幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0656460
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ フランス、スイスのたび♪♪
 スイス編
・ ハッピーハローイン☆☆
現在ページはありません。
・ フランス、スペインの旅☆♪
 フランス、スイスのたび♪♪
・ 2006北関東支部テーマ活動大会☆☆
現在ページはありません。
・ 「幸福な王子」・・記録集
 「幸福な王子」・・2
 「幸福な王子」・・3
 「幸福な王子」・・4
 「幸福な王子」・・5(イメージを深める)
 「幸福な王子」・・6(イメージから表現へ)
 「幸福な王子」7・・もしわたしが・・・だったら!!
 「幸福な王子」・・8 だんだん物語が見えてきた!
 「幸福な王子」・・・9
 幸福な王子・・10
 「幸福な王子」・・11
・ Helga’s Dowry 記録活動
 Helga’s Dowry  2
 Helga’s Dowry    3
 Helga’s Dowry   4
 Helga’s Dowry  5,6
 Helga’s Dowry  7、8
  Helga’s Dowry   8
 Helga’s Dowry.9
・ MUTSUMI FROM BRITAIN
 MUTSUMI FROM BRITAIN.
 MUTUMIのクリスマス☆
 最後のイギリス便り!!
・ ラボ親子FESTIVAL
現在ページはありません。
・ 日、中交流20周年。
現在ページはありません。
・ しほのイギリス留学日記♪♪
 しほのイギリス留学日記第二弾。
 志穂のイギリス留学日記
 志穂のイギリス留学日記
 イギリスからのクリスマス報告☆☆
・ 大人になったピーターパン達(OB,OGの今)
 海外青年協力隊員として☆☆
 ☆eiko takei の世界・・・・原点はラボ☆☆
 フランス駐在員として☆
 学校の先生が3人そろい踏み!!OB,OGたちのいま☆☆
・ 2004・国際交流。
現在ページはありません。
・ かなみ@France
 フランス日記 vol,1
 フランス日記 vol,2
 かなみのフランス日記!
・ ラボライブラリーあれこれ『子供達の作品から』
 お話日記より
 「ギルガメシュ王ものがたり」を発表して
 ノート活動より
 Ah, Good Old Days!
 「平智盛」
・ 活動報告の小部屋
 シニアメイト報告 2003 サマーキャンプin黒姫 
 カレッジリーダー申請のための小論文!
 2003年度大学生年代表現活動 単独発表会
 2004年度大学生表現活動
 カレッジリーダーのさおちゃんの論文!!!
・ 育てよう!英語の力
 英語による自己表現Ⅱ
 英語による自己表現Ⅰ
 国際交流で育った英語による表現力☆
 留学生の<Monthly Report>より
 MOST Difficult LABO libraly ☆
 英語の詩を楽しむ♪
 What is Pink? 英語の詩を楽しむ(その2)
 ”Wanted”
 英詩を楽しむ!CATってかわいいな!!!
 POEM の世界。耳で愉しみ、日本語をつける!
・ Partyのあしあと
現在ページはありません。
・ Party’s Events
 2003 国際交流 with T.J.
 2003 Party夏合宿
 Welcome & Merry Christmas2004 ☆☆☆
 真理子 進冶 、卒業おめでとう!春の集い♪
 2005夏の発表会&壮行会
 LABO&CHINA EXCHNGE PROGRAM
 2005夏活動報告会&合同P
 2006「ひとつしかない地球広場」
 2006夏合宿☆☆
 2007夏合宿
 2007ハローインパーティー☆
 春のつどい&卒業式
 2008夏の合同合宿☆
 2008クリスマス交流会!!
・ Labo’s Events
 2003 テーマ活動大会 『ギルガメシュ王ものがたり』
 YAMAZAKI PARTY 30周年の集い。
 地区主催 【親子フェスティバル】 ♪
 2,004ラボサマーキャンプinくろひめ
 2004西部地区テーマ活動大会
 Winter Camp 2班参加。Olivia& はるの感想文
 シニアメイトの泣き笑い体験記。
 はるの受け入れ体験記\(^▽^)/
 2005夏黒姫4班
 2005.地区発表会
 2008.大学生表現活動発表「から騒ぎ」
・ Visit Us!
 WHAT'S LABO???
 ラボ山崎英語教室について
 英語は何歳から始めたらいいのでしょう!!
 2006年度年間計画
もね
 Hiromi~の日記へようこそ!!ぜひメッセージを残してくださいね
 Hiromi~の日記へようこそ!!ぜひメッセージを残してくださいね [全1147件] 461件~470件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
空はすっかりはれてるし♪♪ひろば@の日記は立派な記録活動(*^^*) 1 10月23日 ()
 久しぶりの秋晴れ。
 
