幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0188261
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
~こどもえいご~ ラボかみおだパーティ 郁ッチの日記
~こどもえいご~ ラボかみおだパーティ 郁ッチの日記 [全229件] 201件~210件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
郁sTIMES『クリスマスパーティーwith アンドレア』2014/12/18 12月18日 (木)
ありゃりゃ

クリスマス会のお知らせ・・・

事務局の庄田さんにお手伝いしてもらってうまくアップ出来ていたのに

今見たら 何やら文字化けしていました??? why????

今更感はありますが 一応 直そう!と思いきや

画像の貼り方がやはりわかりません・・・(/ω\) 

すみません。。。。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMES『雪雪雪』2014/12/17の日記 12月17日 (水)
2014.12.17㈬

本来今日はパーティーの日でしたが

あまりの積雪に会員のママ達と相談して念のためお休みにしました。

4歳の次女はこんなに積もった雪を見るのは生まれて初めて。

テンション マックスの彼女、幼稚園のバスを待つ間、

『これは誰のあしあとなかなぁ』と下を見ながらブツブツ。

よく聞いているとどうやら”ぐりとぐらのおきゃくさま”の

のねずみのセリフを言っていたのでした♪

おはなしの中の出来事を現実のものにしてる!

それからしばし2人でぐりとぐらになって遊びました☆

ちなみに、来週の祝日に今日の振替をします。

せっかくなので クリスマス会も併せてすることになりました。

なんと翌日もクリスマス会 withアンドレア!

というわけで ラボっ子は連日パーティーです!

私が幼少の頃はこんな楽しいイベント無かったなぁ!

羨ましいぞ 最近の子供たちっっっっ❕❕❕(笑)
>>感想を掲示板へ
郁sTIMES『続おはなしひろば2』2014/12/16の日記 12月16日 (火)
2014.12.16㈫

本日教務研修にておはなしひろばの振り返りをしました。

舞台を終えての各パーティーの様子をテューター一人ずつ発言していき

ます。人前で喋ることが苦手な私はこの時間が心底苦痛(苦笑)…

正直な話出来ることなら『特にないです』で終わりたい。

けどそれは断じて許されません!

自分の思い、自分のラボっ子の事は 自分の口で語らなくてはなりませ

ん。ラボテューターという仕事は、どういう信念で子供と接しているの

か、それが最重要ですから。

そんなわけで 生粋の広島弁を駆使しながら(笑)しどろもどろで喋ります。

先輩テューターの皆さんは的を得ない内容を長々話す私の事を

あたたかく見守ってくれます。こういう時 ラボは、子供だけでなく大

人も育ててくれるなぁと感じるのです。

!!!!!話はそれましたが!!!!!

おはなしひろばを終えて我がかみおだパーティーの振り返りとしては

N子ちゃんの事例のほかにも 実はもう一つ素敵なことがあったのです。

それは入会者一人GET\(^o^)/万歳\(^o^)/やったー!

ズバリH君のお姉ちゃんです。きょうだい入会というやつです。

彼女は今回の一連の流れを全部目撃していました。

俺は絶対発表会に出ん、と言っていた弟の事。

家でせっせとナレーションを覚えるお母さんの事。

何度もリハーサルするラボっ子全員の事。。。。etc.

点と点だったことがいざ舞台の上で線になるさまを見た彼女は

この二年間ラボやらんと言っていたのがうそのように

発表会の夜『ラボ入ろうかな』とお母さんに打ち明けたそうです。

これはそのお母さんも私も他のラボママも勿論子供たちも!

拍手喝采で喜びました。長子組はおねえちゃんが出来たと大喜び★

子供は群れて育ちあう。そう考えるラボパーティーにとって

会員を増やすことはテューターにとって大事な仕事ですが

彼女が仲間になったことでより活気が出るし活動自体も深くなるでしょう!

