幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0192948
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2015年
 西川パーティ25周年発表会
 春の交流発表会
 野村パーティとのイースター交流会
 地区交流会での発表
・ 2014年イベント
 春の発表会
 大学生が遊びに来てくれたよ
 横尾パーティ17周年発表
 スプリングキャンプ
 千葉支部テーマ活動大会
 小学生広場(地区行事)
・ 2013年イベント
 ナルニア交流会
 4月3日 イースターイベント
 千葉支部テーマ活動大会
 インターンのErin交流会
 親子ディスカバリーツアー
 北米日本語研修生受け入れ歓迎会
 北米日本語研修生受け入れその後
 夏の発表会
 黒姫サマーキャンプ~黒姫に登ったよ~
 素語り大会の応援に行きました
 キャラバン隊(大学生)が来てくれたよ
 地区交流会/帰国報告会
・ 子ども徒然日記
 江戸川スケッチ大会にて
 HouseとHomeの違い
 聞きずてならない発言
 応用力にびっくり
 ラボ・ライブラリーと娘
 これでいいんだ!
 ラボと英語力
・ 2012年 イベント
 高大生テーマ活動大会
 わかものフェスティバル
 小川P20周年発表会
 インターンのToby訪問
 千葉支部 テーマ活動大会
 6月10日 発表会
 7月21日 交流発表会
 黒姫サマーキャンプ
 お泊り会
 手賀の丘合宿
 船橋北口祭り
 キャラバン隊がやってきた!
 国際交流報告会/地区交流会(発表もしたよ)
 クリスマス発表会
・ 2011年 イベント
 お泊まり会
 ミュージカル鑑賞
 黒姫サマーキャンプ
 手賀の丘合宿
 わくわくデイキャンプ@昭和の森
 ミニ発表会
 初の発表会+ハロウィンパーティ
 インターン訪問
 クリスマス会
・ みつばち保険ファーム「英語であそぼう!」セミナー
 夏祭りに参加
Welcome!
ポコアポコの日記
ポコアポコの日記 [全187件] 41件~50件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
シルベスターの石 04月12日 (金)
3月29日 ガンピーさんクラス

みんなが大好きな「ろばのシルベスターとまほうの石」
話が長いかな~という心配をよそに、子ども達は石になるのが大好き。
今日も座布団を出してきて、石を作り、その中でじ~っとしてます。
本当に静かに石になりきっていて、かわいい!

↓シルベスターの石
シルベスターの石

さなぎのような石がここにも
さなぎみたいだけど・・・

こんな石だらけの様子をみて、ある小柄な小学生とのエピソードを思い出しました。

クラスの間、暇になるとすぐに狭い棚の中にお尻からスッポリと入り込むS君
私としては何となく気になり、ある日、
(今から思えば意地悪なことに)その棚に荷物を入れてふさいでみました。

そしたらS君、その日は何となく落ち着かず、妙に機嫌が悪いのです。
その様子を見て、次からまた棚を空けて、入り込めるようにしました。

子どもにとっての外の世界は、大人が想像もできないくらい冒険に満ちていて
もしかしたら怖いのかな?
子ども達も時々閉じこもりたくなるんだね。

そして、S君はいつの間にかその棚からは卒業しました。

そしてこのガンピークラスの3人。
この春、無事保育園を卒園して小学生になりました。
今日がこのメンバーでの最後のパーティ。
来週からは小学生クラスへ。

これから小学生のお兄さん、お姉さんに混じってどんな体験をするのかな?
戸惑うことや、閉じこもりたくなることもあると思うけど、
外の世界の楽しさ、そして挑戦することの楽しさが伝わればいいな~
4月無料体験会のお知らせ 04月11日 (木)


ラボの楽しさを体験いただくため、体験会を企画いたしました。
これを機会にぜひご参加くださいね!
英語であそぼう
※2回コースですが、一回のみの参加でも結構です。

【就園前のお子様とお母様】

 ◆(1回目)4月17日(水)10:30~11:30 
 ◆(2回目)4月24日(水)10:30~11:30

【幼児・小学生】

 ◆(1回目)4月16日(火)16:30~17:30 
 ◆(2回目)4月23日(火)16:30~17:30
 
●場所:パークシティ市川 カルチャールーム
   (JR市川駅南口から徒歩10分程です)

※初めて参加の方にはプレゼントCDを差し上げます!



