幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0656258
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ フランス、スイスのたび♪♪
 スイス編
・ ハッピーハローイン☆☆
現在ページはありません。
・ フランス、スペインの旅☆♪
 フランス、スイスのたび♪♪
・ 2006北関東支部テーマ活動大会☆☆
現在ページはありません。
・ 「幸福な王子」・・記録集
 「幸福な王子」・・2
 「幸福な王子」・・3
 「幸福な王子」・・4
 「幸福な王子」・・5(イメージを深める)
 「幸福な王子」・・6(イメージから表現へ)
 「幸福な王子」7・・もしわたしが・・・だったら!!
 「幸福な王子」・・8 だんだん物語が見えてきた!
 「幸福な王子」・・・9
 幸福な王子・・10
 「幸福な王子」・・11
・ Helga’s Dowry 記録活動
 Helga’s Dowry  2
 Helga’s Dowry    3
 Helga’s Dowry   4
 Helga’s Dowry  5,6
 Helga’s Dowry  7、8
  Helga’s Dowry   8
 Helga’s Dowry.9
・ MUTSUMI FROM BRITAIN
 MUTSUMI FROM BRITAIN.
 MUTUMIのクリスマス☆
 最後のイギリス便り!!
・ ラボ親子FESTIVAL
現在ページはありません。
・ 日、中交流20周年。
現在ページはありません。
・ しほのイギリス留学日記♪♪
 しほのイギリス留学日記第二弾。
 志穂のイギリス留学日記
 志穂のイギリス留学日記
 イギリスからのクリスマス報告☆☆
・ 大人になったピーターパン達(OB,OGの今)
 海外青年協力隊員として☆☆
 ☆eiko takei の世界・・・・原点はラボ☆☆
 フランス駐在員として☆
 学校の先生が3人そろい踏み!!OB,OGたちのいま☆☆
・ 2004・国際交流。
現在ページはありません。
・ かなみ@France
 フランス日記 vol,1
 フランス日記 vol,2
 かなみのフランス日記!
・ ラボライブラリーあれこれ『子供達の作品から』
 お話日記より
 「ギルガメシュ王ものがたり」を発表して
 ノート活動より
 Ah, Good Old Days!
 「平智盛」
・ 活動報告の小部屋
 シニアメイト報告 2003 サマーキャンプin黒姫 
 カレッジリーダー申請のための小論文!
 2003年度大学生年代表現活動 単独発表会
 2004年度大学生表現活動
 カレッジリーダーのさおちゃんの論文!!!
・ 育てよう!英語の力
 英語による自己表現Ⅱ
 英語による自己表現Ⅰ
 国際交流で育った英語による表現力☆
 留学生の<Monthly Report>より
 MOST Difficult LABO libraly ☆
 英語の詩を楽しむ♪
 What is Pink? 英語の詩を楽しむ(その2)
 ”Wanted”
 英詩を楽しむ!CATってかわいいな!!!
 POEM の世界。耳で愉しみ、日本語をつける!
・ Partyのあしあと
現在ページはありません。
・ Party’s Events
 2003 国際交流 with T.J.
 2003 Party夏合宿
 Welcome & Merry Christmas2004 ☆☆☆
 真理子 進冶 、卒業おめでとう!春の集い♪
 2005夏の発表会&壮行会
 LABO&CHINA EXCHNGE PROGRAM
 2005夏活動報告会&合同P
 2006「ひとつしかない地球広場」
 2006夏合宿☆☆
 2007夏合宿
 2007ハローインパーティー☆
 春のつどい&卒業式
 2008夏の合同合宿☆
 2008クリスマス交流会!!
・ Labo’s Events
 2003 テーマ活動大会 『ギルガメシュ王ものがたり』
 YAMAZAKI PARTY 30周年の集い。
 地区主催 【親子フェスティバル】 ♪
 2,004ラボサマーキャンプinくろひめ
 2004西部地区テーマ活動大会
 Winter Camp 2班参加。Olivia& はるの感想文
 シニアメイトの泣き笑い体験記。
 はるの受け入れ体験記\(^▽^)/
 2005夏黒姫4班
 2005.地区発表会
 2008.大学生表現活動発表「から騒ぎ」
・ Visit Us!
 WHAT'S LABO???
 ラボ山崎英語教室について
 英語は何歳から始めたらいいのでしょう!!
 2006年度年間計画
もね
 Hiromi~の日記へようこそ!!ぜひメッセージを残してくださいね
 Hiromi~の日記へようこそ!!ぜひメッセージを残してくださいね [全1147件] 351件~360件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ちょっとブルーな月曜日! 04月24日 (月)
 北関東の春の連続研修がスタートして今日は2回目です。

