幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0165156
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
kikoさんのラボパーティ
kikoさんのラボパーティ [全197件] 141件~150件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
英語絵本読み聞かせを終えて 03月13日 (火)
3月10日(土)に2014年11月から始めた伊勢丹松戸店での英語絵本読み聞かせ会が終わりました。
最終回はラボっ子OBファミリィが参加してくださいました。SNSでこの会を知り参加してくださったのです。

ナーサリーライムをお子さんと一緒に口ずさんでいらっしゃるお父さんに、すごいな…と思って顔を向けると、どこかでお会いしたことあるかしら…と何だか初めてお会いしたようには感じなかったのです。
プログラムが進んでいくうちに思い出しました!私が新人の頃、いつも支部の行事で活躍していた大学生でした!ステージ上にいる姿を客席からパーティのラボっ子達と憧れをもって見ていたその方でした!!

会が終わってから、しばしライブラリーの話やテーマ活動の話に花が咲きました。「ナーサリーライム、意外と覚えているものですね~」「ロミ・ジュリやりましたよ!シーザーも!」とおっしゃるそのことばに、テーマ活動をしている様子まで浮かんできました。その他にもキャンプの話、シニアメイトをやった話、国際交流の話などなど…本当に懐かしそうでした。私も思いがけず当時のことを一緒に共有させて頂き嬉しかったです!

これを機会に、奥様と二人のお子さんと一緒にラボを楽しんで頂きたいな~と思いました。
最後の会にこんなステキな出会いがあり本当に嬉しい最終回になりました。
子ども英語 ラボ・パーティ 英語えほん読み聞かせFinal!! 03月08日 (木)
ラボ・パーティの名前を広めようと伊勢丹松戸店で近隣のテューターと二人で始めた英語えほんの読み聞かせ会は、3月21日(水)の伊勢丹閉店に伴って10日(土)が最終回になります。当初は毎月行いました。毎回書いていただくアンケートを参考に取り上げるお話やソングバードを工夫したりしました。今日はどんなお子さんが来てくれるかな…とドキドキしたり、楽しみだったり。

ある日の会で、『三びきのやぎのがらがらどん』を読んだ時のことです。最後の「Snip, snap, snout. チョキン、パチン、ストン。This tale's told out. はなしはおしまい。」と、読み終えると、小さな女の子が「せんせい、読むの じょうずだね!」と褒めてくれました。とても嬉しかったです! 今となっては良い思い出になりました。

ラボ・ライブラリーを聴いて覚えた英語の語り口で読むお話会が終わってしまうのはとても寂しいですが、なんとか別の会場で続けていきたいと思っています。その際はまたホームページ上でお知らせいたします。

さて最終回のお知らせは以下の通りです♪♪
☆日時:3月10日(土)11:00~11:30
☆伊勢丹松戸店 新館3階 こどもの遊び場
☆お話:『The Very Hungry Caterpillar/はらぺこあおむし』
☆読み手:川島千里テューター

皆さまのご参加をお待ちしております。どうぞお出かけください!
3月になりました 03月06日 (火)
3月になり近くの公園の梅の花は満開。沈丁花の花もとても良い香りをさせています。
2月24日と3月3日に体験会を行いました。3日には2組の親子が参加してくれました。そしてパーティからは1組の親子が参加してくれました。

プレゼントCDからソングバードを楽しんだ後は、『はらぺこあおむし』の読み聞かせをしました。そしてその後はみんなではらぺこあおむしごっこです。
緑色の大きな布を葉っぱにして、その上にみんなで卵になって眠りました。
ポンと生まれてからは、お話に沿って食べ物探しです。

さなぎになるところでは、ベージュの布を用意して、みんなでその布に包まってさなぎになって眠りました。
そして最後はみんなでちょうちょになってお部屋中を飛び回りました。

この年代の子ども達はお話の中に何の抵抗もなくすっぽり入って遊ぶことが出来ます。みんな、あおむしになって本当に楽しそうでしたね~。
みんながお話の中で発することばは本物の生きていることばですよ!と一緒にお話を楽しんでいたお母さんたちに話しました。
これがラボで目指していることばなのですよ!と。

パーティから参加してくれたお母さんは元ラボっ子。ご自分のラボっ子時代の体験やライブラリーの良さなどを語ってくださり有り難かったですね。ことばにとても説得力がありました!