◆指導・問い合わせ
  高津正子 ラボ・テューター
  TEL: 047-322-3244
  携帯: 080-3359-0162
 Mail: makopiro@pcia.mfnet.ne.jp
 ※チラシのメールアドレスが間違っておりました。
  ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
  ↑上記が正しいメールアドレスです。

 またはラボ教育センターまで



↓詳しいラボ・パーティの内容は公式ホームページへ


ラボ公式ページ



≪今後の体験会予定≫ ※時間帯は4月と同じです。
【5月】
◆プレイルーム ①13日(月)②20日(月)
◆幼~小 ①15日(水)②22日(水)

3/5 あおむしクラス ~風の力~ 03月06日 (水)
3月5日 あおむしクラス

先週、先々週と順番に体調崩し、3週間ぶりに全員集合。

Tim Rabbitのお話です。
今日はその中でも、特に風の部分を中心に遊びました。

まずは折り紙でうさぎを作り、Timにしました。
うちわでパタパタ・・・おうちに見立てた椅子にTimを入れられればゴール。
皆、難しかったけど頑張りました!

次はストローを使った遊び。
先ほどの折り紙のうさぎを短いストローにつけ、折り曲がる太いストローに差し込みます。
ストローをふーっと吹くと、うさぎのTimはジャーンプ!

風の力を十分楽しめました。

最後にライブラリーを流しながら子ども達はTimの役に。
強い風にふかれて大変なTimになりきってました!

そしてその後は焼きたてのパンの切れ端をママにもらってもぐもぐ…

楽しかったね!
最近のパーティ 02月24日 ()
最近、パーティの様子をアップできてませんでした。
↓こんなことやってます♪

★あおむしクラス(就園前のお子さんとママのクラス)
先日まで「三びきのやぎのがらがらどん」に取り組んでいました。
あおむしクラスは3人共元気な男の子。
やはり人気は大きいヤギのがらがらどん。
すごい迫力でトロルをやっつけてくれました!

途中、それぞれがトロルの顔を描いて、新聞紙の胴体に貼り付けて
大きいヤギになって、粉々にやっつける予定でしたが・・・
自分が作ったトロルの顔をやぶくのが可哀そうになり、
途中、トロルを慌てて救助する場面もありました (^_^;)

先週からTim Rabbitです。
お話の中にはひょう、風、稲光などが出てくるので
ひょうの代わりに氷を投げて遊んだり、お天気で遊んでます。

★がらがらどんクラス(幼児~小学生)
昨年発刊された「ライオンと魔女と大きなたんす」に取組み中。
初めての4話完結の長い物語。

まだお話を理解するのが中心で、じっくりと表現活動はできていないのですが、
メンバーによってはすでにこの物語の世界に入り込み、セリフも自分のものになっています。
改めて素晴らしい物語が持つ、子どもを惹きつけるエネルギーを感じます。

3月下旬には、この物語をテーマに近隣パーティと交流会をします。
楽しみ!

★ガンピーさんクラス(幼児)
「空のかけらをいれてやいたパイ」
とっても長いお話なので、まだ導入部分。
先週は紙皿と色紙でパイ作りをしました。

「ばあさんや。窓の外を見てごらん。雪が降り出したよ」のセリフで
窓に駆け寄って空を見ていると、水色の色紙が落ちてきて作りかけのパイの中に
入ってしまいます。

そんなわけで、ピンクや赤や黄色の色紙でできているパイの中に
水色のかけらが…
どうしてパイが空を飛ぶことになったのか、よくわかったね!

