幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0263808
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボについての詩表現
 ラボにようこそ
 仲間がここにいる
 ひとりごと
・ ラボの魅力
現在ページはありません。
Welcome!
あんこ(あっちゃん)のひとりごと
あんこ(あっちゃん)のひとりごと [全415件] 391件~400件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
8日、ダンボールちゅうちゅうで、遊びました。 10月10日 ()
前回のパーティで作った、ダンボールのちゅうちゅうで、
みんな、生き生き走り回っていました。
ちゅうちゅうに、炭水車をつないであって、
両方にラボっ子が入って、走っていて切れちゃったのは、
「炭水車が落ちちゃったね」
なんて言い合ったりして、面白かったです。

10月3日は、「藤枝子どもと本をつなぐ会」の研修で、
「全日本語りの祭り」に行ってきました。
今年は、静岡県の修善寺で行われました。
全国から語りの名手が集まって、
あちこちの会場で語りを披露されていました。
お国言葉でのしみじみとした語り、面白くて笑っちゃうお話、
外国のお話の語り、様々な語りがあって、
それぞれ、その方のお人柄のにじみ出る素晴らしいものでした。
言葉の向こう側に豊かな世界が広がっているように感じられた
素敵な方もいらっしゃって、私もラボっ子たちに、
あのように語っていくことができるようになりたいと、思ったのでした。
『ちゅうちゅう』のダンボール工作 6 09月30日 (木)
昨日のパーティで、やってみました♪
パーティの人数は7人ですが、ちょっと余裕を持って・・・
なんて12箱用意しまして、あれこれあるだけ、思いつくだけ
道具などを持って行きました。
みんな大喜びで、思い思いの作品を作ってくれました。
はさみを使ったり、クレヨンで色をつけたり、ガムテープではったり。
いろんなちゅうちゅうができあがりました。
Kくんのお母さんが、
「こういう工作って、ムキになっちゃうんだよね、実は」
と言いながら、熱心に車輪を切りとったり、
煙突をつけたり、一番?生き生きしてました。
Eちゃん・Hくんのおばあちゃんも、作ってくださって、
Hくんが大喜びで急行列車になって、ちゅうちゅうを追いかけるのを見て、
「今までで一番一生懸命やってるね、嬉しそうね~」
と、おっしゃいました。
小学生たちは、黙々と作成していて、
道具が必要な時だけ、あれ貸して!これどこ!と言いながら、
納得の行くまで作っていました。
こうしてお話の世界に入るのも、楽しいですね。
幼稚園グループは、来週これを使って動いてみたいと思います。
23日、青空ラボは・・・。 2 09月25日 ()
岡部、巨石の森公園に隣接するグランドで、
ソフトボール大会でした(汗)。
「ちゅうちゅう」ごっこを予定していたコースも
結局ソフトボールチームの練習で使えず、
すぐ横の川の土手で、なんとか活動しました。
でも、自然いっぱいの中、
虫を探したり、木に登ったり、
普段と違う活動もできて、楽しく過ごせたようです。

今日25日は、お試しのお友達が来てくれました。
会場の手続き上の間違いで、他の団体さんと重なってしまい、
普段より多い人数で、普段より狭い会場となってしまいました。
「ちゅうちゅう」でにぎやかにやっていたら、
ちょっとにぎやかすぎたようだったので、
続きは次回ということに。
今度こそ、ダンボール工作もやってみようと思います。
「笛師九兵衛のおもちゃ箱コンサート」観てきました。 8 09月20日 (月)
昨日、藤枝おやこ劇場の例会で、
ラボランドのある長野県から、
笛師九兵衛さんがいらっしゃいました。
ケーナやオカリナを始め、ちくわやにんじん、世界に一つしかない
手作りの楽器、それもおさるさん(ぬいぐるみ)が
いろんな打楽器を同時に演奏したりする、
すごいものもあって、驚き、笑い、心を打たれました。
いろんな笛を、普通に演奏されるのも、もちろん素晴らしかったですし、
笛を2本同時に、口や鼻(!)でハモって吹くことだけでも
凡人には神業ですが、更に足も使ったりする演奏の練習量を想像して、
本当にすごい!と思いました。
子どもたちを始め、観ている人たちを楽しませようと
こうして様々に工夫され、苦心されているのだと思ったら、
私も、がんばろう!と、とても前向きな明るい気持ちになりました。
最後に、フィルムケースとストローで笛を作って、
「かっこう」を会場の全員で、練習しました。
なんとか吹けて、子どもたちとわいわい言いながら
帰ってきました。

