幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0384088
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
*☆。・DIARY・。☆*
*☆。・DIARY・。☆* [全385件] 161件~170件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ただいまー!!サマーキャンプ黒姫3班は物語がいっぱい! 2 08月04日 ()
 黒姫から昨日帰って来ました!
例年より少し暑い黒姫でしたが、それでも名古屋や岐阜のどーーんとした暑さとは
違い、さわやかな暑さでした。

初めて参加した5人のラボっ子たち。バスに戻ってきたみんなの顔をみて
ホッとしました!
どの子も生き生きとしてはしゃいでいます。
色んな事があったけど、最後は「楽しかった!」と今年もキャンプマジックに
かかったようで一安心!!
高学年の子たちもロッジでリーダーとして活躍したようです。

三日目プログラムではグリムの世界をコーチやシニアメイトが準備をして
楽しませてくれました。
サマー
私たちのグループは「キテレツ六勇士」と「ながぐつをはいたねこ」のコーナーに行きました。

キテレツでは韋駄天になってお姫様と水汲み競走したり
力持ちになって木の円板を片手で運んだりしました。
サマー
(お姫様と競走するAくんを発見!)
ながぐつをはいたねこでは池で溺れるカラバス公爵を助け馬車に乗せて
お城まで運んだりどのコーナーも工夫や準備に時間をかけてありました。
サマー
四日間を通して至る所に物語の要素が満載で、すっぽりとラボキャンプの世界に
入り込むことが出来ました。
サマー

ななこ
(グリムの世界を描くシニアメイトの舞台裏にて!)

初めて参加している子が全体の半分以上いると言うのに
ロッジに入ると、どの子もすすんでお手伝いする姿があり
これぞ、ラボっ子の組織力だと聞いた事がありますが
その力を魅せつけられました。
sama-

新しく出会った友達は毎年黒姫に来ていると
再会する事もあり、その感動が広がり徐々にその和が広がっていきます。
「友達ができるかどうか心配」だったラボっ子たちは
たくさんの新しい友達を作って、帰ってきました。
それぞれのひとりだちへの旅はきっと大成功に終わりました。
このキャンプから、国際交流参加への準備が始まっている事も
忘れてはいけませんね。
自己管理、荷物の管理、団体行動、助け合って生活する事などなど
参加するたびに身に付くこれらの事は
学校だけでは決して身に付きません。
毎年、毎年の積み重ねで育って行く力です!
サマー

手作りのキャンプを作ってくれたコーチ、シニアメイトのみなさん
本当にありがとうございました!
>>感想を掲示板へ
明日からいよいよラボキャンプ 07月31日 (火)
ラボハット
7月の始めに真新しいラボハットが五つ届きました!
そうです!今年初めてラボランドに行く子が5人!!
そして黒姫登頂を目指すラボッコも出てきそうです!
みんなどんどん成長しますね!
素晴らしいです!
羊
5年生のゆいちゃん、あみちゃん、あちゃぴーが夏祭りでおおかみと七匹のこやぎゲームを準備してくれました。
みんな自主的に考え、行動していて本当にすごいね!!

そんなみんなと明日からラボキャンプです!
1年ぶりのラボランドに会いに行ってきまーす!!

 たった今入った情報です!
去年、初めて参加したキャンプで仲良くなったるなちゃんから
今日!はるかちゃんのお家にお手紙が届いたそうです!!
今年も同じ3班に参加するそうで再会が楽しみです!!
この再会もラボキャンプの醍醐味ですよね!
私も、長野のぴーちゃん  神奈川のショコラさんとの再会が楽しみです!

しかもそのるなちゃんは、今年ヒマラヤ2で
美樹ちゃんアシュリーと同じロッジです。
再会と新たな出逢いを繰り返し、成長していくラボキャンプ!
明日が楽しみだね! 
はるか
去年同じロッジだったるなちゃんからはるかちゃんに手紙が届いたよ!
>>感想を掲示板へ
夏祭り最終日~ロミオとジュリエット~ 07月28日 ()
 Ashleighにテーマ活動を見てもらいたい!!という思いで
夏祭り最終日は屋外での夜のテーマ活動。これでこのメンバーでできる最後のロミオとジュリエット。 この物語ともこれで最後かと思うと名残惜しいほど
取り組んだ4ヶ月間が愛おしい。 まるで友人との別れのよう・・・

