幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0154075
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 行事・イベント
 加藤パーティ・卒業発表会
 春の交流発表会
 2016夏祭り!
・ クラスの様子
 キディクラス
 中高大生クラス
KATO P.
チーズの日記
チーズの日記 [全168件] 81件~90件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
もうすぐHalloween! 09月22日 (金)

Halloween準備を始めました(^o^)/
イベントはもちろん、ハロウィン体験会も実施します!
>>感想を掲示板へ
今月のマザーグース Hey diddle diddle 09月22日 (金)

今月のマザーグース
(LABO PARTY Facebookより)

Hey diddle diddle
ヘイ ディドル ディドル

Hey diddle diddle,
The cat and the fiddle,
The cow jumped over the moon;
The little dog laughed
To see such sport,
And the dish ran away with the spoon.

ヘイ ディドル ディドル,
ネコのバイオリンひき,
メウシは 月をとびこした,
ちいさなイヌが 高わらい
見のがせぬ 見ものだわい,
そして おさらは おさじとにげた。


 内容はまったくのナンセンスですが,とても有名なマザーグースのひとつです。マザーグース収集家のオーピー夫妻が“Probably the best-known nonsense verse in the language, a considerable amount of nonsense has been written about it.” と書いたこともあり、「もっともよく知られたナンセンスな唄」といえるでしょう。ネコはエリザベス1世で、女王がネズミを扱うように廷臣たちをとりさばいていた様子を風刺しているという説もありますが,真相は定かではありません。「おさらはおさじとにげた」の部分は,駆け落ちを伝える記事のタイトルにもよく使われます。

 マザーグースは多くの画家が絵本を描いてきました。この“Hey diddle diddle”も多くの画家がさまざまな絵で表現しています。イギリスの絵本の新たな表現形式を確立した三大画家のひとり(他のふたりは,ウォルター・クレイン,ケイト・グリーナウェイ)に数えられるランドルフ・コルデコット(Randolph Caldecott/1846-1886)は,この6行の詩を11枚の絵で表しました。短いライムを豊かなイメージをもって描いたのです。
 多くの画家が独自のイメージで描いてきたことが,マザーグースが長く受け継がれてきた理由のひとつかもしれません。
マザーグースとは,英語圏の子どもたちの間で古くから伝承されてきたわらべうたのことです。 イギリスではナーサリー・ライム(Nursery Rhymes)と呼ばれています。親から子どもへ,子どもからお友だちへ,また子どもからその子どもへと,時代や伝える人によって少しずつ変化しながら, うたいつがれてきた「古くて新しいうた」です。マザーグースは,うただけでなく早口ことば,なぞなぞ,昔ながらのイギリスの風俗・習慣を伝えるもの,人を皮肉ったもの,ナンセンスなど様ざまな種類があります。 どれも韻をふんだり,くり返したりと英語の「音」や「リズム」が心地よく,思わず口にだして唱えたくなるものばかりです。
>>感想を掲示板へ
有隣堂さんで読み聞かせイベント開催 07月16日 ()

英語と日本語の絵本の読み聞かせ&マザーグース

英語が初めてのお子さまでも楽しめるイベントです。有隣堂たまプラーザテラス店さんでさせていただきました。

メインは『Mr.Gumpy\'s outing(ガンピーさんのふなあそび)』。音楽付きで軽快に、英語と日本語で語っていきました。
やっとママから離れられる子達も、前の方に来てじっと聞いてくれていました。やはり物語は言葉を越えて楽しめますね。
>>感想を掲示板へ
恒例行事!流しそうめん 07月12日 (水)

暑いっ!

もうすぐ夏本番・・もう夏本番??
暑さにも楽しく慣れていこう! ・・というわけで、クラスとクラスの間に流しそうめん!!@我が家の庭

色々なものが流れてきました笑
ミニトマト、きゅうり、みかん缶、ブドウ、うずらの卵、ちくわ、かまぼこ、グミ、ゼリー、人気だったのは水餃子かな…

毎年恒例で、コレを楽しみに早く来た大学生達も合流。お腹も満足のあとは、ちゃんと中高大生クラスでした♡
>>感想を掲示板へ
ガンピーさんのふなあそび 07月05日 (水)
ガンピーさんのふなあそび 
Mr Gumpy\'s Outing

このおはなしは英語のリズムも楽しい!
7/16(日)に有隣堂たまプラーザテラス店にて、英語と日本語で読みきかせをします。お近くの方はぜひ足をお運びくださいね。

【LABO PARTY公式ホームページより】
ラボ・パーティ公式ウェブサイトの「今月のおはなし」を更新しました。
今月は「ガンピーさんのふなあそび(Mr Gumpy\'s Outing)」です。


This is Mr Gumpy.
これは ガンピーさんです。
Mr Gumpy owned a boat
ガンピーさんは ふねを いっそう もっていました。
and his house was by a river.
いえは かわの そばに ありました。
One day Mr Gumpy went out in his boat.
あるひ,ガンピーさんは ふねに のって でかけました。
“May we come with you?”
「いっしょにつれてって」
said the children.
と,こどもたちが いいました。
“Yes,”
「いいとも」
said Mr Gumpy,
と,ガンピーさんは いいいました。
“if you don\'t squabble.”
「けんかさえ しなけりゃね」


