幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0198161
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2008国際交流事前合宿 ノンバーバル・WS
現在ページはありません。
・ 黒姫4班2006 含・メリーポピンズさんの登頂日記
現在ページはありません。
・ 出来た! 石のスープ April 15 06
現在ページはありません。
・ ハロウィン2005
現在ページはありません。
・ 地区合宿2005 トロールランドへようこそ
現在ページはありません。
・ キャラバン隊2005
 大学生の話。 佐賀県のトミーさんの日記より。
・ 黒姫 2005 3班
現在ページはありません。
・ Welcom Queenie!
現在ページはありません。
・ アメリカの幼稚園で
 LAの未就園児たち
・ どんなパーティ?
 プレイルームは今...2005年4月まで
 小学生は今
 プレイルームは今... 2005年5月から(パーティの様子)
 プレイルームは今... 2005 7月から(パーティの様子)
 プレイルームは今...2005年10月から
 伊勢原会場幼児クラス 05年11月スタート
 土曜プレイ&キディ 06年1月~
 土曜キディ 06年5月~
Welcome!
ちゃおの日記
ちゃおの日記 [全194件] 101件~110件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
行ってまいります! 1 07月20日 (金)
いよいよ、今日成田に集合、明日出発です。 13人の子どもたちみんなが楽しく、有意義に過ごせるように、そして自分もいろいろな経験が出来るように頑張ってきます! 20日に戻ります。 報告をお楽しみに。
パーティお誕生会・壮行会を終えて 1 07月15日 ()
 毎年7月はパーティのお誕生会をやります。 夏休みに向けて、キャンプや夏活動の案内と、ミニ発表、そして昨年は初の国際交流参加者の壮行会を兼ねました。 そして今年は自分の壮行会を兼ねることになりました。

 昨日、自宅近くの公民館で山口パーティ7周年の会を行いました。 伊勢原会場の子も来てくれて、18名のラボっ子とそのお家の方が集まりました。 パーティ史上最多の人数です。 (というのも、先月・今月と4人の入会があり活気づいています。)
 プログラムは、SBに始まり、キャンプのテーマであるトム・ソーヤの一場面を全員で動き、そして私の壮行会。 ラボっ子と同じように、ステイ先の紹介、アルバム・素がたりの紹介をしました。 地区の壮行会に行ったことがある人は殆どいなかったので、よい機会になったと思います。 みんな(お家の方も)静かに、真剣に聞いてくれて、ちょっと感激しました。 休憩をはさんでまたSB、そして在籍表彰。 7年経って、在籍7年1名、5年3名、3年4名、と長く続けてくれている子がたくさんいて嬉しい限りです。(全体が少ないので・・・)

 持ち寄りのランチは、あっという間に食べつくされ、最後は "London Bridge" でおひらき。
 台風が近づく雨の中、みんな楽しんでくれたかしら・・・

 さて、いよいよ私の出発も近づき、かなり焦っています。 それでも昨日の会が終わり自分のことに集中できるかな? 引率する子たちのインフォメーションも揃い、いい仲間づくりをし、それぞれが充実したステイが出来ることを祈るばかりです。
「ひとうちななつ」発表しました 1 06月04日 (月)
 昨日は3回に分かれて行った地区発表会の最終日。 出場パーティが少ないおかげで時間に余裕があって、全員で場立ちをすることができました。 といっても全員揃うのはこれが初めて。 王様の宮殿の全体像を見たのも、最後に全員で作るポケットを見たのも初めて・・・

 さて、本番は・・・ みんな出番を忘れることもなく、最後まで集中していたのがよかった! 今回は表現より、言葉を頑張ろう、と言っていたはずなのに、なぜか声が小さかったのがほんとにほんとに残念。これはいつも山口Pの弱点なので、次回はなんとか克服したいところ。 どうすればいいかみんなで考えましょう。 会場でのアンケートでは、意外にも表現がわかりやすくて、お話がわかった、という声が多くてちょっと感激しました。 最後の場面はみんなで仕立て屋の気持ちになって表現したくて、全員でちくちく縫い物をしながら登場して、最後にみんなでポケットになり、仕立て屋を囲む形を作ったのですが、それが見ている人に伝わったのも嬉しかったです。 高1の娘は「表現が単純だったってことじゃない?」とひとこと。 確かにそうかもしれないけど、やっている本人たちが納得してわかる表現にしたのだから正解でしょう。

