幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0334869
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティのあれこれ
 黒岩PのあれこれVol2
08地区合宿
クロッキーの日記
クロッキーの日記 [全318件] 201件~210件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
長い坂を登って・・・ 12月10日 ()
日付が明日になってしまいましたが、金曜日のパーティーです。

キディークラスは、おたふく風邪でT君がお休み。早く治るといいね~

みんなまってるよ!今日はグルンパのお話が、いつもと違う雰囲気に

なっています。お母様方がナレーションに参加してくださっているから

です。先週からう~ん、う~んいって色々考えて見ましたが、今まで

わがパーティーでお母様にナレーションをやっていただいたことって

なかったわ!と思い、急遽ファックス&テレフォンで御願いしたのでし

た。皆さん、戸惑いながらも前向きなご返事、頼もしい限りでした。

今日は、お母様のナレーション付きでお話をやってみると・・・・・

やっぱり今までより、集中力が上がってる。それに思ったよりお母様に

頼ってない。今までのわがPのやり方が、染み付いているせいか、お母

様のところへ駆け込んでしまう子は誰もいません。テューターは、大き

なクッキー、お皿に靴、ピアノなどをダンボールに描き、それを皆で

持ってみました。基本的に、私はあまり小道具を使わない方なのですが

(それはズボラとも言いますが)、ラボで育った私は、なにもないとこ

ろから何かが立ち上がってくる様子がとてもすきなのです。そこで、

小学生クラス以上では、殆どといっていいほど何かをあらわすときに

物に頼りません。でも、キディーのこの子達を見ていると、大きい子達

と長いお話に挑戦するときは、それでOKでも、ささやかな小道具ひと

つで、ずい分集中力がちがうんだなぁ~と感じています。経験が乏しい

小さい子にとって、クッキーひとつとってもどうやって作るのか見当も

付かないわけですから・・・・でも、R君が「僕ねお皿の作り方知って

るよ、こう始めはぷにゃぷにゃしてるんだよね、それで焼くとかた~

くなるんだよね」というのはびっくり!すごいな、良く知ってるね、と

話題になったのでした。来週は、お母様たちもきっと自信を持って大き

な声で、言ってくださるに違いありません。帰り際「いやぁ~やってみ

ると、以外に難しいものですね~」とCちゃんのお母様が言ってくださ

ったのが印象的でした。そう、そう、その言葉、待っていたんです。

読み聞かせは「皆で作ったクリスマスツリー」。我が家もようやく

ツリーが出て、クリスマスの飾り付けがすみました。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
さて、パワーアップした小学生は、クリスマスの歌の練習をさらっとし

て、自己紹介もして、Y君のためにあだ名でのパスボールもして、

"Bravo,Kittens!"です。Y君にもナレーションとせりふを割り当てて

いよいよ始まり。うんうん、大分スムーズになってきたね。まだ、せり

ふを誰が言うか混乱していて、リーダーさんがちゃんと確認してくれま

した。年長のH君、1人で言いたい、とナレーションもせりふもやる気十

分です。後は、おうちでCDを聞くだけ???かな。まあ、いずれにし

ても自分から「はい!」と手を上げてやってくれるのが嬉しいテュータ

ーでした。手品師の2人は、だんだん息が合ってきて、(CDの聞き込み

がいいせいか、タイミングも話し方もぴったり)楽しみなかれらの手品

シーンです。読み聞かせは「やかましむらのクリスマス」。本当に元気

一杯な彼らに乾杯です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
西遊記グループは、試験でお休みが3名いたものの、頑張りました。

このグループに限ってはテューターも仲間に加わりながら動きます。

少しエンジンがかかり始めると、テューターは外から見ることが出来る

のですが、それまでは蒸気機関車のように長~い坂をシュッシュッと

引っ張っていかなくてはなりません。それは彼らのラボ歴がうんぬん

ではなくて、お手本となる上の世代がいないからなのです。テューター

が時には、高大生のように振る舞い、時にはテューターとして客観的に

眺め・・・というスタンスが必要なんだ、と気がついてからは、積極的

にテーマ活動にかかわることにしました。するとちゃんと彼らの中から

言いたいこと、やりたいことが出てくるのでした。とは言え、ここまで

来るのは、長い、長い坂道でした。まだ先が見えない坂道の途中ですが

登る速さが違ってきました。今日は、シャマトのYちゃんがいなかった

ので、そこは飛ばして、ギルガメシュとエンキドゥーの場面を集中して

やっていきました。24日、部活があったはずなのにこっちにきます、

といってくれた、入会間もないAちゃん。嬉しかったよ。強制ではなく

自分からそういってくれたことが、とっても。皆もかなりかっこよくな

ってきました。ガールズ主役でもこんなにかっこいい、って所を見ても

らおうよ!
>>感想を掲示板へ
黄金の耳の子供達 2 12月07日 (水)
今日は、ハッとさせられることがありました。カルチャーラボという名

前ですが、内容は限りなくラボに近いものです。ですから、子供達の

様子にも普段のパーティーと同じようにハッとさせられることが良くあ

るのです。・・・・・実は殆ど日記を書き終わったところで、いきなり

消えてしまいました。かなり熱くなって書いたので、一寸ショックです

が・・・・これも少しクールダウンすべき、ということなんだーと勝手

に解釈して、もう一回トライです。

今度の21日にささやかなソングバーズの発表会を行います。今日プリン

トがお手元にいったと思いますが、短い時間とは言え、子供達の歌声を

聞きに、ぜひいらしてください。今日のソングはその練習もかねて、

♪Hello
♪Three Blue Pigeons
♪I'm a little Teapot
♪One One One
♪Twinkle Twinkle Little Star
♪Good-bye

