幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0198182
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2008国際交流事前合宿 ノンバーバル・WS
現在ページはありません。
・ 黒姫4班2006 含・メリーポピンズさんの登頂日記
現在ページはありません。
・ 出来た! 石のスープ April 15 06
現在ページはありません。
・ ハロウィン2005
現在ページはありません。
・ 地区合宿2005 トロールランドへようこそ
現在ページはありません。
・ キャラバン隊2005
 大学生の話。 佐賀県のトミーさんの日記より。
・ 黒姫 2005 3班
現在ページはありません。
・ Welcom Queenie!
現在ページはありません。
・ アメリカの幼稚園で
 LAの未就園児たち
・ どんなパーティ?
 プレイルームは今...2005年4月まで
 小学生は今
 プレイルームは今... 2005年5月から(パーティの様子)
 プレイルームは今... 2005 7月から(パーティの様子)
 プレイルームは今...2005年10月から
 伊勢原会場幼児クラス 05年11月スタート
 土曜プレイ&キディ 06年1月~
 土曜キディ 06年5月~
Welcome!
ちゃおの日記
ちゃおの日記 [全194件] 131件~140件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
久しぶりの伊勢原幼児グループ 02月21日 (火)
 昨年11月に嬉しい姉妹での入会がありましたが、この季節片方が風邪をひくと二人ともお休みになってしまい開店休業状態でした。 
 今日は見学のお子さんも交えて久々のラボでした。 体験に来てくださったのはもうすぐ4歳の男の子。自分で「英語を習いたい」と言い出したというだけあって、とても積極的。 ちょうど「ペチューニア」をやるところだったので、"There's something in the garden" で部屋に隠れた(カードの)動物さがしをしましたが、一生懸命さがしてくれて年長さんのRちゃんがちょっと引いてしまったほど。 でも子どもは無理に仲良くさせようとしなくても、次第にお互いを意識しながら楽しそうに部屋中をはしりまわっていました。
 
 「ペチューニア」では土曜日の幼児グループでも作ったペチューニアのくちばしを作って、ペチューニアになって動いてみました。 そのへんにちらかした本にそっと近寄って匂いをかいだりしています。 そのうちにみんなで本の上にペチューニアのくちばしを置いて「一緒に寝」かせてました!

 その後の時間に来る小学生Iちゃんは今一人になっているので、早めに来てもらって少しでも合同で活動しようとしていますが、今日もテーマ活動の途中から参加してくれました。 その後 "Old McDonald" "London Bridge" も一緒にできて楽しく終わりになりました。 

 体験の方にはあまり長くお話しできませんでしたが、こうやってお友達とコミュニケーションしながら活動することや、気持ちが伴って言葉が発せられることが大事です、とお伝えしました。 来週もいらしてください、とお誘いしましたが来週だけでなく、続けて来てくださると嬉しいです。
中活発表、お疲れ様 02月05日 ()
 木曜日、娘が風邪で声がでないというので大慌て。 うがいに薬、首にバンダナ・・・ 今日もまだ本調子ではなかったけれど、無事ロレンス神父を務めました。 
 今日の発表は初めての中・高活シャッフルの発表会。 高校生の発表にはさまれて、中学生の発表の印象が劣って見えたらどうしよう、などというのはまったくの杞憂。 本当にそれぞれの発表が、一生懸命取り組んできた成果が見えるよい発表でした。
 そして我が地区の「ロミオとジュリエット」。中学生たちはSBや話し合いの時は、キャピキャピでしたがテーマ活動には真剣に取り組んでいました。 遠い国、遠い時代をなかなかイメージできない時もあったようですが最後にはみんなそれぞれの役になりきって自分の言葉にして演じきったと思います。 
 発表を終えて今度は事前活動、と娘は忙しいですが、今回の活動を通して得たものを糧にまた頑張ってくれることと思っています。
おうちができたら 01月21日 ()
 朝、起きたら真っ白。 遠い方はお休みしましたが、ご近所の3人は元気良くやってきました。
 先週、みんなが好きな色で塗った壁を私が組み立てて外側にも色を塗り、描いてくれた窓や戸を切っておきました。(ワフ家のおうちです) 高さ60センチ、70センチ四方の屋根なしの家。 3人とも挨拶もそこそこに早速中に入り込みました。 そこにお家があれば、テーマ活動の時だけ、というわけにはいかないので、なるべく活用しようと頭をフル回転しました。
 まず、"Hello" に続いていつもやる"How are you my friend?"で、今日は一人ずつ私と握手して come in と言われてから家の中に入りました。 それから "Wee Willie winkie" でも、中で寝ている子とウィンキーになる子に分かれて窓を叩いたり中を覗いたり・・・
 テーマ活動では、表札を書いて好きなところに貼りに行き、家具の車を誘導してベッドを運び込み中でお昼寝。(今日の詳しい活動の様子・曲目は左の「土曜幼児クラス」のページで)
 実はこういうものがあると、気が散ってずっと中に入ったままとか、別の歌の途中でそっちに行ってしまったりするのでは、と心配だったのですが、そんなことはなくてかえっていろいろ使えたし、子ども達から出るアイディアに感心したり、新しい発見を楽しめました。 ちょっと邪魔だけどもう少し置いておこうかな。 
初めての自作弁当の味は? 01月15日 ()
 今年我がパーティ初の国際交流参加となる娘(中2)。今朝は自分でお弁当を作って事前活動に出かけました。 前日、我が家にある材料をあれこれ確認して、メニューを決めました。 といっても実際に“手作り”の部分は卵焼きだけなのですが、初めてにしては上手に巻いていました。 出来たおかずを詰めるのもはじめてで、最初は全部お弁当箱に入るか不安だったようですが、ほとんど入って「ほっ」 (なにしろいつもお腹を空かせているのでお弁当箱は結構大きいのです。)
 帰宅した娘に感想を聞くと「おいしかったよ! でも何が入っているのか知っているのは、ちょっとつまらないねー」 品数が多かったので豪華に見えたようでみんなからも褒められたそう。 ちょっと満足げでした。 
 事活は楽しかったようです。課題の多さにぶつぶつ言っていましたが、楽天的な性格なので、なんとかやっているようです。 送り出しテューターの私も初めてだらけですが、よいステイが出来るように応援したいと思ってます。
  
