幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0188267
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
~こどもえいご~ ラボかみおだパーティ 郁ッチの日記
~こどもえいご~ ラボかみおだパーティ 郁ッチの日記 [全229件] 211件~220件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
郁sTIMES『続3びきのコブタ』2014/05/26の日記 05月26日 (月)
2014/5/26㈪

5/14と5/21と二週間分 活動日記が飛んでしまいました。
ちゃんと活動はしていました。でも内容が↴↴↴↴(:_;)

5/7のパーティーが充実していた分 
次への期待が大きすぎたのかもしれません。
でもそれは私の勝手な思いなだけで 
言ってみればこども達はそんなこと知ったこっちゃありません。
私がこども達に英語でセリフを言って欲しいと思っても
本人たちの気持ちがないと言葉に気持ちは乗ってきません。
私があれもこれもと欲張れば欲張るほど
こども達との距離が開いていく・・・。

ラボは強制しない。統率しない。押し付けない。教え込まない。
なぜなら
こども達本人が気付いたり納得したりすることでこそ
英語もコミュニケーション能力も
身となり血となると考えるからです。
でも子供が何かに気付くまで 
【待つ】ことの大変さ、
【口を出さない】我慢強さ…
私には足りないことだらけだと痛感した2週間。。。

どういう声掛けをしたらこども達がやる気になるのか。
どういう心構えでいれば平静を保てるのか。

明日は教務研です。
先輩テューターに会える貴重な日です。
パラレルワールドにどっぷりの私。
何かヒントをもらえるかなぁ。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMES『広島東地区研』2014/05/13の日記 2 05月13日 (火)
2014/5/13㈫

今日は地区研でした。

開設二年のひよっこには
まだまだキャパオーバーの事案が多いのが現状です。
ご存じのとおりラボは個人の英語教室ではありません。
全国組織で行っているため会議の内容も多岐にわたります。
会議中記録を取りながら 
”はてな顔”になっている(らしい)私を気にかけて、
『分かる?』と声をかけて下さる先輩テューターに救われながら
4時間強の地区研終了。
キャラバン隊ってなんだ?
コーチ?カレッジメイト?????
質問したいけど次女の降園の時間が迫ってる。
今日の所はひとまず退散。
きっとそのうちclearになる!5年後か?10年後か?
Take it easy!
今日は珍しく後ろ向きにならず明るい気持ちで帰路につきました。

私のテューター人生まだ始まったばかりです。頑張るぞっ。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMES『3びきのコブタ』2014/05/07の日記 05月07日 (水)
2014/5/7㈬

今日は2週間振りのパーティでした。
(先週4/30㈬は地区合宿の振替としてお休みにしました。
 合宿組はしっかり充電してきたかな?)

来月のキディ交流会のテーマが『3びきのコブタ』なので
今月は ”chiny chin chin!”や ”ふふーのふーーー!”などに
どっぷりつかりたいと思い早速取り組み開始。

◆キディグループ◆
 私はてっきりブタ役が人気と踏んでおりましたが
 みんな声を揃えて 『オオカミがいい!』と。
 あごちんたんのひげを作ろうと準備してましたが
 『え?オオカミ?最後食べられるよ?』とは言いませんでしたが
 大人の勝手な先入観イケマセン。反省。
 オオカミ役のリクエストに応え
 コブタにみたてたフィンガーパペットを
 ”ふふーのふー!ふふーのふーーー!!!”と皆で吹き飛ばして遊びました。

◆小1グループ◆
 さすが小学生、着眼点が鋭い。
 一つの役にとどまらず
 ワラを運ぶ人になったり、ブタになったり、ハリエニシダの人、
 またブタ、と物語がスムースに流れます。
 
両グループとも今日が取り組み初日とは思えない程
積極的かつ自発的!
なぜでしょう。
それはみんながおうちでCDを聴いてきているからっ。
要所要所で子供の口からセリフが出てる~!(*^▽^*)すごい。
おうちでインプット、ラボでアウトプット。
これまさに理想のかたちですね。
(ワフ家に取り組んだ時はこうじゃなかったけどなぁ( ̄- ̄))

現状このCDをお持ちでないご家庭もあるので
このお話が有名な分
こども達に親しみがあるお陰なのが大前提かもしれませんが。
とにもかくにも
来週はどこを全面に楽しもうかとすでにワクワクと
想像を膨らませる私なのでした。(´艸`*)
>>感想を掲示板へ
郁sTIMES『地区合宿』2014/05/06の日記 05月06日 (火)
2014/5/6㈫

