幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0299994
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ぐるんぱのおはなし広場
 ぐるんぱのおはなし広場・2006
・ おはなし会
 おはなし会 2006年
 おはなし会 2007年
 おはなし会 2008年
 おはなし会 2009年
Welcome!
ふぅちゃんの日記
ふぅちゃんの日記 [全139件] 31件~40件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
春のお楽しみ発表会 4 04月23日 (金)
16日は「春のお楽しみ発表会」でした。
プレイルームの参加は、里帰りや、夜間ということで
シュンくんとカズくんの二人だけでしたが、
お母さんなしでみんなの前に立ってソングバーズと
自己紹介ができました。
キディ(今日まで小1を含む)グループも
この日のために練習したわけではありませんが
ソングバーズを見てもらいました。
小学生グループの「トム・ティット・トット」はまだ完成ではないけど
アイちゃんが引越ししてしまうので
CDをかけながらの発表でした。
1時間前に集合して練習している様子を
プレイルームのお母さんが見ていて、
練習ではふざけたり遊んだりしていた子たちが
本番ではしっかり表現していたことにおどろいていました。

持ち寄り夕食会のあと、
「かくし芸大会」と中高大生の発表の予定でしたが
時間がなくて「かくし芸」はお母さんたちのフラダンスだけでした。
当日、アイちゃんやモエちゃんのお母さんに習って
Tシャツとフラのスカートやハイビスカスのレイを借りて
踊りました。
短い時間でしたがとっても楽しくて
いい思い出ができました。

中高大生は「なよたけのかぐや姫・第4話~天の羽衣~」を
発表しました。
取り組みはじめは、物語のテーマにも全く近づけず
翁や姥の心情も理解できず苦労しました。
背景を苦労して創るうちに、
だんだん表現したいことがくっきりとしてきたように
思います。
はじめにマーくんが「竹取の翁」のさわりを暗唱し、
カエデちゃんが3話までの粗筋をはなしました。
物語は静かに進みましたが、
子ども達がこだわった、悲しみ、切なさ、いろんな形の愛、悲しい月光、
不思議な天人の存在、偉大な富士の山の姿など
よく表現できたと思います。
>>感想を掲示板へ
プレイルーム「ぐるんぱのようちえん」 03月04日 (木)
今日は「ぐるんぱのようちえん」をやりました。
いつものソングバーズと、
今月のナーサリーライム“Hot cross buns”のあと
動物の写真絵本「こんにちは」を読みました。
なじみのない動物は、字が読めるようになったイオリくんが
読んでくれます。
ぞうさんは全員わかります。
そのあと、「ぐるんぱ」の絵本を見て、
「ぐるんぱはどうして泣いているのかな?」と聞くと
みんなは「ぐるんぱがきたないから」
「くさくてみんなが遊んでくれない」
「一人ぼっちで寂しい」と口々に答えてくれました。
すると突然、2歳のシンちゃんが涙をポロポロ流しながら
泣き出しました。
みんなびっくりして「どうしたの?!」と聞くと
ぐるんぱがかわいそうで泣いていたのです。
お母さんたちもびっくりです。
ほかのみんなも「ぐるんぱ」になって野原に寝転んでみました。
川へ行くところぐらいから、だんだん楽しくなってきたけど
失敗して出て行くところは
シュンキくんが「しょんぼり、しょんぼり」と声に出して言うので
みんなもしょんぼり歩きます。
最後は「スープ皿にお水を入れるよ!」と言って、
プールで遊びました。
以前やった時は、楽しいだけだったのに
みんな少し大きくなってきてお話しがわかってきたようです。
1年前、入ったばかりのころは
「家では、お話しより歌のCDばかり聞きたがります」
といっていたシュンキくんですが、
今は毎日、3つぐらいライブラリーを聞くそうです。
「トム・ティット・トット」が好きで、
毎日お母さんに向かって何度も「おまえを生かしてはおかぬ」と言ってくるそうで、ちょっとこまっているようです。
でも王様のこの台詞は、なんだか面白くてみんな言いたくなりますよね。
>>感想を掲示板へ
焼き芋遠足 10月22日 (木)
今日は永尾パーティ、新田パーティとの
プレイルーム交流会でした。
みんなで木の枝を集めて、
お芋は濡れ新聞紙で包み、
アルミホイルを巻きます。
お芋を焼く間に
豚汁も作ります。
具はそれぞれおうちで切ってきた野菜を入れます。
ソングバーズで遊んだり
ハロウィーンの絵本を読んだり
手遊びしているうちに
お芋が焼けました。
とっても美味しくて、
大満足でしたね。
>>感想を掲示板へ
三瀬の村へドライブ 10月20日 (火)
今日は、Nテューターと三瀬まで遠出しました。
ハロウィーンで作るリースの材料を集めるのと、
おいしいケーキが目的です。

