幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0263708
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボについての詩表現
 ラボにようこそ
 仲間がここにいる
 ひとりごと
・ ラボの魅力
現在ページはありません。
Welcome!
あんこ(あっちゃん)のひとりごと
あんこ(あっちゃん)のひとりごと [全413件] 301件~310件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ようやく動き始めた! 12月04日 ()
2日のパーティ、お休み4人。
しかし、この日のラボっ子たちは今までで一番頑張りました。
小5の男の子2人も、それぞれ言えるセリフは言い、
体の表現もかなり具体的になってきました。
小3のEちゃんは、セリフを反対言葉で言ったりしてました。
相変わらずの照れ屋さん?なんですが、
聴き込みはしている方なので、入っている証と思うことに。
年中年長さんたちも、漂っていることが多かったんですが
セメントや瓦になって運ばれる場面は、ちゃんと運ばれてくれました。
あと、パーティ2回で発表会。
また、お休みの子がいたり、変化もあると思いますが
かわいいラボっ子たちと、成長していくステップを
楽しむようにしたいですね・・・。
『ワフ家』難航・・・&学生時代のOB会 2 11月27日 ()
前回お休みだったラボっ子もそろった、25日金曜日
ワフ家ゲームリレーで、再び盛り上がろうと思ったのですが、
何でしょう?盛り下がりまして、リレーを途中でやめて、
テーマ活動に取り組みました。
しかし、テーマ活動そのものも、停滞・・・。
発表会までの日数が、大変気になる今日この頃です(汗)。

昨夜は、S大時代の軽音楽愛好会の初のOB会でした。
20年ぶりくらいでした。
変わられた方も、変わられない方も、みんな当時の話で盛り上がって。
バンドを組んで、いろんな音楽をやりました、
とても懐かしい・・・。
これから、ラボっ子たちと
これに近い思い出を作っていけたらと思います。
ワフ家 ゲームリレー 11月22日 (火)
12月11日の発表会に向けて、だんだん緊張感の増してくる今日この頃、
先週のパーティで、ラボっ子をノリノリにできなかった私は、
考えたあげく、一旦楽しむ方向を考えようと思いました。
そこで思いついたのが、サマーキャンプ黒姫でのジュゲムのリレーでした。
ほうきで掃いたり、ボールを投げ入れたり、柿の実をとったり
ジュゲムの名前を書いたり。
『すてきなワフ家』の1話でも、できるだろうと。
でも、自分で考えるより、と小5の長男に聞いてみました。
そこで彼はいきいきと、穴ほりと壁塗りと瓦ならべのメニューを
挙げてくれました。
それを受けて、昨日のパーティはダンボールや新聞紙も使ったりして、
2チームに別れて、リレーをしたのです。
先週やる気無しモードだった面々も、ムキになって取り組みました。
大爆笑の起きるパーティなんて、久しぶりです。
残念なのは、お休みのラボっ子がいたこと。
テーマ活動は落ち着いちゃったけど、
テューターはとても嬉しかったです。
14日、秋の研修発表会『ヒマラヤのふえ』 2 11月16日 (水)
静浜地区は、『ヒマラヤのふえ』を発表しました。
音楽の存在の大きいライブラリーで、
そのイメージを表現することが、とても心地よかったです。
笛吹きラモルになったことも、新境地開拓の感があって、
先輩テューター方との初めてのテーマ活動は、充実しておりました。
また、秋の研修でパーティの記録を見ていただいたことも、
テーマ活動が充実できずにいたマイ・パーティにとって
大変学ばせていただいて、おかげ様でラボっ子たちが
お話の世界に入り込んで、楽しめるようになってきました。
諸先輩テューターの皆様、事務局の方々、そしてマイ・パーティのラボっ子
本当に、ありがとうございました。
・・・もちろん、発表会は12月で、まだまだこれからなんですが(笑)。
昨日は空手の大会。来週は中部支部テーマ活動発表会 11月07日 (月)
昨日は、子どもたちの空手の大会でした。
3人の我が子のうち、入賞は長女の3・4年女子4級以下準優勝だけ。
でも、じっくり稽古を続けていって、いろんなものを学んでほしいので、
あまり結果を望まないようにしています(負け惜しみ??)。
私は、大人の方々の試合を見て、む、無理だまだ・・・、と
あんぐりしつつ、コート係というお手伝いをしておりました。
しかし、素晴らしい形をたくさん観たので、
私も稽古してあんな風にできるようになりたいと思いました。

