幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0192958
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2015年
 西川パーティ25周年発表会
 春の交流発表会
 野村パーティとのイースター交流会
 地区交流会での発表
・ 2014年イベント
 春の発表会
 大学生が遊びに来てくれたよ
 横尾パーティ17周年発表
 スプリングキャンプ
 千葉支部テーマ活動大会
 小学生広場(地区行事)
・ 2013年イベント
 ナルニア交流会
 4月3日 イースターイベント
 千葉支部テーマ活動大会
 インターンのErin交流会
 親子ディスカバリーツアー
 北米日本語研修生受け入れ歓迎会
 北米日本語研修生受け入れその後
 夏の発表会
 黒姫サマーキャンプ~黒姫に登ったよ~
 素語り大会の応援に行きました
 キャラバン隊(大学生)が来てくれたよ
 地区交流会/帰国報告会
・ 子ども徒然日記
 江戸川スケッチ大会にて
 HouseとHomeの違い
 聞きずてならない発言
 応用力にびっくり
 ラボ・ライブラリーと娘
 これでいいんだ!
 ラボと英語力
・ 2012年 イベント
 高大生テーマ活動大会
 わかものフェスティバル
 小川P20周年発表会
 インターンのToby訪問
 千葉支部 テーマ活動大会
 6月10日 発表会
 7月21日 交流発表会
 黒姫サマーキャンプ
 お泊り会
 手賀の丘合宿
 船橋北口祭り
 キャラバン隊がやってきた!
 国際交流報告会/地区交流会(発表もしたよ)
 クリスマス発表会
・ 2011年 イベント
 お泊まり会
 ミュージカル鑑賞
 黒姫サマーキャンプ
 手賀の丘合宿
 わくわくデイキャンプ@昭和の森
 ミニ発表会
 初の発表会+ハロウィンパーティ
 インターン訪問
 クリスマス会
・ みつばち保険ファーム「英語であそぼう!」セミナー
 夏祭りに参加
Welcome!
ポコアポコの日記
ポコアポコの日記 [全187件] 51件~60件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
11/29 がらがらどんクラス~質問 11月30日 (金)
11月29日 がらがらどんクラス

「そらいろのたね」も発表に向けて、かなり固まってきました。

そこで、クラスの終わりに私から質問を投げかけました。
①きつねは「そらいろのたね」をどうやって手に入れたのか?
②きつねが「そらいろのたね」をまいたら、どうなっていたか?

来週、すこし話し合おうと思ってます。
できれば、きつねとゆうじについて、もう少し深めていきたいな~と思ってます。

子ども達の発想が楽しみです!
11/28 フレデリッククラス~ハードルを上げてみる 11月29日 (木)
11月28日 フレデリッククラス

人数が少なく、個性が強いメンバーが集まるこのクラス。
実力はあるのだけど、皆が同じ方向を向いてくれないと、まとまらない。
発表会まであと間近というのに「だるまちゃんとかみなりちゃん」が形になっていない。
先週は私も弱気になって、「音楽CDはやめて、音声を流しながら楽しくやろうよ」とも言ってました。

でも今週、ふと思いついたのが「ハードルを上げてみよう」

実は、良くも悪くもこのクラスのキーになっているSくん。
クラスのでは、ふざけ過ぎて怒られることもあるけど、
家ではたくさんCDを聞いて、セリフもほとんど入っていることは、私も知っている。

そこで思い切って
「予告しなかったけど、今日から音楽CDだけでやってみます」と宣言。
子ども達から戸惑いの表情が見えたけど、気にしない、気にしない。

そしたら…
やっぱり、できるじゃないのよ~
セリフは私がかなりフォローしたし、まだまだ完全じゃなかったけど
まず変わったのは「やろう!」という集中力。
場面作りにも積極的に参加。
作戦は大成功でした。

一方、Hくんもできるはずだけど、「発表に向けて」となると、
どうしても一歩が踏み出せない。
今回も、初めに少し嫌なことがあり、その後は部屋の隅でずっと見学。

でも、耳も目もずっとON。何が起こっているかモニターしてます。
たまに「どう思う?」と意見を聞いても答えてくれるし、セリフもぶつぶつ言っている。
「彼なら絶対大丈夫!」と信じてます。

それぞれのペースで、発表まで頑張ります!
11/22 がらがらどんクラス ~こだわり 11月23日 (金)
11月22日 がらがらどんクラス

「そらいろのたね」の発表に向けて練習中。

こちらのクラスは、動きもかなり固まってきてます。

動物たちがセリフを言いながらそらいろのおうちに入って、
主人公のゆうじも入った後
たろうとはなこ、しげる、ひろし、くみこという名の子ども達もやってきます。
この5人にはセリフはありません。

大人から見れば、誰が誰の役になってもあまり影響のない場面。
でも、途中で「どうする?たろうは誰がやる?」と話し合いが始まりました。
(MakoT影の声:え~?ここにこだわるのか?!)

