幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0384028
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
*☆。・DIARY・。☆*
*☆。・DIARY・。☆* [全385件] 121件~130件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
パーティ合宿準備会 ~低学年編~ 1 08月08日 (木)
 今年の合宿は5年生以上の活動と低学年が分かれるため
初めて低学年ラボっ子による合宿実行委員会を行いました。
4年生のYくんも妹のMちゃんと一緒に参加してくれました。

驚いた事に「リーダーとしての心得」として
みんながバラバラにならないようにするとか
休憩をとるとか
点呼をとるとか
小学生といっても日頃リーダーの姿を良く観察しているなーと感心しました。

2年生以下のラボっ子のグル-プ分けをして
グループ名を考えて、グループカードを作って
2時間弱の時間内で一生懸命頑張ってくれました。

実行委員

二日目の野外活動はこれでバッチリですね!
対応してくれた美和ちゃん、菜緒ちゃん!本当にありがとうございました!!
>>感想を掲示板へ
Good luck ! Nick ! 08月07日 (水)
ニック

今日10時49分発の新幹線で東京へと向かったNick。
いつも身軽で、黒姫に行く時の荷物もエコノミックスタイルで、ラフな感じ。
カメラを持っていないかと思いきや、とても性能の良さそうなカメラを持っていて
でも、自分で写したのは2枚だけ。
本当に気さくでおもしろくて、日本が大好き。
カラオケで歌わせれば日本語で演歌を超うまく歌ってしまう強者でした!

佐波弁(北川家のお住まい)を流暢に使いこなし、おばあちゃんが作った
きゅうりの漬け物が大好き!

みんなに愛され、女の子たちにもモテモテのNickくんでした。
北川家の皆さんには、本当に良くして頂き、おじいちゃんおばあちゃんには
プールや喫茶店にも連れて行ってもらったそうです。
三人兄弟のように過ごしたこの約1ヶ月。
本当に良い体験をして頂く事ができて良かったです。

Nickからは、来年度以降ホームステイに送り出す時に
どんな子に育てて送り出したら良いのかを、教えてもらいました。
相手の国が好きで、一生懸命家族や環境に馴染もうとすることや
やはり楽しもうとするこころですね!

受け入れて下さった北川家での様子はどうだったのでしょう?
8月30日のパーティでの報告会が楽しみです!


nick
お見送りに駆けつけて下さった皆さんや
都合が付かずこられなかった皆さんもそのお気持ちに感謝です。
ありがとうございました。

最後に日本に来て一番の思い出は?と聞いたら
「人との出会い」だと言っていました。
ラボファミリーの皆さん、仲良くして下さり本当にありがとうございました。

連絡先はパーティだよりでお知らせしますね!
>>感想を掲示板へ
黒姫3班 帰って来ました! 08月04日 ()
 1日から参加した黒姫3班から帰って来ました!
ラボっ子と同じですが「今年が一番楽しかった~!」という感想です。
ロッジのラボっ子たちはそれぞれ個性的でありながら、全体で協力するという
心構え充分で何をするにしても、進んでやってくれました!

二日目は朝から雨でしたが野外活動は決行され、みんな雨具を着て雨の中を歩きました。
普段だったら体験できないことでした。
ズボンも靴もぐしょぐしょになりながら、森の中を歩いたりマウンテンバイクやハイロープをしていました。

三日目プログラムはどのコーナーも準備がよくしてあって、とても楽しかったです!
中部のライナスくん(多分)扮するピーターが剣で戦う時の立ち居振る舞いを教えてくれるコーナーがあってみんな真剣に練習しました。
キャンプお帰り

その体験があったからか
初めて参加したじゅうどうくんがテーマ活動でピーターになり、物語のなかでかっこよく表現していました。
小学1年生の彼のこころに大学生や高校生のシニアメイトの姿はどう映ったのでしょう!

キャンプお帰り

キャンプ

キャンプ

キャンプ

キャンプファイヤーも全員が参加できる内容になっていてユースも楽しそうでした!
どの活動も楽しく本当にラボのキャンプって良いなーと改めて思いました。
毎年、参加する事に意義がありますね!その時々の年で感じながら大きくなってくことが
大事だな~と思います。