昨年秋の支部のテーマ活動発表Pのレポートを基調に質疑応答など。午後は事例を持ち寄っての研修です。

 研修は欠席すると後味が悪いものですが、今の足の状態では、出席はつらいものがあり、まずは早く直すことと、出来るだけ家でおとなしくしています。というわけでなんだか気持ちが落ち着きませんね!!

・・・・・・・・・・・・・・・

 今朝の朝日に、きょうの論点というページで、小学校の英語教育導入をめぐって賛成、反対の両意見が掲載されていました。いわばディベートのような感じです。反対するのは、かの同時通訳で名を馳せた、鳥飼 玖美子さん。同時通訳ということがまだ珍しかったころ必ず登場したかたですね。同時通訳を聞いていてすごいすごい!と思った記憶があります。現在は立教大学の教授ですが・・・。

 反対の理由は世界がグローバルかしているからといって、小学校でも英語教育とは実に単純化した構図だと書いている。小学校の英語教育の目標はALTなどを中心とした外国人との交流を通して音声やスキルより国際コミュニケーションをより基本とする、というのが中教審の提言から読み取れる。「コミュニケーション」と簡単に言うけれど実は大変なことですとも。・・母語で考える力、生きる力をつけることが先だ・・・。国語教師と協働でことばの教育(コミュニケーション)が出来ないものだろうかなどなど書いておられます。

 一方賛成派は、前外語大学長の中嶋峰雄さん。は開国か鎖国か。それ
に近い激論が起こる要素があると・・・IT化で世界が同時進行し地球規模の意思伝達手段としての英語のばらつきをなくすためにも必要とする・・。

 国語力が落ちているのになぜ英語かという議論がある。国語の時間を増やせば国語力がつくか?国語力の衰退は日本社会全体の認識や感性の低下によるてんが大きい・・。英語学習で培った表現力が国語力に生かされているという千葉県の成田小ののケースがしょうかいされていました。

****************

 ではラボはどう考えるべきなのか??賛成も反対もラボ教育の中に生かされていると思った次第。

 自宅研修でした(^0^)。
>>感想を掲示板へ
英語教育導入をめぐって! 3 04月23日 ()
 新聞記事などをよんで、最近の傾向など書きましたら、がのさんがBBSに書き込んでくださいました。お時間のある方ぜひよんでください。

・・・・・・・・・・

 10人目のひ孫の写真をもって母のところへ2ヶ月ぶりに行ってきました。娘親子も、昨日一ヶ月検診を済ませ自宅にもどりました。

 骨折したり、娘の出産があたり、春の交流会があったりと、動き回るなといわれても、生憎まったく歩けないわけではないので、ついつい動いてしまいます。結果は見事に骨が離れてしまいました。
 そんなこんなで、母のところもご無沙汰していました。今日は赤ちゃんの写真をもって久しぶりに会いに行ってきました。

 次女はテューター開設後3年目にして生まれましたので、何かにつけて母のせわになりました。キャンプだ、合宿だとよく山梨から来てもらったものです。その娘が母親になったのですから、母も目を細めて写真に見入っていました。10人目のひ孫です。もう少したったら赤ちゃんを見せに行こうと話しています。

 これからは、娘の住む川崎へ通うことが多くなりそうです。
さしあたって一年間は育児休暇ですが、やはり仕事は続けていたいようです。会社にとってもいなくなってはこまる存在になってきていましたので、早く復帰を待っているようですが、一年間は休暇をとり、その後は時間短縮で復帰しようかなと今から長期展望をたてています。

 まだまだ女性が働きながら結婚、出産をするのは厳しい時代です。小子化対策も掛け声だけでは、子どもを産まない女性が増えるばかりだと思います。

 長女も6ヶ月から保育園に子どもを預け、仕事仕事でやってきました。職、住、保育園と3つが30分圏内にあったので、何とか両立させてきました。なんどSOSが来たことでしょう!!