ピンクにブルー、壁ぬりは楽しい?! 2 01月14日 ()
 今日の幼児グループは予告どおり、壁ぬりでした。(「ワフ家」の月曜日) 先週4枚同じ大きさにしたダンボールを「よいしょ、こらしょ」と持ち寄って家をたてましたが、あえて組み立てず、今週色を塗ることにしたのでした。
 保育園に通う3,4歳児も、未就園の2歳児も絵の具ははじめてとのこと。 まして刷毛を使ってじゃぶじゃぶ、ぺたぺたは嬉しそうでした。 もちろん、ブルーシートを敷いての作業でしたが、思ったより汚れずにきれいに仕上がりました。 窓やドアを描く子もいて、来週もこれで遊べそうです。 絵の具をどのくらいの量用意したらいいのかわからず、最後ちょっと足りなくなってしまったのが残念でしたが、(同じ色に集中してしまったので)思い切ってやってみて正解! おかあさんたちも協力してくれて、楽しくできました。
今年の目標を発表しました 01月11日 (水)
 今日は自宅の小学生クラス。 昨年はクリスマス会が最後で通常パーティが2週空いてしまったので、宿題など今日用意してくることをおたよりしておきました。 その一つが今年のラボでの目標・やりたいことを書いてくる、でした。 願いは、書いて、口に出すことで実現に近づく、とJ.マーフィーも書いていますし。
 たくさん書いてきた子も、一つに絞った子もいて、みんなそれぞれ違いました。入会間もない子は「英語をがんばる」幼児の時からキャンプに参加している子は「黒姫山に登る」発表会本番であがってしまう子は「本番でも落ち着いてやる」CDをよく聞いて英語がだいぶ言えるようになっている子は「発表で、英語もしっかり言う」。「英語をなるべく言う」という消極的な子も。
 もちろん、私もちゃんと言いましたよ。
それは・・・「今いる子たちが、ずっとラボを続けたい、と思えるように毎週楽しいラボをやること」「伊勢原のグループにお友達を増やして、田名の子たちと一緒にテーマ活動をやること」 
 みんな実現するようにがんばろうね!


 それから、年の初めなので、他のクラスと同様、"Jack be nimble" をやりましたが、このグループでは本物のろうそくに火をつけて跳んでみました。 本当に火をつけるといっただけで、みんなわくわくした様子。 去年トイレットペーパーの芯で作ったろうそくでやった時は「跳ばない」、と言った子もいたのにあっという間に整列していました。みんな火を消さずに跳び越えたので、みんなの願いや目標がかなういい年になりそうですね。
引継ぎパーティもスタート 01月10日 (火)
 引継ぎパーティの初日。引継ぎが決まってから、新たに4名入会されましたが、前パーティから残ったのは1人(小3女の子)。 昨年から私もパーティに5回くらい参加していましたが、まだまだお互い知らないことばかりなので、今日は 5 about me で自己紹介から始めました。