キャンプ
>>感想を掲示板へ
シニアメイト、いってらっしゃい!! 3 07月26日 (金)
 今朝、黒姫サマーキャンプのシニアメイト3人が出発しました。

shinia

Bブロック(2班3班)で中部から参加するシニアは9名。そのうち3名がこんどうパーティのラボッコです!
初めてのシニアメイト研修やプレキャンプに参加した時
幼い頃から憧れてきたシニアメイトの世代に自分がなった事が信じられない!といっていた三人でしたが、こんなに立派にこの日を迎えました!
ラボランドで精一杯はじけて楽しんで来てほしいと思います。
 たくさんのお見送りのみなさん、ニック、岳樹くんのおじいちゃん。温かく三人を見送ってくださり本当にありがとうございました。
今日~明日のシニアメイトの合宿も全国からの同世代が集まります!
非日常の10日間を満喫してきて下さい!

shinia
>>感想を掲示板へ
恒例、夏の流しそうめんの会 2 07月25日 (木)
 夏ですね~!今年もラボっ子が我が家に集まり庭で流しそうめんの会をすることが
できました。
これもデブゴンが山へ竹を取りに行き、ふたつに割ってカンナで削って、ヤスリで磨いて
表面をキレイにして、それから我が家まで運んでくれたからこそできた事です。
本当に感謝です。
ラボっ子たちがニックと自己紹介したり、ソングバードをしている間に
お母さんたちがターフを張って、竹を準備してくれました。
本当に助かりました!

水鉄砲も恒例となりました。お庭が狭くて逃げる場所もなく、
容赦なく打って来る水に全員びしょぬれになりながら、すごく楽しい時間でした。

そうめん

そうめん

お着替えをしてさてさて、お待ちかねの流しそうめんです。
かなりワイルドな食べっぷりでしたが、みんな楽しそうにデブゴンの作ってくれた
竹から流れるそうめんをお箸で食べていました!

そうめん


そうめん

お手伝いして下さったお母さんたち、本当にありがとうございました!
準備からあと片づけまで、手際よく素早く動いて下さいました!

そうめん


午後からはキャンプの準備会もちゃんとやりましたよー!

そうめん

明日からBブロックで入村する菜々ちゃん、菜緒ちゃん、岳樹くんが
共通ソングバード、ライオンと魔女と大きなたんす3話の導入をしてくれました。
キャンプ手帳を見ながら持ち物チェックも菜々ちゃんがしてくれました。
2度目のシニアは色んなことによく気がついて頼もしく思いました!

さあ!後はCDをたくさん聴いて8月1日、元気にキャンプに参加できるように
体調管理をしっかりとしておきましょう!

ママの出産のため8月から休会するあやちゃんがお熱のため今日は欠席でした。
しばらくお休みになりますが、元気な赤ちゃんが産まれておねえちゃんに
なったあやちゃんに会えるのを楽しみにしています!
>>感想を掲示板へ
ユースギャザリング 07月23日 (火)
 21日(日)美濃尾張岐阜地区のユースギャザリングが開催されました。
今年の受け入れはNYからSammyちゃんを含め5名です。
地区のそれぞれの家庭にホームステイしています。

こんどうパーティには、ご存知ニックくんですが
この日初めてニックくんに会ったテューターたちが
「こんな良い子は初めてねー!」と皆が口を揃えて言うほど
ニックは本当に素敵な子です。
お母さんが中国の方だからでしょうか。
なぜかニックからはアジアンな雰囲気が感じられ思いやりがあり
気遣いのできる子です。

岐阜に来た時は
好きな食べ物はチキンカツ!と言っていましたが
1週間、北川家に滞在した後に好きな食べ物を聞いたら
「きゅうりの漬け物」に変わっていました!

さて、ユースギャザリングでは最初にユースの皆さんの自己紹介をしてもらいました。
ニック

ニック

その後、実行委員の子たちが考えてくれたゲームをやりました。
岳樹くんが担当したゲームは身体を使って漢字の意味を表現すると言うゲームで
3分にどれだけ当てられるかをグループで競いました。
ニック

ユースからは、ウインクキラーとタッグゲーム?を教えてもらいました。
ニック
どんどん手をつないでいる人が増えていってとっても楽しいゲームでした。

ニック
日本からは紙ふうせんやお箸でお豆をつまんで競走する遊びを紹介しました。
日本とアメリカの文化の違いをクイズにしてみんなで考えたり
参加したラボッコたちも身近にユースの皆さんとふれあう機会にふれ
良かったと思います。

参加して下さったみなさん、ありがとう!
岳樹くん、ニックくん、朝からの実行委員会お疲れさまでした。

ニック
>>感想を掲示板へ
ようこそ!Nick ! 07月19日 (金)
ニック

13日、アメリカカリフォルニア州からNickくんがこんどうパーティにやってきました。
緊張しながら新幹線の駅で出迎えたホストの北川家の皆さんは、車に乗り込んでびっくり!
なんと、彼は日本語がすごく上手で明るく気さくな好青年でした。

パーティでは歓迎会の用意をしながら待っていました。
うちわに歓迎のことばや絵を描いて、Nickくんの到着を待ちました。
例年、皆さんの持ち寄りのお料理をラボっ子も楽しみにしています。
ニック
ラボっ子もみんな自己紹介カードを準備して自分でNickに渡しました!