来年のおはないひろばは何に取り組もうかと今からワクワクしております。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMES『続おはなしひろば』2014/12/15の日記 12月15日 (月)
前述の”興奮冷めやらぬ”がまだ後を引いているかみおだです(笑)

本日もおはなしひろばネタで参ります。(^O^)/

ついこないだ

N子ちゃんのママから嬉しい知らせをもらいました!

『参観日などでは完全受け身だった我が子が

 本日は手をピッと挙げ、積極的に発表していた。

 これは本当におはなしひろばを乗り越えたからこそ

 少しずつ今の自分に自信がついてきたのだ。』と。!

確かにN子ちゃん 

おはなしひろば前の練習の際 極度に間違えるのを恐れて

なかなか英語で言えませんでした。

入学して8か月。

小学校に慣れホッとする反面 彼女なりに思う所も色々あるようで…

そんなN子ちゃんとの関わり方を慎重に検討。

N子ちゃんのママとも色々話をして
 
おはなしひろば出るのをやめるか、はたまた、

あなたが抜けてはみんなが困る最後までやろうと言い切るか

もしくは 役のセリフを日本語にするか、はたまた、

N子ちゃんの役をママと2人でやるか、、、など

考え得る提案を交えながら 相談しました。

そんな経緯があり、本番を迎え、無事にやり切り、そして!!!

学校での変化を目の当たりにされたママはどれ程嬉しかっただろうと

私も感動せずにはいられません。

ラボの活動は ラボに留まらない事を 実体験させてもらいました。

貴重な事例となりました。

これからもN子ちゃんを始めどのラボっ子とも丁寧に付き合って

いきたいと思います。

ありがとうございました☆
>>感想を掲示板へ
郁sTIMES『ASK MR.BEARを終えて』2014/12/12の日記 12月12日 (金)
初めてのおはなしひろばを終えてから早いもので3週間。

数週間経ったものの私の興奮まだ冷めやらぬ、といった感じで

知り合い全員にその時撮影したみんなの勇姿を披露したい気持ちですが

そんなことが出来るはずもなく(笑)

本日主人の母が遊びに来たのを口実に家族でまた上映会をしました。

(長女に至っては一体何回目かと言いだす始末。プププ)

大きな舞台上で英語のセリフを言う孫やそのお友達を見て

母は大絶賛、娘達は照れつつまんざらでもなさそうでした✨

それはそうと

おはなしひろばの翌週は通常パーティーを返上して

我が家で打ち上げをしました。(*^-^*)

題して【おはなしひろば★お疲れ様でした会】ソノママデスネェ


かみおだラボパーティーの、パーリーと言えばポットラックが定番

ラボママが料理を一人一品持ち寄って(もちろん私も作りましたよ)

それをワイワイ楽しくみんなでいただく。🍴🍴🍴

なにげない時間ですが

こども達もラボママもまるで一つの家族のように食卓を囲みます。

『同じ釜の飯を食う』まさにこのことわざそのもの!

”苦楽を分かち合った親しい間柄”だからこそ

珍しくないおかずがご馳走になり、些細な会話に大笑い。

おはなしひろばを振り返りながらママも私も感極まって泣いたり。

かと思えば、何泣いとるんーーーってからかいあってまた笑って。。。

泣き笑いのかけがえのない仲間です。

会の終盤 私からそんなかけがえのない仲間全員、子供にもママにも

表彰状授与( *´艸`)

以下同文ってのが好きじゃないのでそれぞれコメント考えました。

貰ったママの中には涙ぐむ方がいらして私ももらい泣き。

そしてまた泣いとるじゃーん、ってまた笑って。ナンノコッチャ(笑)


えいごの教室って世の中に五万とあるかもしれません。

でもここまで深く繋がることが出来るのはラボならではじゃないかと

自信を持って言える今日この頃でした(^^♪
>>感想を掲示板へ
郁'TIMES『初おはなしひろばASK MR.BEAR』2014/11/26の日記 11月26日 (水)
ご無沙汰でございます🙇

ブログのUPはやはり苦手なのですが

これは絶対に記しておかないとっっ!✑そんなBIG NEWSがありました!