実は5日にも行って来たばかり。
そのときは“ワーズワースの庭”というケーキ屋さんで
おいしいケーキをいただきました。
天然酵母で焼くパン屋さんで
バケット、とブリオッシュのお土産も。
リースにする木のつるもたっぷりゲットして
大満足でした。

今日はいろんな種類のドングリを大量に集めました。
Nテューターはクリスマスリース用の木のつるを集めてました。
帰りにまた、あのケーキ屋さんに行くと
なんとお休みでした。ザンネン
少し走って“プロバンスの森”?
“プロバンスの丘”だったかな?
ハーブのお店に行きました。
ハーブティとケーキでほっと一息。
それから、バラのポプリやラベンダーのポプリ、
スパイスのクロープを買いました。
クローブは姫リンゴに刺してお部屋に置くと
いい香りがするそうです。
このお店で一番かわいかったのは
タンポポの綿毛のドライフラワーです。
綿毛が開ききらないうちに収穫すると
ふーって息を吹きかけても飛んでいかないんだって!
春になったら、
作ってみようと思います。
めちゃくちゃカワイイですよ!
>>感想を掲示板へ
秋の一泊研修 10月18日 ()
17日、18日は九州支部のテューター研修でした。
研修では、十数名づつのグループに分かれて
「とってもすてきなくろいとり」のテーマ活動をしました。
地区を越えていろんなテューターとの出会いがあり、
いろんな話をして、テーマ活動で身体も動かして
充実した時間をもてました。
今回は「とってもすてきなくろいとり」のライブラリーの音楽で、
親指ピアノの演奏をしてくださった小池龍一氏のお話、歌、演奏が
聴けました。

 悩み多き思春期の頃、アフリカの太鼓に興味を持ちアフリカへ。
電気も水道もない村で、
裸足で水汲みをする子ども達の目がキラキラ輝き、
生きる力があふれていて、
元気いっぱいなことに衝撃を受けたそうです。
小池氏はタンザニアの大学でダンスや太鼓を学んだそうです。
その後、カリンバの師と出会いました。
「この人はこんなにカリンバを愛しているんだなあ!」
と感動したそうです。
愛する気持ちは伝染して、小池氏もカリンバを。
カリンバのピンの根元には空き缶をカットして
ビーズのように丸めたものが付けてあり、
はじくたびに微かな雑音が響きます。
「雑音が人間の苦しみ悲しみに共鳴する」
と小池氏は言いました。
アフリカでは、わざと汚いものを使うそうです。
音楽にも雑音を使います。
人間の中には汚い部分がある。
アフリカでは、その汚い部分もあからさまに見せる。
汚いものを自分の中に取り入れることで美しくなる。
学校生活になじめず引きこもりがちだった自分も
アフリカでは許された。
生かされた。
ヨーロッパの人がカリンバを作ったら、
オルゴールのようなきれいな音のカリンバを
作るんじゃないかと思うそうです。

私は、自分の中で封印してしまいたいような何かも
自分が認めて生きていけると楽だなぁって思いました。
小池氏の歌と演奏を聴いていると
心が平和になりました。
ぽかぽか、ほのぼの・・・を味わえました。

そういえば、今年のサマーキャンプで
私が作ったカリンバは6本のピンのうち
どうしてもきれいに響かないピンが1本・・・
今は、その音も含めて大切にしたいと思っています。
>>感想を掲示板へ
十五少年漂流記 2 10月02日 (金)
11月のテーマ活動発表会、
「十五少年漂流記、第4話」を金曜日のキディから大学生までの
合同で発表します。
ところが9月は、キディグループの子が
「このお話し、恐いからやりたくない!」とずっと言ってました。
あまりにも恐いと訴えてくるので、
今日はちがうおはなしをやる予定でした。
でも、みんな集会所につくと
「十五少年聞いてきたよ!」
「本とテーマ活動の友をもってきた!」
といっせいにしゃべり始めました。
今日は大丈夫そう!と、チェアマン島の地図を広げて
お話したどりをしました。
「島に悪い人がいるかどうかどうやって調べたらいい?」
「パソコンで調べる」
「150年も昔のお話しだから、まだパソコンはないんだよ」
「飛行機で見つける!」
と、やり取りをしながら物語が進んでいきました。
すると、りょうちゃんが、
「やっぱり恐いじゃないか!絶対にいやだ!」
と泣き出してしまいました。
小学生が来て、いっしょにソングバーズして、
元気に帰っていきましたが、来週はどうなるかなぁ・・・
>>感想を掲示板へ
ファミリーキャンプ 09月13日 ()
久しぶりにHPあけました。
そしたら8月にメールもいただいてて、
返信したいけどエラーで返せませんでした。
ごめんなさい・・・
でも、メールには気付いていなかったけど
9月5日のオープンガーデンにはおじゃましました。
次郎丸にある「こもれびガーデン」
オリジナルのハーブソルトを使ったお料理、すごくおいしかったです!