 夫は早朝から付き合いゴルフ!!始発でお出かけ。しかたなしに5時に車で駅まで送る。いまから起きてどうする!!まだ外は薄暗い。もう一度ベッドへ
。もう二度と駅まで送らない!!(ゴルフのためには)

 犬の散歩も気持ちいい程上天気。家で明日の研修のためにライブラリーを聴く??いえいえ一ヶ月ぶりに母のところへ行ってきました。関越道を100キロで飛ばし、環状8号をひた走り。通いなれた道。何故か車はとてもすいていて、目的地まで1時間半で到着。今日は一人なので、母もケゲンそうに、’パパ??(何故か我が家のダーリンをパパと呼ぶのは母だけ)。ゴルフだって!というと、「たまには、パパもゴルフにでもいかなくちゃね~~」しょっちゅう行ってる。いつも夫も母のところへ行く時は一緒に行ってくれるのです。

 先月の誕生日の写真を引き伸ばし、額に入れてお部屋に飾ってあげました。
アルバムも作っていったので、喜びました。

 帰宅すると一日仕事になります。もうライブラリー聞く時間はなし!!

・・・・・・・・
 明日の研修に持っていくノートや、記録を整理。HPの日記はそのまま記録になるという事に気がついて、主な部分を抜粋して、ページを作る。このように整理しておくと、いつでも見たいときに引き出せる。大発見???それほどの内容ではありませんが。
 ひろば@の活用範囲が増えたことは確かです。

 よろしかったら@@おためしあれ~~♪♪@@@@@@
>>感想を掲示板へ
テューターもノート活動(><;) 5 10月22日 ()
 秋研の持ち方を教務委員さんから相談されたとき、事例交流と、テューターもノート活動をしてみたら!!口出ししたこの私。
 
 皆さんなかなかノート活動が定着しないと嘆く。事例も様々!!ものずくりや、SB講習は人気があるが、事例を持ってとなると、ええ~~@@今回の事例はテーマ活動に沿って子供達がどのようなノート活動を展開していくか。一人のラボッ子の成長をみる@@というのがテュターのテーマ活動と同時に大切な課題です。

 土曜Gの「ヘルガの持参金」も軌道にのってきました。ヘルガ役のあみちゃんも、しっかりノート活動が出来ている。書き写しノートに+音声の捉え方もはいってきた。ノートはホントに一人一人違う。その子にあったノート活動が出来るまで根気よく付き合う。物語の題名だけでも書けたら、いっぱい誉めてあげる。そして次の示唆を少しずつ出していく。

 研修に持っていくのであみちゃんのノートを借りた。練習するのにおうちにないと困るよね??というと、大丈夫です、もう一冊のノートもちゃんとやってありますからって。うれしいですネ。

 今日はNRの「Simple Simon」を楽しんでから「ヘルガ」に入る。だんだんセリフも入ってきて、楽しみである。

 子供達といっしょにテューターも、「ヘルガ・・」の書き写しを始めてみた。
研修ではナレーターと、王様役が割り当てられた。おぼえられるかな~~??
心配です。元来ラボっ子達のテーマ活動は大好きでですが、自ら行うのはどうもね!!苦手です。というより嫌いなんです(これでよくテューター続いている)。だから子供達が育つのでしょう??とかってに決めています。

