幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0263769
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボについての詩表現
 ラボにようこそ
 仲間がここにいる
 ひとりごと
・ ラボの魅力
現在ページはありません。
Welcome!
あんこ(あっちゃん)のひとりごと
あんこ(あっちゃん)のひとりごと [全414件] 361件~370件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
明日から、中部支部総会 01月21日 (金)
初めての参加です。
岐阜まで、3人の我が子を連れて行ってきます。
大勢の先輩テューター方のパワーをいっぱい吸収して、
また、募集を頑張るようにしたいです。
子どもたちもラボっ子広場で、存分に楽しんできてほしいです。
引っ込めないで表現すること&昨日のパーティ 2 01月20日 (木)
まず、テューターから。
ということで、ラボで感じたことを詩のようなものの形で
表現してみたものを、ページに載せてみました。
ラボっ子には、自信を持ってほしいだの
自分を出してほしいだの、言っておきながら
自身は、なかなか出せずにいたりするので、
勇気を出して(おおげさ?)載せてみます。

昨日のパーティの『だるまちゃんとかみなりちゃん』、
Mちゃんのママが作ってきてくれた傘と、
本物の浮き輪で、かなりみんなのってくれました。
傘はちゃんと浮き輪に引っかかるように作ってありました☆
(・・・、実はテューターも傘を作ったんですが、
 浮き輪には引っかからない作りなのでした。)
自主的に作ってきてくださったので、ますます嬉しかったです。
テーマ活動の導入の足らなさ 2 01月19日 (水)
先週のパーティは、『だるまちゃんとかみなりちゃん』の第1回目でした。その前の週に、初めてラボっ子だけで決めて、
1回目、どんなふうになるかな~、私も好きだし、みんなも好きだし、
なんて思いながら、CDをかけたんですが、
聴き込み方もまちまちだし、導入が不十分だったようで、
体が動いた子はちょっとでした。
考えてみれば『だるまちゃんとかみなりちゃん』は、
2人が出会って、協力してなんとか2人だけで、丸いものを取ろうとして、
あれこれやってもダメだったところへ、お父さんが助けてくれる。
その後、だるまちゃんにとっては未知の世界の、
かみなりちゃんの街に行って、楽しく遊んだり、もてなしてもらう、
ラボっ子みたいな、子どもの体験そのものなんですよね~。
まずは、楽しく遊んでイメージしていけるように、考えなくては。
今日のパーティでは、ちょっと小道具も使って、
だるまちゃんとかみなりちゃんの世界を、
みんなでイメージしていけるようにしたいと思います。
ナーサリーライムを口ずさんでいる子たち 01月10日 (月)
久しぶりに、ナーサリーライムのCD(メリーゴーラウンドの? )を
かけ続けていたら、我が子たちが三人三様ながら、口ずさんでいるのです。
開設はまだ1年未満ですが、この子たちがラボっ子になってからは、
3年近くになるので、当たり前と言えば当たり前ですが、
やっぱり嬉しいですね。
鷲津さんの講座もあることですし、
ナーサリーライムのレパートリーを増やさなくては・・・。
2005年新春初パーティ☆ 01月07日 (金)
久しぶりのラボっ子たちは、ちょっと大人びた感じのする子、
大きくなったね~、と言われる子、様々でした。
(でも、1人欠席の8人ですが)。
今日は、ナーサリーライムの初めての2曲と、
これから取り組むテーマ活動を、ラボっ子たちの話し合いで決めることが
メインでした。
新曲のノリもけっこう良く、(Hey diddle diddle,Pease poridge hot)
ミーティングも一応ラボっ子の司会でできたので、まずまずと思うことに。
・・・というのも、長男(小4)がやってくれるはずが、
のんびりしているうちに、長女(小2)に取って代わられてしまって、
そうなると長男も「俺が・・・」という、いざこざが・・・。
まあ、それくらいになってきてくれたと思うことにします。
テーマ活動は、来週から『だるまちゃんとかみなりちゃん』になりました。
楽しくできると嬉しいです。
小学生は、今日から学校(藤枝)です。 2 01月05日 (水)
早くもなのか、ようやくなのか、今日から学校です。
そのため、ウィンターキャンプも1班で行きました。
うちの小学生2人は、年中の弟(7日から)をうらやましがりつつ、
登校していきました。といっても、12時頃下校してきましたが。
いつもは水曜日のパーティを、学校が始まるその日ではちょっと、
というお母さん方の声(自身を含む?)で、7日(金)にしました。
その日は、なんと我がパーティの4人のママのうち、2人がお誕生日☆
2人ともびっくり!
そして、私の学生からの親友の誕生日でもあるのです。
本当にびっくりしました。
初パーティは、お誕生会から??
ウィンター黒姫1班(トンチン3)。今年のラボ 2 01月04日 (火)
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します☆