 ガンピーさんがふねで出かけると,さまざまな動物たちがやってきて,いっしょにふねに乗っていきます。しばらくはみんなで楽しくふねで川を下っていましたが,そのうちにたいへんなことが起こってしまいます。
 イギリスの自然豊かな田園風景を思わせるこの絵本作品。仲間と冒険に出かけて,アクシデントに出会い,またみんなで戻ってくる物語。戻ってきたらみんなでお茶をするというストーリーには,イギリスらしさを感じます。

 作者のジョン・バーニンガム氏はイギリス人の作家です。自然が好きだというバーニンガム氏は自身が子どもの頃に過ごした地域の風景をこの作品に描いたといいます。彼は「自分は幸いなことに戸外でひたすら遊ぶという子ども時代を過ごしたけれど,今の子どもたちはなかなか遊び時間がとれないようですね。でもイマジネーションのなかで遊ぶということはとても大切だと思います」(来日時のインタビューより)と話しています。彼はこの『ガンピーさんのふなあそび』で二度目のケイト・グリーナウェイ賞を受賞しています。

 この作品の中にでてくる“May I come, please... ?”や,“Can I come along... ?”などの英語表現は,国際交流のホームステイで使う頻度の高いものです。ていねいな表現ですので,これらの英語を使えるといいですね。

 音楽が途切れずに流れるこのライブラリー。のどかなイギリスの風景をイメージしながら耳をかたむけ,楽しみたいですね。
>>感想を掲示板へ
外務大臣表彰受賞 06月30日 (金)
私が普通会員であり,ボランティア・リーダーとして活動している公益財団法人ラボ国際交流センター(東京・新宿区)が「平成29年度外務大臣表彰」を受賞しました。

以下の外務省ウエブサイト「外務大臣表彰者(団体)」に名前があります。
ご覧ください。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_004779.html
>>感想を掲示板へ
夏キャンプに向けてマザーグース楽しんでいます 06月30日 (金)
Sing asong of sixpence
6ペンスの唄を唄おう

最近は毎週コレを唄っています。

手遊び唄なので、子ども達は遊んでいるうちに覚えちゃいます。

『6ペンスの歌を歌おう Sing a Song of Sixpence』は、18世紀の頃から存在したと言われているイギリスの古いマザーグース(ナーサリーライム)。

Sing a song of sixpence
A pocket full of rye,
Four-and-twenty blackbirds
Baked in a pie

When the pie was opened
The birds began to sing.
Was not that a dainty dish
To set before the king?

The king was in his counting-house,
Counting out his money
The queen was in the parlour,
Eating bread and honey.

The maid was in the garden,
Hanging out the clothes
\'Long came a blackbird
And snapt off her nose.

But there came a Jenny Wren
And popped it on again.


「6ペンスの唄」

6ペンスのうたうたおうよ
ポケットにライ麦
クロウタドリ 24わ
パイが焼けた

パイをきったら
クロウタドリ うたいだす
王様にさしあげる
おいしいごちそうどこいった?

王様は仕事室で
金貨を数えておられた
女王さまはお居間で
はちみつパンを召しあがる

女中さんがお庭で
服を干していると
かわいいクロウタドリ飛んできて
女中さんの鼻をちょん
>>感想を掲示板へ
LABO PARTYが紹介されました 06月29日 (木)

6月27日(火)発売の「夕刊フジ」に,ラボ・パーティが紹介されました。来週7月4日(火)にも続きが掲載される予定です。
【LABO PARTY Facebookより】
>>感想を掲示板へ
野外へ飛び出せ!合同遠足 06月24日 ()

同じ地区のクラスと合同遠足。
梅雨シーズンにもかかわらずラッキーな晴天、絵本の世界、ミニ運動会、ピクニック・デー満喫~!

取り上げた絵本は今夏キャンプ
のテーマ『Chu-chu(こつばめチュチュ)』。ツバメの運動会の場面、列車の場面、虫食い競走、星座の場面などを楽しみました。野鳥の森へ鳥の会話を聞きに行ったり、充実した一日。今日参加した新しいラボっ子達はお友達が増え、夏に向けてますますお話が好きになったと思います。
>>感想を掲示板へ
野外へ飛び出せ!合同遠足 06月24日 ()

同じ地区のクラスと合同遠足。
梅雨シーズンにもかかわらずラッキーな晴天、絵本の世界、ミニ運動会、ピクニック・デー満喫~!

取り上げた絵本は今夏キャンプ
のテーマ『Chu-chu(こつばめチュチュ)』。ツバメの運動会の場面、列車の場面、虫食い競走、星座の場面などを楽しみました。野鳥の森へ鳥の会話を聞きに行ったり、充実した一日。今日参加した新しいラボっ子達はお友達が増え、夏に向けてますますお話が好きになったと思います。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.