 書き写しをしていると、一つ一つの言葉がひっかってくる。納得しないと覚えられないというまいちゃんの気持ちもよく解る。 Larsのmoonstruck eyes という言葉。感覚的には解る。念のため辞書をめくると、なるほどなるほどね(^0^)よほどLars は能天気だという事がわかる。ボーとなる、気がふれる。古くは気がふれるのは月の影響と考えられた。これはほんの一例ですが、小学生のノート活動もさることながら、高大生などはしっかりと一つ一つのことばにこだわって欲しいと思う次第です。

::::::::

 今日、明日と中高大生合宿が行われています。テーマは「ジュリアスシーザー」。この重いテーマを言葉にこだわって、展開してほしいものです。室生春氏のワークショップもあります。覗きに行きたいところですが、テューターは立ち入り禁止。国内交流委員のみです。近いのに残念!!!

 室生氏は元事務局員。ラボを辞めて、劇団を運営しています。MYPにもよく訪問していただいたことががあります。1994年日比谷での(つどい)発表は「アリババと40人の盗賊」でした。その際もたくさんのアドヴァイスをもらいました。当時モージアナ役のしほが、大学3年生となり、今回の合宿の中心的役割をになっています。あのときのモージアナです!!と名乗ったら驚くだろうな~~~。

 というわけで、今日の高大生クラスは休講です。修学旅行と重なったり、月曜から中間テストの為不参加にしたりと参加出来ない高校生を除いて全員参加しています。特に大学生の存在は大きいと思いますね。
>>感想を掲示板へ
チョウーウケル話!!!&★チョー真面目な挑戦☆☆☆ 1 10月21日 (金)
 アニマルセラピーという医療の分野がありますね。
今、世の中は空前のペットブームとか。我が家でもご多分に漏れず、子供達が小さい時から、色んな動物を飼ってきました。ハムスターに始まり、金魚、小鳥、そして現在は柴犬の雌トコ。これらのペット達はラボっ子にとっても、大きな役割をはたしてきました。玄関を入るとまず、ハムスターと遊び、金魚にえさをやり(泣いていてもこれがあるとなきやんだものです)とパーティーがはじまる前の子供達の楽しみでしたね。

 とこ

 時はたち現在は柴犬のトコ。子供達が来る時大きい子には、一応ワンと。ちびたちには知らん顔。鎖でつながれて不満げです。そんなトコ(本名瞳子とうこ)も10歳。老犬の部に入りました。先週の土曜日お腹に遺物が見つかり切開手術をしました。手術後傷をなめないように、首にガードの為の器具をつけられましたが、学習してそんな物はものともせず、傷口をペロペロ。人間でいえば乳腺炎なようもの。傷口をペロペロなめているうちに、だんだんとお腹のおっぱいが膨らんできました。夫は癌かもしてないと大騒ぎ。そして今日早めに帰宅してペット病院へ術後の診察に行ってきました。癌どころか想像妊娠だったのです。乳腺を刺激したのでよくあることなんだそうです。先生が、ティッシュをつかみ押すと、白いものが・・・・。帰ってきてその結果を聞いて噴出してしまいました。

 トコが我が家にやってきたとき、ラボッ子達は赤ちゃん誕生を待ち続けました。予約が次々と。ところが今日に至るまで赤ちゃんは生まれません。
 そんなラボっ子も、もう大学生。先週のラボのときの様子をみて、心配してくれました。
・・・・・・・・・・
 娘も心配しているので、その旨携帯にメールをしました。返信が
 チョーウケル(^0^)。でも癌じゃなくてよかったね!!!

*********
 先日近くの森の中に、イグアナがいたそうです。犬の散歩に行った人が発見して、警察に連絡して捕獲。ペットとして飼っていたものが逃げ出したらしいとNHKニュース(首都圏)でも放送されました。最近ホントに奇妙なものをペットとして飼う無責任な人が多いですね。驚きです。
 
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 これからはチョー真面目な話です。
ラボライブラリー40周年の企画が発表になった時、二コルさんの作品にあわせて、絵、音楽、声優などの分野をOB,OGから公募する旨、テューター通信で発表になりました。もしホントにそんなことが実現したらすばらしいですね!!
 そこで、今日絵の部門でエントリーしました。40周年を前にOB,OGからのアンケート実施などにも取組んでいます。きっと逸材はたくさんいるはずですよね。ラボでそだったOB,OG達の集大成がどのような結果をもたらすか、楽しみです。