おやこ劇場で、テレビ等では観られない表現者の方々に出会えて、
いつも、子どもたちと楽しみ、また心を動かされ、
励まされ、表現することの素晴らしさを感じます。
今週の『ちゅうちゅう』 09月19日 ()
今週は、『ちゅうちゅう』のイメージを深めるために、
◎藤枝の隣の岡部町にある『巨石の森公園』で、
 そこの足踏み健康法のコース(いろんな石が埋め込んであって、
 足のつぼをいろいろと刺激する、散歩コース)を、
 線路に見立てて走ってみる。
◎ダンボール工作で、ちゅうちゅうや急行列車、駅、踏切等を作る。
っといったことを、やってみようかな、と思っています。
・・・、大人が走り回るのに参っちゃった、という噂もありますが・・・。
『いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう』たち 2 09月18日 ()
ページのイメージチェンジは、
『ちゅうちゅう』についに取りかかっているからです。
特に、男の子たちが大好きだけど、長いかな?なんて
自信がなくて,短めのお話をやってきましたが、
我が家は、ラボに入る前から好きなお話でしたし、
Kくんのお母さんが、
「これかけると、走り回って遊んでるよ」
と言ってくれたので、決定しました。

2回やってみましたが、
急行列車のところで、ラボっ子を抱っこして
びゅ~んと走ったら(その場の思いつきで)、
すっかり気に入られて(しまって?)、
Kくんのお母さんと,へとへとになっています(笑)。

女の子たちも楽しんでくれていて、
みんなで走り回っています。
回数を重ねていって、
少しずつ、いろんな場面や人物を,表現していってくれるといいですね。
秋になりましたね。 09月15日 (水)
夏活動のまとめも無いまま?
我がパーティは、秋に突入しました。
夏休みの終わりに次男、
9月に入って学校・幼稚園が始まったと思ったら長女が、
それぞれおたふくにかかってしまい、
パーティはなんとか,その合間にできたんですが、
どうも,普通のペースにならないまま、
もう9月半ばになってしまいました。

今週からようやく、私も社会復帰?しております。
今日はパーティ,明日はテュータースクール。
すっきりラボに集中できるようになりそうなので、
クリスマスの発表もあることですし、
少しずつ、みんなと前進していきたいと思います。
焼津合宿、充実してました。 09月11日 ()
遅くなりましたが,焼津合宿では大きいラボっ子のパワーを,
たくさんもらうことができました。
大学生のカレッジシップ(テーマ活動『注文の多い料理店』)では、
言葉と音楽をさまざまに体で表現して、
台詞ではなく、自分の言葉になっているようで、
テーマ活動への深い思いが伝わってきました。
また、シニアたちのリーダーとしての活動も、
新米テューターには、とても勉強になりました。
いろんな子がいる中で,上手に声かけしたり、
工夫して,イメージを膨らませていったり。
その姿を見て、マイパーティの小学生たちも、
すぐには真似できませんが、いつか花咲かせてくれることと思います。
担当のテューターの方々を始め、大勢のテューターの皆様に
大変お世話になりましたし、大勢のラボっ子たちにも
お世話になりました。ありがとうございました☆
明日が最後の夏の合宿! 2 08月28日 ()
29・30日は,静浜地区の合同焼津合宿です。
これが,この夏最後のイベントです。
160名くらいの小学生以上のラボっ子が、
焼津青少年の家に大集合!
シニアたちの活躍も期待されますが、
大学生たちによるカレッジシップ(テーマ活動発表)も、
大変楽しみにしております♪
『注文の多い料理店』だそうです。
我がパーティの小学生ラボっ子たちに、ぜひ心を動かしてもらいたいです☆
そして、近隣の仲間たちといっぱい交流して、
友達作りのおもしろさを体感してきてほしいです。
夏活動、無事終了! 4 08月24日 (火)
17日の,カレンダーお絵描き会も、
19・20日の、合同キャンプも,無事終了しました。

特にキャンプの方は,合同とはいえ、
大久保キャンプ場という,ラボでは初めて泊る場所で、
台風も接近していて、心配もありましたが、
コテージ泊だったこともあり,大丈夫でした。

一日目の、屋外テーマ活動は『クマがり』で、
芝生や,川の水を引き込んだ親水プール、つりばし、
木陰、アスレチックのちょっとした遊具などを、
それぞれの場面に見立てて,みんなで一周しました。
この間、時々雨が降りましたが、
なんとか活動できるくらいですみました。
「川をこえて・・・」では,結局みんな親水プールに入って、
びしょびしょになり、ちょっと寒そうでしたが、
一番楽しかったようでした。
幼児から、高学年3人・中学生1人でしたが、
それぞれ楽しんでくれたようです。
我がパーティでは、4月入会の2年生の女の子が、
初めてこういうキャンプに母と弟と参加して、
彼女だけでお泊りできたので(うちの長女と同級生)、
お母さんもびっくり、私もとても嬉しかったです。

帰ったその日,次男はなんと,おたふくを発病し、
今も熱は下がりましたが、すっかり腫れていま~す。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.