今度の日曜日は中部支部テーマ活動発表会です。
ナーサリーライムメドレーに出るので、
発表を観ることと両方を、楽しみにしています。
お話の中で遊ぶことが、楽しくなってきた♪ 11月02日 (水)
10月31日のパーティでの
『すてきなワフ家 げつよう、おうちをたてた』。
お話の中の犬の家族になったり、
お話に出てくるリンゴの木やおうちなどが、
見えてるように遊ぶということが、
だいぶできるようになってきました。
このお話に取り組むまで、なかなかできなかったことです。
2才から11才までのラボっ子たちと、
ちびちゃんたちのお母さん3人が、
お話の世界を通して、仲間になってきました。
とっても嬉しいです♪
30日(日)は、ハロウィン・パーティ♪ 10月25日 (火)
昨日のパーティでは、テューターが買ったばかりの
ハロウィンのグッズ作りや、衣装などの本を見て、
日曜日のハロウィン・パーティの話で盛り上がりました。
去年は、まだ今の半分くらいの人数でした。
Trici or treatも、ダンボールのお家を造って、
言葉を言ったら、手を入れてお菓子をもらうようにしました。
でも今年は、持ち寄りでご飯も食べて、
会場の鬼島町内会館から近い、我が家にTrick or treatをしに行きます。
準備をしっかりして、ラボっ子たちに楽しんでもらえるようにします♪
テューターの秋の研修『ヒマラヤのふえ』 2 10月17日 (月)
静浜地区は、秋の研修で『ヒマラヤのふえ』に取り組んでいます。
先週(3回目)、役を決めました。
それまでは、それぞれが感じたまま、なりたいものになって
表現していました。
私は、この物語では、音楽に合わせて体が動いてしまうので、
笛の音、その音で咲き乱れる花などを、表現していました(つもり)。
そして、この日、案の定?新人(この研修は初めて)ということもあって、
ラモル・ブリンジャマティ・おじいさん・三つ星のどれかに、
ということで、ラモルに決まりました。
ラモルは、ヒマラヤのふもとに住んでいる男の人です。
決まってからは、それまでよりライブライーの聴き込みをして、
ヒマラヤのトレッキングのエッセイなど、図書館で借りてきて読んだり。
ライブラリーを聴くだけでも、ヒマラヤの世界に憧れますが、
この借りてきて読んでいる本が、またとても面白くて、
体力に自信はありませんが、ぜひ私もトレッキングに行ってみたい、
ヒマラヤの山々を、この目で見てみたいと、
思うようになりました。
少しずつ、進歩 10月13日 (木)
昨日もパーティで、『ワフ家』に取り組みました。
一番驚いたのは、D(小5)がセリフのないところでも、
パパになりきっていたことです。
釘を打ち付けていたり、板を切っていたり。
セリフもかなり言えていました。
ミーティングで意見を言う子も増えてきました。
これからは、お話の最中に他の遊びをしちゃう子を
どうしようかな、というところです。
もっともっと、ライブラリーを聴いて、
みんなでお話を楽しめるようになりたいです。
空手の稽古 10月12日 (水)
我が家の3人の子どもたちは、空手を習っています。
現在小5のDが、小1から始めたのが最初です。
その頃は、まだラボに入っていませんでした。
(もちろん、Tも開設しておりませんでした。)
(Dが小2のときに、ラボに入会。)
(開設したのは、一昨年の3月です。) 
小3のHも小1から、空手を。
そして、年長のKも今年の5月頃でしたか、
ラボっ子で同級生のKくんと一緒に、始めました。
幼稚園児が大勢入ったので、お母さんたちもやってみようか、
という声があがりました。
お試しを、3・4人のお母さんでやってみました。
・・・そうして、私も入門してしまいました(笑)。
空手のお友達だった、小2のTくんがこの頃、ラボに入会してくれました。

子どもたちのやっているのを見ていた時は、
あれこれ歯がゆく思っておりましたが、
大人の私は、子どもたちにとても追いつきません。
しかし、運動嫌いだった私が、空手の稽古は待ち遠しいのです。
いつか、国際交流で外国に行ったら、
日本の文化の1つとして、紹介できるように、と思ってもいます。
入門している道場のHPとリンクしているので、
トップページ右下のお気に入りから、ぜひご訪問くださいませ。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.