 ラボの持つ教育力、社会力はすごいものがあると実感しています。内輪から外へむけて大きく動き出していますネ。自信をもってラボを語れるように
したいものです。
>>感想を掲示板へ
10月度支部運営委員会。 2 10月20日 (木)
 9:30~16:30までかかりました。

 相変わらずというか、今日の主な議題は支部役員人事。これが一番の難題。
各地区から名前が上がった方に、打診する。交渉人は支部代表!!
 
 お電話が入った皆さん。どうぞ快いお返事をお願いしますね。

 なんでこんなに時間かかったんだろう????

 40周年にむけて、今週日曜日に終わったばかりの「テーマ活動大会」の持ち方。それ以前に会場確保の問題・・・・。

 何時もいつも議題がおおいですね~~。これが合議体制を保つための宿命。
 
 自分のラボだけしていたい(><;)でもそうなったらどうする???

 
>>感想を掲示板へ
東京モーターショーが始まると・・・ 10月19日 (水)
全くラボとは関係ないのですが、我が家はこの時期はいつも、綱渡りでラボを行ってきました。

 OG(長女)が、自動車メーカーに勤めてはや10年。結婚して、ママになっても、ばりばり??の仕事人間です。最初の7年間はT自動車。3年前にNに転職しました。子どもが生まれてからというもの、毎年SOSがきます。しかし今年は、Taku も5歳になり、お友達のままにお迎えをしてもらい、パパの帰りを待てるようになりました。というか来て欲しいようでしたが、今日はラボデーなので無理なのです。
 
 モーターショーの一般公開を前に海外のお客様たちがたくさんやってきます。期間中に2日ほどパーティーに出なければならず、夜も遅くなるのが常です。
 その他海外出張などもこなし、いよいよ海外赴任の話が本格的になってきたようです。どうしてこんなになっちゃたんだろ~~~~???
 ラボで育ったからにほかなりませんね。間違いなく。親としては複雑です。
テューターとしては、すごい!!といえるのですが・・。

・・・・・・・・・・
 今日のプレイルーム

 そもそもプレイルームを始める気持ちになったのもTaku の成長を追いながら、プレイルームも悪くない!!やってみようと決心したものです。プレイルーム一期生はいまKIDDYの年長さん。
 6月からさらちゃんと、ママとテューターの3人ではじめて、4ヶ月。1歳のさらちゃんの成長は毎回書いているように、目を見張るものがあります。今日は、お気に入りのSB
 ♪ Good Morning.

♪ Hello!
をかけると、なんと歌らしき声がでているではありませんか。最初はママに抱っこでしたが、ここまで成長しました。お気に入りのSBも増えてきました。毎回新しいSBを1,2曲増やしています。今日は「メリーさんのひつじ」です。動物シリーズのなかから、お絵描きや、工作?なども楽しみます。テーマ活動は「くまがり」今日はCave のところまで。CDにあわせてお部屋の中をぐるぐるとくまがりに出発です。
 絵本は「とんとんとん」。少し飽きてきました。ちょうど時間です。

 ♪ Good-by.も上手になりましたよ(^0^)

****************
 
 次なるKIDDY,小学生グループ。日曜日の支部発表を見に行った子は、少し刺激を受けたようです。
 入会まもない、かずきの為にNRの「Simple Simon 」。アルプスイチマンジャクバージョンと、研修で仕入れた楽しみ方の2通り。

 あいさつはかなちゃん。自ら手をあげてくれました。Hello! にはじまって、お決まりの挨拶ですが、ちゃんと言えるようになりました。

 さてさていよいよ「ヘルガ」。なんといっても役者がたりない。テューターもヘルガになったり、ナレーションやったりと大忙し。だんだん楽しくなってきました。お気に入り場面はそれぞれ違っていておもしろい。ぐうたらおくさんのところや、若返りクリームのところが楽しい。テューターもぐうたら奥さんに近いし、若返りクリームも欲しいしp(*^0^*)q。