ことばの持つ意味やこころの変化、いろいろな事に気付き勇気をもってそれを伝えあった。
セリフからその背景や状況をイメージして行く事は聴き込みが足りなければ
何も伝わるものがなく、高校生が「何を伝えたいのか」と何度も問いかけていた。
ロレンス様の庵室ひとつとってもイメージはみんな違い
ひんやりした、神聖な、石のような、とイメージを出し
そこから立っている人や座っている人がいて、ろうそくの炎とか
具体的な表現に辿り着くまでには時間がかかる。
ひとつイメージが出れば、それを軸に自分はどうなのかと考えられるが
何もでない時は、待つしかない。それも必要な時間。

今回はジュリエットのセリフ、ロミオのセリフを数組のペアになって
語り合う場面があり、誰もがジュリエット、誰もがロミオとなった。
それはセリフのある役の子が少ないと言う事から生まれたアイデアだったが
それが妙に美しいハーモニーを生み出した。
物語がもつ雰囲気を作るのは難しいと思うが
それが自然にできていたのはやはりライブラリーのもつ魅力と聴き込みの他ならない。

菜々子ちゃんが黒姫入村のため1週間前に前半の乳母をもやる事になった美和ちゃんだったが、それは見事にやりとげ全体の雰囲気を2週間前と、いやそれ以上に保ってくれたことは本当に素晴らしいと思った。
その努力と今までの継続で身に付けた力が発揮されたのでしょう。

夜8時過ぎの庭でのテーマ活動は
「そういえばやったよなー」とこの子たちが大人になった時に
思い出してくれる一場面になったのではないでしょうか。
前回見れなかったお母さんに見てもらえて良かった!
それが嬉しかったです。
急なお誘いにも関わらず、大護くんを抱っこして来てくれたちーちゃんには
本当に感謝です。フットワーク本当に良いです!!

発表後、Ashleighに感想を聞くと、「私、これすごく好き! 英語だけでCDを
聴いてみる!」と言っていました。

来年の目標はロミオとジュリエット1~4全話の発表と空デザインのパーティTシャツ
の作成!そんな事を高校生と話しました。
発表後はラボルームにて前回の「恋愛ワークショップ」の続き。
みんなの恋愛体験・・・こういう話題は盛り上がりがハンパない!
またお母さん達とWSやりたいね。楽しかったです!
肝試しの方が良かった人も若干名いましたがこの年代でそういう事と
向き合うことは大事。

一泊のミッドナイトスペシャルはあっという間に終わり
今朝、それぞれの場所へと帰って行きました。

ロミオとジュリエット
(バルコニーでのジュリエットの語りの場面。女の子がワンセンテンスごとにセリフを言っている場面。)


ロミオとジュリエット
(ロレンス様の庵室の場面。ろうそくの炎の表現が雰囲気を出している)


ロミオとジュリエット
大河のロミオは本当に素晴らしかった!
高校生の想いや期待をしっかり受け止めてくれたね。
思春期、戸惑いもあったでしょうに最終的には純粋で汚れのない
14歳のロミオを大河らしく表現出来た事に大きな成長を感じました。
>>感想を掲示板へ
AshleighちゃんのJapanese Day その2 07月27日 (金)
 Ashleighちゃんと遊ぼうの二日目は流しそうめん大会!
デブゴンが七夕の前から、おばあちゃんちの竹林で竹を切り
裂いて、節を小刀で削り、磨いて作ってくれた流しそうめん用の竹を
前日からセッティングして、いろいろシュミレーションしながら
昨日の本番のためにせいうちくんと一緒に準備してくれました。
本当に感謝!!彼らのお陰で実現する事ができました。

昨日は朝、菜々子ちゃんの黒姫入村を見送り、
nanako
(美樹ちゃんもいなちゃんも駆けつけてくれました!ありがとう!)

その足でメモリアルセンターで
中学陸上の県大会。一日日差しの強い中で4時すぎまでの当番でくたくたでしたが
小学生のゆいちゃんやあみちゃんが準備してくれていて、
またお母さん達の素晴らしいサポートのお陰で
5時過ぎからお母さんとラボっ子たちで始めてくれていました。
(先生いなくても始めているから大丈夫よ!と言ってくれた
 ラボママたち!本当にありがとうございます!)