今年は朝日くんのおうちでも受入をすると言う事で
かわいい二人のお嬢さんも来てくれました。
そして岳樹くんたちの従姉のかほちゃんも学校で受け入れをしていて
ニュ-ヨークからSAMちゃんもきてくれて、とてもにぎやかな
Welcome partyとなりました。

みなさん、日本の夏を満喫して下さいね!
>>感想を掲示板へ
想像力 04月25日 (木)
 春の研修が始まりました。毎回、地区を超えて様々な年代のテューターと
テーマ活動をしたりラボっ子の成長を語り合ったりして学びい多い時間です。
私たちテューターにとっては常に子どもから学ぶ姿勢を、先輩テューターから教わり
自己を振り返る貴重なものとなっています。

つどいのあいさつで、総局長が「想像力は生きる力」と言われました。
私たちは常日頃から、物語を聴いて感じた事をイメージしたり、ことばから想像をしたり
することをしています。
その物語の中の想像力と言うのは・・・
国際交流に参加した時にどんな事が起こりうるのか・・・と想像したり
相手に喜んでもらうにはどんな準備をしていったら良いのかな・・・と想像したり
自分の事だけでなく、相手も自分に興味を持っていることに気付き
日本の事をたくさん調べていこうと、相手の立場に立ってみたり・・・
そういう相手のことを思って行動できる力へと繋がっている、それがすなわち生きる力なんだと研修でも話題になりました。

ラボでどんな「ことば」が育つのかと言えば
物語の中のことばから何を感じ取り、その一言から何を想像し得るのか
それが、人とことばを介して関わる時の
思いやりやいたわり、優しさに繋がっていくという意味で
総局長は、「想像力は生きる力」とおっしゃったのではないかと思いました。

物語を聴いて、身体を動かし、そこに「こころ」を乗せることで
本当の表現につながっていくのですね。
その脳の回路を育てるにはやはり幼児期からラボの環境にいる事が大切です。
「2歳になったら入会しなくても良いからそこに存在する」ことの大切さを
今回も研修で学びました。

生後5ヶ月から、ラボに入会しラボルームに寝転がっていた
Aちゃんが今年、入園しました。
昨日ママから聴いたのですが
幼稚園では、担任の先生だけでなく他の先生にも
どんどん自分から話しかけたり、一緒に入園した男の子の
かばんや帽子を、手伝ってかけてあげたりしているそうです。
それこそ、人とコミュニケーションする方法の脳の回路がラボにいる事で
創られながら成長してきたのでしょう。
これってすごい事ですよね!!

30分の物語、ムダなことばはひとつも使っていない!!
ラボっ子みんなが、一言一言に自分の想像力をめいっぱい膨らませて
感じていくことが、やがて旅立つ社会での力となって行くのだと
改めて思いました。

さあ、今日もライブラリーのことばに耳を傾けましょう。
>>感想を掲示板へ
笑い 04月24日 (水)
 ひとりの人間は、家族や友人、そして知り合いなどおよそ300人以上の
人と繋がりをもって生活していると言われています。
ですからひとりの人の言動が300人に直接影響を与えることが出来、
その一人一人がまた別の300人と繋がりをもって生きている訳ですから
300人×300人で9万人にも影響が及ぶのです。
かの文豪ゲーテは
「人間の最大の罪は不機嫌である」と言っています。
人間の最大の罪は、盗むことでも騙す事でもなく、
なんと不機嫌だと言うのです。私たちが毎日を不機嫌に過ごすと
その不機嫌が9万人にも及んでしまうのです。

夢を実現するためにあなたができる事、
それは今日一日、笑顔で過ごし明るく上機嫌で身近な人との関係を
大切にする事です。
それが確実に人を笑顔に変えていくばかりでなく
あなた自身が明るく変わる事により
明るい環境を引きつけ夢の実現に繋がっていくのです。
さらにあなたが毎日を最高の笑顔で過ごし、
身近な人との関係を大切にしながら生活する事によって
あなたの笑顔は伝播し多くの人を幸福にします。それによって
人々の争いや不調和などは無くなり
世界平和にまで繋がっていくというのです。恐るべし!
今、どんな環境にあろうとも毎日を最高の笑顔で過ごしてみませんか?
あなたの周りに展開してくることは
あなた自身が今日、一日を上機嫌で過ごしたか不機嫌に過ごしたかの
結果であることを知りましょう。
特に、ご主人奥さん、お父さんお母さん、子どもなど家族にこそ
一番優しく、気配りしたいものですね。

