幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧アウトドア・キャンプランダム新規登録戻る 0135803
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テーマ活動ざんす
 セロ弾きのゴーシュ
・ ペルセウス
現在ページはありません。
・ ソングバーズ・ナーサリー作品
現在ページはありません。
・ ライオンと魔女と大きなタンス
現在ページはありません。
・ 20周年
現在ページはありません。
・ 不死身の九人兄弟
現在ページはありません。
・ トロルとノルウェー
現在ページはありません。
・ 国際交流 2012中国交流(学校の様子)
 中国交流(いろいろ)
・ 不思議の国のアリス・へんてこななかまたち
現在ページはありません。
・ すてきなワフ家
現在ページはありません。
・ がらがらどん
現在ページはありません。
・ ホッレおばさん
現在ページはありません。
・ こどものことば
現在ページはありません。
・ ふんどし地蔵
現在ページはありません。
・ オレゴンキャンプ2010
 レッドウッド
 ダイヤモンド・レイク
 パウリナ湖
 ハンコック・フィールドステーション
 Mt.セント・ヘレン
・ オレゴンキャンプ東日本事前合宿
現在ページはありません。
・ ギャラリー もろずみん  
 かいじゅうたちのいるところ
・ スサノオ 霜月祭り
現在ページはありません。
・ キテレツ六勇士
現在ページはありません。
・ 鍾乳洞
 登山
 野外活動いろいろ
・ 「太陽へとぶ矢」 動物たち
 ホピ族髪型
 プエブロ族の家
 キバ
 カチーナ
 トウモロコシ
 4という数
 日本の信仰との共通点・御柱祭
 工作
・ The 蒲
 蒲の花粉
Welcome!
びーちゃんの日記
びーちゃんの日記 [全88件] 51件~60件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
スウェーデン留学 2 01月18日 (水)
息子がストックホルム大学に半年留学する。先週あわただしく旅立っていった。スウェーデンでは若者が政治に参加するなど活躍の場がある。若者が社会を身近に感じ社会をつくる主人公になれる社会の仕組みや実践を学ぶそうだ。

交換留学ではなく自分で申請していったので全て自分でやらなくてはならなかったので大変そうだった。息子が「現地でのお金は、VISAカードを作ったので大丈夫と」自信満々にいった。それで安心していて年末に、はて限度額は?と思い銀行に問い合わせたら「学生さんなので5万円でキャッシングは0円」ひぇ~~~~。これじゃだめじゃん。テント泊だぁ!

寮がいっぱいなので自分で住む所をさがしてくれとのこと。現地の不動産屋のいくつかのサイトを紹介してくれたけど・・・よくわからない。出発3日前にストックホルムに住んでいる日本人から突然メールが来た。アパートさがしていることを知ったらしい。親戚がアパートをもっているとのこと。ラッキー。さっそくその日本人に連絡をとった。ストックホルムでレストランを経営してるそうだ。その名前が{レストラン長野}ストックホルムの真ん中に「長野」。そして息子は長野県民。なんという偶然。世の中たまにびっくりするような偶然がありますよね。縁を感じるわぁ~~~。現地で会う約束をしておみやげに信州野沢菜づけと善光寺の七味とうがらしを持っていきました。なんだかストックホルムがぐんと身近になったなぁ。
発表会で自分がうれしかったこと 11月30日 (水)
「ブレーメンの音楽隊」の発表も終わり先週は発表会のふり返りの会。
発表会や練習を通してみんなどんな事を感じていたのだろう?今回はこんな項目も入れてみた。
<ふだんのパーティや合同練習や発表会で自分がうれしかったこと>
T君・・中学生のST君に小学2年生にしてはよかったといわれてすごくうれしかった。

T君は、仲間のしかも一目おいているST君に言われてさぞかしうれしかったことと思う。
ST君はなかなかセリフを覚えてこなくて私が何度かムッとしたことがあったけどこんなステキな言葉を仲間にかけてあげてたなんてね。なかなかやるね♪うれしくなったよ。
いろんな場面で子ども達同士のつながりが生まれているんだ。