 次女からはすでに5月の予約が2回入っています。ちょっと遠いな~~~~。でも出来るだけ応援をしてあげたいですね。現在でもテューターとして32年間という長い道のりを続けてこられたのも、母の助けがあってこそです。

 今度は私の出番です。幸いTaku はパリ。すっかり学校にもなれ、勉強にもがんばっているようです。ストレスがたまって1昨日はベビーシッターさんとけんかしちゃった!ママに懇々と言い聞かされ、ママの代わりの人だということがわかったのでゴメンナサイをしたそうです。

 異文化のなかで、どんどん成長していってます。ネット電話でもフランス語を使って、老化した頭に刺激を与えてくれます。

 きょうの最後の注文は『梅干送って!!』(^0^)
>>感想を掲示板へ
支部テーマ活動大会にエントリーしたい~~い 04月22日 ()
 10月行われる北関東支部のテーマ活動大会にエントリーしたいという大学生たち。支部には

 * ホッレおばさん・・・初めての支部発表

 * 西遊記・・・言語習得のモデルケースとしてまな板の上の鯉状態

 * 平智盛・・・群読(ことばに力をいれ)小学生の日本語


 * ハーメルンの笛吹き・・・新刊(きかないうちから決定)
 * ギルガメシュ王のたたかい・・・新刊(同じく)

 という経緯があり、またエントリーするとなると新刊以外にないかなと思うのですが、テューターの気持ちはさておいといて、今日の話し合いは

 それぞれ何を発表したいか聞いて、決めてくる。そしてそれぞれプレゼンをやってみるといういうのが先週の約束。

 Pが始って急にさびしくなった。理由は高校生が受験に入り一人だけ。
中学生ゼロ、大学生が6名(女子学生)のみ。
 途中でやめた子を呼び戻そうと努力しているが・・・。

 これに幼児小学生が加わって何が出来る?????

 *・・・大草原の小さな家(いいかも)

 *・・・幸福な王子(テューター研修で取り上げたのでちょっとね)

 *・・・柿山伏(うん!!やってみよう)=>○○Pもエントリーする     んだって!=>はつのエントリーだそうな。
     オーディションで落ちたらみっともないしね~~

 *・・・グリーシュ(奇妙な話で小学生も楽しめる)

 *・・・長靴をはいたねこ(どっかで発表見たような)

 *・・・太陽の子パエトン(15分ものではね~~)お話としては○

という風にいろんなものがたりが候補にあがった。15分ものはまず却下。どのライブラリーを取り上げても、小大生PARTYでは難しい。もちろん新刊からの選択は最優先ですが・・・・。

 まったく変なラボの樹状態です。毎日がラボとばかり行かないときがあり、幼稚園Pなど整理した結果が今年のP状況に良く現れています。

 今もう少しラボに専念しようかなと静かな闘志を燃やしている(ホントかな~~)のに会員が(><;)

 というようなわけで、テーマ選びにはもう少し時間をかけ、夏の合同練習、合宿のスケジュールだけ確認。

 本当は少々思うところありテユーターとしてはあまりでたくないのです。ハーメルンとギルガメシュの両方でていないのが今の大学3年生。

 「智盛」のときは小学生でした。すごく頑張ったという思いではあるそうですが!!

 そうでした。12年前日比谷のつどいで「アリババ」を発表したときの感動はなんといっても一番です。その感動を味わったのが現在の大学生なのです。やっぱりあの時以上のものはもう出来ないですね~~。
 
 少ない人数でも、当pの発表をみて、いつかうちでもやってみたいと目標をさだめ、しっかりラボっ子たちを育てたきたkパーティー。
 テーマ活動の発表をして、ライブラリーを買いましたとか!みんなでやりたいっていってますとか!!そんなキャリアのpでありたいと思い続けています。

 さて、今年は何が出来るのでしょう??
 
>>感想を掲示板へ
「小学校英語教育の現状」・・朝のNHK 2 04月20日 (木)
 朝のNHKニュースでタイトルのような放送をしていました。

2年後に小学校5年生から英語が必須科目になる!と発表されてから、
とかく、英語教育が話題になります。

 今朝のNHKによると、現在何らかの形で英語を導入しているのは全国の小学校で90%になるそうです。たいていは歌やゲーム程度で、現場では混乱を招いている!!!そういうなかで、工夫して英語の授業を取り入れている先生の紹介がありました。

 しらべる
 ならう
 つかう

この三つをモットーに他の教科とも関連して毎朝10分の英語の時間をとっているそうです。

 学んだ英語を使いたいという気持ちに子どもたちがなったらうれしいとコメントがありました。子どもが話したくなるような環境を作りたいとも。

 現場の先生方は苦労しているようですね。教科として導入されたら
どうなるのでしょう??