しばらく真剣に話し合った後、5人の役を誰がするのか決まりました。
そして大満足な表情でお話の続きを始めました。

子ども達はどんどんお話に入って、お話の世界を体験しようとしています。
その広さ、深さは子供たち自身で決めています。

こんな時、大人は邪魔してはいけませんね。
11/21 フレデリッククラス ~一緒にもがく 11月22日 (木)
11月21日 フレデリッククラス

発表会に向けた「だるまちゃんとかみなりちゃん」

今週はメンバーをうまくまとめることができませんでした。

前回の発表会では「3びきのやぎのがらがらどん」の発表をやり遂げて、
経験も実力はあるはず。

ライブラリーを聞いてくれているので、言葉も出るし
場面、場面は楽しんでくれていると思います。
ただ「発表会に向けて」となると急にテンションが下がってしまう。
動きが全然固まらないのです。
私が発表を意識しすぎるのかな~

本番まであと数回。間に合わないかも…

長い人生、多少の失敗の経験もいいかもな~
…なんて、弱気な気持ちも起きちゃいます。

いけない、いけない…それはあくまでも結果論。

子ども達の側にも、発表に向き合えない要因があるのでは?
子ども達も苦しいのかな?
それを取り除くことができれば、自然とまとまるはず。

テューターとして、結果はあまり気にせず
とにかくぎりぎりまで子ども達に寄り添い、一緒にもがきたいと思います。

日記を書きながら心の整理ができました。
帰国報告会/地区交流会(発表もしたよ) 11月19日 (月)

11月18日(日)

高津Pが所属する中央千葉地区のイベントに参加してきました。

うちのパーティからはAya, Urara, Saya, Hana, Sakiの5人が参加。

初めは小学生プログラム。
3つのグループに分かれ、I've been working on the railroadを練習。
知らない子達と同じグループになったけど、大丈夫かな?

まずは歌から。
よし、よし、みんな元気に歌えてます。
踊りも複雑だけど、楽しく、新しいお友達と楽しめました。

そして開会。はじめは中学生有志による「ドンキホーテ 銀月の騎士」の発表。
初めの歌の場面からみんな生き生き、楽しそう。さすが中学生。
人数が多かったけど、とてもまとまりがあって素晴らしかったです!
中学生によるドンキホーテ

その後、さっき練習したI've been working on the railroadの発表。
練習時間も短くて、達成感を得るまでには至らなかったかも知れないけど
声も出ていたし、とにかく知らないお友達と触れ合えたことだけでも素晴らしい!

いよいよフレッシュパーティの発表。高津Pの出番。
高津Pのお姉さんたち5名。さすがに華がありました!
女子5人による発表

This little pig went to market
Pease porridge hot
最初は緊張したけど、しっかり声が出てました。
最後は客席から手拍子も出て、気分よくできたね!
みんなから「かわいい発表だったよ~」と大絶賛。
当たり前です!(鼻高々)

そして最後は「国際交流帰国報告会」
この夏北米でホームスティしてきた子どもたちが、体験を報告する会です。

初めて聞く報告会にびっくり。
ほとんどが中1か中2の子ども達なのに、1か月間の経験がしっかり自分のものになって
しかも、それを自分の言葉で語っている。
楽しい体験はもちろん、辛い経験も含め、自分を見直し、これからの人生に生かそうという
意識がしっかりと感じられました。

自分も中2でホームスティしたけど、こんなにしっかりしてたのかな?
アメリカの食べ物やテレビ番組、スポーツやお祭りなど、異文化体験はたっぷりした記憶があるけど
こんなに自分を見つめることはなかった気がする…
今どきの中学生達はすごいです!

事前・事後プログラム、そしてホームスティ中のケアなど、様々なサポートによって、
どんな経験も心の栄養にしていく。
もちろん何年も前から日常のラボの活動やキャンプなどを通して子ども同士の交流を積み重ね
コミュニケーションスキルを磨くことが前提です。
40年以上の歴史があるラボの国際交流プログラムならではの報告会でした。

11/16 がらがらどんクラス ~おうちの中は?~ 11月16日 (金)
11月16日 がらがらどんクラス

発表会に向けて「そらいろのたね」に取り組んでます。

そらいろのおうちがどんどん大きくなって、
たくさんの動物や子ども達が中に入って住みます。

おうちに入った子ども達。
なぜか寝そべってゴロゴロ…
楽しそうだけど、動物や子ども達、ゴロゴロしかしないの~?