"The Bus" は次回に。Three Blue Pigeons はCDに入っていませんが

ここで練習しただけでも歌えるようになっていく姿をご覧下さい。

お話の「てぶくろ」は、今日は、日本語の絵本で”お話たどり”をしま

した。先週は、嬉しくなってきゃあきゃあと順番もめちゃくちゃになっ

てしまったので。合間にサンサンが "Whoes Bottom?" という絵本を

読んでくれたときのこと。子供達が、読まれたことばをそのまますぐに

キャッチして、すぐにリピートしているのです。何人も。1人が言い出

したら、ほぼ全員が。この本は、可愛い動物達が頭を隠していて、後姿

だけで何のAnimalか当てるというもの。例えば、"Zebra"は、はじめか

らzebra ではなくて、”stripy(しましま模様の)”等とヒントがある

のです。すると、子供達は stripy!と叫び、それがシマウマなのかと

思うわけですが、そのあとで「この動物はZebra!」と言うと(もちろん

全部英語で読んでいます)あ、シマウマはZebraなんだ~となっていくわ

けです。大人が言うことをそのまま繰返すことをしているわけですが、

これがこの時期のすごいところでもあり、怖いところでもあります。

例えば、”赤”をブルーと教えればそうなんだと思ってしまうのです。

(極端な話しですが)。今日のようにレッスンで出てきた言葉や、お話

でいった言葉は、どんどん掬い上げて、口に出していきますが、きっと

おうちに帰ると、半分以上忘れ、明日になると殆ど覚えていないでしょ

う。そして一週間がたつと、ほぼゼロに戻った状態で、又はじめること

になるのです。なぜなら、繰返してくれる人がいないからです。それは

お母様が英語を話せない、と言うことではなく、さっきと全く同じ状態

では繰返せない、ということなのです。そこにおうちでCDを繰返し聞

く事の大切さが浮かび上がってくるわけです。一寸理窟っぽくなってし

まいました~。でも、3~4歳の子どもが中心のこのクラス、日本語の

ボキャブラリーもものすごい勢いで増えている時期だと思います。

例えば回りが関西弁なら、関西弁に、東北弁なら東北弁になっていくで

しょう。(関西弁、東北弁と言う言い方が不愉快でしたらお許しくださ

い)洪水のように耳に入ってくる音を掬い上げて、口から出せるように

なって来たのです。と同時に、急速に黄金の耳の時代は終焉を迎えま

す。でもそれは母語の確立と言う輝かしいフルーツをもたらしてくれる

のですから、嘆くばかりでもありません。今の時期、まさしく溢れるよ

うに入ってくる音を鋭敏すぎるほど鋭敏な耳で聞き分け、聞き取ってい

く彼らを見ると、綺麗な音、しかもきちんと意味を持った言葉として、

英語がすんなり入っていってくれることを心から願ってしまいます。

本当に、多少の差はあるものの、この時期の子供達はみんな黄金の耳を

持っています。間違いありません。でも、さっきも書いたように、

繰返さないと定着は難しいのです。1回のみでは、音はとれても意味が解

かりません。だからおうちでもCDを聞いてほしいのです。出来たら

お母様と一緒に。あ~、どうやら、テンションが戻ってきました。

今日の子供達の様子には、私もサンサンも目を丸くしてしまいましたよ

!!Rちゃん&Rちゃん、Kちゃん(さっきのstripyは彼です)、Nち

ゃん、Tちゃん、H君も、I君もYちゃんもみんなそれぞれ素晴らしか

ったです。この耳、うらやまし~い!!一杯聞いて、日本語とは違う

発音を身につけていってね!
>>感想を掲示板へ
テューターよりもお話を大切にしていました! 12月06日 (火)
治ったはずの風邪が、ぶり返した昨日。なんだかお腹まで痛くて、使い

