幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0334861
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティのあれこれ
 黒岩PのあれこれVol2
08地区合宿
クロッキーの日記
クロッキーの日記 [全318件] 191件~200件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
やっぱりテーマ活動って楽しい 01月21日 ()
昨日の日記です。あまり遅くにパソコンをいじってると、体調不良にな

りそうなのであけて土曜日にゆっくり書いてます。なんと窓を開けたら

一面の銀世界!!うひゃ~、ほんとに降ったんだ~、天気予報が大当た

り~と子どものようにはしゃいでいましたが、朝早く学校に出かける息

子はブーイング。そりゃそうですね、ぬくぬくおうちにいてこそ雪もま

た風情があるというもの。今日はセンター入試の日。受験生の皆さんに

は大変なコンディションですが、実力を存分に発揮してほしいものです

今年からは聞き取りのテストも導入され、ラボっ子にとってはまさに

力の見せ所となるのでは、と期待しています。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
さて、新年気分も抜けて

いよいよ春の発表会に向けてテーマを考えていかなくてはなりません。

みんなでひとつのお話に取り組み、作り上げていくことの大切さはもち

ろん言うまでもありませんが、じゃあ、何に取り組むの?と皆で考えて

いく過程もそりゃぁ大事なものなんです。テューターの思惑はむろん

ありますが、何度も言うように子供達が主体となって決めていかなくて

は意味がありません。私はそのときはOne Of Themにならなくてはいけな

いこともあります。でも楽しみでもあるのです。みんなの成長ぶりが

良く分かるから・・・・さてそんなテューターのひそかな期待を孕んで

始まった金曜のパーティー。CHUCHUグループは、冬休み前に私が言った

『タヌキを聞いておいで!』という投げ掛けにストレートに反応しての

先週。みんな良く聞き込んでいて。ビックリしたのですが今週もタヌキ

をやってみると・・・腹づつみのところはみ~んな他の動物やらおしょ

さんになってしまい、テューター1人でタヌキをやる羽目に・・・・

あれ~?ここは嫌なのね?おまけに寒いからと着込んだパーカーのお腹

がぷっくり膨れている・・・・と指摘されてしまいましたぁ。う~ん

これは着膨れだよ、着膨れ!・・・・でもこの子達とやるテーマ活動は

本当に自分が楽しんでしまいます。なにをやっても楽しい。今日も

こうもりになったり、ふくろうになったりするR君、タヌキのお話を

知り尽くしているよう。おしょさんになりたがるT君は薬を飲ませてく

れるところがとても優しくて、ときどきお母さんの口癖?のような

「何してるの。だめでしょ!」がでてきて笑わせてくれます。Cちゃん

Sちゃん達は、動物も大好き、ソングバーズも大好き!で今日のABC

は、とても上手でビックリ。H君は舌足らずな言い回しで「てゅーたー

これ」と、何でも指をさして教えてくれます。H君、Sちゃん姉弟は

お正月の里帰りの車中、ず~っとライブラリーを聞いていたそう。3歳

になったばかりのH君も、お姉ちゃんと一緒にちゃんと耳を傾けながら

お話を楽しんでいると聞き、嬉しいことでした。お父様お母様も長い時

間ライブラリーに付き合ってくださったんだな~と感謝したい気持ちで

す。こうして、おうちのかたのご協力を得て、小さい内からライブラリ

ーに親しんでいくから、テーマ活動が心から楽しめるようになっていく

んですね。今日お休みだったM子ちゃん、元気な顔を今度見せてね!み

んな待っています!絵本は「カングルワングルのぼうし」
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
小学生は、「不死身の9人兄弟」。ひそかな本命です。(とテューター

が思っているだけ)何度か触れてはいるものの、本格的にはまだまだ。

なのでいつもの自己紹介のグループに分かれて、9人のキャラクターを

書いてもらいました。う~ん、おもしろい!!それぞれなるほどね、

という個性溢れる絵が並びました。みんなでそれを見たり、感想を言っ

たりしながら、たまたま今日とどいたラボからの記念図書も開いてみま

した。美しい自然の景色や想像を掻き立てられる風景。中に雲南省の

棚田の景色があり、みんなでそれに見入りました。世界って広いんだね

と思わず口から出てくるような写真。一枚の写真ではありますが、何が

子どもの感性に訴えかけるか、分かりません。(はなのすきなうしの

絵本作家、ロバート・ローソンのことばに共鳴しました)中には南極の

写真もあり、氷の上に立つことを想像するとみんな身震いしていました

そんなコンナで、のりのりでやり終えた「不死身」。さてみんなの心に

どうひびいたかな?
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
インフルエンザのMちゃん、早く良くなってね。スキー教室のAちゃん

もいませんでしたが、なかなかまとまりのあった「西遊記」グループ。

中学生は「エメリヤンとたいこ」。うっかりCDを忘れ、Misiaに

持ってきてもらうあいだ、さっきの写真集をみんなで広げて見ました。

興味なさそうにするか、と思いきや、みんなよって来て頭を寄せ合って

楽しそうに見ています。なんだか嬉しいテューター。最後まで見終わっ

たらMisiaが到着。ようやくテーマに取り掛かります。その前にちょっ

とだけナーサリーの指遊びをしたら、みんな出来ない!!ちょっとこれ

じゃ流行の「脳年齢」、50歳だよ~と脅かすと、出来なくても生きて

いかれるもーん、と生意気な返事。このへんが中学生ですよね。

「エメリヤン」はすぐに中1のK君が手を上げてくれ、「お、やる気あ

るじゃん」と決まったのですが「アンナ」が決まらずじゃんけん。え~

これってなさけないなぁ~と思いましたが、ここも忍の一字。いつも

同じものに手を挙げ、やりたいことも一緒、見たいな中1の2人(boys)

