幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0656443
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ フランス、スイスのたび♪♪
 スイス編
・ ハッピーハローイン☆☆
現在ページはありません。
・ フランス、スペインの旅☆♪
 フランス、スイスのたび♪♪
・ 2006北関東支部テーマ活動大会☆☆
現在ページはありません。
・ 「幸福な王子」・・記録集
 「幸福な王子」・・2
 「幸福な王子」・・3
 「幸福な王子」・・4
 「幸福な王子」・・5(イメージを深める)
 「幸福な王子」・・6(イメージから表現へ)
 「幸福な王子」7・・もしわたしが・・・だったら!!
 「幸福な王子」・・8 だんだん物語が見えてきた!
 「幸福な王子」・・・9
 幸福な王子・・10
 「幸福な王子」・・11
・ Helga’s Dowry 記録活動
 Helga’s Dowry  2
 Helga’s Dowry    3
 Helga’s Dowry   4
 Helga’s Dowry  5,6
 Helga’s Dowry  7、8
  Helga’s Dowry   8
 Helga’s Dowry.9
・ MUTSUMI FROM BRITAIN
 MUTSUMI FROM BRITAIN.
 MUTUMIのクリスマス☆
 最後のイギリス便り!!
・ ラボ親子FESTIVAL
現在ページはありません。
・ 日、中交流20周年。
現在ページはありません。
・ しほのイギリス留学日記♪♪
 しほのイギリス留学日記第二弾。
 志穂のイギリス留学日記
 志穂のイギリス留学日記
 イギリスからのクリスマス報告☆☆
・ 大人になったピーターパン達(OB,OGの今)
 海外青年協力隊員として☆☆
 ☆eiko takei の世界・・・・原点はラボ☆☆
 フランス駐在員として☆
 学校の先生が3人そろい踏み!!OB,OGたちのいま☆☆
・ 2004・国際交流。
現在ページはありません。
・ かなみ@France
 フランス日記 vol,1
 フランス日記 vol,2
 かなみのフランス日記!
・ ラボライブラリーあれこれ『子供達の作品から』
 お話日記より
 「ギルガメシュ王ものがたり」を発表して
 ノート活動より
 Ah, Good Old Days!
 「平智盛」
・ 活動報告の小部屋
 シニアメイト報告 2003 サマーキャンプin黒姫 
 カレッジリーダー申請のための小論文!
 2003年度大学生年代表現活動 単独発表会
 2004年度大学生表現活動
 カレッジリーダーのさおちゃんの論文!!!
・ 育てよう!英語の力
 英語による自己表現Ⅱ
 英語による自己表現Ⅰ
 国際交流で育った英語による表現力☆
 留学生の<Monthly Report>より
 MOST Difficult LABO libraly ☆
 英語の詩を楽しむ♪
 What is Pink? 英語の詩を楽しむ(その2)
 ”Wanted”
 英詩を楽しむ!CATってかわいいな!!!
 POEM の世界。耳で愉しみ、日本語をつける!
・ Partyのあしあと
現在ページはありません。
・ Party’s Events
 2003 国際交流 with T.J.
 2003 Party夏合宿
 Welcome & Merry Christmas2004 ☆☆☆
 真理子 進冶 、卒業おめでとう!春の集い♪
 2005夏の発表会&壮行会
 LABO&CHINA EXCHNGE PROGRAM
 2005夏活動報告会&合同P
 2006「ひとつしかない地球広場」
 2006夏合宿☆☆
 2007夏合宿
 2007ハローインパーティー☆
 春のつどい&卒業式
 2008夏の合同合宿☆
 2008クリスマス交流会!!
・ Labo’s Events
 2003 テーマ活動大会 『ギルガメシュ王ものがたり』
 YAMAZAKI PARTY 30周年の集い。
 地区主催 【親子フェスティバル】 ♪
 2,004ラボサマーキャンプinくろひめ
 2004西部地区テーマ活動大会
 Winter Camp 2班参加。Olivia& はるの感想文
 シニアメイトの泣き笑い体験記。
 はるの受け入れ体験記\(^▽^)/
 2005夏黒姫4班
 2005.地区発表会
 2008.大学生表現活動発表「から騒ぎ」
・ Visit Us!
 WHAT'S LABO???
 ラボ山崎英語教室について
 英語は何歳から始めたらいいのでしょう!!
 2006年度年間計画
もね
 Hiromi~の日記へようこそ!!ぜひメッセージを残してくださいね
 Hiromi~の日記へようこそ!!ぜひメッセージを残してくださいね [全1147件] 451件~460件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
★Taku ちゃん5歳の七五三でした(*^-^*) 7 11月06日 ()
 昨日は結婚式で、夜までお着物。今日はTakuのために、またまたみんな晴れ着です。朝から天気が心配でしたが、何とかおまいりを済ませるまで雨もふらず、無事大行事??を終えました。