物になりませんでしたが、今日は復活!(といって、又ぶり返したら情け

ないのですが・・・)でもパーティーへはいそいそと出かける私です。

へんな声のまま、るんるんとモップがけまでして子供達を迎えます。

2人とも元気にやってきました。今日はこどもの国でマラソン大会があ

ったと言うAちゃん、その割りに元気だなぁ~、若いなぁ~・・・

いつものように自分のことを少し話してから、クリスマスパーティーで

やるソングを練習です。S君、Ezekiel のハーモニー、とても上手に

歌えていてすごい!!小学高学年頃からの男の子ってなかなか音程がと

れない子が多いのですが。これならアカペラでいけるね、と確認。

手話も上達したし、OK。それから『Guess,How Much I Love You』を

やりました。シーソーのように入れ替わるせりふとナレーションももう

大丈夫。来週からは音楽CDでやろうね、と話しました。途中「キミの

こと、この道をずっといって、川にとどくくらい、好きだよ」

「僕は、キミのこと、川をわたって、丘を越えたくらい好きだよ」とい

う箇所があるのですが、そこのせりふを言うときに、2人して部屋の

はじにある、ホワイトボードに張ってあったバナナのマグネットをみつ

めながら、言っていたそうです。後から教えてくれたのですが。

そこでテューターが「じゃあ、本番の時は、そのページを大きくして

貼っておく?」と余計なことを言ってしまいました。すると、Aちゃん

が穏やかに、「ううん、聞いている人たちに、(自分達の)言葉を聴い

て、想像してほしいから、いらない」と言うのです。これには私も

一本とられた想いでした。私が言うのではなく、彼女からその言葉が出

てきたことが、どんなに嬉しいか、素晴らしいか。このお話を2人が

どんなに大切にしているかを思い知ったっ気分でした。本当にその通

り。うかつなテューターでした。そしてこれだけ大事に大事に、お話を

心の中であたためながら言葉と体を使って、表現していくことを実践し

ているAちゃんに、大切なことを教えられた気がしました。きっとこの

お話は忘れられないものになるに違いありません。そのあとの素語りも

目覚しいものがありました。頑張りやさんのAちゃん、あなたのいうと

おり「努力は人を裏切らない」よ!彼女を見ていると、テューターも

頑張ろう!という気持ちになります。そして良い相乗効果がS君にも現

れているようです。彼も素語り、頑張っています!
>>感想を掲示板へ
ウェルカム!新しいお友達! 12月02日 (金)
自分のドジで、超忙しい日にしてしまいました。いつも水曜日に行って

いる保育所に、な、なんと大事なCDケースをドカンと置いてきてしま

っていて、はっと気がついたら、ソングバーズもナーサリーライムもな

い!!その前は、必死になってパーティー通信を作り(年末はフルカラ

ー)やっとOK!と思っていたのに・・・・あわてて電車に乗ってとり

に行く羽目に・・・電車の中で走るような気持ちでやっと家に戻りまし

た。ようやく間に合ったものの、冷や汗が・・・今後は十分気をつけま

す。でもでもそんなドジなテューターですが、今日は3人もの見学の方

がきてくださいました。キディには、なんと来年の2月で2歳という、

とっても可愛い女の子が。つぶらなお目目でじっとみられると、ふやけ

てしまいます。まだ1歳なのに、うちのお姉ちゃん、お兄ちゃんのラボ

っ子に混ざってカーテンに隠れたり、でてきたり。物怖じしないしっか

りした子です。どんなお歌をやったかというと・・・

★Hello
★Peter's Hammer
★There's Something In the Garden
★Rock My Soul
★Dry Bones

先週、グルンパでつかうハンマーを おうちでCDを聞きながらお母さ

んと作ってね、といっておいたので、みんな色とりどりのハンマーを

持ってきてくれました。それを使ってトントン!やっぱりマイハンマー

は、テュータが作ったものよりずっと素敵!それと驚いたのは、There's

Something In the Garden を歌うとき、目の前にいた2歳のH君がかな

りはっきり歌っているではありませんか!わぁ~日本語の2語文がよう

やく出てきたところなのに!ガーデンの動物達を皆にやってもらうとき

始めはネコとかイヌに人気が集中していたのに「牛サンやる人~」とい

うとR君やT君が手を上げてくれて嬉しくも頼もしい思いでした。ちゃ

んと様子を見てくれるんだな~。半分わけが解からず、お姉さん達に

言われたとおりに「うん」といって引き受けてくれたH君も、しっかり

こなしていました。ぐるんぱは時間が一寸足りなくて、途中までだった

けれど、R君、Sちゃん よくおうちで聞いているようでせりふがちゃ

んと口から出てきていました。でも、もちろんまだ発語していなくても

おうちでたくさん聞いている子はたくさんいます。嬉しい発見の多い時

間でした。読み聞かせはお歌。仕掛け絵本を見ながら”The First Day

of Christmas"でした。小学生のお姉さん達から歌声の参加があり、とて

もきれいな合唱になりました。Thank You! Mちゃん、また来てね!
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
さて小学生クラスは、2人の男の子。小3と小1です。2人とも可愛い

妹さんをつれてきてくれました。大阪からお引越ししてきたY君は大阪

でラボをやっていたし、うちのW君と同じ小学校で隣のクラスというこ

ともあり、スムーズに溶け込んでいました。一寸緊張気味だった小1の

Y君は、ハロウィンのときにM&Mちゃんのお友達として来てくれた子

です。お歌をいくつかやるうちに笑顔が出てきました。

★Three Little Monkeys
★ひとつしかない地球
★The first day of Christmas
ひとつずつていねいにやっていくと、本当に伸びやかに声が出るように