 さて、次はどんなお話に取組みましょうか。 発表会で見たあのおはなし、このおはなし・・・ いろいろやってみたいですね。

 私はこれから国際交流の準備に本腰を入れなくては。 事前合宿も目前です。
合同練習 05月26日 ()
 今日は田名のラボっ子を連れて伊勢原の会場で合同練習でした。 運動会の子、他の習い事がある子、旅行に行った子など5人欠席。 それでも普段別々にやっている子たちが一緒にやる機会はなかなかないので、決行しました。 途中仕立て屋もジャム売りもいなかったり、二人の巨人のけんかは二人ともいないのに、その振動で木々が揺れたり、不思議なテーマ活動でしたが・・・

 発表会のための合同練習ですが、それ以前に両方の子たちが仲良くなるのも大事なことなので、ソングバードやゲームの時間も取りました。少しずつですが、お互いなれてきたように感じています。 最後に音楽CDで通した時は、みんな緊張感もあって、よく出来ていました。 話し合いでも、ナレーションはみんな仕立て屋だから、自慢話をしている気分で見ている人に語ろう、などと意見が出てみんなの気持ちが合わさってきています。 7周年記念も兼ねて初めて作ったパーティTシャツも昨日出来て、早速着て練習したのもよかったかな? 気分が盛り上がってきたようです。 

 さあ、あと一週間。 このまま上り調子で頑張ろう!
最近の出来事~シャペロン会議まで 05月16日 (水)
あまりに放りっぱなしの我がHP。 まずは最近の出来事を整理して再出発いたしましょう。

今、パーティは6月3日の発表会に向けて「ひとうちななつ」一色。 7周年と重なりラッキーセブンでがんばろう!と言ったもののちょっと緊張感がなくなっているところです。
 今回初めてパーティTシャツを作ります。(発注中) デザイン画を募集し、合同練習で投票して決めました。 格好良く仕上がるといいのですが。
 昨年の発表では、「楽しい発表」「みんなが仲良くなる発表」という目標をかかげていましたが、今回は「しっかり言葉を言おう」と提案。早めに役やナレーションを決めましたが、うーんなかなか難しい。そんな中、Mちゃんが頑張っています。 去年までは家が近いこともあって、パーティ以外の時間にやってきて一緒にCDを聞きながら覚えたりしていましたが、今回は一人でやっているようです。 前回のパーティで、決め忘れていた王様の使者の役をやってもらえない?と聞いたときのこと。「私、今年は英語を頑張るから、これ以上増やさないで!」なるほど・・・

 その発表会のことをしばし忘れて出掛けた先週の土日。シャペロン会議でした。 子ども達の事前活動が始まって早半年。 子ども達の様子を見ながらもシャペロンとしての自覚、準備はずっと遅れているし、送られてきた「引率者の手引き」を読んでいると、あらゆるトラブルが起こりそうな気がしてきておそろしくなってきました。 「シャペロン会議は楽しいわよー」といつも身軽に気軽に出かけて行くMテューターの言葉を信じて参加しました。 本当に盛りだくさん。 とてもここに書ききれません。 そうしたら秋田のマーシャさんが上手に整理して報告を書いてくださっていました。 お土産やアルバム、日本紹介の情報交換では、ベテランも初参加も混ざって出し惜しみせずいろいろなアイディアに感心することしきりでした。
 プログラムの中で、一番心に残ったのは "Be Assertive" 人とコミュニケーションする上で大切なのはお互いに対等であること。 日本人はつい必要以上に謝ってしまったり謙遜しすぎてしまったり、遠慮したりしがちですね。 そしてもうひとつ引率者として大事なこと。「何事も起こらないようにと祈るより、何が起こっても解決できないことはないから、冷静に対処しましょう」という財団のスタッフの言葉。 初めての参加で一人対応になって緊張していた私でしたが、この言葉で少し緊張がほぐれました。 また前年の方の日誌も心強いものです。「次年度の方へ」とペンの色を変えて書いてくださったり、ホストチェンジがあったにもかかわらず、すぐに別のホストが見つかってラッキー、と前向きに考えている様子に励まされています。 そして、やっと私も本格的に準備にとりかかる気になりました。