細かい進行やスケジュールがなくても何となくまとまってしまうのが
ラボっ子の組織力だと聞いた事がありますが
その通りでした。

まずは田中家のおじいちゃんの畑のすいかでスイカ割り!!
夏祭り すいか
Ashleighも興味深々で見入っていました!

いつものように水鉄砲大会も、みんなビショビショにぬれながら
とっても楽しそうでした!夏祭り 水鉄砲

Ashleighも参加して大バトル!

そしていよいよ流しそうめん本番!
夏祭り そうめん
流しそうめん初体験の子も子もいるようで
歓声を上げながらとても楽しそうでした。
夏祭り そうめん

トマトやウズラのたまご、ぶどうやこんにゃくゼリーとかも流れてきて
ちびっ子たちも飽きずにずっと食べていました。
夏祭り そうめん


Ashleighが生き生きと笑顔で楽しんでいる様子を見て
本当に嬉しく思いました。

小学生の子たちと用水路にいるザリガニまで捕まえに行って楽しんでいました。
まだまだAshleighちゃんも14歳!
とても自然が豊富なところから来ているので
きっとそんな遊びが大好きなのでしょうね。
小さい時何して遊んでた?と聞くと
おじいちゃんとブラックベリーを摘んでジャムを作ったりしてたと
言っていました。
カリフォルニアの大自然、羨ましいですね!
今日も夏祭りは続きます。今日は中高大生が集まります。
さてどんな内容になるのでしょう?


夏まつり
>>感想を掲示板へ
AshleighちゃんのJapanese Day 07月25日 (水)
今日は午後からAshleighちゃんと日本の文化を楽しみました。
書道の先生に(ラボママ)ご指導頂きラボッ子と一緒に
基本から教えて頂きました。
日本人であるラボっ子たちもお習字を習っている子はいなかったので
一からAshleighちゃんと習いました。
習字
横に一の字、ハネ、ハライなどAshleighちゃんはとっても筋が良くて
何回も練習しました。
正座も足が痛いのに、一生懸命トライしてくれました。

ひらがな(いし)漢字(左右)などを練習してから
「にほん」という文字が気に入ったのか、最後の作品として
この文字を選びました。
習字
何度も「もう一回練習しても良い?」と聞いてくれて
とても熱心に、そして興味を持ってくれて嬉しく思いました。
習字


先生が漢字で名前を書いて来て下さり
それをお手本に何度も練習しました。
メリッサ アシュリーは「芽里早 亜手吏」と書きました。
書き順を美樹ちゃんに教えてもらいながら本番の色紙に書くまで
何度も練習してくれました。ホント、ポジティブ!!!

お習字のあとは、女の子3人で浴衣を着て神社にお参り。
浴衣

美樹ちゃんのお母さんが機転を利かせて菜緒ちゃんを呼びにいってくれたので
三人でわいわい言いながら楽しく浴衣を着ていました。
髪型や写真うつりを気にする所はやっぱり女の子ですね!
ちょっと浴衣が小さかったけど、とってもかわいかったですよ!

近くの神社にお参りしたり和菓子を食べたり、
日本の文化に触れた楽しい時間でした。

Ashleighちゃんはどんな些細な事でも
「もう一度やってみても良い?」と聞いてくれて
彼女の素直で前向きな性格が大好きになりました。
美樹ちゃん、瑠星くんともとっても仲良しで受け入れて下さった
青井家には本当に感謝です!!
明日は、流しそうめんパーティ!夏祭り二日目もお楽しみに!!
>>感想を掲示板へ
ラボ高校留学に参加して 3 07月17日 (火)
 6月20日1年間の高校留学を終え、無事帰国した田中梨栄子さん。
7月1日には地区の壮行会で帰国した事を報告。
7月9日にラボセンターでもう少し詳しく帰国報告をし、
13日(金)にはやっとパーティで帰国後の梨栄ちゃんの元気な姿を披露することが出来ました。
rieko1

