幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0188167
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
~こどもえいご~ ラボかみおだパーティ 郁ッチの日記
~こどもえいご~ ラボかみおだパーティ 郁ッチの日記 [全229件] 61件~70件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
郁sTIMEs『ぐりとぐらのおきゃくさま 1』 12月03日 (木)
師走です。
おサルが待ってますね~(*^^*)

この時期になると
取り組みたくなるこのお話。

それは私だけでなく
かみおだっ子も同じようです。
「去年みんなでケーキ作ったよね!」
とすぐ記憶が蘇るなんて 楽しかった証です。


「ぐりとぐらのおきゃくさま」
( 中川李枝子/文 山脇百合子/絵 
福音館書店 )

原書は、
ケーキを作った人物を
一言も
“サンタクロース”と呼んでいません。

なぜでしょう?


子供の想像に幅をもたせているのでしょうか?

作者の計らい 粋だなぁ(^ ^)
勝手に解釈し 人知れず感心しています。


ラボライブラリーの方と言えば
こちらはこちらで
興味深く仕上がっています♪

かみおだっ子たちは今月、
このお話の中で
イメージを膨らませて遊びます。
雪で遊んだり、
家中おきゃくさまを探したり、
ケーキ作ったり。(これは本当に作ります!)

興味のある未ラボっ子さん、
ぜひ体験にいらしてください。
ぐりぐらの世界へご案内します。

★☆★ラボかみおだパーティ☆★☆

毎週水曜日 宇品西集会所にて活動してます。

幼稚園クラス 16時から17時
小学生クラス 17時15分~18時半
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『サンクスギビング交流会』 11月30日 (月)

日本ではまだまだ馴染みがない日。
【サンクスギビングデー】

米・加ではナショナルホリデーで、
普段離れて暮らす家族も
全員が一つの家に集まり、
一緒に食事を取りながら
神々に収穫の恵みを感謝する日なんだそうです。

インターンのJOE君は
オーストラリア出身、
サンクスギビングデーがない国の者同士、

他国の文化を体験するべく

家族に感謝、
仲間に感謝、
食べ物に感謝、
そして
楽しく元気にラボが出来ることに
感謝して、
4つのパーティ集まって
交流会をしました。

すべては、
佐伯テューターが
主催・段取りして下さって
それこそ感謝感謝でした。

サンクスギビングデーには
米・加では七面鳥をいただくそうですが、
この日はせっかくJOE君が
パーティ訪問に来てくれてるので
“日本文化を体験”してもらおうと
みんなでうどん作りに挑戦。

これも佐伯テューターのアイデアで
特にラボママさんが
中心に動いてくださり、
保護者様のお力添えの有り難さを
またまた感じました。

JOE君 うどん打ち頑張ってます(^ ^)

総勢50名ほどが参加の中
佐伯パーティの小学生2人が
司会を 堂々と務め上げ、
すごく感動しました。

かみおだっ子以外のラボっ子の成長を
見ることが出来るのもラボの良さです。

他にも
ソングしたり、ゲームしたり、
JOE君のアルバムタイムがあったり、
盛りだくさんの交流会でした☆
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『パーティーの様子 父母会』 11月26日 (木)
テーマ活動発表を無事に終え、
余韻に浸る中
この日のパーティは
事務局スタッフによるパーティー訪問。
ついこないだ担当が変わったので
かみおだっ子の様子を
見にきてくれたのでした。

せっかくなので
こどたちに向けて
テーマ活動の感想を
述べてもらうことに!

お褒めの言葉を受けた
こどもたちは
少し照れ臭そうでしたが、
やはり第三者の声は
心に響くようでした。

そのあとはメインイベント。
ラボのプログラムの1つ、
国際交流について詳しくお話していただきました。

新しい会員さんも
すでに申し込みされている会員さんも
じっくり説明を受けてくださり、
ますます国際交流に
興味を持っていただけたのでは!

ママ同士の交流にもなり
大変意義のある時間でした。

その横でこどもたちは
発表会の打ち上げがてら
持参弁当を囲み
ワイワイしておりました。
その騒ぎの中でも動じない
新入生のひなこちゃん(^ ^)
将来大物の予感です(笑)

西内さん
ありがとうございました。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『おはなしひろば ~広島東地区テーマ活動発表会~ 11月24日 (火)

とうとうこの日を迎え、
そして
無事に終えることができました!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

こどもたちは彼らなりに
出せる力をすべて
出し切ったのではないかと思います。
それは
私もこどもたち本人も親御さんも
みんな同じ気持ちだと思います。

来年の課題も見つかり
次の取り組みが楽しみです。

それと、行事の時は毎度ですが
実行委員のみんながかっこい~(^ ^)

私もあと20年若かったらなぁと
そう思わずにはいられません
@ \'ェ\' @
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『パーティの様子 小学生』 11月20日 (金)

テーマ活動発表に向けて
「てぶくろ」に
取り組んでいるかみおだっ子だちですが

テーマ活動は
衣装も無ければ
小道具もないので
すべてを体1つで表さなければなりません。

そこに無いものを
あるように表現するわけですが、

「人数が多ければ
てぶくろ用に人を割けるのに」
ラボっ子Sちゃんの発言虚しく、
(入会活動頑張ります囧rz)