来週からは、どんな人や動物がパイに乗るのか、見てみようね!
ラボ・ライブラリーと娘 3 01月23日 (水)
テューターになってもう少しで丸2年。

お陰さまで小3のサキはライブラリー(ラボの教材CD)が大好きになりました。
しかもお気に入りライブラリーのレパートリーもとても広い。

「はだかの王様」「たぬき」「オバケのQ太郎」「アリ・ババ」「ひとうちななつ」
「国生み シリーズ」「平知盛」「セロ弾きのゴーシュ」
「トム・ソーヤー」「大草原の小さな家」「ドン・キホーテ」などなど
ここには書ききれない程のたくさんのお話を
「これ、大好き!」と目を輝かせて聞いています。

中には、大人の私が家事をしながら聞き流していたのでは意味がわからず
(かといって集中して聞く時間もなく)
恥ずかしながら、何回聞いても未だにあらすじがよくわからないものも。
例えば「生命の女神 ドゥルガ」「ジョン・ギルピンのこっけいなできごと」

私がそういうと、「ママ、意味わからないの?面白いのに…」とサキ。
本人曰く「聞くと頭の中に画像ができる。その中で登場人物たちが動いたり話したりする」。
悔しいけど、サキの理解力、想像力は私をすでに追い越しているのかもね。
(私もラボっ子だったけど、ここまでライブラリーは聞いてなかった…)

もう一つ、娘がライブラリーを聞いていてよかったこと。
それは親子のコミュニケーションがとりやすいこと。

例えば、サキが先日図書館でコロンブスの伝記を借りてきました。

私:  「アメリカ大陸の発見」っていうけど、本当に発見?
サキ: (キョトン…)
私:  「Dream Time」を思い出してごらん。
     市長の言っていたことと、アボリジニの言っていたこと。違ってたよね。
サキ:  そうか~。前から住んでいた人たちにとっては発見じゃないね。
   (中米のホンジュラスにいたことがある私にとっては、↑ここ、とっても大事)

なんて、会話がスムーズにできます。
ライブラリーを一緒に聞くということは、親子で共通の疑似体験をすること。
その共有された体験をベースに話ができれば、意思疎通がより深く、スムーズにできますね。

英語教材としても優れていますが、
それだけでなく、子どもの想像力や理解力を育み、
親子(パパも含めて)に共通の疑似体験をさせてくれるライブラリー。
とても感謝しています。


ちなみに…
「Dream Time」は1984年発刊のライブラリー。
少し時代が感じられますが、メッセージは今でも生き生きと伝わってきます。
本当の豊かさとは何か?歴史とは?
いろいろな視点を持つことの大切さがわかります。
また、近代文明への批判も含め、感じるものが多いライブラリーです。

主人公がここ市川に住んでいるという設定。
娘はこのライブラリーも大好き。
不思議な空想の世界を楽しんでいます。
1/22 あおむしクラス ~迫力のがらがらどん 01月22日 (火)
1月22日 あおむしクラス

今日は「三びきのやぎのがらがらどん」の二回目

みんな、小、中、大の順番でやぎになってくれました。
でもそれぞれのがらがらどん、雰囲気が全然が違ったね。

ライブラリーの声でも十分その違いはよくわかるけど
この話のすごいところは、その絵本の素晴らしさ。
視覚からでも三びきの表情が充分読み取れます。

特に大きいやぎのがらがらどんの絵を見せると
「おれだ!大きいやぎのがらがらどんだ!」と言いながら
顔の表情を真似して、すごい迫力に。
MakoTトロルとのにらみ合いが続きます。

そして最後はトロルをやっつけて、おなか一杯になるまで
美味しい草をたべました。

絵本の力はすごいな~と、がらがらどんをする度に感じます。

(英語のうた)
●Pitty patty polt
●Wee Willie Winkie
●Rub-a-dub-dub
●Pretty maid
クリスマス発表会報告(写真付き) 01月16日 (水)

12月16日(日)
高津パーティでクリスマス発表会をしました。
(写真付きでご報告します。)

はじめにみんなでソングバードを楽しみます。
みんなでソングバード

そしていよいよ発表の時間。
まずは、小さな子供たちの英語の歌の発表です。


【火曜日のママと一緒のあおむしクラス】

   ・Eency Weency Spider
   ・Twincle twincle little star
いつも一緒にやっているママたちは、あえて前に出なかったけど
いつも通り元気に歌って踊ってくれましたね。
Wash the spider out!