この日はお雛様の日。みんなで雛あられを頂いて通常のパーティにお誘いしてGood Bye.
良い流れに繋がっていきますように!!
今週末は体験会! 02月22日 (木)
今週末はラボ・鈴木パーティの体験会を行います。
松戸市の郵便局のラックにお知らせチラシを置いています。そして20日(火)と今日22日(木)にボスティングをしました。一枚一枚良い出会いがありますように!と思いながら郵便受けに入れました。明日もポスティングの予定です。

昨日のパーティで、幼児・小学生グループが取り組む『王さまの耳はロバの耳』の配役とナレーションの分担が決まりました。年中さんのHちゃんもナレーションに挑戦です。「ラボ寄席」で『寿限無』に取り組んだ時は直前まで「やらない…」と言っていたのに本番はちゃんとみんなと一緒に頑張ったHちゃん!
今回はどうかな…妹思いのお兄ちゃんや周りのみんなをまたハラハラさせてしまうかな…と少し思いますが、それもHちゃんの成長の過程だと思います。

その他の小学生たちは自分たちだけでテーマ活動をするんだ!と言う自覚を感じました。少ない人数で取り組むので一人ひとりの分担も多いです。
リーダーのUちゃんを中心に、「ここ、だれかできる?ここはどう?」などと声を掛けながらみんなで決めていきました。これで次回からスッキリとテーマ活動を動くことが出来ます。

次回に向けての時間に、みんなに聞いてみました。
「CDを聴きながら、頭の中に絵が浮かんでくる?」「うん、浮かんでくるよ~」「じゃね、その絵を忘れないように、お話日記に描いてきてね。みんなが描いてきた絵は、みんな違うと思うから、それをみんなで見せ合ってそれを基にしてテーマ活動創っていこうね!」「分かった~」
発表会まで後1ヶ月。みんなと一緒に頑張りたいと思います。

中高大生グループは、まだまだ聴き込みが足りません。これまでのテーマ活動体験があるのでCDを聴いて感じて何となく動けてしまうのが、この年代の特徴だと思います。ですが、もっと英語、日本語、音楽にこだわって欲しいのです。まだまだこれからだな…と思った昨日のパーティでした。
ラボ・ライブラリーの音楽 02月18日 ()
先週、私が住んでいる地域の主催による、ジャズのビックバンドコンサートに行って来ました。メンバーの年齢層は40歳代から60歳代くらいの人たちで、学生時代に楽器を習っていた、という方々。スイングしながら1時間、とても気持ちよさそうに演奏していました。
こちらも思わず身体が動きました。演奏も良かったですが、何より一生懸命演奏していらっしゃるその姿に感動しました!

ラボ・ライブラリーの音楽にもジャスが使われています。すぐに頭に浮かぶのが、『The Thunder Boy/かみなりこぞう』のシリーズです。これは最初に出来たラボ・ライブラリーです。その中でも『Stop, Taro!/たろうのおでかけ』では、たろうが、ゆきちゃんへのプレゼントをもって先を急いで広い通りに出るところの音楽が好きです。
また『The Kindergarten Elephant/ぐるんぱのようちえん』では、最後のぐるんぱの歌が楽しいです。
ベースの低い音がボンボンボンと鳴り、ピアノの音が軽やかに演奏されていて、子どもも大人も楽しめるようにとラボ・ライブラリーの制作に関わった方々の妥協しない質の高い思いを感じます。

そして何より私のお気に入りのラボ・ライブラリー、『The Sign On Rosie's Door/ロージーちゃんのひみつ』の音楽は最高です!まさにビックバンドがスウィンして気持ちよさそうに演奏しているように感じます。
ニューヨークのブルックリンで遊ぶロージーたちの様子がジャズの音楽に乗って楽しそうに映像になって浮かんでくるのです!!