 導入する前にまず環境を整えるべきという反対論もありますね。
いずれにせよ、伝えたい中身を持たないで英語、英語(外国語)といっても難しいでしょう!!しっかり自分の考えや、意見を持ちそれを伝え
るという事が大切かと思います。

・・・・・・・・・・・・・

 ちなみにフランスの幼稚園に入って2ヶ月たったTaku、ことばの問題はクリアしたようです。さいしょは日本語でわめいていたらしいのですが、いまは時々日本語使う!というところまでになったようです。

 最初のサプライズは、本人曰く

 日本語だと 《た》はひとつなんだけど、フランス語だとTAって2つあるんだよ!!でした。ローマ字表記の違いを発見したのですね。

 それにしても子どもの感性はすごいですね。幼稚園にはいつも大きなキャンバスが用意されていて自由に絵を書いています。

 先日は《雨のエッフェル塔》という絵をウェブカメラで見せてくれました。絵の具を使っています。勉強もしなくては一年生になれないので
パパからもう特訓を受けているようです。

 早く夏休みにおいで~~。待ち遠しいです☆☆☆
>>感想を掲示板へ
お友達紹介で体験に!! 04月19日 (水)
 昨年のクリスマス交流会にお友達参加したRくん(一年生)とその妹Rちゃん3歳が体験に来てくれました。

 かんたのママが来週来ますっていっていた方でした。

 まずは楽しくソングバーズから。幼稚園のお友達なので子供同士は3人良く知っている。今日もまだ足の怪我のため、おそるおそる周りで見守りながら、ゆうやとこうたに進行してもらう。

 SBは先週少し過激??だったので、やや控えめに(^0^)。

  ♪・・・Hello!

  ♪・・・Seven Steps. (定番どおり行って、誕生日!好きな色!な             ど、ヴァリエーションをかえていく)

  ♪・・・London Bgidge. これをしないと収まらない。

  ♪・・・Row、 Row、 Row Your Boat(ぐうぜんかかってしまったSB
      けっこう楽しくできました。

 SBの後は丸くなって座って自己紹介。R君は一年生。妹のRちゃんは3歳。
 昨年から続けてきた《Ten About Me 》がどのくらい生かせるか。
まさにアウトプットの場です。
 今まではたいてい、My name is ○○。程度しか出来ませんでしたが、今回は違います。まず6年生のコウタが見本を見せてくれました。
 この活動は少しずつ増やして自己表現への道につなげたいと思います。

 自己紹介が出来た後は、ライブラリーを紹介する意味で「くまがり」
。プレイルーム時代に覚えた、子どもたちはしっかり覚えている。その子どもたちが4月から一年生。

 その後は「はるかぜトプー」を予定していましたが、春の絵を描きたいということで自由に。

 先週の「へるが」のなかの・・Glad to help! を使って、絵や漫画にしてみるという活動も継続。習得した言葉をいかにアウトプットに結び付けていくか、もっともっと出来るようにしてあげたいなとおもいます。

 こういう活動、かっての言語習得実務委員として14,5年前からもう出来ていたんですよ!!!継続していればね@@@

 わがPでは少しずつ当時を思い出しながら、示唆しています。

 この間、体験のお母さんにラボの説明を少しする。また来週きてね!
ということで Good-Bye です。
>>感想を掲示板へ
何か一味足りない!!! 2 04月16日 ()
 旬の食材を使って、夕食はたけのこご飯。自己流を辞めて、テレヴィクッキングで見たように試みる。朝皮付きたけのこを買いも求め、すぐにあく抜きをする。たけのこは一日かかって調理する。

 あさりとたけのこ、グリーンピースの3種類。グリーンピースは、きぬさやの大きいというかふっくらしたもの。まだまだお高い!!