キディグループのカイちゃんのママに
HP楽しみにしてるって言われちゃったし、また頑張って書きますね。

今は9月12日、13日の楽しかったファミリーキャンプの
余韻にひたっているところです。
毎年、9月に今宿野外活動センターでやっています。
いつもはロッジを4棟使うのですが、今年はテントしかとれず
少し不安でした。
でも、キャンプのテーマが「十五少年漂流記」だったので
ワイルドにテント生活体験もよかったかも。
12日(土)は午前中は大雨で、どうなることかと思いましたが
2時の入所式くらいから青空になりました。
でも予定の川遊びは増水していたので中止して
自由広場で遊びました。
子どもが45名くらいいてプレイルームやもっと下のベビーたちは
お母さんもいっしょにビーチボールとかで遊び、
他の子は鬼ごっこや花いちもんめなど、自由に遊んでました。
夕食作りは、今回はお母さんやお父さんにお任せしました。
カレーライスとフルーツポンチというシンプルなメニューでしたが
おいしくて見事に完食でした。
今回は中高大生グループが「不思議の国のアリス~ハートの女王~」
のテーマ活動発表をしました。
直前に一度練習した時は、「もっと練習したい、今日発表しなきゃダメ??」
と言ってましたが、それぞれの性格がよく表現できたおもしろい発表になりました。
キャスティングがぴったりだったのかな・・・
アリス・・・もも
ハートの女王・・・かえで
ハートの王様・・・しょうた
ハートのジャック・・・まーちゃん
白ウサギ・・・ゆうちゃん
はりねずみ・・・桃
フラミンゴ、帽子屋・・・ともや
あのキディさんたちが、じーっと観てくれてたので
きっと面白かったんだと思います。
終わったら、即小学生の子が
「かえでちゃん、お顔が恐かったよ!」と言いにきました。
かえではそれを聞いて喜んでました。

キャンプファイアー、中高生だけじゃなく小学生も
前に出てキャンプソング頑張りました。
恥ずかしい年頃だけど、小さい子に楽しんでもらうために
頑張れたようです。
キャンプファイアのあと、中高生と大人でフォークソング大会。
今回はフットサルチームのパパが捻挫やら、肉離れやらで
かわいそうなことになっていたので、簡単な曲にしときました。
夜の保護者会では、中高生が帰国報告や活動報告をする習慣になっています。
桃ちゃんがオハイオ交流の報告をしながら、泣いているのを見て
お母さんがビックリしてました。
これまで、つらかったことなんかは家族には話していなかったのに
「ホームシックになってお母さんのこと、一番好きだって気付いた」
と言うのを聞いて、お母さんも泣いていました。
なぜか保護者会にそのまま居たそうな子ども達を追い返し
ラボについてのまじめな話から、関係のない楽しい話しまで
ゆっくり話せました。
今回、一番笑ったのは、なーちゃんのパパがチンゲンサイに着いてきた
あおむしに「はらぺこ」と名前を付けて楽しみに育てていたら、
三角の蛾になってしまいママにすっごくしかられたお話しでした。

2日目はホットドッグと焼きマシュマロの朝ご飯。おいしかったですね!
野外活動は「十五少年漂流記」にちなんだゲームを4つ考えていましたが、
2つにしぼってあとは川遊びをしました。
ゲームではお父さんたちに頑張ってもらう場面もありました。
4年生、5年生がグループのシニアになって6年生以上はスタッフの
仕事をしました。いつもはテーマ活動そっちのけで遊んじゃう男の子が
真剣にグループ活動したり、バディ点呼させたりする姿が見れて
嬉しかったです。
食事や生活全般、お母さんたちが引き受けてくれたので
のびのびとプログラムが組めました。
今週のラボでみんなの感想が聞けるといいな。
ファミリーキャンプ5

img src="./space/bluebell/img/8.jpeg" alt="1日目・自由広場" width="500" height="375" border="0

