幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0165148
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
kikoさんのラボパーティ
kikoさんのラボパーティ [全197件] 131件~140件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
楽しみ!!新刊ラボ・ライブラリー 05月31日 (木)
この6月に新しいラボ・ライブラリーが発刊されます。
「おひとよしのりゅう」ケネス・グレーアム著、グリム童話から「ねむりひめ」、「たんじょうび」ハンス・フィッシャー著、千夜一夜物語から「空とぶじゅうたん」の4つのお話です。児童文学者の斎藤敦夫氏が監修してくださいました。

パーティではこれらの絵本を順番に読んできました。「ねむりひめ」、「空とぶじゅうたん」、「たんじょうび」は既に読みました。「たんじょうび」は大学生が読んでくれました。今は「おひとよしのりゅう」を少しずつ読み進めています。「このお話がね、音楽がついてライブラリーになるんだよ!」と話すと、「え~!いつ!」と、とても興味がありそうで嬉しかったです。

今読んでいる「おひとよしのりゅう」の日本語版は絶版になっていましたが、今回ラボ教育センターが、新刊発刊を記念して復刊しました!その本をいち早く手に入れみんなで読んでいるのです。

挿絵の無いページもありますが、幼児もじっと聴いています。だんだん前のめりになってきてみんなに注意されるほどです。昨日のパーティでは「今日はここまで。」というと、H君が「来週はここまでね!ちょうど区切りがいいから。」と言ってしおりを挟んでくれました。新刊が手元に届くまでに読み終えたいな~と思います。そしてみんなで発刊を心待ちにしたいと思います。
05月27日 ()
久しぶりの日記です。

時間がある時は、朝1時間ほどウォーキングをしています。荒川の土手から見えるスカイツリーに‟Good morning Sky Tree!”と声を掛けて朝の空気を胸いっぱいに吸って今日も一日頑張ろうと思います。季節のお花を見るのも楽しみの一つです。季節の移り変わりとともに、梅、コブシ、桜、藤、クレマチス、花ザクロ・・・今はアジサイとあやめがとてもきれいです。

パーティでは夏の発表会に向けて、『The Wondrful Wuffs』、『HAMLET』に取り組み中。
幼児小学生たちがテーマ活動の中で、両手でゲーム機を持ってゲームをしている表現をしていました。お父さん役の子はパソコンをしている表現をしているし…う~ん、これが現代の家の様子、と思いました。その時は何とも思いませんでしたが、家に帰って考えてみた時に、このお話が書かれた時代に戻ってみんなで考えてみようと思いました。1970年代にタイムスリップ!それも面白いかな~と。5月最後のパーティでみんなに投げかけてみます。

中高大生は『HAMLET』。
シェイクスピアの英語に挑戦です。英語のスピードが速くて私は四苦八苦していますが、ラボっ子達はそうでもなく、身体でリズムを取って発語している時は何だか楽しそうにも見えます。声色もCD通りに真似をして!ポローニアス役の子は、正にはまり役!どこまでハムレットの世界に入って表現できるか分かりませんが、もうやるしかない!という思いで頑張っています。
(^^♪) 今日は子どもの日 (^^♪ ) 05月05日 ()
5月5日、今日は子どもの日ですね。
我が子が幼い頃、この連休中にやりたいことを模造紙に書き出し家族で投票し、票の多い順番に実行しました。今となっては懐かしい思い出です。

連休に入る前のパーティの様子です。
幼児・小学生グループは『The Wonderful Wuffs/木よう、こどもだけでドロボウつかまえたぞ』に取り組み始めました。このお話は犬の親子が人間と同じように日常生活を送り、人間の番犬として活躍するお話です。
最初の場面。絵本にはヘンリー(犬の名前)とネコがにらみ合い、アン(ヘンリーの妹)が窓からその様子を見ている絵が描かれています。

そこで、お父さん、お母さんの犬はどこにいるのかな…ヘンリーとアンは何をしていたのかな…と投げかけてみました。
すると、Hちゃんが「ヘンリーとアンはね、かくれんぼをしていたんだよ~。」と言いました。するとそれを受けて、Uちゃんが、「そして、ちょっと外を見たらネコがいたからヘンリーは庭へ出て行ったんじゃない?!」そうか、面白い!「じゃ、お父さんとお母さんは何しているのかな?」と問うと、「お父さんは、パソコン、お母さんは編み物!」という返事が小学生の女子達から帰ってきました。そうか…お父さんはパソコンか…何だか、お家の様子が目に浮かぶようです(笑)
ということで、それぞれの役で動いてみると、先週は手持無沙汰で棒立ちだった場面にストーリーが見えてきました!!