11/24㈷に行われた東地区主催の『おはなしひろば』に

我がかみおだパーティー初エントリーし そして、見事な発表を

やってのけたのです!!✌✌✌✌

本当に感動の嵐でした。\(^o^)/

取り組んだ物語は マージョリーフラックの『おかあさんのたんじょうび』

受け持った役のセリフをバッチリ英語で言えましたし、

それより何よりみんな物語の中にどっぷり浸って心を開放してました。

それでこそテーマ活動だなぁと感激✨


発表会には絶対出ん!と言い切っていたH君。

素語り会の舞台で泣いてからというもの発表会がトラウマのSちゃん。

不安症に陥っていて人前で間違えるのが極度に嫌なN子ちゃん。

一度へそ曲げるとてこでも動かなくなる次女。

そんな面々とともに今回の発表会に向けて取り組んできた二か月間。

当日までどんなハプニングが起きるか内心冷や冷やしてましたが

そんな私の心配をよそに我がラボっ子達やり切ってくれました!

今回の舞台をやり終えたことで 

我がラボっ子だけでなく 全員のラボっ子が

テーマ活動の楽しさ、仲間の大切さ、何かを成し遂げる達成感、

色々体験出来たのではと思います。

これらが 次の素語り会なり来年のおはなしひろばなりの糧に

なるのは間違いなしです。

こども達の成長が非常に楽しみになった一日でした♪
>>感想を掲示板へ
郁sTIMES『国際交流報告会(広島東地区)』2014/09/28の日記 09月28日 ()
2014.9.28㈰

今日は個人的に毎年楽しみにしている国際交流参加者の報告会。

この夏 渡米したラボっ子たちが一か月間どんなステイをしてきたか

自分の言葉で報告する会です。

『到着早々はホストファミリーの英語が速くて心配だったけど次第に聞

こえてくるようになった』、『もっとゆっくり話して欲しいと勇気を出

して言った』なかには『ホストがステーキを手で食べていて驚いた』や

『炭酸を振ってから飲んでいた』、『ムチを片手にブタを走らせるレー

スに出場して結果ビリから二番目だった悔しかった』、など 

時折会場を沸かせながら どの子も目をキラキラさせてアメリカでの

体験談を話すさまはどことなしか堂々としていて、

成長して帰って来たのは一目瞭然でした(^^)

ラボではこのホームステイ体験が中学生のうちに出来るのです。

とても貴重なことです。

わたくしごとですが 私は短大を出てから一度就職して 23の時に

渡英しました。ラボっ子から考えるとだいぶん遅咲きです(笑)

大人になってからの留学も勿論悪くはないですが 

今思えば 右も左も分からない時期に行くからこそ

世界観がより大きく変わり、のちの人生に大きく影響してくる

のではないかと感じます。

実際私は中学時代 とても狭い世界でもがいていました。

あの時もし国際交流に行っていたらどんなに人生観が変わったか…

と思わずにいられませんが ただ、ここで問題は、当時の私が仮に

ラボっ子だったとして あれだけ部活に熱中する中 国際交流を選択し

たかってことです。

ただでさえ多感な時期に 周りと違うことをするのはけっこうな勇気と

決断がいることだと思います。

でも今日報告してくれた9名はそれをやってのけた!