ファミリーキャンプ2

family camp
>>感想を掲示板へ
コーデルとあそぼう! 06月05日 (金)
ラボ・インターンのコーデルがパーティに遊びに来てくれました。
キディGと小学生Gでたっぷり遊んでくれました。
キディGでは「どんなにきみがすきだかあててごらん」のテーマ活動。
デカうさぎのコーデルに群がるチビうさぎ達、大興奮でした。
コーデル得意のジャグリングも見せてもらいました。
キディたちはコーデルのジャグリングの玉をかしてもらって
コーデルに投げ返すのですが、力かげんがコントロールできず
なかなか続きません。
続かないどころか、力いっぱい投げつけたり、相手が見ていない時に
投げつけたり…
「優しくなげるのよ!」「見てない時に投げちゃダメ!」などなど
私はずーっと注意しっぱなしでした。
このキャッチボールがちゃんとできることが言葉のキャッチボールにも
繋がる気がしました。
とにかく楽しくって、子ども達は
うちに帰って大興奮でコーデルと遊んだことをお母さんたちに
報告してくれたそうです。
>>感想を掲示板へ
スポーツ交流会 05月16日 ()
新田パーティ、田中パーティとスポーツ交流会をしました。
4月から、中高生で企画、準備してきました。
会場は今宿野外活動センターの自由広場。
かりもの競争、ピーター・パンの大砲ゲーム、フレデリックの植物採集、
ピーターパン食い競争、シフカブールカの草競馬、パーティ対抗リレーと
ラボっ子もお母さん、お父さんも参加してとっても楽しかったです。
途中、中高大生で「どんなにきみがすきだかあててごらん」のテーマ活動を
見てもらい、小さい子たちも喜んでました。
リレーが思った以上に盛り上がりましたね~!
子どもたちって、走るのが大好きなんですね。
意外にもお母さんたちが走るのが好きだということがわかりました。
またやりたいですね。
>>感想を掲示板へ
イースターピクニック 04月11日 ()
今日は先週の雨で延期になっていたイースターピクニックでした。
初夏の陽気でとってもいい気持ち。
しかも1週間ずらしただけで、
お花見客がかなり少なくて場所取りもしなくてすみました。
プログラムは、
①London bridge
②Hop rabbit
③Skinnamarink
④Rock my soul(これはリクエスト)
Game…Hot cross buns
(新聞紙で作った十字パンを歌に合わせて回していく。
    歌が終わった時に持っていた人はパンの紙を1枚開けて
    中に書いてあるクイズに答える)
   Egg race
(2グループにわかれてオタマにゆで卵を乗せてリレー)
キャンプソング…春合宿でおぼえてきたキャンプソングを小学生が
        皆に教えてくれました。
Story time
「みんなでおはよう」ナンシー・タフリ
「イースターのおはなし」ターシャ・テューダー
Egg hunting
皆が絵本を見ている間に、
中高生が隠してくれたカラーエッグやゆで卵を探します。

昼食後、落ち着いてから、中高生とお母さん、お父さんで
5月のファミリーキャンプのソングバーズ
Heel and toeや
Can't you line it?をやりました。
合同の行事のたびにお母さんたちにフォークソングを
踊ってもらっているのですごく上手になってます!

お腹いっぱいお弁当を食べた後は、
パパ達からキディの子まで混合でバスケットボールをしたり、
坂をすべったり、秘密基地ごっこをしたり、
5時ぐらいまでたっぷり遊びました。

子ども達が遊んでいる間、
ママ達とゆっくりおしゃべりができたし、
あきちゃんやなおちゃんとシロツメグサをつんで
首飾りを作ったりできてほんとに楽しかったです。
女の子を持っているママはこんな楽しみがあるんですね!

小さい子はお兄ちゃんお姉ちゃんと遊んでもらって
とっても嬉しそうでした。
でも、中高生もプレイルームの子たちやその下の赤ちゃんたちに
会えるのを楽しみにしています。

ちなみにバスケは、ずっとボールにさわれないとキディの子は
泣いてしまうので、「パス」と言われたら必ずパスしてあげるルールが
できあがったみたいです。

雨の日のために会場を取ろうかどうか毎年迷いますが
やっぱり延期してでも外でやった方が楽しいですね。
来年も小戸公園のこの場所でやりたいと思います!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.