 歌もだんだん英語で歌えるようになってきました。来週は全曲マスターの予定です。

@@@@@@@@@@@

 今日も無事終わったと思ったとき又地震。二階でPCの前に座っていましたら結構長く揺れました。なんだか最近地震が多いですね。
>>感想を掲示板へ
「ヘルガ」聴かなくては~~~。 10月18日 (火)
 昨日からの雨が一層ひどくなってきた。たまった洗濯物を洗い、乾燥はコインランドリーの大型乾燥機にかけてきました。30分で300円。安いものです。
その間買い物へ。レジで声をかけられました。「せんせい~~」
 はるのお母さんとしんじのお母さんです。ほんの2,3分ですが、はるの様子(受験中)や、日曜日の発表会でしんじに合ったことなど話しました。気持ちが通うお母さんたちと話すのはうれしいですネ!!

 【地区発表で、はるにおんがくCD頼もうか??っていったら、即大学生に怒られました。12月なんて受験生は死んでますよ~~】本気でそう思ったわけではないのですが、後輩をかばう大学生にちょっと胸キュンでしたよ。なんて話したら、‘もう早くラボに行きたくて仕方ないんです。聴かなかったことにしておきますって’そして、‘でも発表だけは見に行くかもしれません!!

音楽CDは、しんじに頼みました。オレ卒業してるんすけど!!!
でもまだ4年生だし~~。12月は卒業制作で大変なんすよ!!だって今日だって支部来てるジャン(^0^)こんなやり取りをした事を話しました。「男の子は何も話さないから。聴けば怒るし!!」とはしんじのおかあさん。

 気軽に子供達の情報交換をしてお別れしました。乾燥機に放り込んだ洗濯物は、すっきり気持ちよく乾いていました。ときどきこうして利用してます。

 洗濯はさっそくとんかつ姫さんにお願いした洗濯リングを試しましたよ。魔法のリングですね!!みなさんすごいと云う情報なので、その話のったとばかりに。柔軟材は入れなくてもいいのかな~~???などなど。
 乾燥が終わる頃、携帯メールが入りました。とんかつ姫さんから。中国交流の件でしたが、ついでに追加注文をしてしまいました。

 ひろば@は役立ちますね!!!

 会員募集にこのように即反応があればいう事なしなんですが(^0^)

 先日小学校英語導入の日記を書いたらいろんな方から個人メールを頂いたり。テューターの会をNPO法人に申請したらどうでしょうか??という貴重なご意見。一考の余地ありですね。

 というようなわけで、「ヘルガの持参金」を聞くつもりがどうしてもその気になれなくて、今日も終わりました。
>>感想を掲示板へ
テューターの「ヘルガの持参金」・・秋の研修です♪♪ 1 10月17日 (月)
 秋の連続研修第二日目。初日を所要で欠席したので、どうしても付いていけない。事例交流のあと、早速テーマ活動に入りました。

 子供達と発表テーマが同じなので、Pのテーマ活動とかぶってしまいやりにくい。出来れば違うテーマがよかったな~~~。休んだので何も云う資格なし(><;)

 作者はアメリカ人。アメリカンの書く北欧のトロールの物語。なんとなくそんな感じがするというような話も出てきました。

 keikoさんの日記に作者のHPが紹介されていました。早速開いてみました。作者に手紙を書こう!!ほんとに子供達と書いてみようかなと思います。

 たのしいHPです。皆さんも行ってみてください。

   http://www.tomie.com/about_tomie/contact.html
>>感想を掲示板へ
発表中に大ホールが、グラグラッ・・支部テーマ活動大会でした。 5 10月16日 ()
 はっきりしない空模様の中、久しぶりに小学生を引き連れて支部発表会を見に行きました。支部運なので、少し早めに。さいたまし(旧大宮)まで、乗り換えがあります。切符売り場で切符の買えない小学生!!車社会でお出かけはたいがい車。電車に乗ることはあっても切符は親が買ってあげる??うう~ん。テーマ活動を見る前に、みんな勉強しました。電車に乗って子供達だけで出かけることも大事だよね!!って。