主人の会社 4/26~5/6まで大型連休。
そんなGW、
毎年我が家は大掃除に帰省に長女の誕生日会に友人家族とBBQ、
分刻みのスケジュール?で ブログが後回しになりました。

さて日常に戻りまして・・・。
遅ればせながら💡
4/26・27で地区合宿に行ってきました!
マイパーティーからは新小1年生3名が参加。
(本来4名でしたが当日あえなくキャンセル。来年はきっと!(#^.^#))
我が東地区の対象年齢は小1からなので
SちゃんTくん初参加&二度目の長女。

実はSちゃん直前まで乗り気じゃなかったので
いつ泣き出すかとそればかりが心配で心配で目が離せず、
Tくんは想像と違ったのか?馴染めてない様子、
長女は初めて私と別グループ 別行動。
そちらはそちらで気になって何度か様子を見に行ったり、
正直とても神経を使った1泊二日でした。(未熟者です✌)
でも子供って案外逞しく、後日感想を聞いたら
『楽しかった!』『リーダーの顔にペイントしたんよ!』
『水風船をぶつけたんよ!』『新しい友達出来た!』と
積極的な発言がたくさんっ(^◇^)感激✨
それを聞いて私の不安や疲れが吹っ飛びました。
キャンプ最高~!って単純な私です(笑)

今回次女っこは私の勝手な思いで留守番させましたが
来年は年長さん連れて行ってやりたいと思います。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMES『Peter Pan』2014/04/23の日記 04月23日 (水)
4/23㈬

我が新一年生グループは今週末地区合宿に初参加します。
合宿のテーマは”Peter Pan”
みんなどれくらい聴いてきてるかな?
早速 ジャスチャーゲームからスタートしました。
まずはテューターから!
私がティンクをやったら長女が正解。
次の出題者は先ほどの正解者、といった具合に何周かしました。
恥ずかしくて出題できない子もいれば
はたまた
全身をダイナミックに使って海賊船をした子
ピーターパンとフック船長の戦いを親子でしてくれた子や
ワニをしてくれたラボママ。(笑)
すごく盛り上がりました(*^-^*)
いざ出題する時って 
やはり自分の中で強烈な印象のキャラクターを
チョイスするものなのかなぁ
(もちろん特徴があって表現しやすいものを選ぶこともあるだろうけど。)
と 感じました。
楽しかったので登場人物全員分やってみたかったです(笑)


その後は
♪Three little monkeys
こどもたちが猿、でなくて今日はフック船長!
私とキディグループのSちゃんがワニになり
『右手の味が忘れられねぇ』『チックタック…』と言いながら
フック船長を ’SNAP!’して追いかけまわしました。
しかし 若くてピチピチの一年生たち。
フック船長と言うよりはまさに機敏ですばしっこいピーターのよう!
一度もSNAP叶わず MISSED HIM!ばかりでした(笑)
みんな、フック船長がワニを恐れていること感じられたかな~?!


ちょっと余談ですが
二話の中の
Smee:時計が止まるとおかしら一巻の終わりだ、のセリフ。
ここを聴いた次女が
『ハンプティダンプティーと一緒じゃん!』と。
おぉぉぉぉ!!!!凄いぞ次女。気付いたか!
点と点が繋がるってこういうことなのかと
目の当たりにした瞬間でした。
イースター時に散々
Humpty Dumpty取り上げた甲斐ありました。
ちゃんと種まきになってるんですね。👏


本題に戻りまして
その後は模造紙にそれぞれのお話の
登場人物の絵を描いたりしました。
こどもたちそれぞれにちゃんとイメージがあることが
絵からしっかり感じ取られ ただただ感心しました。
想像力が豊かってとても素晴らしいことですね。

そんな一見申し分なさそうな一年生組ですが
実は初合宿に向けて緊張しているようなのです。
でもなにごとも初回ってそういうものです。
大人だって一緒ですよね。緊張します。
でも大丈夫。緊張するのは悪い事じゃない。
しかもその緊張はきっと
ストレス質のものでなく心地よい質の緊張感に変わるはずだから!

合宿やキャンプは行ったら絶対楽しいよ!
仮に泣く子が出たとしても 私はその気持ちを貫くつもりです。

では 合宿いってきま~す!👆
>>感想を掲示板へ
郁sTIMES『教務研修』2014/04/22の日記 04月22日 (火)
4/22㈫
今日は教務研修でした。
先輩テューターはさすがだなぁと
ひたすらその気持ちを胸に抱きながら
帰路につくのが毎月の恒例です。
今日もそうでした。
私もあんな風に
◆子供の事を第一に考え
◆たくさんの引出しを持ち合わせ
◆自分の言葉で語り
◆思慮深いと共にユーモアがあり
◆瞬発力や柔軟性を持ち合わせたテューターになれるのかな。。。
頑張るしかないです!