英語での授業は理解するのに大変だったこと
クラスメートにteacher's petとあだ名を付けられる程
分からない事は先生に聞いて理解しようとしたこと
学校で大変だった分、ホストファミリーの家では
とてもリラックスさせてもらい
毎晩、お父さんとコーヒーを飲みながら
2時間も3時間も語り会う時間が何より好きだったこと
ご夫婦が出かけるときも一人で家にいるのがイヤで
「一緒に行っても良い??」と聞いて
どこへでも連れて行ってもらっていたこと
演劇のクラブに入って、役をもらったこと
高校は生徒と先生の距離がとても近く
何でも聞いて相談出来るし、授業も発言出来る。
それでいて、生徒は先生を尊敬している関係がある。
日本との授業体制の違いも体験して来ました。

英語がとても上手く話せる他国の留学生に
「どうしてそんなに話せるの?」
と聞くと逆に
「梨栄子はあまり話せないのにどうして
 友達がたくさんいるの?」
と言われたそうです。
ラボっ子らしいエピソードですね。

ここでセンターが実施した帰国後のアンケートを紹介しておきます。

~ラボ高校生留学に参加して~  田中梨栄子  高3
 1年間,アメリカのホストファミリーと過ごして善いところも悪い所も自分を
見つめ直す機会をもらえて充実した時間を得ることが出来ました。
今まで,私は自分のダメな部分を隠そうとしてきました。
ダメな部分を見せる事で嫌われるのが怖かったのです。
でもアメリカで1年もホストファミリーと一緒にいると
最初は良くてもだんだん本当の私が出て来てしまい隠せなくなって
素の自分でいられるようになりました。
そうすると自分の善いところも悪い所もいっぱい見えてきて
どれだけ自分が表面だけを作っていたかに気付かされました。

その頃は真面目にコツコツと今やるべき事をする大切さが分からず
親に文句ばかりだったけど、今はその大切さがわかり後悔している事もあります。
出来る事はきちんとやる。出来ない事も出来る所までやってみる!
こうしている人たちが認められるのだから。私もちゃんと自分と向き合って
自分について、自分と他について考え内面を磨きたいです。

異文化のひとつとして紹介したい事は
食事の時「これどうぞ!」とすすめられたら
遠慮して端っこから食べるけど「なんで端っこから食べるの?」と言われてしまいます。
アメリカでは本当に私においしく食べて欲しくてすすめています。
逆にあげたくなかったら、絶対にすすめてこないし「食べても良い?」と聞いても
ダメと言われます。
日本とアメリカ、どちらが良いとは言えませんが
こう言う違いがあると知れて良かったし
自分がしていた事が世界の標準ではないことをしリました。

日本は今、海外に出て行く人が少ない中で行かせてもらえました。
今後、留学を目指す人には
日本の事をとことん調べて知っておく必要があります。
例えば、今起きているニュース、政治、歴史、文化など
日本人として知っているべきことを学んでから出発することをおすすめします。


梨栄子ちゃん!今後の夢に向かって頑張って下さいね!
>>感想を掲示板へ
Welcome party and Youth Gathering 2 07月16日 (月)
14日、待ちに待ったAshleighちゃんがやって来ました!
パーティの皆さんはtunagariマーケットに出演のあと、暑い中引き続き
Welcome partyにも参加して下さり、皆さんのご協力にただただ感謝でした。

Welcome では事前にお母さん達がいろいろ相談して準備して下さいました。
持ち寄りのお料理はいつも愛情いっぱいです!
ウエルカム

こうき

ウエルカム
手作り小物も用意して下さいました。みなさん、お忙しい中本当にありがとうございました!
uerukamu

Ashleighちゃんの自己紹介アルバムにみんな興味深々です!
アシュリー
ソングバードはやっぱり世界共通!すぐに仲良くなれてしまいます!
アシュリー

ショータイムに出演してくれた有志の皆さん!本当にありがとう!
裕大&まなチームはあやとりを紹介してくれました!
こんな光景を見るとホッとしますね。かわいい!!
ゆうだい

隆太&泰生&大翔チームはだるま落とし。
朝日くんはけん玉←是非国際交流の自由研究でやって欲しいですね!
すごく上手でした!
そして統護&大護チームはなんと忍者ショー!!
残念ながら写真がありませんが、パパママのご協力のもと、素晴らしいショータイム
となりました。
みなさん、日本の遊びや文化紹介にご協力ありがとうございました。
アシュリーちゃんも喜んでくれました!