なってきました。特にひとつしかない地球は手話も英語もとてもよくな

り、感激です。クリスマスでは、大合唱を聞かせてくれることでしょう

初めてのお友達のために、お話たどりをして「てじなしとこねこ」を

動いてみます。Y君の妹のMちゃんが一所懸命質問してくれて、ああお

話にこんなにはいりこんでいるんだな~と感心しました。まだ2歳です

どんどん進化している子供達。おじいさんのせりふも猫たちの動きも

格段の進歩ですが、コネコのせりふがいまいち誰がどこか、みていてわ

かりにくかったら、さっそく終わった後にリーダーが確認してくれまし

た。みんなの感想&反省もちゃんと出て、楽しいテーマ活動となりまし

た。嬉しかったのは、Y君、お母様に聞かれて「うん、やる!」即断即

決です。来週から仲間入り。皆さんよろしくね。小学生Boyは、W君、S

君とともにとっても嬉しい仲間入りです。Y君もぜひ一緒にやれるとい

いな!読み聞かせは「いつもちこくのおとこのこ、ジョン・パトリック

・ノーマン・マクヘネシー」。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
西遊記グループは、いよいよナレーションも全部決まり、始動し始めま

した。長い長い道のりをかけて、ようやく、です。でもまだまだ人任せ

なところもあるけれど、リーダーシップをとってくれる子も出てきまし

た。試験の最中なのに来てくれたAちゃん、エンキドゥを引き受けてく

れました。主役3人女の子という、なかなか楽しみなギルガメシュにな

りそうです。そしててきぱき書記を務めてくれたYちゃんのおかげで、

ナレーションもなんとか決まりました。それと同時に場面の構成も、始

めはテューターが動き、提案し(何しろ出だしが難しいのです)こんな

のはどう?などと言っていると、来た来た、やっときましたよ「いや、

ここはさぁ~、こうは?」「こんなのはどう?」「こうしたほうがいい

よ」・・・・・・ようやく男の子たちも動き出しました。みんなでいろ

いろ試しつつ、これがいいね、と決まっていくのはやっぱり嬉しいし、

正直ほっとしてもいます。きっかけはテュータでも、皆が作り上げてい

く物じゃないとね~。中学生って素直で可愛いときもあるけど、本当に

難しいお年頃です。でも試験や部活で忙しい中、パーティーに来てくれ

る君達がいとおしいんだよ。面と向かってはなかなかいえないんだけど

ね。
>>感想を掲示板へ
お話が見えてくる喜び・・・・ 11月29日 (火)
今日は、朝からひどい風邪ひき。ようやく今は何とか大丈夫ですが、午

前中はもう寝てばかり。息子も風邪で学校をお休み。でも、早く直して

パーティーしなくちゃ、と薬を飲んでひたすら養生し、栄養ドリンクを

飲んだら、不思議とパーティーの間は元気になりました。テューターっ

て皆さんこんなものなんでしょうね。びゅうびゅう風が強いなか、会場

に向かうと、Yさんのお母様がきれいなポインセチアを下さり、感激。

もう、クリスマスまで1ヶ月ないんだ~、と実感です。今日は、クリス

マスパーティーでいつも歌う”The First Day of Christmas" を

仕掛け絵本を見ながら歌います。絵本につられて声が自然に出てくる、

幸せなひと時です。このページが好き!などと言い合える穏やかなこの

時間にテューターはとても癒されているのでした。ひとつしかない地球

の手話もOKです。英語も殆どOK。2人ともテーマ活動をやる気満々

です。2人の掛け合いで成り立つお話なので、ナレーションとせりふが

複雑に入り組んでいますが、すでに2人はそれを把握しています。

おうちできちんと聞いてきているのが如実にわかります。中2のAちゃ

んは、それに加え素語りもきちんとお母さん相手に練習してきている様

子。まじめな努力家です。そんな彼らの織り成す『どんなにきみがすき

だかあててごらん』は、まだ英語こそ完璧ではないものの、本当に素敵

です。日本語を感情込めて言うのは小4のS君がすごく上手。CD通り

に抑揚をつけて話しますし、彼のまだ高い声がチビうさぎのそれとマッ

チしてまるでそこにいるような気がします。デカうさぎの方は声こそ

女の子の声ではありますが、やわらかい優しい言い方がこれまたぴった

り。そして何より2人が実に楽しそうにこのお話を最後の最後までやっ

ていることが、本当に素晴らしい。願わくば、2人が大勢の人の前でも

あまり緊張せずにこの雰囲気を出せたら、と思わずにはいられません。

その中でも、自分の体では表現し切れなくて”このみちをずっといって

かわにとどくくらい、すきだよ”というシーン。目を細めて、ずーっと

遠くに行くくらいに好きだよ、と一生懸命言っている姿にテューターは

ひそかに感動してしまいました。それからデカうさぎの”それはとても

とてもとおくだ”・・・と何かをかみ締めるようにつぶやくところも、

演技とか、こう見せよう、などという意図がないだけに胸をはっとつか

まれるような感覚を味わいました。このお話を選んでよかった、と素直

に思えました。難しいストーリーではありませんが、気持ちがこもって

なければ全く無意味になってしまう、このお話。今日のテーマ活動は、

確かにお話が立体的に立ち上がって見えました。こういう瞬間があるか

ら困難なお話にもチャレンジしてみよう、と思えるのでしょうね。これ

も1人だったら無理なこと。たとえ今のように仮の状態でも、2人いて