ところで
本日我が子たちは 新年度初の試練?でした。(大袈裟か)
私が留守の為 長女は下校後児童館というところへ
次女は定刻よりも一時間早く登園。
とりわけ長女は今朝不安そうに登校して行きましたので
超特急で迎えに行きました。
おかげさまで児童館の先生方がとても優しい先生ばかりで
娘も居心地悪くなかったようでした。安堵しました。

母親が働くということは 
周りの方たちに助けられて成立することだな、と改めて感じました。

特に私は両親が他界しているので
学校や幼稚園やママ友に頼らざる負えない状況が多々あります。
そんな時痛感します。
社会の皆様に子育てを手伝ってもらっているなと。
とてもありがたいことだなと。
社会に恩返ししなきゃなと。

私は今現在 
運命のいたずらか?めぐりあわせか天のお告げか?(笑)
ラボテューターをしています。
テューターは第二の母。
ラボっ子を立派な大人に育てることが 
すなわち社会貢献につながると信じて毎週のパーティーで
じっくりと丁寧に
子供と関わっていきたいとひしと感じた今日でした。
>>感想を掲示板へ
郁s TIMES『EASTER PARTY !』2014/04/16の日記 04月16日 (水)
4/16㈬
   ※メンバー→キディ・小学生低学年 計8人

今日はイースターパーティーを楽しみました。


今月あたま、すでに合同イースターパーティーにて
イースターとは?を体験済みのこどもたち。
同じ内容では退屈するかなぁと趣向をこらします。
でもエッグハントは何度やっても楽しいはず!
幸運にも今日の会場は
外に広い公園がある!使わない手はありません😃✌
イースターバニー(ラボママ(笑))に
たまごを隠しておいてもらいました。
すぐ見つけられる子 時間がかかる子 さまざまでしたが
最後にはみんな満面の笑みで、見つけたたまごを見せてくれました!

~今日のプログラム~
 ♪Hello Song
♪Humpty Dumpty
  (ナーサリーを唱えながら
   なべなべそこのぬけを二人組からなんと
   全員でやりました。成功!)
 ♪March winds and April shower...
  (強風になったり雨になったり!体いっぱいで表現しました)
 📖”10 Easter Egg Hunters”読み聞かせ
  (みんなもエッグハンターになりきって
   絵本の中のたまごを必死で探しました。
   1~10まで英語でばっちり言えるようになりました☆)
 ♬EGG HUNT!
  (いざ外へ!
   こども達外靴に履き替える時間が尋常じゃなく早い!(笑)
   よほど楽しみなんだナと 一人ニヤケテしまいました。)
 ♬Hot Cross Buns アルファベット組み合わせゲーム
  (ABCと楽しく触れ合いました。
   組み合わせが完了したら
   Hot Cross Buns屋さん(ラボママ)が現れて
   こどもたちにパンのご褒美をくれました☆)
 ♪Good Bye Song


遊びながら英語のシャワーを浴びてるラボっ子たち。
恵まれた環境だなぁとつくづく思います。
未ラボっ子のみなさんも是非一緒に
ラボでこころと英語を育てましょう(*^-^*)


 
>>感想を掲示板へ
郁s TIMES『妻と母と個人の私』2014/04/11の日記 2 04月11日 (金)
4/11㈮
今日はママさんバレーの練習日。練習時間は11時から13時。
先週までは練習に行くことになんの支障もなっかたけど
あれ?ちょっと待てよ。
よく考えてみたら
一年生の長女は11時下校。幼稚園児の次女は13時降園。
チームの代表さんに相談したら
『無理しないで。休んでもOK』と言ってもらってみたものの 
長女の下校を待って、たった1時間でも!と練習に行きました(^^ゞ
そんな今日
どうしてそこまでしてバレーがしたいのか、
初めてふと頭をよぎり、ちょっと考えてみました💡

夫といる時は妻として
子供といる時は母として
テューターとして働く時は指導者である一方、
我が子も一緒にレッスンしているので気持ち的に母としての側面も強い。
よく考えたら
まるっきり個人の私でいる時って
バレーしている時だけってことに気付いたのです。
プレイ中は
’だれだれちゃんのママ’じゃなく自分の名前で呼んでもらえ、
晩御飯の献立を考えることもなく、
ナーサリーを唱えることもない(笑)