時には音楽CD(ことばが入っていない、発表会用のCD)を聴いて楽しんでいます。ラボ・ライブラリーの音楽は、もう、最高です!!!
Love Somebody?! & What's Labo? 02月15日 (木)
昨日はSt. Valentain's Dayでしたので、みんなで「Love Somebody」を楽しみました。CDをかけながらみんなに、「Love Somebody? みんな、好きな人いる?」と聞くと「いるよ~!」と、笑顔でちょっと恥ずかしそうに答えてくれました。「じゃあ、ノートに、ハートの形を書いて、その中に好きな人のお名前書いて~」と言うと「何人でもいいの?」「いいよ!いっぱいいていいね!その子のお名前教えてくれる?」と言うと、「いいよ」、と言う子、「ダメ~」、と言う子もいておもしろかたですね。

Kちゃんは、「幼稚園の時にね、その子と結婚式したんだよ~!」と教えてくれました。」「へ~良かったね~」と言うとニコニコと嬉しそうでした。

みんなが好きな人の名前を書き終わったところで、CDと一緒に「Love Somebody」を歌いました。短い歌なのですぐに覚えて、「今日お家で、お母さんや、お父さんにも、Love Somebody?」って聞いてみてね~!」と言うと、「うん、わかった!」と答えてくれました。

中高大生グループでは、支部のリーダー研修に参加した大学生に様子を報告してもらいました。
テーマ活動を3つの視点から取り組んだこと、それがとても面白かった!と言っていました。リーダー研修で学んだことをパーティのテーマ活動で生かしていって欲しいな、と思います。

リーダー研修の報告の流れで、ラボ談議に話が発展しました。「自分にとってラボって何?人に説明する時にはどんな風に話すか」、と言う話になりました。
★大学生…英語の視点(文化など全て含む)から人間性、社会性を育む場
★高校生…グローバル社会が求めている人材を育む場
★中学生…英語で相手とのコミュニケーションを育む場
と、それぞれに自分が感じているラボ感を話してくれました。その時の顔はとても生き生きとしていました。
「ラボっ子は、英作が良くできるね!」って高校の先生に言われた、とか「ラボで学んだ英語はパっと出てくる」、「学校で学んだ英語をラボで再確認できる」、「いざという時はラボの英語がでてくる」、「英語はラボで学んだ」、と嬉しいことばがたくさん聞けました。
また映画やテレビでも、テーマ活動で覚えた英語が出てきて、「こんな時に使うのか!」とテーマ活動の英語と結びつけられたことが、とても嬉しいそうでした。

幼い頃から、テーマ活動を何回も何回も積み重ねてきたことが、このように繋がり、子ども達の自信となって日本語と同じように英語で自分を表現し、より良いコミュニケーションができる人になって欲しいな、と思いながら帰りました。
千葉支部リーダー研修 02月11日 ()
今日は支部の高大生を対象としたリーダー研修を行っています。鈴木パーティからは大学生が参加しています。
学業にバイトに忙しくしていますが、日程を調整して参加してくれました。小さなパーティですので、パーティに留まらずどんどん外活動に参加して色々な人と意見を交わしより良い人との関わり方を今日の活動を通して勉強して来て欲しいですね。
今週のパーティでの報告を楽しみにしたいと思います。
インフルエンザ!! 02月08日 (木)
1月24日にラボ・インターンのBellaと交流会をしましたが、残念なことにインフルエンザで4人が参加できませんでした…(涙)それから2月になって他の子は大丈夫かな…と思っていたら昨日は、Hちゃんがインフルエンザになり、お休み。お兄ちゃんも一緒にお休み。多分来週はお兄ちゃんのHくんがインフルエンザに罹ってしまうかも。
2月末ぐらいには、みんな元気になるかな…早くみんなで揃ってパーティ活動をしたいです!