 さあ、これをきっかけにまたHPを更新していくつもりです。 どんな発表になるか、どんなステイになるかお楽しみに。
春の訪れ 03月22日 (木)
いくら暖冬だったとはいえ、やはり春の訪れは嬉しいものです。

3月になって、いろいろな事、物が春を告げてくれました。 娘の高校合格・卒業、うぐいすの声、沈丁花のかおり、れんぎょうのつぼみ。そして夫のアメリカ出張のおみやげがイースターエッグ(プラスチック)と卵形のチョコだったこと。 2ヶ月連続の入会! それから・・・結団式(国際交流のつどい) 毎年春分の日に行われる結団式。 (今年はシャペロンとして壇上にあがり、挨拶までしてしまいましたが) これが終わると、本格的な春となり、国際交流も現実的になってきます。

 さあ、準備も本腰をいれなくては。 素語りは「おむすびころころ」に決めました。 そして子ども達に家事を伝授しなくては!
引き受けてしまった! シャペロン 1 02月06日 (火)
 「早めに行っておいたほうがいいわよー」と昨年あたりから声をかけられていましたが、「ええ、そうですね」と口先だけで、全然現実のこととして考えてこなかったシャペロンのお話。 開設してまだ7年、ラボっ子の数も少ないし・・・ 

 確かに、昨年娘をパーティ初の国際交流参加者としてニュージーランドに送り出し、秋にはジルに数日ステイしてもらい、今年は事前活動のお手伝いを引き受け、私自身ちょっと国際交流に注目していた時期ではありましたが、大勢の大切なラボっ子を預かる、という大役に不安がいっぱいでした。 でも、こうして引率するテューターがいなければ、この「ひとりだちへの旅」のプログラム自体が危ういものになってしまう、という話を聞いて決心しました。 そして、私自身も、残る家族も新しい経験を乗り越え、楽しもうと思っています。 どうぞ、経験者の先生方、アドバイスをくださいませ。 よろしくお願いします。

 そして、「夏、一ヶ月家をあけるなんて無理だよねー」という私に「前向きな方向で考えたら」と言ってくれた夫ですが、自分の身に降りかかる困難にまだ気づいていないに違いありません・・・
今年も "Jack be nimble" でスタート 01月28日 ()
 早いもので、もう1月も終わろうとしてます。 今年は娘の高校受験で、なんとなく落ち着かず日記も更新しないままでした。

 さて、山口パーティの新年は、どのグループも恒例の "Jack be nimble" のろうそくとびでスタートしました。 小さい子たちはトイレットペーパーの芯で作ったろうそくを何度も跳んで遊びました。 小学生は本物のろうそくです。 みんなきゃあきゃあいいながらも、やはり本物の火をみると真剣なまなざしになるのが新年らしくて好きです。

 そのあと、小学生には今年の目標を言ってもらい、大きな紙に書きました。 クリスマス発表会の記憶が新しいせいか、「英語を覚える」とか「大きい声で発表する」などが目立ちます。 と「先生、ラボの目標はなに?」四年生の女の子からの突然の質問にびっくり。 本人は私の目標は?、という意味だったらしいのですが、「うーん、そうね。 あなたたちが楽しくテーマ活動をして、自分の考えを自分の言葉で言えるようになることかなぁ」 彼女はちょっと首をかしげてもう一度「先生の今年の目標は?」と聞きなおし、私も、ああそういうことか、ともう一度考えましたが、答えは同じになってしまいました。 難しいかな、と思って顔を見たら、ふぅん、と言って自分のノートに書き付けていました。 おやおや、これから時々チェックが入るのかしら・・・

 もうひとつの目標。 最近「ひろば」の方にもあまり顔をださず、日記もあまり更新していませんが、折角開いたHP、興味を持ってきてくださった方に失礼にならないように、手を入れていこうと思っています。 今年もよろしく。 
今年のパーティ納め。 良いお年を 1 12月23日 ()
 今日の幼児グループで、今年のパーティはお仕舞いでした。
今年の山口パーティは、どんな一年だったでしょう?