パーティの子ども達一人一人に「ブレーメン」をやるなかでうれしいことがあってよかった♪
はらぺこあおむしワークショップ 1 11月24日 (木)
ラボMSを兼ねて行った。4支部総会で道具をつかわず身体を使ってイメージしながらでMy Balloonを楽しむという赤瀬Tの話に感銘をうけた。「イメージをふくらませ身体で表現する」それこそラボが他の英語教室とちがう所だし、私が気に入っている所なのだ。MSでこのことをアピールしなくっちゃ。「はらぺこあおむし」のテーマ活動では今までは果物の絵などを使っていたが今回は全く何も使わないことにした。初めてテーマ活動やる親子でも大丈夫か不安だったけど思い切って挑戦してみた。
2~3才児
☆絵本「The very Hungry caterpillar」あおむし人形を使いながらCDをかける(ラボのライブラリーをじっくり聞いてもらう)
☆くだものたべる 練習 お母さんと子どもがペアー(いきなりテーマ活動だと初めての母はとまどうので)
「あおむしちゃんりんごをたべよう」母に手や身体でリンゴを作ってもらいそれを子どもが食べる。
「まだおなかはぺっこぺこ」「こんどは何たべようかな?」
「なしがあった」(母場所を変えてナシになる)
しばらく親子で食べるイメージ遊びをする
☆「はらぺこあおむし」テーマ活動最初から最後まで全部動く(食べる時は親子ペアー)

子ども達はすごい。あおむしになりきってフルーツ(母)をぱくぱく食べている。何も道具などいらない。はじめてテーマ活動やる子でもイメージの中で自由に遊べた。始めはとまどいがちな母達もこれにはびっくりしていた。母達は慣れてくると場所を変えていろんな場所で果物になっている。それをあおむしの我が子が追いかけていってぱくぱく。いっぱい食べてみんなりっぱなちょうちょになりました。楽しそうだったなぁ。

ラボの特徴「イメージを表現して遊ぶ」ということをしっかり伝えられてうれしかった。入会につながるかわからないけど満足。

クラフトは「はらぺこちゃん」。これもどこかのテューターが紹介していたのを真似させていただきました。しっぽのゴムをはずすと(うんち)もでるよ。大好評でパクパクたべさせてはぼとぼとうんちさせてました。
いろんなテューターからステキなアドバイスもらえてほんとに嬉しいです。お世話になります。 はらぺこちゃん
9月のマザーグースひろば・ 09月13日 (火)
アニマル・トークはこれに決まり♪他には、クカブラとアメリカンジャンプ。アメリカンジャンプ最後のDead or Alive?は、ラボでは 取れた、取れない?となっているけどDead or Aliveにそのような意味があるのだろうか?捕った魚が死んでいるか生きているか?って感じだと思ってたのだけど・・・よくわかんない。
animal talk
ブレーメン・ギター 1 08月24日 (水)
けっこういい音するので驚き!しかもバイオリンみたいに鉛筆でキコキコするとなんとなくバイオリンっぽい??音がする。ギター、バイオリン両用楽器なのだ。ゴムは太い輪ゴムも使うと音に深みがでる(笑)
今週末合宿の時小学生が話し合っている間、年中さんのお楽しみタイムで楽器を作りたいなと思った。なんとなく牛乳パックで試しているうちに出来た♪すぐできるところがナイス!こわれてもすぐなおるっス!
ギター