昨日のパーティの様子です。
『大さまの耳はロバの耳』に取り組んでいる、小学生たち。先週と違う役でリーダーのUちゃんのリードで最初から最後までテーマ活動することが出来ました。
感想タイムでは、役になるとその人の気持ちが分かるね、とかアシ笛ってなに?どうやって吹くの?など、疑問も出てきました。
みんなでパンの笛のこと、その他にも分からないことを調べてくることになりました。こんな風にお話が少しずつ紐解かれていくと、テーマ活動がどんどん面白くなっていきます!
ことばも小さな声ではありましたが、言っていましたね~!

中高大生は『プロメテウスの火』の最初の場面をどんな風に表現しようか、悩んでいました。
よ~く、CDを聴いていると表現したいものが分かってきたようで、このことばを表現してみようと、自分たちのキーワードを見つけて表現が決まっていきました。
今回のリーダーは中学生2人です。ともすれば高大生に引っ張られてしまいますが、今回は2人で協力してグループを引っ張っていって欲しいな、高大生はフォロアーとして見守って欲しいな、と思っています。

今日の午前中は2月24日、3月3日の体験会会場の根本天満宮にチラシ掲載のお願いに行って来ました。
良い出会いがあるよいいな~と思います。
4月の発表会向けて始動!そしてラボっ子大募集!! 02月04日 ()
気がつけば2018年の1月も行ってしまい、2月になりました。
昨年は「ラボ寄席」を目標に頑張って来ましたが、今年の目標は…と話し合った時に、幼児・小学生グループは自分たちだけでテーマ活動を発表まで持ってい行くこと=一人。
中高大生グループはテーマ活動を基本に、テーマ活動をしながら英語での自己表現(50words) に挑戦することです。

1月にはそれぞれのグループのお話も決まり、発表会の日程(4/7)も決まりました。
幼児・小学生グループは「大さまの耳はロバの耳」、中高大生グループは「プロメテウスの火」に取り組みます。それぞれの目標に向かってスタートしました。

それから、何といっても鈴木パーティのラボっ子達と一緒に活動してくれる友達を増やすことがもう一つの最優先事項です。

2月24日(土)、3月3日(土)に体験会を行います。
今回初めて体験会を土曜日に設定しました。働くお父さん、お母さんがお子さんとゆったりと英語絵本を使ってお話の世界を体験して頂きたいとの思いからです。
絵本は人生の縮図です。幼い頃にたくさんの絵本に出合い楽しんだ子どもはその後の人生にその絵本体験が大きく影響します。
絵本は、楽しい時はともに喜び、苦しい時も辛い時もそれを乗り越えていく力を与えてくれます。
どうぞラボ・パーティの体験会を一度覗きにいらしてください!!
お待ちしております。
詳しいお知らせを載せておりますのでご覧ください。
すずきパーティクリスマス交流会 Let's have a party!! 12月18日 (月)
12月20日(水)、17:30より18:30までクリスマス交流会を行います。
先週のパーティでみんなでプログラムを立て、役割分担をしました。

●第1部
♪みんなでソングバード
♪幼児・小学生グループによるソングバードメドレーの発表。
 ラボ寄席が終わってから取り組んできたクリスマスソングや、今まで楽しん できたソングバードの発表です。CD無しでも歌えるようになりました!
●第2部
♪中高大生グループによるフォークソングと大人になった寿限無の小噺の発表。
 John Henryをきちんとしっかり歌います。
 またラボ寄席の振り返りとして、大人になった寿限無を想像して、小噺を 作る、という活動をしました。それぞれが落語家になって長い名前が原因で
 起こる出来事を落語風に語ってもらいます!題して「ラボ笑点!!「」
●交流会
♪お友達と一緒にクリスマスソングを歌って踊って楽しみます。

今回の司会は小学生です。とても積極的に手を挙げてくれました。一応リハーサルはしますが、人の前で自分のことばで、司会進行をしていく、という体験も発表と同じくとても大事なこと。誰でもが色々な役が出来るようにパーティ内発表会の時から機会を作っていきたいと思っています。
2017年のラボ活動は12月20日(水)が最後になりますので、みんなで楽しいクリスマス交流会にしたいと思います。

お友だち参加大歓迎です!!どうぞお出かけください。初めてのお子さんでもラボっ子達はみんなとても温かく迎えてくれますよ!





 
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.