中高大生は『ハムレット 悟り』に決まりみんなの意気込みを感じます。先ず高校生が、「この話の人間関係を書いてみよう!」と言い、登場人物を書きながら、この役のこのセリフを言いたい!僕はこの役をやってみたい!など、自分たちでどんどん進めていきました。
ついこの間、『プロメテウスの火』の発表をしたばかり。今このグループはテーマ活動をすることが楽しくてしょうがない、という感じがします。特に中学生が乗っています!7月の発表会に向けて頑張っていきます!
☆彡中高大生グループのお話決定☆彡 04月25日 (水)
今日のパーティで、中高大生グループが取り組むお話が決まりました。
先週候補に挙がっていたのは『ハムレット』と『スサノオ』でした。
みんなどちらもやりたい!と決めかねていましたので、両方取り組むことにして、順番を決めたら良いんじゃない?と提案してみました。

今回はこのお話、次回はこっち、と言う風に…ということで、みんなが夏の発表会に向けて決めたのは『ハムレット 惑い』。『スサノオ』は冬の発表会に向けて夏明けから取り組みます。

決める際の話し合いで、二つのお話についてS君が日本語が意味深いね、と言っていました。深く読み込むと成程…と思うことがあり、中学生がそうか!と妙に納得していた場面がありました。

『ロミオとジュリエット』以来のシェイクスピア作品です。私もしっかり聴き込まなければ!
☆彡支部テーマ活動大会と新しいお話☆彡 04月20日 (金)
4月15日(日)に、千葉支部テーマ活動大会が行なわれました。6つのテーマ活動の発表を観ました。どの発表も生き生きとしていて私たちに元気と勇気を与えてくれました。いつかまた我がパーティもあのステージに立ちたい!と思わせてくれました!
小学生ラボっ子たちの感想は・・・
・『太陽の東月の西』すごく面白かった!つづきが観た~い!
・『国生み』イザナキとイザナミに愛が深まったのがわかった。
・『ひとうちななつ』セリフ長いな~。仕立屋ってなんでも倒せるんだ!
などなど。他パーティの発表を観ることで色々なことを感じているようでした!

さて今度は鈴木パーティが夏の発表会に向けて取り組むお話決めの様子です。
先ず幼児・小学生グループです。候補にあがったお話は・・・
『ヘルガの持参金 トロールの愛のものがたり』、『すてきなワフ家』、『ちいさなヒッポ』です。みんなにどうしてこのお話をやりたいのか、プレゼンテーションしてもらい、その後CDを聴いてみました。
その結果…『すてきなワフ家、木よう、こどもだけでドロボウつかまえたぞ』に決まりました。

幼児のHちゃんが、『The Wonderful Wuffs』の事を「わんわんワフ家!」と言っていました。最初、私は、ん?わんわんワフ家? ふざけているのかな~と思ったのですが、‟Wonderful”が‟わんわん”と聞こえたのかもしれない!と思ったらとてもかわいくて、思わず顔がほころびました~(笑)子どもって面白い!!

中高大生グループは、『ライオンと魔女と大きなたんす』、『スサノオ』、『ハムレット』、『ギルガメッシュ王ものがたり』が候補に挙がりました。
その中から、『スサノオ』、『ハムレット』の二つに絞り、来週までに二つのお話を聴いて決めることになりました。

中学生のNちゃんが「私、オフィーリアが壊れるところやりたい!」と言っていたのがとても印象に残っています。中学生になってパーティを飛び出して外活動に参加し始めてどんどん変わってきました。これからが楽しみです!!
*~:先週のパーティで:~* 04月16日 (月)
先週のパーティでの事です。
いち早くパーティにやってきた、Kちゃんと学校の事や夢の話をしている中で、こんな事を話してくれました。
『王さまの耳はロバの耳』で担当したナレーションの、「Apollo is furious.」のApolloを、お父さんや自分の名前に置き換えて、怒っている時に言って面白がっている、と言うのです!覚えたフレーズを自分に引き寄せて楽しんでいるKちゃんにびっくりしました。
こんな風に一つでも印象に残った英語を面白い!と感じ、声に出すということが日常的になっていくと嬉しいですね。