 メモを取っておかなかったので、うろ覚えのまま適当に調理。出来上がってグりリンピースの鮮やかな緑と、たけのこ、アサリがいいハーモニーをかもし出している。我ながら上手に出来たと、いざ夕ご飯。食べてみて、何かが一味足りない。おいしいけれど何だろう??と娘と話しているうちに、テレビではご飯炊くとき、しょうがの絞り汁を入れていたことを娘がおもいだした。いまいち納得のいく味に仕上がらなかったのはしょうがが原因。まあしょうがないかと・・・。

 娘の婿殿にも、持たせてかえした。娘と赤ちゃんは後一週間滞在予定。一ヶ月検診が済んだら自宅へ戻る予定。

 一味足りないということは、なんにおいても良くあること。料理に限らず、テーマ活動もやっぱり同じ。何かたりないな~~と見ていて思うときがある。

 一味もふた味も足りない私、いつもドジばかりしている。

 しょうがの絞り汁はいわば、隠し味。それでいて決定的な結果を生み出した。

 明日は地区研です。ちょっと薄味のたけのご飯をお弁当にして持っていきますよ(^0^)

 

 
>>感想を掲示板へ
むっちゃんのイギリス留学報告♪♪ 04月15日 ()
 2006年度の土曜クラスのスタートです。
集まったのは大学生6人と高校生1人。3人が受験に入ります。

イギリスから帰ったむっちゃん、やっぱりむっちゃんでした(当たりまえ)

 ホームステイが出来たので、良かったこと。
 ホストマザーはシングルで、いつも仕事仕事で、最初は心細かったこ と。中国人のホストメイトが出来てからは楽しくなった。
 語学学校なので、いろんな国の人が来ていて、授業などでも自国のこ と、政治も問題なども話し合って、真の国際交流が出来たこと。
 日本のことを聞かれて答えられず、どうして自分の国のことがわから
 ないのかときかれ、一生懸命勉強したこと。
 自分のこと、日本のことに改めてきずいてよかった。
 日本の英検のようなものをうけて成績が良かったこと。これはまず語 学学校のバリアテストを受けて合格しなければ受けられないテストな のだそうです。かなりのレベルの大学に入れるくらいの得点があった
 こと。

 スペインへはタイの友人といってきたそうです。

このように、わずか半年の留学でしたが成長著しいですね。

ラボルームに入ったとたん、いつものむっちゃんに戻りましたが、イギリスでは頑張って勉強してきたようです。

 今日はPARTYの年間計画などラフスケッチをして、早めに終え、
むっちゃん、お帰りなさい会へみんないそいそと出かけました。

 こういうとき、テューターはいないほうが楽しいんだろうなといつも、費用の一部にと、軍資金を補助します。

@@@@@@@@@@@@@

 初シニアを体験した、ともちゃん。高校生最後のチャンスにようやく採用されました。大学2年生がパートナーで、ともチャンを前面にと気を使ってくれたようでしたがうまくいかず、一日目はおどおどしてしまい、自信喪失でつらかったようです。2日目からはキャンパーの高大生が応援してくれ、すごく楽しいキャンプになったそうです。良かった!

******************::

 キャンプに参加したKテューターから、帰りのバスの中での大学生のあり方について苦言を頂きました。幸いわがPの大学生ではありませんでしたが、バスに乗ったとたん化粧をはじめて非常に見苦しかったこと。小学生もいるのだから、最後まで大学生としての品位を保ってほしいとも。そうですよね。おうちに帰るまでキャンプなんですから!!」
 今日Pで様子を聞いたところ、寝ちゃったからまったく知らなかったという大学生から、○○チャンはネイルアートまでしていたという話まで!!キャンプでなぜネイルアートなの??というテューターの質問に
《しらない~》私やってないから!!!


 キャンプというものを、はき違えているとさえ思ってしまいます。

 いまどきの女子大生、おしゃれもしたいでしょう!!わがPでは‘ラボノ時はその必要はないのよ’といつも注意をしています。これから暖かくなると露出度も大きくなります。常識で判断できない高大生では困ります。

 
>>感想を掲示板へ
全治6週間が2ヶ月になってしまいました(涙) 2 04月14日 (金)
 骨折した左足、骨がくっつかずにはなれてしいまいました。今日またレントゲンで検査したところ、まったく良くなっていない!!

