幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0263673
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボについての詩表現
 ラボにようこそ
 仲間がここにいる
 ひとりごと
・ ラボの魅力
現在ページはありません。
Welcome!
あんこ(あっちゃん)のひとりごと
あんこ(あっちゃん)のひとりごと [全413件] 251件~260件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
梅雨の晴れ間のご機嫌ななめ 06月28日 (水)
昨日は梅雨の晴れ間で、みんな元気かな?と思ったら、
ご機嫌ななめかな?というラボっ子もいました。
お母さん達もお疲れモード。
蒸し暑く、なんだかだるく。
なんとなく、まだエアコンはいいかな?と入れず。
喘息のラボっ子はあまりいい季節ではないし。
でも、いつものおばけ(”Hey, Betty Martin")は何回もやりたがったり。
"Good Bye"してから、いつもの調子が出る子もいたり。
そんな6月最後の火曜グループでした。
2006/06/26本日「おしゃれ工房」放送日 2 06月26日 (月)
Sパーティのラボママの麻ひもによる雑貨やオブジェの放送が、
本日21:30より、NHK教育であります。
楽しみです☆
みなさん、ごらんください♪
聴くことの大切さ 2 06月22日 (木)
ライブラリーを聴くことの大切さは、十分分かっているつもりになっていました。
しかし、一日広場のあと、ゆっくり一人で『おやすみミミズク』を聴くと、
音(音楽)にいろんな発見があったのです。
今まで、何度も聴いて知っているつもりになっていただけでした。
ラボっ子達にそれをしっかりやってみてほしい、と思って
昨日、一昨日のパーティでは聞こえてくる音を書き留めるか、
聴きながら絵をかくことにしました。
いつも、CDを一通り流して、体を動かす子は動かす、
やらない子はやらない、という状態でしたが、
今回は、少しじっくり聴いたためか、
かなりいつもと動きが違っていた子がいました。
みみずくをやった、小6の長男が「楽しかった」と珍しく言いました。
聴いてかいてみようのときも、珍しくいろんな絵をかいていました。
Kテューターの発表から、CDをとにかく聴いてみよう、と
ラボっ子同士で言い合うくらい、聴くことを大切にしていらっしゃるお話を受けて、
これまでにも何度も言われていたはずなのに、
聞き流していた自身を反省しました。
一日広場 06月20日 (火)
昨日は、中部支部の一日広場でした。
まず、サマーキャンプの共通ソングバーズ2曲を教わりました。
”Green green"はいきなり、テューターのええっ!うわあ!という声が。
両手両足をぱっと元気よく開いて、ジャンプ!
ここで、その声が上がりました。
もちろんしっかり、皆さん踊っていらっしゃいましたが。
「かえる」もかわいく、おもしろかったです。