 特別公開(^0^)親バカならぬババばかでした。

  たくみ5さい

 Taku は少々ご機嫌斜め!!もう疲れた~~。

 4.5人(次女は来春ママになる予定です)

 思えばわが娘達の場合も、両親が張り切って山梨からやってきたものです。

昨今は写真スタジオでの記念撮影がさかんで、0歳児のような赤ちゃんも記念撮影です。

 色とりどりの衣装がこれでもかというほど並んでいて、若い親御サンたちの気持ちをくすぐるのでしょうね。

 我が家では撮影だけして、後は、娘達が七五三でお参りした、川越喜多院という、由緒ある場所で、護摩をたいてもらい、成長を祈願してきました。

 川越といえば‘こえど川越’で有名です。丁度、菊祭りをしていましたが、ひところのような賑わいはなかったように思います。少子化はこんなところへも影響しているのでしょうか???

 連日、一日中、着物を着ていてさすがに、疲れました。でもたまには和服もいいものですネ!!!

 

 

 
>>感想を掲示板へ
OB N君の結婚式・・素敵な出会いがありました。 11月05日 ()
 大学生になってわがPへ編入してきたNくん。幼児から高校生まで九州の長崎県でラボッ子でした。そのときのテューターが結婚式に出席していたのです。来賓席にKさんと私が同テーブル。Kさんから話し掛けられて、驚き、かつ感激しました。Kさんが始めてPを開いたとき、初めてやってきたのが、本日の花婿N君だったのだそうです。以来高校卒業まで在籍し、その後、MY Pへ移籍してきた訳です。大学を卒業して、10年近くなりますが、大学時代と全く代わらず、終始ニコニコでした。一目ぼれをした新婦のかたは、保育士さん。顔見知りのラボOBたち(主に北関)。表活うあ、コーチ活動でで頑張ったなかまも顔見知りでうれしかったですね~~。

 九州のご両親からもお礼の挨拶を頂き、卒業してもこうして、いまだに当時のままで付き合え得るラボOB,OGたち。やっぱり素敵です。

 ご一緒したKさんは、21年間務めたラボを10年前にお辞めになったそうですが、何という奇遇でしょう。言語習得研究会のメンバーとして、一緒に研究活動に関わった事まで解かりました。お話しているうちにだんだんと思い出がよみ帰り、結婚式もさることながら、二重の感動でした。

 そして、一方ではテューター不在でもOB,OG会を実施。記念のお皿の絵付けをしておきました。

 高大生も自主ラボ成果は????
*****************
OB結婚式

 N君の結婚式は【人前結婚式】参列者が全員祝福し、証人になります。   
 結婚式2

 愛を誓うN君。もうメロメロ(*^-^*)

 結婚式3

 最後のキャンドルサービス。終始笑顔のN君こと、こうちゃんでした!!

 
>>感想を掲示板へ
C・W・二コルさん。大英帝国で勲章受賞!! 5 11月04日 (金)
 NHKの元気列島という番組で、C・w・ニコルさんが「森をかたる」というタイトルでお話をされたそうです。生憎私は観る事が出来なかったのですが、たまたま家にいた夫が見ていたそうです。夕食のときの話題に話してくれました。17歳でイギリスを離れて、以来各国で自然保護などの運動をされている事は皆さんご存知ですよね。今回の受賞の大きな理由は、黒姫の森の自然を復活させたとうことが主な理由だそうです。朝番組をチェックしておけばヴィデオに取っておいたものを。

 受賞の時は、紋付、羽織はかま姿で出席されたそうです。

 今まさにラボにとってはタイムリーな話題。ラボセンターでもこういう情報はわからなかったのでしょうか???

 少年時代をすごしたウエールズの事なども話されたそうです。来年の40周年記念ライブラリーにこの辺もでてくるときいてます。

 残念ながらラボのラの字も出てこなかったけどね(笑い)とは夫の弁です。

 詳しいことは見ていないのでかけませんが、情報としてとりあえずUPしました。

私は明日のOBの結婚式に備えて、着物選びなどをして、美容院に届けていました。残念(><;)
>>感想を掲示板へ
第1回合同練習&ハローイン&父母会 11月03日 (木)
文化の日なのに(祭日でも)ラボあるの???