今週末は合宿です。小6,中1リーダーに「ブレーメン聞いてる?」と心配になって電話したら「全然聞いてない」と正直に答える数名。「なんで聞かないの!!しっかり聞いて自分なりのイメージもってないと動けないし、リーダーになってキャラ分もできないよ!」と思わず電話口で言った。
小学生はけっこう聞いているんだけど中学生になるととたんに聞き込みが悪くなってくる。お話のイメージがもててる時のテーマ活動は楽しいのにな。形だけできたって中身がないとね。力のある子達なので聞き込んだら本人達がすごく楽しく表現できるだろう。高学年のラボはあさって。CD聞いてくるかな?う~ん、聞いてきておくれ!
マザーグースひろば 08月21日 ()
前回の失敗を活かして今回は<シンプルに。同じナーサリーを遊びを通して何度も何度もくりかえし母達に少しでも覚えてもらおう>との作戦にした。母達が歌いやすいように歌詞も紙に書いて貼っておく。参加は2~5才6名。1時間
♪round round the garden (毎回やる定番)
 緊張している子もお母さんにくすぐられるとちょっと心が溶ける。い つもこのナーサリーが一番はじめかな。
♪humpty dumpty(毎回やる定番)
♪Hello(毎回やる定番)
 母と子が手をつないで (みんなでまぁるくなってやるときもあるが 今回私が50肩になって隣の子を持ち上げられないので親子ごとにや った)
♪7steps
 ・1~7まで指を使って(これはいくつ?などと問いかけながら)英  語で言ってみる。
 ・CDをかけて動く。
    同じ方向にまわる(手はつながないほうがいい)
    1フレーズごとにお題をいう(大きな声でうたってみよう、     JUMPしながら、片足飛びで、BACKしながらなどなど)
♪To market to market
・足を伸ばして座った母の膝の上に子どもをのせて歌に合わせて膝を  上下してガタゴトを楽しむ。
 ・pig, hog,apple, banana, chickenの絵カードを各自の前にならべて
   ♪To market to market to buy a fat( nice) ○○.○○にapple   などを置き換えて歌い曲が終わった後それを子どもがとってく    る。(歌の間は母の膝の荷馬車に乗ったまま)
  <何回も歌ったので母達もなんとなく口ずさんでいた。きっと家で   も遊べるだろう。>
♪Hickory,dickory,dock
  ・歌の the clock struck oneの oneの時に母に手を打ってもらう
  ・CDにあわせて遊ぶ(母の指ネズミが子どもの足から上がってき      て鼻でとまる。ONEで鼻をひねってネズミが引き返す)
  ・子どもがネズミになり私(時計役)に向かって歩いてくる。ONEで    私が1回手をたたく。子ども達はつかまらないように逃げる。
   <おもしろがったので何回もできた。5才の子がいたのでちょっ   と高度にしようと思い1時だけじゃなく3時で手を3回たたいた   ら逃げるなどやった。でもあとで考えたらシンプルに1時でまっ   とうしたほうがよかったかな。(つい欲張ってしまう)>
♪Twinkle twinkle little star
・クラフトでお星様をつくる
  ・お星様をもって例の踊りを踊る。途中で流れ星になってはしりま   くる。
♪good-bye
おみやげ ナーサリーミニブック(手作り)お星様クラフト

今回は、2つのナーサリーをゆっくり何回も繰り返したので私もゆったりとした気持ちでできた。楽しかったなぁ。ラボに興味をもってくれた方もいたのでホームページをお知らせしました。10月にはお話ワークショップでMSをしよう。マザーグースひろばに来たメンバーがあつまりますように。twinkle twinkle little star
ブレーメンオブジェ 08月19日 (金)
黒姫サマーキャンプの野外活動’かわいいクラフト’でつくりました。来週はパーティ合宿。テーマはブレーメンの音楽隊。中1リーダーに計画つくり。楽しい合宿にしたいな。
ブレーメンの音楽隊
自信があるからやるんじゃなくて、やるから自信になる 1 08月02日 (火)
・・・お昼ねころんで’いいとも’を見てたらタモリさんが「○○さん(わすれちゃった)の言葉」って言ってた。なにげにちらっと言っただけなんだけどスコンと心に届いた。<自信があるからやるんじゃなくて、やるから自信になる>いいなぁ~。気負わずに等身大の自分でいられそう。気を楽にしていろいろやってみればいいのだ。
自信がつくまで待ってたら何にもできなくなるもんね。

7月23日に”エンタのラボ様”(一人1発表。ナーサリー・ソングバーズ・お話なんでもいい)をやった。毎夏の行事だ。6月に何を発表するか決めるとき4年生のCちゃんが
「年長のときHot cross buns やったんだけど途中で忘れてできなくなった。泣いちゃったけど、ママが『ここまで言えてよかったね』って言ってくれたんだよ」
4年もたつのにCちゃんは、ママのこの一言を覚えている。途中まで言えたことをママにほめてもらい、ほっとしてよっぽどうれしかったんだろう。ママに伝えたら「え~そんなこと言いましたっけ。よく覚えているんですね」って驚いていた。私も驚いた。
このママの一言で、<やったことが自信になった>んだね。