発表会の振り返り会では、しっかりと物語に向き合って取り組んだ様子が、書いてもらった文章から分かりました。
今回、このグループは早々とセリフやナレーションを覚えたラボっ子が他のラボっ子達にとても良い影響を与えました。

お母さんの話では、焦った我が子が、これじゃダメだ~!と思い、お家で自分からCDと向き合って頑張って覚えていましたよ、とのことでした。こんな風にお互いに切磋琢磨して頑張ったからこそ生き生きとした発表になったのだと思います。

中高大生グループは、もう次のお話は何にしようか、と話しています。大作のギリシャ神話に取り組み、神話の面白さや、それぞれの神の持つ性格をことばと身体で表現することの面白さを味わったようです。
また「テーマ活動は人数じゃないね!」とは高校生のことばですが、たくさんの量の英語を覚えることも楽しかったし、テーマ活動が楽しかった、と書いてくれました。

両グループとも今週のパーティでは、次に取り組みたいお話の絵本を持ち寄って取り組みたい理由を一人ずつ話してもらおうと思います!
さあ、みんなはどんなお話を持ってくるのでしょうか!楽しみにしています!
⁂~発表会が終わりました~⁂ 04月08日 ()
昨日無事に発表会が終わりました!

発表会には、3月の体験会に参加してくださったお友だちも観に来てくださいました。お家ではプレゼントCDを楽しんでくださっているとのこと。ラボっ子達と一緒にソングバードを楽しみ、発表も真剣に観ていました。

またラボっ子のお父さんも発表会を観に来てくださり、毎回とても嬉しく思います。発表している我が子の姿を微笑みながら観てくださっていました。

幼児・小学生グループの『王さまの耳はロバの耳』は、彼らの今までの体験を基にした想像力と表現力を生かし、表情豊かに元気いっぱいのテーマ活動になりました。英語も頑張りましたよ!耳から聴いたままの自然な英語は聴いていてとても心地よかったです。
リハーサルをした後も最後の最後まで、表現に拘り、英語を復習している子ども達の姿にはいつもながら感心すると同時に微笑ましく思います。

そして中高大生グループの『プロメテウスの火』は、みんなで協力し力強いことばと表現で発表してくれました。中高生にもなると小学生と違い身体も大きいし、声も大きく大人の声です。とても迫力のある発表になりました。少し心配していた中学生も本番前まで集中して自分の役に没頭して練習していました。
プロメテウスの最後のセリフ「Let justice shine, for I will yet be free」は顔を斜め上に上げ、遠くを見つめて力強く言っていました!終わった後はどっと床に倒れ込んでいました。今回大役に挑戦し、プロメテウスのように困難を乗り越えてきっと達成感を持ったと思います。みんなお疲れ!!

第1回「ABCお買い物ごっこ」はお父さん、お母さんんの協力で楽しく出来ました~!
ラボっ子のお店には、クリップ、メモ帳、消しゴムなどの可愛い文房具、洗濯ばさみ、おもちゃ、お母さん手作りのお菓子などが並びました。
Hi! How are you? Wht's this? How much is this? …など、こちらから投げかけると、挨拶は英語で、説明は日本語で…(笑)嬉しそうに説明してくれました。
発表会の振り返りでみんなの感想を聞いて次回に繋げたいな、と思います。

来週は発表会の振り返り、そして18日(水)、25日(水)はこの春2回目の体験会を行います。新しい教室開講に向けてお友だちを募集中です!
鈴木パーティ今年初の発表会 04月04日 (水)
4月7日(土)に今年初の発表会を行います。今日が発表会前、最後のパーティでした。
幼児・小学生グループが発表する『王さまの耳はロバの耳』は、楽しいテーマ活動が発表出来そうです!英語は聴いたままの自然な発音です。回を重ねる毎に自信が付いてきて、声も大きく、気持ちのこもったことばになりました。表情も出てきました。表現もたくさん話し合って決めました。少ない人数で良く頑張ったと思います。