昨年のことになってしまいますが、
12月30日、無事長男はラボランドから帰って参りました。
長男の出発前日に長女が、出かけた翌々日には私が、
体調を崩しておりましたので、長男の健康状態が心配でした。
しかし、帰ってきてバスから降りた彼は、
体調は大丈夫だったと言いましたので、ほっとしました。
雪が降ったこと、雪の中のキャンプファイヤーの炎が小さかったことなど、
興奮気味に話してくれました。

さて、今年は3月で開設2年目に入りますし、
ラボっ子共々、積極的にいろんなことに取り組みたいと存じます。
そして、ラボっ子どうしの話し合いでテーマ活動を決めたり、
(そういう場面をつくっていなかったんですね~)
ラボっ子をリーダーとして、パーティや行事をやるようにしていきます。
少しずつ、縦長のラボの良さが実感できるようなパーティになれるよう、
学びながら、やってきたいと存じます。
ウィンターキャンプ黒姫1班出発☆ 12月27日 (月)
今朝、バス静浜2号で長男が、藤枝駅から出発しました。
彼は2回目のウィンターです。
私も行きたかったんですが、小2と年中の2人を置いてもいけず、
今年もあきらめました。
開設してから、パーティ内で最年長となってしまった、小4の長男。
ラボランドで、大勢の大きいお兄さん・お姉さんに出会って、
甘えさせてもらったり、リーダーの姿を見て学んできてほしいです。
トンチン3でどんな出会いが待っているか、楽しみです。
父母会・クリスマス会☆ 2 12月25日 ()
17日の夜、父母会を、22日にクリスマス会を開きました。
父母会は1人欠席で、3人の母&テューターでした。
その日ちょうどパーティで、赤と青のゴミ袋をマントにして、
『ぐりとぐらのおきゃくさま』をやってみて、
みんなのノリが良かった方だったので、そんな話をしたり、
発表会を経て、みんなに自信をつけていけるようにしていきたい、
といったことをお話しました。

・・・、去年のクリスマスは募集中で、MSをやろうと待っていましたが、
だ~れもいらっしゃらず、我が子たちと遊んでいましたが、
今年は、おかげさまでラボっ子&母たちと、
楽しいクリスマス会ができました☆
我がパーティでは初めての持ち寄りでした。
テューターとしては、自作のケーキがいまいちだったのですが、
あれこれ食べて、ラボっ子たちも楽しそうでした。
ごちそうの前に、各ファミリーでSBやNRを1曲ずつ発表しました。
これは、父母会でお願いした、初の試みでした。
家ではしっかりやってたのに~、と悔しがるお母さん、
前に出ずに終わっちゃったラボっ子もいましたが、
それはそれで、だんだんにね、と拍手~♪
私も”The 1st day of Christmas"を我が子とやりました。
まだパーティではやっていなかったので、鷲津さんの講座を見たお母さんが
「テレビでやってたね」と言ってくれました。
末っ子は前にも出なかったんですが、
長男と長女はしっかりやってくれました。
(普段のパーティでの汚名返上??)
食事の後は、プレゼント交換!"Jingle bells"をかけて、
9人のラボっ子たちがぐるぐる回していくんですが、
いつもマイペースのHくんが、さっささっさと回して
横にプレゼントの山ができちゃって、おかしくて大笑い☆
なんとか、1つずつもらってから、SBで盛り上がりました。
『ぐりとぐら』は結局時間がなくてできませんでしたが、
初めてのクリスマス会、楽しかったと言ってもらえました。
父母会で、作戦会議?? 12月15日 (水)
あさって、父母会(忘年会?!)を開くことになりました。
12日の初発表会もありましたし、
これから、みんなでラボっ子たちとどう成長していこうか、
反省もしつつ、話し合いたいと思います。
・・・、まだ第2回目ですが、
テューターが口を挟む間があることを祈っています?!
発表会のおかげで、テューター1人ではなく、御父母も含めてみんなで
方向性をじっくり考えることができそうで良かったです。

鷲津さんの講座の2回目、またまた面白かったです。
ちょうど、発表した”Twinkle"も取り上げられたので、
お母さんたちにも、夕方電話しておいてよかったです。
その話もしなくては☆
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.