お互いに家でききこんできたものをシェアーするからこそ、ハーモニー

が生まれ、ときにはぶつかり、よりそい、より高いところへと向かって

いかれるのだと思いました。2人ともよくやったね。この世界を皆にも

分けてあげよう。
>>感想を掲示板へ
悩めるギルガメシュ・・・・? 2 11月25日 (金)
いきなりおとといの話で恐縮ですが、23日に地区のテューター主催の

講演会があり、私もPのKさんと行ってまいりました。普通の講演会と

ちがって、ラボっ子OB、現役大学生、高校生ラボっ子を3人パネリス

トに迎えてのユニークなものでした。会長の松本氏がファシリテーター

になり、色々な話を彼らから聴くことが出来ました。実に素晴らしい彼

らのコメントに感嘆しました。会場にいらした方々も口々に感動した、

と仰っており、自分がその年代であったときを振り返ると、彼らの自分

をしっかりと見つめる態度に改めて感心します。又、共通しているのが

親御さんたちへの素直な感謝の気持ち。おおらかに見守ってくれてあり

がとう、なんてなかなかその年ではいえません。自分にとって、ラボを

一言でいうと・・・という最後の質問に「きっかけ」「自分の素」

「飛行場」・・・・これは出発点であり、帰着点であるという意味だそ

うですが・・・・・こんな素晴らしい子達が育っていくのですよ、

すごいでしょう!!と、自分のパーティーの子ではないけれど自慢し

たくなってしまったのでした。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
さて、わがPも地道にしっかり一歩一歩・・・・というわけで、キディ

クラスは、グルンパ。ソングバーズは、

★How are you my friend?
★Happy Birthday to you
★Seven Steps
★Rock My Soul
★Dry bones

等を歌いました。おたふくカゼで2週間お休みだったMちゃんが元気に

きてくれて「グルンパやろうよ!」と言ったのがとても嬉しかった。

みんなで役を決め(なんとなく?のような、まだ良く分かっていない

雰囲気でしたが)、早速しっかり動きました。中だるみをしないように

”何でも変身ダンボール”を持ち出して、絵を描いたり、ピアノにした

り。ホースの鼻も最初の場面はすっかり定着。最後になるとみんなグル

ンパになっています。いよいよちゃんとグルンパが出来そう。今日は

トイレットペーパーの新を2個ずつわたして、おうちでCDを聞きなが

らハンマーを作ってきてね、と宿題を出しました。お話は定番「ぐりと

ぐら」。何度読んでも好きですね。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
さて小学生は、双子ちゃんが幼稚園の御用事でお休み。でも元気一杯に

汗をかきながら活動しました。歌は
★The First Day of Christmas
★ひとつしかない地球
★Seven Steps
★Can't You Line It?

等です。とにかくテーマ活動をやろう!!ということで、しっかりナレ

ーションも決めました。ネコちゃんのせりふも確認です。大分ネコらし

い感じが出てきて、先週言ったPit Pat,Pit Pat の動きも足の裏のつき

方がなんとなく感じが出てきました。この先Pit Pat・・・・と耳にした

らこのお話を思い出してほしいな。おじいさん役の2人には感心です。

もうせりふがいえている。感情もこもりつつあり、なかなかユニークで

おもしろいおじいさんになりそうです。年長のH君は、小学校入学前の

健康診断で、少し疲れていた様子。まあ、そんな時もあるでしょう、と

今日は少しおめこぼし。ナレーションやせりふの割り振りのとき、小4

のKちゃんがいつも大変なところや皆がやらないところを引き受けてく

れます。これは、実は自分が伸びることになるのですが。思うに、こう

いう経験を積み重ねて、ラボっ子はたくましく優しく育っていくのでし

ょうね。日頃の小さいPの積み重ね。これをバカにしてはいけないので

す。みんな、いつかは大きく育ってね。この後、実は今週の月曜にTV

にラボPが出演したもののビデオを少し見ました。これについては色々

あるでしょうが、子どもたちが学校に行っていた時間ということもあり

見たい!という欲求をかなえてやることにしました。今流行のHGと一

緒にテーマ活動をする、というシュール?な物でした。変な感じです。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
さて、今日一番の難関。悩めるギルガメシュ、とは誰のことだ・・・・

いえ、誰のことでもなくこのグループのテーマ活動への、真剣みの足り

なさに、当のギルガメシュ大王もため息をついているのではないかと。

チクサクコールも中途半端。先週、ちゃんと決めたのにだらだらしてる

・・・怒りましたね、テューターは。なんじゃこりゃ、というような

テーマ活動ならしない方がまし。今日は2名の欠席がいましたが、もう

時間がありません。役を決めていきました。結果、なんとギルガメシュ

はMちゃんが手を上げてくれました。そうだよ、女の子でもいいのよ。

エンキドゥは一応Aちゃんですが、来週を待ってみます。いいね、女の

子のギルガメシュとエンキドゥ。男の子、下向いてないで頑張れ!

