにっきも見せてくれましたが、実際に動いてみてなにを感じたかな。 鮫どんは、鮫どんや奥さんが悪い!という意見が複数あって、魂を取られるとわかってももっと慎重にやればよかった、とのこと。 怖い話だった、というので何が怖かった?と聞くとキジムナーの姿(赤くて透き通っていることなど)や、最後眼が見えなくなってしまうこと、など。今月はたくさんのお話に触れることが目標だけど、やはりみんなで話し合いながら何回も動いて、もっともっと感じてほしいな、と思いました。
8/28中高生 8 08月28日 (木)
 午前中は秋のテューター研修のお世話さん会議で新宿に出掛け、夏休みボケした頭と体に活を入れてきました。 PCの過去のメールの添付ファイルが消滅してしまうというアクシデントで、会議の場所や時間、用意するものなどを確認できないままの参加になってしまいました。 昨年はちょっと消極的な気分になった秋研ですが、今年は頑張って楽しくテーマ活動をやり、元気になりたいと思います。 それにしても読むべきものがまだまだあって、ちょっと不安です。

 さて、夜は中高生グループ。 小学生とは少しちがいますがおはなしにっきの宿題を出してあり、素語りにも挑戦することになっていましたが、全然活気のない反応。 それでも先週の合宿の名残があって実行委員をやった子たちはSBなどでまだまだ高いテンションを維持していました。 夏休みに聞いたおはなしを元に来月やるお話を決めるのは他のグループと同じですが、反応のなさときたら・・・・・ やっと「アリス」「キジムナー」「白雪姫」「きてれつ」「アリ・ババ」と出てきました。「アリババ」は40人もいないから出来ない、と勝手に思い込んでいる子がいたので、全然気にしないで大丈夫、と言ううちにだんだんやる気になってきました。 せっかくなので、どこのいつごろの話だろう、とかどんな人が出てくるか、など知っている子や「テーマ活動の友」の解説をみたりして話をして、次回までに聞いてくることにしました。「剣の舞があったよね」「前(地区発表会で)Mパーティが発表したよね」「モージアナ役がたくさんいたねー」「この剣は三日月形なんだよ」「どっちが刃なんだろう」と発言も続いて、聞いたことのない子たちもちょっと楽しくなってきた様子でした。 聞いてきてくれるといいんだけど。
8/27キャラバン隊&通常P 2 08月27日 (水)
 毎年近隣4パーティで呼ぶキャラバン隊。今年は「うみがたずねてきた」でした。残念ながらうちのパーティからは姉弟とおかあさまの一組だけの参加でしたが、いつも走り回っている子も大学生のおにいさんにくっついて一緒に海の生き物の表現を考えたり、テーマ活動をしたりしていました。 大学生もしっかり準備してきた様子が伺えました。 でもやっぱりお話の力が大きかったようにも思います。 子ども達がイメージしやすく、夏のおわりにぴったりの内容でした。

 夕方からは午前中のキャラバン隊に参加した子達のグループの通常パーティがあり、ダブルヘッダーでした。 こちらでは、夏の楽しかったことをシェアし、9月からのお話を決めました。 今日はお休みの子もいたので希望は少なく、「チピヤクカムイ」「安寿と厨子王」「ワフ家」など。 来週は「チピヤクカムイ」をやることにしました。

 最後に元気良く「きょうはみんなでくまがりだ」を動きました。ずっと寝っころがっていた男の子もくまが追いかけると逃げるのはお得意とばかりに走り出し、最後はソファで満足そうでした。
8/26通常Pが始まりました 1 08月26日 (火)
 先週地区の交流合宿を終え、いよいよ今日から通常パーティのはじまりです。 久しぶりに伊勢原に向かう道の両側にひろがる田圃には早くも稲穂が頭をさげていました。

 今日はまず宿題を出してもらって、夏休みの報告をして、夏休み中に聞いたお話のなかからみんなで動きたいお話を選ぶ予定。 みんなディズニーランドに行ったり、ラボ以外にもキャンプや旅行に出掛けたり、忙しくも楽しい休みをすごしたようです。 リクエストのSBは合宿で楽しんだ「わたしはしあわせ」 "When I first came to this land" と盛り上がりの余韻。 はじめて "when I …" に出会った子のために、本当の意味を説明してからもう一度やります。 「最後にはすごいお金持ちになったんだねぇ」という子もいました。 「お金持ち」にはほど遠いとは思うけれど成功して息子が生まれた彼はきっとほっとして、誇らしかっただろうな、と思います。

 さて、やりたいテーマ活動は? と聞くとみんな宿題の聞き込み表(聞いたお話の題名と日付を書く)とおはなし日記を見ながら、次々に言ってくれました。 宿題にはひとりひとりの所有ライブラリーを見ながらおすすめのおはなしを書き込みましたが、それ以外にもたくさん聞いている様子にちょっと安心。それにやりたいお話がどんどん出てくることにも感動しました。 人気は「ピエールとライオン」「まよなかの台所」「鮫どんとキジムナー」「チピヤクカムイ」その他「森の魔女バーバヤガー」「おどりとら」「ざしき童子のはなし」「ロバのシルベスターとまほうの小石」「ホッレおばさん」そして誰も持っていないのに「鏡の精」。 みんなちょっと怖い話が好きなようで「鮫どん・・」はみんながやりたいとのこと。それとセンダックの2作品を来週やることにしました。

 宿題のおはなしにっきはこれからゆっくり見るつもりですが、みんな楽しんでやってきたようです。本当はみんなで見せ合いのですが、他の人にみせないで、という子もいるのでまずは私がみることにしました。
さあ、明日の子たちはどうかしら・・・今週のパーティがよいスタートになりますように。
08黒姫3班 涼しくて助かりました 2 08月09日 ()
ロージーちゃん

昨年はシャペロンでキャンプには参加できませんでした。 1年空くと出発の前はちょっと「重い腰を上げて」、という感じでした。 が、ロッジにつくとやはりうきうきした気分になりました。 また州は違うけれど昨年一緒にシャペロンをやったまりもさんとも同ロッジで、「去年は楽しかったわねー」と再び盛り上がりました。

 キャンプの一番の楽しみは3日目プログラム。今年はたくさんのお話に出会えてお得な気分。 うちのグループは5つしか回れなかったけれど、8つ回ったという息子に話を聞きました。
がらがらどん
トロルをたおせ!
まほうの小石
願いをこめてまほうの小石にペイント
ジョン・ギルピン
ジョン・ギルピンの落し物をひろってあげよう

 そして、今年は4名も参加した中1の子たちの活躍はいかに? ふだん同年齢でわいわいやっているばかりで、なかなかリーダーシップのとれない彼らに、参加前「中学生になったらキャンプでどんなことに気をつけたらいい?」と聞くと「小さい子の面倒をみるんでしょ」との答え。 「それもそうだけど、もっとロッジ全体を見てシニアがプログラムを進めるのにやりやすいように気を遣ってね」と言ったもののどうなることやら・・・ 結果はあちこちのロッジマザーからお褒めの言葉をいただき少しは役にたったのかしら、と思っています。 キャンプファイヤー盛り上げ隊でがんばったり、小グループのリーダーになったり、「ロッジ運営ミーティングってたのしいね」「今年も行ってよかった」との感想あり、でまたみんな少し成長したのかな。 小6の二人もロッジに高学年がいなくてがんばったとのこと。秋からのパーティ活動、期待してます!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.