そして、翌日15日はユースギャザリングでした。
アシュリーちゃんも到着そうそうのイベント続きで心配しましたが
早起きして、来てくれました。

みんなでソングバードをして仲良くなったり
ユースギャザリング
サマーキャンプの共通ソングを教えてもらったり
ユースギャザリング
お箸マスターというゲーム(お豆をお箸でつまんで競うゲーム)をしたり
ユースギャザリング
自分を紹介する写真を持って来てみんなで紹介しあったり
ユースギャザリング
盛りだくさんの交流プログラムでした。
ユースギャザリング
梨栄子ちゃんには通訳のお手伝いをしてもらったり

ユースギャザリング
Alan さんはイリノイ州からシャペロンとして参加。今回が5回目の来日だそうです。
ユースギャザリング
パーティから参加してくれたラボッコたちは本当に良い体験が出来ました。
リーダー合宿で一緒だった子と再会したり、徐々に地区にも知っている顔が増えて来て
これが事前活動の仲間になって行くのかと思うと、こうした会に参加するという
種まきが将来に大きくつながって行く気がします。
ユースギャザリング

折り紙コーナーではみんなで兜を折りました。
アシュリーちゃんは私たちに動く鳥の折り紙を教えてくれたんですよ!!
とっても器用に折って教えてくれました。
ユースの子たちはみんな、素直なかわいい子ばかりで
自分の出来る事をアピールするのがとても上手いなーと思いました。

トレバーくんはイラストが得意!実行委員の健くんの似顔絵をさらさらと描いてくれました!
トレバー
ジョンくんはマンドリンを披露!澄んだ音色がとても綺麗でした。
ジョン

ラボっ子が自由研究で自分の得意な事を準備していきますが
それは本当に役に立つし自分をアピールするのに欠かせませんね!

実行委員の15名のラボっ子は進行を全て英日でやってくれました。
午前の準備を9時からの開始にしたため、時間に余裕ができ
その分、しっかり確認が出来ました。
英訳の不安な所は、Alanさんに聞いてチェックしてもらっている
ラボっ子もいました。
みんな英語でコミュニケーションをとることが自然体で
大学生の英語でのコミュニケーション能力の高さにも安心してみていられました。
やっぱり、ラボってすごい人材を育ててるなーと
改めて思いました。
初めて会った人と関わる力は英語、日本語に関係なく
培われて行くものですね!
>>感想を掲示板へ
ラボづくし 07月15日 ()
 みなさん、こんばんは!今日も訪問ありがとうございます。
この1週間の出来事を順番に書き連ねていきます。
自分の内側を整理するために・・・
そしてたまたま訪れて下さった皆様に・・・

7月9日(月)
この日は春の研修のまとめ。テーマ活動の発表でした。
取り組んだおはなしは「ロバのシルベスターと魔法の小石」
テーマ活動が中心の春の研修は仲間の良さと進行役の教務のテューターの
お人柄で本当に楽しく取り組む事が出来ました。
研修ではまさにラボっ子と同じ体験をするのですが
まずはグループ性の重要性を感じました。
何でも言い合える仲間、共有してくれる受け止めてくれる仲間の存在は
とても心地よく、こころを開いていけました。
語りを発表の2週間前から覚え始め、徐々にことばのイメージが
鮮明になってくると暗記ではなく、自然に音がつるつると出てくる体験をして
ラボッ子のイメージする力の偉大さを感じました。
どこにいても頭の中で語りを何度も言ってその場面をイメージしました。
本番は気持ち良く語れました。

火曜日グループの皆さんに感謝です。
3分でラボを語る研修も楽しかったです。
日本がラボを必要としている!!
いじめや自殺のニュ―スを見ると、こころが傷みますね。
子どもの周りにはたくさんの大人(お母さん)が必要だと思います。
誰かがどこかで気にかけてくれている、それを肌で感じるのが
ラボファミリーの良さではないでしょうか?
センターに通うのは大変でしたが、収穫いっぱいの春研修でした。
ありがとうございました。