ちょっと遠距離のアナザーパーティ(伊勢原)がスタート、パーティ初の国際交流参加、アラスカからのお客様ジルの受け入れ、など。

 子ども達もみんな成長しました。 先日のクリスマスパーティ直後は、(体調が悪かったせいか)気づかなかったこともありましたが、少し日をおいてみると、ひとりひとりの頑張りや、成長が浮かび上がってきました。 それは、秋の研修で、パーティ記録の読みあいを続けたおかげで、少し私自身の「気づく力」が養われたからかもしれません。

 引き継いで1年の伊勢原は、なかなか会員が増えず焦っていますが、ハロウィンには大勢遊びに来てくれましたし、以前そこに来ていた、という方が「まだやっていますか?」と訪ねてきてくれました。 またお引越ししてこられたお友達が、ここで続けてくれることになり、来年はそこからお友達の輪が広がっていくのでは、と期待しています。 会員の募集に関しては、タイミングよくお電話したり、お手紙を出したり、ということが本当に苦手だなぁ、と思いつつ、やはりお友達が増えた方が今いるラボっ子のためになると、来年も頑張ろうと思っています。

 さあ、手付かずのまっさらな、年を前に、しっかり今年の反省をして、素晴しい1年にしようと思います。 まずは、部屋の片付けでしょうか・・・? 
クリスマス会無事終了 12月17日 ()
 週中から、ノロウィルス(未確認)にやられ、当日出発直前まで、準備におおわらわだったにもかかわらず、昨日(16日(土))山口パーティのクリスマス発表会が無事行われました。

 発表は田名グループが「たぬき」3話。 発表が初めての子もいたし、結構遊ぶ時間を多くとってしまったのとで、仕上がりはうーん、というところ。 伊勢原グループの「どんなにきみがすきだかあててごらん」はテューターもデカウサギ役で出演。 直前までナレーションの英語を全然言わないつもりの子も・・・

 さて、当日は普段顔を合わさず、春の発表会以来会っていない子もいるので、始めの言葉のあとは、名前を呼んで "Hello"から。

 "The First Day of Christmas"

 "We Wish You a Merry Christmas"

 ソングバードのイントロあてクイズ 

 ソングバード数曲(これは遅れて来る子を待つつなぎ)

 テーマ活動発表 (おうちのかたの感想つき)

 クリスマスビンゴ (お手製の、クリスマス絵柄のビンゴ)

 Tea Time

 "Rudolf" "Jingl Bells"

 テューターのあいさつ

 終わりのことば


 というプログラムでした。 発表は本当に、歯がゆい思いが多々ありました。 いつも、どんな出来でも「頑張ったね」といってねぎらってきましたが、今回は少し厳しく、おうちの方からも感想と、励ましをいただきました。 「終わったー!」で済ませたくなかったからです。 実は田名グループは次のパーティで、今回欠席だった二人を入れて、見に来られなかったおうちのかたを招き、もう一度発表することになっています。 それを聞いて「じゃあ、それまでにせりふかんぺきにしてやる」という声が・・・ そう、その意気込みだよ。 ちょっと嬉しくなりました。

 来年は6月に地区の発表会。 それまでにまた沢山のお話を動いて、みんなが納得できるお話に決めたいと思います。

 
 ところで、その翌日である今日。 我が家は私を含めて、全員風邪やらノロウィルスもどきにやられて、全滅でした。 早く元気になりたいものです。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.