春の発表会は男の子が揃い踏みして頑張ったのですから、今度は女の子

の見せる番!ギルガメシュ大王は悩むかしら?
>>感想を掲示板へ
素敵なニューフェイス!!よろしく! 11月18日 (金)
今日は嬉しい入会届けがありました!先週、見に来てくれた中2のAち

ゃんです。中学2年ではじめるのは本人だけでなく、私もどきどきで

すが、お母様とお話しすると、「なるほど、そうなのか」となんだか

納得&嬉しくなりました。「何事もはじめるのに遅すぎるということは

ない」というのは、私の好きな言葉のひとつですが、その通り。そし

てラボをご理解いただいての入会なので、私も彼女と一緒に焦らずゆっ

くり成長していきたいと思っています。パーティーの皆様、どうぞよろ

しく!Aちゃん、よろしくね!
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
さて、キディさんは、M子ちゃんがおたふく風邪で、お休み。かわいそ

うに流行っているようです。七五三の写真を取りたい子も多いでしょう

から、大丈夫だといいね。他の皆は、今日は、元気。
★One little finger
★Zoo-tra-la
★Eenie-Meenie-Miney-Mo

などなど動物の歌を歌い、ぬいぐるみで動物園ごっこをし、綺麗な声で

歌う鳥のお人形(全部種類も鳴き声も違う、優れものです)であそび。

グルンパです。ところが、最初のグルンパが汚いせいか、みんなあまり

グルンパをやりたがらないのが困り物。いつもテューターがぐるんぱに

なっています。皆はホースの鼻をつけて、それはそれは熱心にグルンパ

を洗ってくれます。ひょっとして、ごしごし洗いたい?いつもおうちでは

洗ってもらっているから、自分がお世話して、綺麗に洗ったり、流した

り、タオルで拭いたりしたいのかもしれません。歌はR君がいつも大き

な声で歌ってくれます。彼はこのお話が好きな様子。(皆好きですが、

特に。)牽引力になってくれるといいな。読み聞かせは「どこにいく

の?おともだちをさがしに」(いわむらかずお、エリックカールのコラ

ボ絵本です)
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
さて小学生。こちらは、本当にいつも前向き。今日は、前々回わたした

絵を何人かが出してくれました。みんなの中のネコちゃんや、てじなし

のイメージです。揃ったらみんなの分をコピーしてわたそうと思ってい

ます。ソングは、クリスマスに向けて、

The First Day of Cristmas. 美しい仕掛け絵本とともに。

ひとつしかない地球。 こちらは手話と英語も。

Ring on a string.  ひもにとおしたビーズ(カメとクジラ)を回す

ゲームをしながら。などなど。そしてテーマ活動は、「てじなしとこね

こ」です。今日もおもしろかった!始めは、ダンボール箱をどうやっ

て中に入ったり出たり出来るようにするか?と一生懸命手品師の2人

と考えました。ネコちゃんたちは、誰がどのせりふを言いたいのか、

話し合い。(すごいですよね。テューターなしで、ちゃんと決めていま

した) さて、へなへなしてはいるものの、何とか箱が用意できて、動き

出すと・・・・あらら、夜おじいさんの部屋に忍び込むところで、スト

ップが。ここからとてもおもしろい話し合いになりました。手品師の2

人は、ネコの動きが客観的に見えているせいか、鋭い指摘。

「あのさー、”あっ、あの箱だ!”って言ってるんだから、猫は箱に最

初は気づいてないんだと思うよ」

「 それにさぁ、いきなり(箱に)入ったりしないよ~。匂いをかいだり

するんじゃない?」

「知らない人の部屋に行って、いきなり知らないベッドに入るようなも

んなんだからさぁ~、(なるほどね、by:テューター)もっと、こうや

って・・・・」(とジグザグ、キョロキョロ)。テュータの出番がない

くらい、活発に意見が出ました。嬉しいことです。

それに答えて、仔猫ちゃんたちは、かなり仔猫らしく、いたずらなくせ

に、臆病な様子が現れてきました。テューターが、

「Pit,pat,pit,pat・・・」ってどんな歩き方かなぁ~、と言うとみんな

ぐっとネコらしく。来週が楽しみです。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

今日の最初にも書きましたが、中学生クラスは、ニューフェースを迎え

ての、パーティーです。なんだか、溶け込んでいて以前から一緒にやっ

ていたような雰囲気。いきなりのフォークソングにも、するっとついて

きて。白熱のカードバトル?(ライムカード)の後は、こちらも手話と

英語で、ひとつしかない地球を。その後は場面を決めてギルガメシュを

やります。もうクリスマスまで日がないよ。間に合わない、というと

今日のリーダー2人が皆と話し合い。ちゃんと手を上げて意見が出て、

皆の前向きなところがやっと見えました。来週の登場人物は、なんと

男女逆の役も多く、どんな風になるのかちょっと楽しみ。おふざけに

ならないよう、しっかりきいてくるのだよ!!
>>感想を掲示板へ
待っててよかった! 11月16日 (水)
今日のカルチャーラボは、なんだかとっても嬉しいことがひとつありま