 ありましたよ。高大生は午後1時に会場に集合、うちあわせと準備。開始前にチビッコたちは集まってきます。SBからスタート。
「ヘルガ」全員初顔合わせ。何とか小学生のヘルガとラースでいけそうです。発表までまだ間があるので、練習を早めに切り上げて、ハローイン。お面つくりをして楽しんだようです。

 こんかんTは父母会実施。子供達のほうといったり来たり。初めて父母会に参加するかずきのお母さんを皆さんに紹介。後はいつもの父母会。

 こうして超多忙な日が終わりました。
>>感想を掲示板へ
むちゃんからのイギリス便り!! 11月01日 (火)
I'm very fine and getting used to everything in UK. I love here. I go to school from Monday to Friday and I have no class on Wednesday and Friday afternoon. So when I have nothing to do in my free time, I usually talk with my foreign friends at canteen in the college or go to the library to do my homework. I study English grammar, writing and speaking in the general class, and we have special studies on Thursday morning so I took Current Topic Class which is picked up some current news from newspaper or magazine and we talk about it and discuss. I like this class because it lets me know what happens in the world, and I have lots of chances to talk with my classmates and we can exchange our opinions. I want to improve my English so I'm studying more!

Take care. See u! xx Mutsumi

 げんきかな~~と心配していたむっちゃんから久々便りが届きました。
留学生活を楽しんでいるようです。
>>感想を掲示板へ
テューター不在でもなんてことないですね~~。 10月31日 (月)
土、日の一泊研修のため、高大生はテューター不在でも、何時ものようにPを行ったようです。

 久しぶりに完全OFFの月曜日。土曜のクラスの様子はどうだったのかなとラボルームに入ると、なんとCDデッキの電源が付きっぱなし。戸締り等は厳重に注意しているにも関わらず・・・。後は沖縄へ修学旅行で行ってきたともちゃんの御土産が。食べてくださいとおいてありました。ちびっこ用に残しておいてくれたようです。父母会の案内を於いておいたので持ち帰ることと、ハローインをするなら計画をとメモしておいたところ、父母会案内は全部なくなっていたので欠席零だとわかりました。ハローインはどうするのかな??と思っていたところへ、しほからメールが入りました。@合同練習の終わりに一時間ぐらいハローインをします@
 
 ハローイングッズもアメリカで買いためておいたものや、お土産に貰ったものなどあります。短いじかんでどんな事をするのかなと思ったら、お面を作って【Trick or Treat】をするのだそうです。材料お菓子など全部用意しますので、連絡だけお願いします!!うれしいですね~~。テューターはその間父母会の予定を入れてます。合同練習、ハローイン、父母会といっしょに行ってしまうこの合理的な感覚★
 ようするに、合同練習のとき父母会を行えば、送迎などで参加者も増えるはず。秋の発表を控えているときはいつもこんな感じです。
>>感想を掲示板へ
研修の終わりは《English Rakugo》で☆ 7 10月30日 ()
秋の宿泊研修が無事本日修了p(*^ー^*)q

 「テーマ」活動を社会へむけて発信することを目指して、テューターも実践。その他盛だくさんの内容で、もう頭はパンク寸前(><;)

 本日最後のプログラムとして、テューターの会主催の交流会。今年はENGLISH RAKUGO の《大島先生と、落語家さん》を迎えてのお楽しみプログラム。

 大島先生のお話は夏にすでにお聴きしているのですが、ほとんどのテューターは、初めて。大島先生が何故ENGLISH RAKUGO に取組むようないなったかというお話に始まり、最新の海外公演でのエピソードなどをお話くださいました。

 9月ブルネイでの公演ののお話は興味深いものでした。@ブルネイはイスラムの国。禁止事項がたくさんあり、大変苦労されたとか@@落語にお酒は付き物。お酒と言う言葉も禁止。宗教がかったもの、神社、お寺など@@
 大変ご苦労されたとのことでした。

 アジア圏と欧米圏との笑いの違いなど、前回伺えなかったことなど、お話くださいました。
 オックスフォード辞典に*RAKUGO*という項目が載るようになるのが目標ともおっしゃっていました。すし=SUSHIというように!
 
********************
 本日の落語家さんは、【はやしやひこいち師匠】ひこいちさんは、創作落語も書いたりとても多趣味なかたと、大島先生の紹介でした。

出し物は「はんたいぐるま」関西では「いらち車」というそうですが・・・

 RAKUGO1

 ENGLISH RAKUGO に入る前の口上(というのかな??)が又面白い。色んなところで口演をするけれども、窓の外から、木々が見えたり、
机をくっつけて作った事務局自慢の演台を誉めたり(怖かったのでは)。ここが長かったのは、緊張していたからとは大島先生の弁。

 RAKUGO3

 「はんたいぐるま」の熱演。テューターの反応はとても素晴らしい。演じがいがあったのではないでしょうか!!熱演にお腹が痛くなるほど笑いましたよ。



RAKUGO2

RAKUGO

 さてお次は大島先生。出し物は「つぼざん」

お綺麗な大島先生がどのようになさるのかと思いましたが、品よく、尚且つ面白い!!「つぼざん」というのはけちさんのお話。いわばトリッキーなお話。

 RAKUGO4



RAKUGO7

 2席終わってのQ&A。ワークショップも予定していましたが時間オーバーになるほどの熱演で残念!!