子ども達に問いかけてみたら、いろんなアイデアが出てきました。

「お茶会」
「トランプ」
「ハンカチ落とし」
 などなど…

ということで、お茶会ごっこやハンカチ落としなどを楽しんでみました。
少しはイメージが膨らんだかな?

クラスの最後に描いた絵には、それぞれのイメージした
おうちの中の様子が描かれてました。
中にはお茶会で好きな「たくあん」や「梅干し」をいただいている絵も。

イメージは無限です!
11/14 フレデリッククラス ~ゆっくりはできない~ 11月15日 (木)
11月14日 フレデリッククラス
「だるまちゃんとかみなりちゃん」を発表する予定。

今日はかみなりちゃんのおうちでごちそうをいただく場面を
集中して取り組みました。

Soup, salad, sandwitches…

たくさん美味しそうな食べ物がでてくるので、
それをひとつひとつ絵にして言葉を言いながら見せることになりました。

絵を描き終わって、さっそく5人で分担。やってみました。

さすが、みんなライブラリーをよく聞いてきてくれているらしく
この場面、みんなCDなくても日本語も英語も言えてしまう!

で、でも…
それぞれが3~4枚を担当するので、タイミングよく絵を出すのが難しい…

『もっとゆっくりやれば、簡単にできるのに~』と思うのは大人の論理。

あくまでもライブラリーの音とリズムに忠実に
Soup, salad, sandwitches… と口ずさむ子ども達でした。

頭でなくて、身体で覚えてるんだな~とうれしくなりました。

12月の発表会までには、子ども達の絵を出すスピードが、
ライブラリーのスピードに追いつくことでしょう。
11/13 あおむしクラス ~バルーンを分け合う~ 11月13日 (火)
11月13日 あおむしクラス

先々週が体調不良、そして先週はパーティ自体がお休みだったため
久しぶりのS君とRG君。
会えてうれしい!

『My Balloon』
この歌ではいつもカラフルなフェルトをBalloonに見立てて楽しみます。

"This is my red balloon…"と言ったら赤いフェルトを探してUp and Down…

…これは大人が描く理想像。

今のあおむしクラスは、どうしても独り占めしたくなる年頃。
私が床にフェルトを撒いた途端に全てなくなっちゃいます。

そこで歌を始める前に、全員に各色のフェルトを1枚づつ配ることに。

最初、フェルトを奪い合うようにしていた子達ですが
「Red!」「Blue!」と叫びながら、ママやMakoTに配ってくれました。
そのお陰で全員が全色そろえることができました。

それから平和にMy Balloonの歌を楽しみました~

人と分け合うことに喜びを感じてくれる子ども達。素敵です。
それと同時に、大人のちょっとしたきっかけ作りで
そんな喜びを引き出すことができるんだな~と嬉しく感じました。
船橋北口祭りに参加 11月12日 (月)

10月28日(日)

近隣パーティのメンバーと共に船橋北口祭りに参加してきました。

その日はあいにく雨の予報。
晴れ女のMakoTとMさんがいるから大丈夫!!!と思っても、空はどんより…
たまにパラパラ…

それでも会場の露店で美味しいスペアリブとピザをいただいていると
たくさんの子ども達、そして頼もしい高大生が集まってきました。

高大生のお兄さん、お姉さんには合宿などいろんなイベントを通して顔見知り。
心強いね!

ステージ上では子ども達が興味津々のロボットの実演が終わり、
いよいよラボの発表。
Sakiがマイクで歌紹介

演目は以下の5つ。
1.Under the Spreading Chestnut Tree
2.Rock My Soul
3.Skinnamarink
4.Peter's Hammer
5.Dry Bones

Under the spreading chestnut tree Peter’s hammer

各パーティで少しづつ所作が異なっていたりして少しひやひやしましたが
さすがラボっこ!
元気と度胸で、堂々と発表できました。

今回で2回目の船橋北口祭り。ラボでは初めての出場。

専門学校の学園祭も兼ねていて、エネルギーにあふれたイベントです。
天気が良ければ最高のお祭りですね!

来年も出場したいね!
11/8 がらがらどんクラス ~20年後は…?~ 11月09日 (金)
11月8日 がらがらどんクラス

10日のキャラバン隊訪問に先立って、ブレーメンの音楽隊をしました。
今日はYuyaがお休みだったので、全員女の子。

ロバ、犬、ネコ、オンドリと仲間を増やして…
どろぼうの家の窓からごちそうを見る時は
実際に窓を開けて、顔をのぞかせてみました。

外には公園で遊んでるお友達…
手を振りながらも頭の中はごちそうでいっぱい。

strings of sousages...
oiled sardines...
「美味しそうだね~」

この子達、20年後、このままホテルのブッフェなんかにいそう(笑)!!!

こんなトキメキを大切にしてね!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.