今日はなぜこのテーマかと言いますと、
ラボママからある冊子をいただき
その冊子には太郎くんという主人公が
人を責めていつも怒っているという物語が書いてありました。
でもある日、次郎くんという人が現れて太郎くんは、逆に次郎くんから
攻められる事になります。
だれも太郎くんを怒らせようとしていたのではない事に気付き、また人々が
太郎くんの幸せを願って一生懸命していてくれた事がわかり
自分がひとりで勝手に怒っていたことに気付けたというおはなしです。
そこで、本当の幸せは自分を満たすためではなく
自分のために幸せがあるもでもなく
人を満たすためのものであり、人から満たされるものだとわかりました。
・・・という物語です。
ラボファミリーのみなさんはどこからこういう冊子を手に入れて
見えるのかわかりませんが、やはりアンテナの向いてる方向が似ているのかも
しれませんね。

さてさて今日はそんな事で、ラボッコのために
端午の節句にちなんで、折り紙でかぶとを近所のラボママさんたちと作りました。
これもラボママさんからの提案でそのご好意に感謝です。
雨が降りしきる中集まってくださったみなさん、ありがとうございました。
とても凝った兜で立派なんですよ!
いろんな話をしていっぱい笑って楽しい時間でした。
あっと言う間に小学生分が作れました。
今週、みんなに配れると思うのでお楽しみに!!
>>感想を掲示板へ
国際交流のつどいに参加して 3 04月22日 (月)
 昨日、中部支部国際交流のつどいに参加しました。
小6のラボっ子とそのお母さん、5組の親子さんが参加してくれました。
この2年、パーティからの参加者がいないため子どもたちも身近に感じられず、
熱心におはなしを聴いている様子はありませんでした。
それも仕方ない事で、すぐ上のラボッ子の帰国報告を間近で聴いて来年は自分が
参加するんだなーと何となくイメージしていた子たちに比べると
どうしても人ごとのように捉えてしまいます。
毎年、毎年国際交流に送りだす恩恵がここにも現れてくるのですね。

さて、司会で登場したのはわがパーティの美和ちゃんです!
先日の実行委員会、そして当日朝からの準備と本当に陰でこの会を支えてくれました。
自分が送り出してもらった行事を次は自分が運営する事ができるのもラボの縦長のプログラムの良さですね。
本当にお疲れ様でした。

まず最初は国際交流センター事務局長の間島氏の激励のおはなしがありました。
ご自身もラボッコで国際交流参加経験あり、またシアトルの事務所に5年駐在された
ご経験から、ラボっ子とご家族に寄り添ったとても素晴らしいおはなしでした。
内容はおたよりに載せましたのでご覧下さい。

それぞれの地区の決意表明、地区表現なども今年はみんな英語も上手で
見ていても楽しかったです!
1年間の留学をする子たちのスピーチもみんな立派でした。
梨栄子ちゃんと重ね合わせて、ずっと見ていました。
こうやってひとつひとつのハードルをこえながら大きくなって行く過程を
梨栄子ちゃんを通して私も学ばせてもらいました。

そして素晴らしかったのが
今年シャペロンで参加されるみなさん!!
テューターはみんな主婦ですから1ヶ月うちを空けるのは家族の協力と理解が無ければ
できない事です。それを表に出さずに立っていらっしゃるみなさんに拍手です!!
そして各務テューターの代表のごあいさつ!!素晴らしかったです!
彼女からにじみ出るお人柄が全てです。温かく、かと言って甘やかさず自立をサポートしてくださる事でしょう。素晴らしいご挨拶でとても感動しました。

参加してくれたラボっ子とそのお母様方はどんな感想をお持ちになったでしょう。
ぜひ、書き込んでくださいね。
まだ幼さを感じる子どもたちですが、舞台に立っていた今年参加の子たちは
本当に背も小さくて、大丈夫かなと思うような子もたくさんいました。
しかし、事前活動を乗りこえてきた子と座席に座っていたラボっ子たちとは
1年しか違わないのに、顔つきや、決意している態度が明らかに違いました。
それほど、この交流に向かう心持ちや決意には相当のものがあるのでしょう。

パーティの5人も背中を押してやればきっと自分の足で前に進む事が
できる子ばかりです。まずは昨日の感想を書いて、心に留まった事をテューターに
見せてくださいね!!

つどい


毎年、激励発表は感動します。今年も佐藤明子パーティの千夏さんの発表に
感動して涙が出ました!
つどい!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.