 今回新発売のDVDをお持ちになり購入者にはサインをして下さいましたた。またひこいちさんも落語の本の漫画や、「楽写」という本を出版されたりと、多才な方だという事がわかりました。

******************

 久しぶりに多くのテューターに参加していただけた企画。皆さん元気をもらってお帰りになったのではないでしょうか。

* この写真を掲載するに当たっては、事前にデジカメデとってもよろしいでしょうかと許可を頂き、HPにUPする事も‘どうぞ、どうぞ’と快く応じてくださいました事を付け加えます。
>>感想を掲示板へ
明日はいよいよい一泊研修・・・ 10月28日 (金)
 昨日朝から外出。今日帰宅したら、教務委員さんからの宿題がいっぱい!!

FAXがはいっていました(ドキッ)。

* 初回に提案された事をどれだけ実行しましたか?

* その結果どんなことを発見、または気がつきましたか??
 
* どんな方法で行いましたか??テーマ活動をしていく途中で確認した
  自分の変化はありましたか??

 つまりテューターも書き写しをしてみましょう!!その結果を問われるわけです。2回目の研修のとき、「ヘルガ」を3回書き写しました!とさとちゃん。
すご~い。えら~~い。と感嘆の声はあがったものの、私もしましたという人はあまりいなかったような(><;)

 提案した立場上、少しは手をつけたものの全部とまではいきません。せめて受け持ち部分はと、実践しましたが、やはり@ながら聴く@のと違って、改めてきずくことや、解かる事が多いですね。何となく聞き流して、だいたい耳に入ってるのとは大違いです。

 かって、「一話書き写し」という事を提唱した事がありました。言語習得の前身の研究会に於いて。みずから体験すると「一話書き写し」の意味が理解できるのではないでしょうか!!!あまりえらそうな事はいえませんが、初めて「一話書き写し」をした世代は、もう20後半です。実にたくさんのの物語を書き写したものです。そしてたくさんの発見をしました。それが、文法上の事だったりして。説明に苦労しましたね。決して教えるのではなく、自らわかる力《自得力》なんて難しい事をいいました。理想ですよね。そして次の世代が現在の大学生達。それなりに充実した活動をおこなっていましたね(^0^)。自分でいうのもなんですが・・。

 研究会がなくなってからは、そのとき得たものを、子供達と緩やかに展開していってますが、*ねばならない*という事がないと、甘くなります。ラボは自然体がいいという方もいますが、やはり適切な示唆は必要というのが、今回の私なりの結論です。

 意見(異見)反論ご質問を*************。
>>感想を掲示板へ
「ヘルガの持参金」歌い隊♪♪ 10月26日 (水)
「ヘルガの持参金」のテーマ活動では、なんといっても歌が重要な役目をしている。
 
 **ヘルガが持参金を稼ぐためにトロルから人間に変身して、活躍する場面に入るときに歌がある**という事はしっかり小学生たちにも落ちている。歌ってみようと何度も練習を繰り返すが、途中で言葉がはっきりしなくなる。何となく歌えている感じ。

 今日はそのあたりををクリアしようと、一行ごとにCDをとめて、しっかり耳をすまし、なんて歌っているのかを確認する。大体解るのではなく、ちゃんと解かって歌えるようにしたいものです。

 ノートに歌詞をかいてしっかりと、音を捉える。幼児はそこはむり。よくきいてもらうしかない。公文にいってるこたは書くことに慣れているためか、英語も書きたがる。今日も小学生と同じように書いてはみたものの‘つかれた~~’手が痛くなったのでようやく止めた。

 特訓の成果があり、来週は「ヘルガ」カラオケ大会だ(*^0^*)。

こうたに云われてしまった。音楽CDでしょ!!そうでした。
>>感想を掲示板へ
地区教務研修「ヘルガの持参金」 1 10月24日 (月)
 初の一泊秋研が迫っています。今年は地区ごとに3回連続研修後、集約は一泊研修の場で行います。やっぱりテーマ活動の発表があると、そこに時間をさきますね。今日はおんがくCDで何度も動いてみました。気になるところなど話し合いを重ね、なんとかまとまってきたように思います。同じテーマを子供達としていて、やっぱりラボっ子達の感性にはかなわないな~~と。大人は大人のテーマ活動でいいのですが、いまいちしっくりしないのは何故???やっぱり初日に欠席したのが大きいかなと、いまさらながら反省。ラボ、ラボ、ラボとラボ漬け人生を送って31年。そろそろ優先順位を時々は変えてもいいかな!!というより諸々の事情がそうせざるを得ない事も増えてきたのです。

 ラボっ子がいる限りは現役を貫きたいと思っていますが・・・・。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.