【金曜日の幼児のガンピーさんクラス】

   ・Humpty Dumpty
   ・Row row row your boat
   ・Under the spreading chestnut tree
Humpty DumptyはCDなしでしたが、素晴らしい発音で、堂々と発表。
最後の行は長くて覚えるのが大変だったけど、頑張りました!
あとの2曲はいつもクラスで楽しんでいるので、そのままできたね。
Humpty Dumptyの発表 みんなでボート漕ぎ

そして、「ひとあし ひとあし」
あおむしクラスとガンピークラス合同です。
初めは緊張と照れでクネクネしてた子ども達も、
MakoTの迫力満天かつ意地悪そうな(?!)コマドリに向かって
「Don't eat me!」って大きな声で言ってました。
Inchwormを背中に乗せて Inchwormになって測定中
そして「one, two, three, four…」と言いながらコマドリやフラミンゴ達を
楽しく測ってくれました。
物語の世界にどっぷりつかり、しゃくとりむしになりきっていた子ども達でした。


【水曜・小学生クラスの「だるまちゃんとかみなりちゃん」】

It’s a funny, funny day

最後までどうなることかと心配だったのは正直な話。
でも、みんなの頑張りと集中力で、とっても素敵な発表になりました。
絵本のコミカルな世界が伝わったらしく、ストーリーに対して
客席から笑いが出ていて、とっても嬉しかった!
英語もきれいに出ていて、確実に英語耳ができてるな~と実感。

パパが木の役 二人ともカンカン

Some whisky for Daddy!


【木曜・幼児~小学生クラスの「そらいろのたね」】

ゆうじと種たち

実は、私自身このようなテンポの遅いお話はあまり好きではありませんでした。
でも、一見緩やかな流れのお話でも、子ども達が表現すると
とても躍動感あふれる、わくわくするお話になることがよくわかりました。
本当に楽しかった!

みんなで元気に歌を歌います 家がどんどん大きくなって・・・

英語のセリフについても、各自、自分で目標を定めて頑張りました。

終わった充実感

それぞれ素敵な体験となった発表会。
見に来てくれたパパやママ達にもたくさん褒めていただきました。
紆余曲折ありましたが、子ども達の力を信じることの大切さを改めて実感。
子ども達、ありがとう!
そしてご家庭でフォローして下さったパパやママ達、ありがとうございました!
(木の役で登場したMさんパパ、おうち役のKさんママ、Mさんママも
ありがとうございました。非常に助かりました~)


クリスマス発表会報告(第一弾) 12月17日 (月)
12月16日(日)
高津パーティでクリスマス発表会をしました。
写真がまだ入手できていないので、簡単に報告です。

まずは、小さな子供たちの英語の歌の発表です。

火曜日のママと一緒のあおむしクラス
   ・Eency Weency Spider
   ・Twincle twincle little star
いつも一緒にやっているママたちは、あえて前に出なかったけど
いつも通り元気に歌って踊ってくれましたね。

金曜日の幼児のガンピーさんクラス
   ・Humpty Dumpty
   ・Row row row your boat
   ・Under the spreading chestnut tree
Humpty DumptyはCDなしでしたが、素晴らしい発音で、堂々と発表。
最後の行は長くて覚えるのが大変だったけど、頑張りました!
あとの2曲はいつもクラスで楽しんでいるので、そのままできたね。