Cちゃんは今までまた忘れるかもと用心して発表曲は短いものを選んでいたようだけど今年は"ジャックの建てた家”を選んだ。
よく長いの選んだと思って後で聞いたら「”ソロモングランディ”をするつもりだったけど間違って”ジャック”っていっちゃった」(笑)
でも”ジャックの建てた家”を続行。発表もバッチリ♪うれしそうだったなぁ。

エンタのラボ様は一人で発表することが目的。ステージに上がると一人。途中で忘れたら自分でなんとかするしかない。発表する本人はどきどきだけど私だって「最後まで言えますように」ってどきどきしてる。途中で忘れて一所懸命思い出そうとしている姿をみると
「何でこんなきついことをさせてるのか」ってちらっと思う時もある。
でも発表終わってステージを降りる時、みんな、終わってほっとした満面の笑顔。出ていくときと大違いだ。

Sちゃんは「ヒマラヤの笛(途中~最後まで)」を発表。途中忘れて思い出したり、日本語でつないだりしながらなんとか最後まで語った。ステージを降りると泣き出してしまった。緊張が解けたのと自分で思ったようにいかなくてくやしかったのかもしれない。
心配したけど次のラボの日に来て晴れ晴れとした顔で「あきらめないで最後までやってよかった」と言った。えらいな~。+に考えられる気持ちが好き。

Rちゃんは当日部活で欠席。はじめは「部活があるから」というだけだったが「自分はどう思って部活のほうに行くのか」とのことを高学年グループの仲間に話してもらった。「8月にコンクールがあって来年はホームスティがあってでられないから今年は部活に出たいと思った」
するとそれを聞いてる周りの空気がふっと変わった。「あーそうなんだ。」と納得した感じ。Rちゃんの気持ちがみんなに伝わってよかった。気持ちよく部活にいけるよね♪
Rちゃんはエンタの発表でなかったけど自分の気持ちを発表したし、パーティ全員が発表できてめでたし。

毎年いろいろあるけどエンタのラボ様も終わり、
さて今度は8月のパーティ合宿”ブレーメンの音楽隊”の準備だぁ~。
おっとそのまえにラボキャンプ。4班いきます!
マザーグースひろば 3 07月24日 ()
今回のMy Balloonは、よくなかった・・・ちょっといいとこみせようと欲をかいたのがいけなかった。
いつもは2~3才児ではじめての場合は、色画用紙をまるく切りそれに棒(紙をまるめる)をくっつけて風船にみたてたものを子ども達が持ちupitgoes、 pull it downで上げ下げした後間奏の間ヒューンと自由に走り回る。みんなのびのび楽しそうにぐるぐるぐるぐる走る走る!
でも今回は、「英語もちゃんと教えるのだ」というところをみせたくて・・・部屋のいろんなところに各色の紙をはり歌に出てくる色の所に行くことにした。いざやってみると 歌が速すぎて色の所へ行くのに間に合わない(部屋も広かった)、色もバラバラに貼ったので子どもには探せない・・なんだか消化不良で終わった。私のシュミレーション不足でした。色の所へいくならCDを止めながらゆっくりやればよかったかも。でも2~3才ならヒューンと自由に走る方がきっと楽しいよね♪

今回のプログラム(参加2~3才 5組)
1.Round round the garden 親子で遊ぶので子どももリラックス
2.Humpty Dumpty ひざの間に落とす
3.Hello
4.My Balloon
5.Row row row your boat 座った母の足の上のボートに乗ってstrech pull  大波小波をこえていこう (これは楽しかった!)
6.Fishing 1,2,3,4,5・・・
 <クラフト> さかなつり 魚に模様を書く 磁石をつけた釣り竿で   釣る (釣った後ふると磁石から魚が離れる。魚が逃げた!と
   釣っては、逃がしてまた釣ってと喜んでいた)
7.Come butter (バターが固まって指がぬけない)
おみやげ
fishing
クジラの島の少女 3 06月21日 (火)
ニュージーランドのマオリ族を舞台にしたDVD。クジラにひかれてなにげに借りてみたらなかなかよかった。
こんなお話:マオリ族ノ長ロコは勇者パイケアの伝説を信じ後継者なる男子を待ち望んでいた。ところが生まれた孫は女子。その子はパイケアと名付けられた。パイケアは部族の訓練に参加しようとするが、ロコは後継者は男子と拒絶する。  クジラも登場。それは見てのお楽しみ♪ 
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.