今日は発表会で頑張ることを紙に書いてもらいました。努力して覚えた子はたくさん書いてくれました。当日はそれを展示します。

中高大生の『プロメテウスの火』は、苦戦しています。取り組み期間が短い上に大作です。中2のプロメテウス役の子は初めての大役。小さい頃はまるで歌を覚えるかのようにセリフもナレーションも聴いて覚えていましたが、中学生になってそれが出来なくなってしまった…と言っています。
彼には発表会までの目標を決めて、それに向かって最後まで諦めずに努力すること!と言って励ましました。

中高大生は忙しいですが、発表会まで丸2日あります。時間をやり繰りして頑張って欲しいです。

今回の発表会では新しい試みとして、英語でお買い物ごっこをします。題して「ABCお買い物ごっこ」ラボっ子がネーミングしてくれました。お家で要らなくなったものを持ち寄ってお店屋さんごっこを英語でするのです。品物の値段は高くても10円です。

なるべく日本語を使わないで、ジェスチャーを使いながら英語でのやり取りに挑戦してみます。その際、ソングバードの英語や、テーマ活動で覚えた英語が飛び出してきたら良いな~と思います。英語を口に出す、という体験をこのような形でどんどん取り入れていきたいと思っています。

当日は高大生の協力を得て発表が終わってホッとした時間に楽しくやりたいと思います。
これをお読みくださっている皆さま、ぜひ発表会を観にいらしてください!そしてABCお買い物ごっこを一緒に楽しみませんか!
お待ちしています!!

それでは発表会のインフォメーションをします。
★日時:2018年4月7日(土)15:00~17:00
★会場:松戸青少年会館樋野口分館 視聴覚室
★動きやすいお洋服でおいで下さい。
地区のパーティ発表会に行きました~ 03月25日 ()
今日は同地区の4パーティ合同発表会に行って来ました。ステージの上で一生懸命に発表するラボっ子の姿には感動します。そしてこちらが勇気や元気をもらいます。
鈴木パーティの発表会は4月7日(土)です。今日の発表のようにみんなで力を合わせて元気に発表したいと思います。

さて先週は幼児・小学生グループは音楽CD(発表会用のCD)でテーマ活動をしました。最初はそれぞれの場面の表現を確認しながら英日のことばありのCDで行い、その後音楽CDに切り替えました。

その結果は…CD通りにスラスラと言える子、あれ~言えたのに…出てこない…と少し戸惑い気味の子。音楽CDに切り替えた時はいつもこんな現象が起こります。
大丈夫!まだ時間があるからお家でしっかりCDと向き合って何回も声に出して大きい声で言って練習しようね、と言って励ましました。

昨日は私と一緒に練習したい!と言ってきたUちゃんと一緒にセリフの練習をしました。気が付いたら1時間半ぐらいやっていました!

英語については、常々聞こえたところだけ大きな声で言ってね!と話しています。ですが何か聞こえるけれど、もやもやしたことばがあり、その英語も言いたい!と言う時があります。そんな時は少しヒントを与えるとあ~と言ってその部分の英語が言えるようになります。
本当に子どもの力って大したもんじゃないかって思います。聴いて覚えるのですから!!今週のパーティが楽しみです。

さてさて今週は中高大生グループも音楽CDです!
発表会まで後3回! 03月17日 ()
3月21日(水・祝)、学校はお休みですがいつもより早く4時からパーティをやることにしました。この日は音楽CD(発表会用のことばが入っていない音楽のみのCD)でテーマ活動をしてみます。また発表会のプログラムも作ります。大人が作るプログラムよりもラボっ子が作るプログラムはとても温かい感じがします。
体験会に来てくださった方やラボっ子のお友だちを招待してテーマ活動を観て頂こうと思います。子ども達が主体的に活動する姿をみて頂いて、一緒に活動する仲間が増えると良いな、と思います。そのためにも21日にはプログラムを完成させてお手紙を添えてご招待しようと思います。

先週のパーティに、休会中の高校生が試験が全部終わった~!と言って来てくれました!いつものように穏やかな感じでした。少しふっくらしたかな…と思いました。この一年自分の目標に向かって頑張ったのでしょう。晴れやかな顔をしていました。これからの事を聞くと、もう一年頑張ります!とのこと。自分の目指すものに向かって今のこの時期を大切に進んでいって欲しいと思いました。来年一緒にテーマ活動をするのを楽しみにしています!!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.