みんな笑顔だったけど その裏にはたくさんの苦労があったはずと

勝手に想像して、よく頑張ったなぁと人知れず感極まってます。

引率者として北米へ同行された山口テューターの挨拶の中に

『国際交流は 誰かに言われて’行かされる’のではなく

自発的に行ってみたい!挑戦してみたい!という気持ちがあってこそ

みのあるものとなる』とおっしゃっていましたが まさにその通り。

私はまだまだ駆け出しですし、 my partyは小さいですが

将来ラボっ子を国際交流に送り出したい気持ちは強く持っています。

その為にも 毎週のパーティーを大事にし、さらには地区行事、

支部行事、全国キャンプにこどもたちがどんどん意欲的に参加

していけるような投げかけを絶えずしていかないとっ、と

気持ちをあらたにした今日でした。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMES『素語り会』2014/09/20の日記 09月20日 ()
秋晴れが続く気持ちの良い今日この頃いかがお過ごしでしょうか?

せんだって 我が広島東地区では『素語り会』が行われました。

覚えたナーサリーライムやお話を まるごと独り(素)で語るのです。

単に覚えることだけが目的ではなく そのお話や詩の中に

どっぷり浸かることに 意味があります。

そうは言っても小さいうちは ”まるごと暗記している感”が強いです。 

でもその大量の言葉の蓄積が やがて英語がリアルに必要になったとき

バケツから溢れる水のごとくどんどん知識として輝くものとなるのです。

今回うちからは 

Sちゃん⇒The Turnip、N姉⇒Inch by Inch、 

この小1組の二人は 今年初めて物語を英日で語りきりました。

本当によくやったと思います。

Tくん⇒Humpty Dumpty 年々勇気とやる気が出ています。

N妹⇒Rain Rain Go To Spain 今年は逃げ出さずに言えました。

ドキドキして泣いてしまって 途中棄権した子もいましたが

きっと来年?再来年?は大丈夫。本人のやる気が出るまで待ちます。

今回語れた事は子供たちにとって大きな自信となったはずです。

みんな!本当にお疲れ様でした。感動をありがとう。
>>感想を掲示板へ
郁’sTIMES『キャラバン隊来訪』2014/09/17の日記 09月17日 (水)
お久しぶりです
得意技の三日坊主炸裂しておりました(+_+)
しばしの沈黙を破り 活動日記復活です(*ノωノ)

2014.9.17㈬ 

今日は大学生のラボっ子君たち三名が
我がパーティーに遊びに来てくれました(^O^)/
”もう結婚して子供がいるの?”って思わせるくらい
小さい子の扱いが上手です。
それもそのはず三人ともラボ歴10年以上のベテラン勢。
テューター歴二年とちょっとの私からしてみたら三人とも大先輩(笑)
よく聞けば 自分が小さい頃上の子にそう接してもらったから
今こうして自分も同じことが出来る、とのこと。。。
そこで合点がいきました。縦長教育の重要さ!
しかもラボの縦長はちょっとやそっとの開きではありません。
そこが素晴らしいのですね。

会員さんのママも『ラボ続けていたら将来あぁなるのねぇ✨』と
目を輝かせておられました。
かず、バタ、けーすけ、遠路遥々 ありがとう!
こどもたちとても楽しかったみたいです。

お陰様で良い交流になりました。


最年長児が小学一年の我がパーティーは
縦長の開きが小さいのが現状ですが
ラボには、
普段の教室を飛び出して
大きい子と触れ合える機会が数多く設定されているので
普段足りないものをこうして補うことが出来るのです。
とても魅力的♪
これからもドンドン利用していきます。

ちなみに今日は会員さんのママの協力のもと
ポットラックパーティーでした。
どれも美味しかった~(^^)v
ごちそう様でした☆
>>感想を掲示板へ
郁sTIMES『広島東教務研』2014/05/27の日記 05月27日 (火)
2014/5/27㈫

ラボセンターにて教務研でした。
個人的にはテンション低めで臨んだのですが
2週間ぶりにお会いするテューターの皆様は
毎度のこと元気でハツラツとして そして絶えず笑ってらっしゃる。
人間だれしも
落ち込んだり悩んだり 疲れたりモチベーション下がったり
色々あると思いますがそんなの欠片も感じさせない先輩方。
見習わないとなぁとやる気をもらって帰りました。

 
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.