その後、春の研修のまとめや、KテューターのJASTECでの発表のビデオを見たりしました。
私も自分なりに、人に伝わるようにラボを語る言葉を整理していきたいです。
それから、もっとラボっ子の具体的な成長を見落とさない努力が必要だと、
研修のまとめを聞いていて思いました。
今までラボのことを伝えようとしたときに、
具体的な事例が欠けていたのだと思いました。
『おしゃれ工房』26日放送♪ 06月18日 ()
この日に放送される、「私もアーティスト」のコーナーの女性は
Sパーティのラボママです!
テキスト6月号の120~121ページに掲載されています。
彼女の全くのオリジナルの、麻ひもや和紙などによる、いろんな雑貨やオブジェの作品。
素敵な雰囲気でテキストに登場しています。
テレビの放送も、とっても楽しみです♪
『おやすみみみずく』で、おおあくび 06月16日 (金)
パーティで取り組んでいる『おやすみみみずく』。
私はいつも、みみずくになるとおおあくび。
そう思っていたら、昨日静浜地区の春の研修がありまして、
あるテューターがお試しの時の取り組みの例として、このお話を取り上げました。
他のテューターが、お試しに来た子どもさんやお母さんになって、
このお話で遊んでみました(テーマ活動をやってみました)。
そうしたら、やっぱりみなさん、おおあくびの連発!
「あ~、ね~むたい!」のときなんて、寝ちゃいそうでしたよ(笑)。
我が家では、このお話は朝はやっぱり聴けません。
また布団に戻りたくなっちゃいますから!
おやこ劇場で、こまのおっちゃん 2 06月12日 (月)
昨日は、こまのおっちゃんの「こまのサーカス」でした。
おっちゃんの軽快なしゃべりとともに、
いろんなこまやすごい技がでてきて、驚かされたんですが、
ろくろっくびごまやももたろうごまに、ウケてしまいました!
アメリカで披露してきた話しもされてました。
こままわし、我が子3人は幼稚園年長のときに、
幼稚園で練習したり、父親からも教わったりして、
全員回せるようになっていましたが、
私は実はやったことがなく、できませんでした。
でも、今日はおっちゃんのご指導で全員回せるようにならないと
会場から帰さへんで~!、ということで(笑)一生懸命やってみました。
そうしたら、回転の遅い下手な回し方、という形でしたが、
回せるようになったのです。
これが嬉しかったんですね!
いくつになっても、新しい事ができるようになるのは、嬉しい事ですね。
子どもたちは、中国ごまや、つばめがえしにも挑戦していました。
地球ごまを会場で買って、家であれこれやっていました。
しばらく?こまあそびで盛り上がりそうです。
焼津リーダー合宿 06月09日 (金)
3・4日は、静浜地区のリーダー合宿でした。
小学校の運動会があったため、夕方からの参加でした。
小4から中1までのキャンパーと中2・3の実行委員達。
2日目には仲よくなって、”十五少年漂流記”のテーマ活動も
意見を出してくれる子が次々に出て、
だんだんと表現が豊かになっていきました。
マイパーティでも、こういうやりとりが活発になって、
テーマ活動を思いっきり楽しめるラボっ子が育つよう、
テューターも努力していかなくてはと思いました。
途中にやったゲームも、親しくなるきっかけになっていたので、
マイパーティや体験&説明会でもやってみたいと思います。
明日から静浜地区リーダー合宿 2 06月02日 (金)
ここ数日、お天気がよかったんですが、
今日はどんより曇っています。
3・4日と、1泊2日のリーダー合宿が、
焼津青少年の家で行われます。
が、我が家は明日が小学生3人の運動会。
合宿には途中参加の形になってしまう予定なんですが、
雲行きが怪しくなってきました。
4日に順延になると、お泊りするのが子どもたちにはきついかも。
いっそのこと、2日順延になって、5日(月)になってしまえば
合宿にはしっかり参加できますね!
しかし、お天気ばかりは思い通りになりません。
どうなることやら。

近頃、仲間っていいな、と今更ながら思うことが多いです。
ラボっ子たちを見ていても、そう思いますが、
自分自身もそうですね。
学生時代のサークルのOB会が、昨年11月にあって、
20年ぶりの再会を果たしたのですが、
それから交流が続いています。
少しずつ気持ちを吐き出し合ったり、
バンド活動を続けている人もいれば、離れていたけれど
それを見て、またやってみようと着々と準備を進める人がいたり。
仕事とは関係ない、好きな音楽の話で盛り上がれたり。
この、時間をこえた昔からの仲間。
そして、ラボを始めてから知り合った仲間。
先輩テューターから、キャンプで知り合ったラボっ子まで、
様々に増えて来ています。
いろいろとへこむことも多いですが、
こんな私にも、仲間がいてくれるんだと思うと嬉しいです。
おやこ劇場の例会交流会 05月31日 (水)
昨日は、静岡県のおやこ・子ども劇場の
劇場と創造団体の方々との交流会でした。
劇団や人形劇団、そのほかマジックや音楽など
親子で、生で楽しめる創造団体の皆さんが
それぞれの演目とそこに込めた思いを披露して、
劇場の人が、これから観る演目について知ったり
来年度に向けて、どれを観てみたいか決める参考にする、という会です。

その場で、パフォーマンスをされるかたもいれば、
今の子どもたちに、生の舞台・表現で何を伝えたいか。
この状況の子どもたちと、どんな時間を共有したいか。
そういった、作品やその団体の理念を語る方も。
たくさんの団体の方々の、熱いお話を伺って、
笑ったり、考えさせられたりしながら、
テューターとして、ラボっ子たちと密に関われることへの
責任と喜びを感じました。
こんなに、子どもたちのことを、真剣に考えて下さっているんだ、と思い
嬉しく、とても前向きな気持ちになりました。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.