した。みんなよりひとつ年下のひろきくんが、楽しそうにテーマ活動に

参加してた!!少し前までは、お母様がいても姿がちょっと見えなくな

ると、唇の色が変わるほど泣いていた、彼。でも楽しそうに歌ったり、

ニコニコしながらお母さんのそばでお話を楽しんでいたので、きっとい

つかは大丈夫、とサンサンといっていました。やがてお母様がいなくて

も泣かなくなったけれど、壁にくっついて「見てる」と言って動かない

ことが多かった、彼。そして、今日。先週に続いての「今日はみんなで

くまがりだ!」に取り組むと・・・・わぁぁ!自分から楽しそうに動き

出したではありませんか!色んな登場人物になったり、木になったり、

ニコニコ楽しそうに言いながら・・・これには私もサンサンもビックリ

でした。待ってて良かった。いつかは来る、と信じてはいましたが、

こんなに早くその日が来るとは、感激です。さて、今日のお歌は・・・

♪HELLO
♪How Are You My Friends?
♪Zoo-tra-la
♪Hop,Rabbit
♪Three Blue Pigeons
♪Good-Bye

それからサンサンが"The Farm" と"Good night Moon"を読んでくれまし

た。子供達はどちらも大きな声を出して、繰返し繰返し英語を言ってい

て、こちらも嬉しい驚きでした。それもただ言うのではなく、ちゃんと

自分達からいろいろ探して、話しかけるように言っているのにはビック

リします。そのノリの良いまま、「くまがり」に突入したから、これほ

ど楽しめたのかもしれません。ひろきくんが参加できたと思ったら、T

子ちゃんがおお泣きに泣いて、途中でお部屋に戻りました。よくよく聞

くと「このお部屋が嫌なの」と。う~ん、どうやらお部屋に良くない思

い出があるようです。でも来週は一緒にやろうね、といったら「うん」

とお約束してくれました。きっとすぐに楽しく活動できる日が来るに違

いありません。ともかちゃんはくまさんのお母さんなの、といってくろ

っきーグマがしょんぼり帰ってきたら優しく迎えてくれました。とても

ユニークな視点を持って、お話を楽しんでいます。りなちゃんは、私と

一緒にクマになってくれました。けんちゃんは、ずっと犬になりきって

実に楽しそう。クマの私にかみついてきました!最後のシーンは全員

きゃあきゃあ声が出てしまうほど楽しくて、シーツの中にもぐりこんで

もうどきどきです。この年齢の頃に、英語も日本語も垣根なくこんなに

皆で(この、みんなって言うところが大切なんですよね)お話の中に入

るこめる体験ができる、というのはやっぱり意味があるとおもうのでし

た。さて、来週は、祝日のためお休みです。再来週から「てぶくろ」に

取り組みます。おうちでも聞いてみてくださいね!
>>感想を掲示板へ
楽しかったマザーズギャザリング! 11月15日 (火)
今日は、とっても充実した一日でした!午前中は、保護者会。いつもよ

りは、少し少なめの人数ではありましたが、いつもテューターを支えて

くださる方々に恵まれ、私はとてもハッピーでした。それに、事務局の

中浜さんもいらしてくださって、いろいろ資料も見せてくださいまし

た。ありがとうございました。お母様からも色々な話をうかがえたし、

私もHPに乗せていることだけでなく、日常的に感動している小さな出

来事を少しはお伝えできたかな、と思います。本当にこうしてお会いし

てお話できるのは、宝物のような時間です。皆様、それぞれにお忙しい

のにいらしてくださって本当に感謝しています。今回お会いできなかっ

た方も、近いうちにクリスマス会もありますし、ぜひヒザをつき合わせ

てお話いたしましょう!

さて昨日は、テューターの秋の研修の集約(皆で発表)をしました。

無事に”ヘルガの持参金”をすることが出来ました。5グループのうち

3つも”ヘルガ・・・”だったのですが、それぞれみ~んな違って、大

変興味深い物となりました。他にも、テューターならではの”三本柱”

や、スペイン語のみの”幸福な王子”など、どれも見ごたえのあるもの

でした。来年の40周年に向けて、ラボの柱である”テーマ活動”を

社会に発信していく事が、大きな目標になっています。まずは、身近な

社会へ・・・・というと、やはり回りにいるお母様、お父様でしょうね

そのためには、今日のような保護者会や、ワークショップなど、発信す

る姿勢が必要なんだな~と思ったのでした。幸い、私のパーティーの

お母様方は、テューターの代わりに?回りの方々へ発信してくださって

います。私も頑張って行かなくては。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
さてさて、今日のパーティーは、うちのミスターKのおかげで、会場や

時間が変更になってしまい、申し訳ありませんでした。でも、子供達は

しっかりやってくれました。Aちゃんの家のそばまで迎えに行き(暗い

ので)あれこれ話しながら会場へ。こういった時間がとても大切に思え

ました。Aちゃんのお母様、カゼでダウンしてしまったようです。お大

事に。今日の”どんなにキミが好きだか・・・”は、先週よりずーっと

ナレーションが良くなって、そうなってくるとせりふにも感情がこもっ

てくるのが解かります。本当に優しい、素敵な言葉の数々です。何度も

何度も言ってますが。本当にすーっと心がほぐされました。やっぱりテ

ーマ活動っていいな。子供達がやってくれるのもいいな。

2人の素語りをチェックすると、頑張っているのが良く分かりました。

確実に前進している2人。楽しみです。
>>感想を掲示板へ
嬉しい訪問者&お問い合わせ 11月11日 (金)
朝晩が冷え込んできました~。でもパーティー中って何でこんなに?!