結局てぶくろは
あるものとして表現することにしまして、

写真はまさに、
動物たちが暖をとるべく
てぶくろの中に入っている一場面です。

上にのったりして
きっとてぶくろの中は
ぎゅうぎゅう詰めなんでしょうね(^ ^)
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『テーマ活動とスポーツ』 11月19日 (木)

ちょっと前のブログに
スポーツは結果が大事で
ラボはプロセスを重要視、
と書きましたが、

やっぱりスポーツも経過が大事、
という事を
先日の試合で思い知らされました…


いま、ラボっ子たちは
テーマ活動発表会に向けて
思いを1つに頑張っていますが、
試合の事を振り返っていると
まさに、
スポーツもテーマ活動と一緒だと
気付きました。

普段の自分をどれだけ
知ってもらえているか、

そのままの自分をどれだけ
さらけ出せているか、

仲間と正面からぶつかって、
どれだけコミュニケーション取れているか、

実は
それが出来ていないと
ここぞって時に
信頼関係が花開かない。

それは
試合中もテーマ活動中も一緒だったのです。

今までは、
大人が趣味の域でやるスポーツは
そこそこ楽しめたらいいな、
そんな気持ちで
プレイしていましたが…。
こないだの
悔しい試合結果を目の当たりにし
考えがひっくり返りました。


スポーツとテーマ活動は
対極なんかじゃありませんでした。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMES『濃密教務研修』 2 11月17日 (火)

2015.11.17.火曜日

いよいよ来週の月曜日に
おはなしひろば(テーマ活動発表会)が
目前となり
この日の研修は
もっぱらおはなしひろばの事で
持ちきりでした。
各パーティの進捗状況のシェア、
当日の具体的な進行の打ち合わせなど。

こういう見えないサポートのお陰で
こどもたちに発表する舞台が用意されるんだなぁと感心した次第です。
(ひとごとではいけないのですが(*_*;)

残すところ発表会まであと1週間。
テューターもラボっ子も
最後まで頑張ろう(^O^)/

写真は
近所の餃子屋さんの餃子。
揚げ餃子のようで
大変美味でした~。

JOEくんのお口にも
あったようで良かった。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『ふらばーるボールバレー』 11月16日 (月)

2015.11.15.日曜日

小学校PTAの
任意募集で集まったメンバーで
南区PTA親善スポーツ大会に
出場してきました。

我が家は夫婦で参加。
(珍しがられますが
共通項が増えて オススメですよ(^ ^))

競技は
“ふらばーるボールバレー”という
ユニークなルールのNewSportsです。
バレーボールに似て非なるもの?(笑)

ルール説明??お借りしました。
http://www012.upp.so-net.ne.jp/OMNI-KIN-HARU/yamahome/newsports/furaberl/furaberl.html


みんなで和気あいあい と
楽しくプレイしました。

この日の場合は
結果が大事というよりプロセスが大事で、
まさに 親睦を深める良い機会になりました!


それと
正課で入らせてもらっている幼稚園の
保護者の方に声をかけてもらえて
とても嬉しかったです!
こないだの参観日のとき
見ていただいてたようです。

照れるけど嬉しい☆(^∇^)

これからもどんどん露出して
行かにゃならんですね。

今回ですっかり
ふらばーるにハマってしまいました。
娘が在校中は毎回参加したいと思います。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『読み聞かせボランティア』 11月13日 (金)

2013.11.13.金曜日

この日は3年生の担当。
2人1組で3クラス回りました。

クラスによって教室内の雰囲気が
それぞれ違うので
入室前はドキドキします。


今か今かと準備万端で
待ちわびてくれてる教室や、
時々ですが、
まだ授業中で私たちに気づいて
慌てるクラス(笑)など。


さて、
この日の選書一冊目は
「ホットケーキできあがり」
エリックカール作
アーサービナード訳

便利すぎる今の世の中に
一石投じることができるかな?
そんな気持ちを込めて読みましたが、
読み終わったあとの空気感も
クラスそれぞれ。

私が思わず
笑顔になったクラスは
ホットケーキが完成したとき
安堵の声が漏れたクラスです。

物語の中に自分を重ねているから
「あー、やっと食べられる~!」
そんな気持ちになるんだと思います。

おはなしを純粋に楽しめるこども。
とても素敵です。


・゜゚・*:.。..。.:*・\'(*゚▽゚*)\'・*:.。. .。.:*・゜゚・

ビナードさんのサイン入りMy 本です(^ ^)
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『はらぺこあおむしが蝶になりました』 11月11日 (水)

2015.11.11.水曜日

キディグループは 今月
「はらぺこあおむし」で遊んでいます。
あおむしになったり
さなぎになったり…(*^_^*)
そして今日
いよいよ蝶々になって はばたきました。
みんな気持ちよさそうに
飛んでいましたよ~。
改めて、こどもは
見たて遊びの天才!!であることを
思い知りました(^_-)

それと
それぞれ好きな蝶の絵を描きましたが、
そもそも
これだけ大きな絵を
時間内に描きあげる力があったことも
驚きでした。
楽しいと集中力も継続するのかな?

とても楽しいひとときでした。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.