・・・・・・・・
 前置きはさておいて、

 今日の発表テーマは
  
  * 「寿限無」
  * 「十五少年漂流記」
  * 「わだつみのいろこのみや」
  * 「デゥリトル先生」
  * 「アリババと40人の盗賊」
  * 「平 智盛」

 と実に内容豊かな発表でした。改めてライブラリーの広がりを感じた次第です。
 最後の「智盛」がクライマックスにさしかかろうという時、突然の地震!!
一瞬ハットして見守りました。発表Pは慌てることなく冷静に何事もなかったように最後までしっかり持っていってくれました。
 びっくりしましたね!!震度4だったそうです。帰りの電車も運転中止や遅れがあったようです。幸い駅についたときは、遅れながらも電車が入ってきて無事帰宅できました。
・・・・・・・・
 今日は又たくさんのゲストがおみえになりました。鈴木小百合先生。西村先生。和田先生など。ラボではおなじみの先生方です。率直な感想を伺いたいものです。

 みなさんお疲れ様でした☆★☆
>>感想を掲示板へ
明日天気になあ~~~れ(*^0^*) 4 10月14日 (金)
 外を眺めたら月がかさをかぶっています。お月さんがかさをかぶっていると、翌日は雨になると、子供の頃から教わったものです。

 明日はTaku の保育園の運動会です。ばあば頑張るからね!!と電話があったばかりです。本当はいってあげたいところですが、明日は午前ラボ、夜ラボでは無理です。夜のみの頃は、見に行ってあげたものですが。「あかねちゃん来るって」とうれしそうに報告してくれました。次女がいってあげるようです。保育園は幼稚園と違い、全く素朴な微笑ましい行事がたくさんあります。
○○教室なんていっさい入ってませんから、いっぱい遊んで、たくさん本を読んでもらってと、のびのび保育です。万国旗やデコレーションはみんな手作りです。ヴィデオも写真もとりません。それは「お子さんの様子をしっかりみてあげて下さい」という園長先生の挨拶があるからです。レンズを通して見ていたら、本当の姿を見逃してしまいます。こういうところは、とてもいいなと思います。

 6ヶ月から保育園にいれて可哀想と随分思ったものですが、はや5歳。大勢の人から愛情を貰ってすくすく育ってきました。

 残念なのはラボに通わせられないという事ですかね(^0^)。
>>感想を掲示板へ
2年後に小学校英語全面導入・・文科省 7 10月13日 (木)
小学校英語の導入を巡ってはここ20年間議論されてきたようです。

 先進校と呼ばれるところでは、どんどん導入し、一方では総合学習という名のもとに、お手上げ状態だったりと、混迷を極めているのが現状ですね。

 2年後に本格的に小学校英語を導入するというNEWSが流れました。それに当たって、共通の教材の開発に取り掛かるとか。全国共通のテキスト??やっぱり勉強になってしまうのでは!!!
 今こそラボの出番ではないでしょうか。

 それに伴って教員養成にも力を入れていくとか。すでに学校現場に入り込んでいるテューターもたくさんいらっしゃるようですから、ここは一つ組織の力で何とかならないものでしょうかね~~~。ホントに。

 導入に当たっては賛否両論があるのも事実ですね。英語の早期教育に疑問を発する学者もいます。母語を大切にという慎重派の方々です。今日慎重論を述べていた大学の先生は、大津先生という方。以前ラボでも関係があった先生だと記憶しています。

 一方賛成派は英語の歌を歌ってみようよ♪コミュニケーションは楽しいよという風に行えばいいのではというような意見をのべていました。

 全くラボの世界す。

 小学校では3年生から導入の方向のようですが、幼児ならぬ乳児の段階から英語熱はヒートアップしているとの新聞記事。親がそこにかける費用は一万円以上が相場だそうです。ラボは会費は安いし、母語は大切にするし、楽しいし、コミニケーションは取れるし。

 ラボメソッドをジャンジャン売るべきです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.