7月11日(水)
tunagariマーケットの打ち合わせを
わらちゃんとしました。今回のコンセプトは「日本の物語」
「ことばとこころ」です。tunagariに来る人はナチュラルな方が多いので
来て下さった方に「物語のある暮らし」の提案をしました。
テレビを消して、静寂なときの流れのなかで親子のコミュニケーションを楽しみましょう!親子の話題が世界の物語だったら、なんて素敵でしょう!
ラボライブラリーの素晴らしさを伝えられたら良いなー
と思い、二人の気持ちを語ったメッセ―ジも作りました。

14日当日・・・
tunagari
来場してラボのブースに立ち寄って下さった方は100名!(たぶん)
作ったメッセージのチラシ50部があっという間に無くなりました。
とても興味を持っておはなしを聴いて下さったかたも多く、やって良かったなと
思いました。
絵本の読み聴かせも入れ、親子で楽しんで頂きました。
tunagari

それから、ステージでの発表もやらせて頂きました。
tunagari

参加してくれたみなさん、暑い中本当にありがとうございました。

この続きはまた明日!!
>>感想を掲示板へ
今日もうれしい一日に感謝! 2 06月28日 (木)
 おばあちゃんと畑で摘んだお花を届けてくれたラボママとラボッコ。
こんなに色とりどりのお花畑、見てみたいです!
みんな違ってみんな良い!!かわいらしいお花ばかりです。
「親切」ほど人を元気にするものはありませんねー!
親切に学歴や資格は要りませんからね。いつでもどこでも出来ます。
そんなことをさりげなくされるラボのお母さん達は本当に素敵です。
お花の名前図鑑で名前を調べたけれど、分からないのもありました。

今日は、木曜日グループのお母さんが集まり
でんでん虫の作り方WS とアシュレイちゃんのウエルカムパーティの
相談をして下さいました。
自主的動いて下さり本当に有り難いです。

頂いたお花はいっぱいいろんな所に飾りました。
ここにも・・・
はな
インドハマユウ ガクアジサイ リアトリスさんたちは一緒にね!
2週間前に頂いたガクアジサイさんはまだまだ元気ですよー!
はな
ここにも・・・
はな
ここにも・・・
花
グラジオラスさんはここに・・・
>>感想を掲示板へ
家田荘子さん講演会とNakaniwa Cafe 1 06月25日 (月)
「悟りとはありのままの自分を知ることなり」
空の上の方から自分を見下ろしてみるとちっぽけな自分が見える。
そこに生きる命あるもの全てが同じひとつの命である事を知る。

高野山真言宗の僧侶であり作家でもある家田荘子さんの講演は
「自分らしく生きるために」と題され1時間30分があっという間でした。
彼女は四国お遍路の旅、八十八カ所めぐりをすでに18回もされ
雨の日も風の日も雪の日も日照りの日も、四国一周1400キロの旅をつなぎ歩きされた
そうです。
歩きながら色々なものをそぎ落とされて、こころがきれいになっていく。
日々、追われる暮らしの中で自分を見つめ、自分を知る機会となるのが
この四国つなぎ歩きお遍路の旅なのだそうです。

家田さんは僧侶ですから悟りを開かれているのですが
何事も
色々な人の親切に支えられている事
お役を頂いたときは「えっ!私にこのお役目を頂けるんですか?』と思う肯定的な生き方
慈悲のこころ(人と一緒に悦びを分かち合い、人と一緒に哀しみを分ちあう)
を持って生きる事の大切さを話されました。

そして、ひとはそれぞれ自分の歩幅で一歩一歩積み重ねていく事が大事で
人と比べず、花にはその花だけの咲き時があるように
人もまた、正しい道を歩いていさえすれば、必ず咲き時がある。
(正しい道とは人のために自分の時間を使うこと)

この「人と比べず」というのが
日本の社会ではとても難しいようです。
ラボの中では人と比べたり、出来ない事を非難したりすることはありませんね。
そこがぶれないために自分なりの生き方の基準を持つ事が大事だと思いました。

kinnkazann
(会場から見える金華山と岐阜城)

講演後はとっても素敵なカフェでりんごとクリームチーズのタルトを頂き
休日はあっという間に終わり・・・
なかにわ

なかにわ

なかにわ

また明日からの研修にパーティにと情熱を注くエネルギーを蓄える
良い時間となりました。
今日も善き一日に感謝!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.