 お医者さんに‘よく歩き回っているようだね~~’と言われてしまいました。なるべく歩き回らないでといわれても、中途半端に歩けるものだから、最低の家事と、買い物程度はこなしています。ラボも始りましたし、歩くなといわれてもね~~~~。

 水曜Gはテューターが動けないとわかるとけっこう自主的にPARTYをすすめてくれ助かりました。

 大学生からは、《あし大丈夫ですか??土曜は7時から始めて、早め終えて、むっちゃんのお帰り会をします!》とメールが入りました。

 むっちゃんの帰国話が楽しみです。

 受験に入る高校生3人も明日は全員集合です。それから受験勉強に突入!
めぐが‘先生、私なるべく早く復帰したいし、夏合宿も参加する、発表会も出たい!!’頼もしい限りです。

 先輩たちの背中を見て育った高校生は受験も頑張りますよ☆☆
>>感想を掲示板へ
少々手荒な歓迎ソングバード♪♪ 04月13日 (木)
(昨日のラボ)・・新1年生が3人。入学おめでとう!!

まいちゃん、かなちゃん姉妹の弟、たっちゃんが幼稚園入園を期にラボに入会予定。心配するお母さんをよそにサッサと仲間入り(^0^)

 かなちゃんがプレイルームのときまだ赤ちゃんだったのです。
今日はニコニコ顔でさっさとラボルームへ。
 たっちゃん歓迎SBということで定番の
 
  ♪・・Seven Steps. から
     好きな色??すきなスポーツ??生まれた月などなど
     リーダーのゆうやがしきってくれる。


  ♪・・London Bridge. はみんな大好き。狭い部屋の中を大騒ぎ!

  ♪・・The Allee-Alle-O.

 テユーターは左足を踏まれないように片隅でちいさくなっていた。
危うく骨折した足の上にドシーンとしりもちをつかれそうになり、悲鳴をあげてしまった。

 興奮がさめて、3月発表した「PETUNIA」の感想文を書く。
書き終えたら、出来る人は「PETUNIA」のなかで一番良く出てきた言葉・・・Glad to Help ! (おやすいごようよ)を使って、4コマ漫画かお話を作ってみようと事後活動へ。

 一年生になったこた、かんた、かんちゃんは感想文だけ。お絵かきでもOKです。たっちゃには入会おめでとうノートをプレゼントし、在庫の《KIDDY BOOK》で、♪ Seven Steps のページを開いて楽しんでいる。おねえちゃんたちが良く面倒を見てくれるのでまったく心配ないようです。

@@@@@@@@@@

 小学生のスポーツクラブチームに属しているまいちゃん。これから水曜も練習が入るとか。ラボを取るか、バスケットボールをとるかでお母さんとともに悩んだ時もあったようですが、今やめたら絶対後悔するし、力もついてきたしで、結論は本人が*ラボ絶対やめない!!*ということでめでたし、めでたし、(*^0^*)

 最近サッカー、バレーなど地域のクラブチームに属するラボっ子が多く、週4回ももの練習があり、土日は試合が入りやめていくケースがあります。
昔は男の子は少年野球に入るとよほどラボが好きでない限り、やめていった経緯があり苦い経験があります。最近はそれに輪をかけていろんなクラブチームが盛んのようです。
 1人のために、曜日を変更したくも、みんな何がしかの予定が入っており難しい問題です。

 2年後には、小学校5年生から英語が必須科目になります。そうするとまた塾的英語へ走るのではないでしょうか!!

 しっかり育てておいたつもりでも、やめる選択肢にラボがあったらまずラボから辞める。そんな事態にならないようにラボメッソドでしっかり押さえておかないと・・・・・・。
>>感想を掲示板へ
むっちゃんがイギリス留学から帰ってきた!! 04月10日 (月)
 昨日無事、半年の留学生活を終え、無事帰国しましたとメールがはいりました。今度の土曜日行きます!!!

 強力なパワーが戻ってきます。はるも大学入学がきまって張り切っています。高大生のパワーアップはかなりのものになると期待しています。

 がです。入会が・・・。一時期ラボ活動を少し控え、幼稚園など他のテューターに譲ったりして、HPのみに絞りました。いまその付けが出てきて、中学生年代がいないのです。

 高校生、大学生と、幼児、小学生のおかしなPARTY構成です。
せっかくパワーのある高大生がいるのですから、たくさんの幼児や小学生がほしいともいます。入会は厳しいですネ(><;)

・・・・・・・・
 せっかく出来たプレイルームのさらちゃんも引っ越してしまいました。継続してラボをといってくださっていることだけが唯一救いです。

 また、ゼロからのスタートです。

 
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.