そして、「ひとあし ひとあし」
あおむしクラスとガンピークラス合同です。
初めは緊張と照れでクネクネしてた子ども達も、
MakoTの迫力満天かつ意地悪そうな(?!)コマドリに向かって
「Don't eat me!」って大きな声で言ってました。
そして「one, two, three, four…」と言いながらコマドリやフラミンゴ達を
楽しく測ってくれました。
物語の世界にどっぷりつかり、しゃくとりむしになりきっていた子ども達でした。

次はいよいよ水曜・小学生クラスの「だるまちゃんとかみなりちゃん」
最後までどうなることかと心配だったのは正直な話。
でも、みんなの頑張りと集中力で、とっても素敵な発表になりました。
絵本のコミカルな世界が伝わったらしく、ストーリーに対して
客席から笑いが出ていて、とっても嬉しかった!
英語もきれいに出ていて、確実に英語耳ができてるな~と実感。

最後は木曜・幼児~小学生クラスの「そらいろのたね」
実は、私自身このようなテンポの遅いお話はあまり好きではありませんでした。
でも、一見、緩やかな流れのお話を子ども達が表現すると
とても躍動感あふれる、わくわくするお話になることがよくわかりました。
本当に楽しかった!
英語のセリフについても、各自、自分で目標を定めて頑張りました。

それぞれ素敵な体験となった発表会。
見に来てくれたパパやママ達にもたくさん褒めていただきました。
紆余曲折ありましたが、子ども達の力を信じることの大切さを改めて実感。
子ども達、ありがとう!
そしてご家庭でフォローして下さったパパやママ達、ありがとうございました!
(木の役で登場したMさんパパ、おうち役のKさんママ、Mさんママも
ありがとうございました。非常に助かりました~)
12/5 フレデリッククラス~気持ちを伝える 12月06日 (木)
12月5日 フレデリッククラス

「だるまちゃんとかみなりちゃん」
発表のテーマ決めの時はここまで苦労するとは思わなかった。
でも、少しづつまとまってきたかな。

絵本の世界は本当に奥が深い。
シンプルな絵は見る人によっていろんな解釈ができる。
それぞれの意見を出し合いながら、動きを決めていくのがラボの醍醐味。

人と意見が違う時、ついつい感情的になることもあるし
口を閉ざしてしまうこともあります。
私も含め、自分の意見を伝えることは難しい。

でも、今回の「だるまちゃんとかみなりちゃん」を通してみんな成長しました。
もちろん、まだまだ課題はあるけど、あんなに感情的にぶつかっていた
メンバーがここまでまとまったんだもんね。

一方、テューターとしては、一人一人の声に耳を傾ける大切さを痛感しました。
   「伝える」から「聴く」
   「聴く」から「伝える」
ニワトリと卵の関係ですね!

来週が最後の練習です!
12/4 あおむしクラス ~予定変更 12月05日 (水)
12月4日 あおむしクラス

先週の土曜日、新宿の本部で開催されたフレッシュパーティ交流会。
そこでは開設間もない3つのパーティがテーマ活動を発表してくれました。

その発表を見て、そしてそのテューターと話して感じたこと、学ぶことが
たくさんありました。

その一つ、それは発表そのものを通じても子どもは成長するということ。

確かに、発表中の子ども達は緊張する一方ですごい集中力を発揮する。
周りの子の動きも敏感に感じているはず。
うちからの刺激と外からの刺激で、目まぐるしく変化を体験できる場。

発表の出来不出来は関係なく、そんな環境を提供するのがテューターの役目。

…そう思って、突然ですが、
歌だけの発表を予定していたママと一緒のあおむしクラスと
幼児のガンピーさんクラスでは、急きょ予定変更し
「ひとあし ひとあし」を発表することにしました。

あおむしクラスは2か月前くらいに楽しんだので、
お話のイメージはできているはず。

今日ものんびりとお話を楽しみました。

幼児クラスと一緒に発表することで、お互い刺激になればいいな~と思います。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.