って思うほど暑いのでしょう。今日は、キディサンたち、久しぶりに

全員集合でした。Cちゃん、治ってよかったね!皆で元気にぐるんぱで

盛り上がりました。お歌は

★One,One,One
★There's Something in the Garden
★I'm a little teapot
★Seven steps
等でした。グルンパは、ホースを持って。皆が集まってホースの鼻を上

に向けているところは、絵本の挿絵そっくりになりました。皆、お世話

のゾウさんになりたくて、タオル持って構えているので、テューターが

グルンパです。靴やピアノや、大きなお皿は、ただのダンボール。でも

かえってなにも描いていないからか、想像力を刺激されて、自由自在に

使い分けています。最後まで楽しむことができ、集中力がずいぶんつい

てきたなぁと思います。滑り台は、テューターの代わりにやってくれる

子が沢山。滑らせて上げる方が大変!でもみんなお話を楽しんでいる様

子がうかがわれて、嬉しいことでした。うたもずい分大きい声になった

し。読み聞かせは「いつもいっしょ・・・・動物とくらすアジアのこど

もたち」。写真の絵本で、ゾウの鼻に戯れる子が写っていて、「わ~

ぞうさん大きいね~」という声が出ていました。グルンパの大きさも

少しわかったかな?
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
小学生も、キディさんも嬉しいお問い合わせが。どちらも、パーティー

に遊びに来てくださるそうで、楽しみです。特に小学生は、わがPのW

君と同じ学校の同学年。お引越しでいらしたばかりだそうですが、待望

の男の子、それも同学年ということで(お互いまだ知らないようです)

テューターもW君もわくわくしています。一緒にラボが出来るといい

ね!さて、ヒートアップの小学生、いつもの自己紹介ではなくて

”What's New?" をききました。みんな言いたくて言いたくて。それか

らここのところ取り組んでいる、手話の「ひとつしかない地球」。大分

上手になったね。英語も頑張ろうね。「てじなしとこねこ」は、今日は

ゲームをして遊ぶことにしました。2人一組になって、お話から単語を

抜き出して、紙にかき、2つのチームに分かれて、ドンジャンケンで

す。ジグザグに置かれた、単語の英語を読まないと走っていかれないの

で皆必死。おまけに勝つか負けるか、わくわくどきどき。すっかり汗を

かいてしまいました。今日はそんな風にして、子供達が自分達で拾って

くる英語に注目しました。お話のあちこちにでてくる言葉たちが少し

頭の中でつながっていったようです。読み聞かせは「どんぐりかいぎ」

M&Mちゃんたち、今度どんぐり団子を作るんですって。いったいどん

な味かな?今度教えてね。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
さて嬉しい訪問者は、なんと今日はこのクラスに。中2のAちゃんの友

人で、やっぱりAちゃん。一文字違いで、覚えやすい、可愛い女の子。

いきなり、どうかしら~と思いつつも、フォークダンスの練習から。

中活で、次回はうちのPが、フォークソングのリーダーなのです。Yち

ゃんは責任感が強いから、必死。頼もしいことです。私がなぜか(?)

怒られながら皆で"Can't you line it?" をやりました。変に恥ずかし

がってるY君、Mちゃん、見ている方がはずかしいよ~。(笑)一生懸

命笑顔でやってるYちゃんを見ていると、頼もしい上にすがすがしいの

でした。それから、ライムカード取りを少し。初めてで「え~、どうし

よ!?」といってたAちゃん、すぐ理解してちゃんと取れていました。

さすが中2。そしてこちらも手話バージョンの「ひとつしかない地球」

それからギルガメシュです。12月23日は、大会があるといっていた

Aちゃんのためにも、クリスマス会を24日に変更したいのですが、

直前になって「出られない」といえば、聞き込み不足もちゃらになると

思っているようなことはないよね?とクギを刺しておきました。

「めんどくさい」「かったるい」「つかれた」が口癖の子も多い年代。

責任をもつ、ということをしっかり肝に銘じてほしくて、あえて厳しく

言いました。今日のギルガメシュは、少し英語でお話を一緒に読んで

(Aちゃんには、日本語の絵本を貸してあげて、ストーリーを確認)

ハイライトのシーンを動いてみました。今日は、全員、主役の3人に

なってもらい、何組ものギルガメシュ、エンキドゥー、シャマトが登場

それはそれで、おもしろかったです。おやつを食べていると、Aちゃん

のお母さんがいらして、少しお話が出来ました。聴けば、中国語が堪能

のご様子、わぁ~いいなぁ、うちのPで取り上げるときはぜひぜひご指

導いただきたいなぁ~と思ってしまったのでした。妹さんは私の先輩の

様ですし、う~ん、ご縁があるといいなぁ。英語、というか言葉に対す

る考え方が似ていたので、嬉しくなったテューターでした。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.