 ちょっと考えていたけれど、すぐに5つ言ってくれて(まずは日本語)、私も同じく5つ、英語で言って見ました。 それからさっきの 5 about meを英語で言ってみて、さらにお互いに質問をしあいました。 実は、おとなしくて会話が続かないんじゃないかと心配していたのですが、随分話しがはずみました。質問してもらうと、質問する方が興味のあることを聞いてくるわけですから、そこから話しが広がります。私が答えると、自分はどうなのか話してくれる、という具合に。 だいぶリラックスして笑顔も出てきて、来週からが楽しみになりました。 

 来週は「くまがり」をやります。 ナーサリーライムは「ジャックのたてた家」に挑戦。 前の時間にやっている小さい子たちとの交流も、少し時間を重ねるなど、考えていきたいと思っています。  
今日からスタート 01月07日 ()
 昨日中2の娘がウィンターキャンプから帰ってきて、今日は自宅の幼児クラスが初パーティ、と今年もいよいよ動きはじめました。
 幼児クラスには年中の女の子が新入会して、今までとはちょっと違う雰囲気になりそうです。 
 小学生は来週からですが、ちょっと間があいたので、宿題の確認と、聞いてくるお話、そして今年ラボでやりたいことを考えてくるように、とお便りを出しました。 みんなどんな抱負を持ってきてくれるかな?来週の水曜日が楽しみです。
小さなクリスマス会 1 12月24日 ()
 今日は自宅パーティのクリスマス会。2歳から中2まで揃いました。 ハロウィンで発表をしたので、今回はテーマ活動の発表はなし。今月入会した子もいるので、"Jingle bells" を元気よく歌えるようにするのが目標でした。CDの2コーラス目は曲だけで歌がないのでそこでしっかり声をだして歌いました。 "Christmas is coming"、 "Rudolph"はウインターキャンプに行く子がいるのでみんなで踊りました。 

 その後、中2の娘が昨日KIEへ行ったので、その報告と、中国語の「ミツバチじゃんけん」や数を数える時の指の折り方を教えてくれました。 "Pease porridge hot" をやり、最後の "9 days old"のところを中国式の指の折り方でやってみました。(ちょっと泥棒さんのような手つきなのですが・・・)

 ゲームはグループ対抗のビンゴ。 18種類のクリスマスにちなんだ絵柄のカードを9枚選んで伏せておき、2つのチームが交互に何のカードがあるか言って行きます。 縦、横、斜めのどれか3つ開けばビンゴですが、いくつ当てても、最後の3つ目を開けた(ビンゴにした)チームが勝ち。 あと一つというところでなかなか当たらなかったりしてちょっとドキドキしたかな。 ハロウィンとはちがうやり方がいいかな、とトライしましたが、いつもの方がよかった子もいたみたいでした・・・。 

 いよいよお目当てのプレゼント交換は輪になってプレゼントを回すことに。 掛け声(?)はおなじみの "Come butter"。 小さい人たちも上手に隣にまわすことができました。
 午前中の1時間半ほどなので、お茶はごくごく小規模なもの。お菓子も持ち帰れる程度にしました。 それでもやっぱり食べ物が出るとなんとなく和やかな雰囲気になるものですね。 BGMでかけていた "The First day of Christmas" を最後にみんなで歌っておひらきにしました。

 今年の秋・冬は研修と引き継ぎなどでなんとなく慌しく、このクリスマス会の準備も充分でなかったのですが、これで今年も一応終わりです。 少し充電して新しい年を元気に迎えるつもりです!
お別れ会のナーサリー・ライム広場 1 12月23日 (金)
 今日は、新年から引き継ぐパーティで、Tテューター最後の会でした。 子ども達が選んだナーサリー・ライムをナレーションでつないで、ストーリーに仕立てて楽しんでいる様子をお家の方に見てもらいました。
 私は練習(?)から参加して、 "Pussy cat" の女王様の役をしたり、小道具を用意したりしながら、一緒にできるものは参加し、最後に疲れて寝てしまった子ども達に "Hush-a-bye baby" を歌いました。 全部で12曲くらいでしたが、子ども達はみんな輪になったり、二人組みになったりしながら、よく声を出していました。

 発表のあとは、ナーサリー・ライムのかるたとりや、同じカードを使って神経衰弱などのゲームをしてからお茶会をしました。 Tテューターは「これで最後よー」と何度もおっしゃるのですが、すぐまた来週もいつもと同じパーティが始まりそうな雰囲気で、湿っぽさはゼロの会でした。 
 
 いよいよ、来月からは私一人ですが、新しく入会された方も含めて、楽しく生き生きとしたパーティにして行こうと思います。 今日のようなナーサリー・ライム広場も是非やってみたいなぁ、と思いました。
 Tテューター、お疲れ様でした。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.