そうすることで
一人の人間としてバランスを取っているんだな、って。

家族のことや人間関係でイライラすることがあっても
レシーブしてアタック打ってブロックすると気持ちもすっきり。
汗と一緒に嫌なものが流れていく気分です。

ラボテューター同様、
ママさんバレーも
おばあちゃんになるまで続けていたいな、と思う今日でした。
>>感想を掲示板へ
郁s TIMES『プレ・イースター』2014/04/10の日記 04月10日 (木)
4/9㈬昨日は通常パーティー。
”プレ・イースター”をしました、
いや、しようと企画してましたが しませんでした。
私がプログラムを立てているのは言うなれば大人が勝手にしていることで
子供が8名集まれば
その日一日のそれぞれのコンディションがあり
そしてその日一日の色々を引きずってラボにやってきます。

ましてや ピカピカの一年生が4人もいる我がパーティ。
ついさっき入学式を終え、さらに言えば4人とも別々の学校なので
興味があるのは自分の新しい学校やお友達の学校について。

♪Hello Songで始め
♪Ring a ring O' Roses までみんなで歌ったけど
なんだかちょっと集中してない雰囲気だと感じたので進路変更。
もともと別日用に準備していた絵本を取り出し→
『1ねん1くみの1にち』 著者 川島敏夫 
『学校の道具事典「教室」』著者 横山験也
『ぼくはねんちょうさん』 作 サトシン 絵 田中 六大
この中から 『ぼくはねんちょうさん』を読み聞かせ。

マイパーティー唯一の新年長さんのH君を筆頭に
みんな静かに集中して聴いてましたが 
余程内容に心当たりがあったのか楽しくなってきたこども達は
文面最後の決まり文句を声を揃えて言ってみたり!(笑)

子供が楽しい!って感じている時って何もかもが無限大。
想像力も あぁなんじゃない?こうなんじゃない?ってどんどんイメージが膨らむし、
発言も とっても積極的になります。

これって学びの根底にあるものなんですよね。

確かに 楽しいと好きになる。
    好きだと続く。
    継続は力になる。
    力がつくと興味が深くなる。

ラボっ子は恵まれています。
何しろ、世界の名作を題材とした
本物の音楽と本物の俳優陣による吹き込み(英日)で語られたライブラリーに囲まれているのですから!

ラボっ子達には一つでも多く、好きなお話に出会って欲しい。
そしてたくさん聴いて多くの生きた英語に出会って欲しい。
言語習得は読み書きよりもまず聴く事!
とにかくたくさん聴いて''英語耳''を作って欲しい。

昔の人はよく言ったものです。
『好きこそものの上手なれ』 ”What one likes, one will do well”

好きになればライブラリーもこども発信で聴くようになります。

私の仕事は週に一度のパーティで 子供が楽しい!好き!!
と思えるきっかけを作ってあげることだと思っています。

ちなみに絵本のあと
♪Hot cross buns でゲームをしました☺
新年長のH君特に張り切ってやっていました。
罰ゲームも嫌がるどころか乗り気でした(笑)

楽しい!と覚えるのも早いですね。
Hot Cross Buns 全員ばっちり歌えるようになりました☆
>>感想を掲示板へ
郁s TIMES 『入学式』2014/04/09の日記 04月09日 (水)
4/9㈬
今日は慌ただしい一日でした。
 次女進級後初登園
 長女小学校入学式
 私テューターとして仕事の日。

友達にはなぜかよく驚かれますがこう見えてとても小心者の臆病者で心配性な私。
行事が一度に何個もかぶると朝からずっとドキドキ。
鼓動が早く打つんです。
気持ちが急いて集中力無く
とりわけ今日は緊張しているのはこども達なのに面目ありません。。。

しかし!そんな私をよそに。
まず朝一 姉が卒園して一人で園バスに乗るだろうかと
とても心配だった次女がなんなく登園。心配無用。
そして午後 長女の入学式。
クラスメイトに幼稚園のお友達はいるだろうか。
担任の先生はどんな人だろうか。
和式のトイレで用が足せるだろうか。
母の心配は尽きませんが
当の本人は淡々としたもので私よりしっかりしてます。ここもまた心配無用。
そわそわしてるのは私だけだったようです。

我が子ながら すごいなぁと感心した一日でした。

長女明日から初登校。
入学式と違ってランドセル 重たいよ。背負えるかな?
入る門 間違えないかな?
下駄箱分かるかな?トイレに行きたいと言えるかなー。

ん~… やっぱり母の心配は尽きません。(笑)
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.