「あんた達、いつも同じ意見って事はないでしょう、別々の人間なんだ

から。双子だってそうならないわよ」と指摘すると、じゃ、俺はこっち

にする、と素直に。考えるのがめんどくさい、という態度に自分達も気

がついているのでしょう。そんな風に始まった「エメリヤン」でしたが

なんとか最後まで通してみて、おやつを食べながら感想をきくと・・・

割と的確なことをみんな言っている。うん、うん、ちゃんと見てるじゃ

ない、と少し安心したのでした。この年代ではおもしろく取り組めるね

という話しも出て、そうだよね~と内心大きくうなずくテューター。

どの年代とやっても、やっぱりテーマ活動って楽しい。彼らからあがっ

てくる反応も楽しい。成長していることが分かる瞬間が嬉しい。

どのお話になってもきっと楽しめるようにしたいな~と心に誓うのでし

た。
>>感想を掲示板へ
今日は、おしるこ 01月17日 (火)
久々に火曜日、うちでのパーティー。先週約束したとおり、不死身の九

人兄弟に取り組みました。その前に学校から帰ってきたばかりのKが

中活でならったFOXを教えてくれましたが、人数がいかんせん少ないので

途中で断念。残念。でもまあ、その分じっくりWhat's New などもやれる

ので、メリットだってありますが。「不死身」は、いろいろなところで

発表を見たことがあり、どこもそれぞれ楽しく、勢いがあるものでした

うちのパーティーでもいつか、思いっきりできたらいいな~・・・とず

っとあこがれていたもののひとつです。西遊記だってそうなんですが、

結構テューターが及び腰で、子供達が「やろうよ!」と背中を押してく

れることが多いものです。まだ決まったわけではないのだけれど、

あがってきたお話はどれもかなりの挑戦を必要とするものばかり。

ここで私が逃げてどうする、と平気なフリをしています。ここはひとつ

子供達を信じるしかないでしょう。テューターは楽観的にならざるを得

ないようです。今日の「不死身」は、高校生のMも積極的に加わり、

身体全体を使って動くことが出来ました。たしかに楽しい。来週は、

「バーバ・ヤガー」にトライします。そうそう、おやつはお汁粉。

お餅は真空パックの鏡餅の残りがあったので、それを入れました。

私は今日ほぼ一日中、総会で歌う歌を歌いまくっていました。声が低い

ので、たいてい低音パートなんですが、これって結構難しいんですよね

でも大きな声で歌うのって気持ちいいものです。カーペンターズ。懐か

しいでしょ、同世代の人にとっては。
>>感想を掲示板へ
昨日は、PCが変で・・・ 01月14日 ()
すでに土曜日も昼を回り、午前中は来る総会の”だしもの”のための

練習を終えて参りました。相変わらず、たま川地区の皆様がたは本当に

元気一杯で、1人ずつでもパワフルなのに、17人が揃うとものすごい

パワー!!で、中味は当日のお楽しみということで・・・笑いあり、歌

ありの楽しいものとなりそうです。

サテ昨日のラボは、キディのM子ちゃんが都合によりお休みでしたが、

パワフルキッズは、元気元気に”たぬき”を楽しみました。実は、たろ

うのお出かけをやろうかな~と準備していたのですが、みんなのお話日

記を見ると、たぬきが楽しかったとたくさん「たぬき」の絵が描いてあ

る。せりふまで言い出す様子を見て、これはやらなきゃ!と急遽変更。

3歳になったばかりのH君がまだ回らぬ口で一生懸命言っているのは

「おしょさんよ~」のせりふ!すごいね~、おぼえたんだね~と他の

お母様方ともビックリしました。何度も何度も嬉しそうにテューターに

言ってくれました。お姉さんのSちゃんは、お話したどりをするテュー

ターが少し日本語を間違えると、すかさず「~だよ!」と直してくれま

す。うっかりはしょったりしたら、大変!とこちらも真剣。お母様たち

に柿の木になってもらい、実をゆすって落としたら、それをお腹一杯

食べました。R君は、「僕は、黙っているけど心の中で(せりふを)言

っているんだよ」と頼もしいことば。本当にみんなが楽しいとおもって

いるのが伝わるテーマかつどうでした。読み聞かせは「せかいいちおお

きなうち」

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

小学生は、身体を使って思い切り遊びました。縄跳び、人間鎖、などな

ど、とどまるところを知りませんが、今日は好きなだけ体を動かし、

それからテーマを話し合いました。みんな一生懸命聞いてきたことが分

かる、良いディスカッションでしたよ。ちゃんと理由ものべながら、自

分の意見を言うところ、りっぱなものです。ここには全部書くことは出

来ませんが、彼らの世界は確実に広がっています。最終的には「不死身

の9人兄弟」と「たぬき」のⅢ話を今月取り組んでみることに。なるほ

どね~、テューターの思惑を口には一切出さなかったけど、なんとなく

みんなの気持ちが同じ方向へ流れているんですね~。嬉しいな。

読み聞かせは「不思議の国のアリス」の仕掛け絵本。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

中学生は、テンションが高いのでフォークソングから入りました。

ミッドナイトを踊ったりして、テーマ決め。こちらは喧々諤々、皆の声

をしっかり聞くことが出来ました。いつもはおとなしい子もしっかり意

見が出て、皆の考えていることが良く分かりました。ボーイズの

「西遊記」完全制覇説には、驚き又、なるほどと思いましたが、さすが

に続けては無理でしょう・・・・と納得してもらいました。でも、

みんなの意見を聞くと、やはり「不死身の9人兄弟」が人気。それから

「エメリヤンと太鼓」も、選ばれました。う~ん、こちらも納得。

この頃ひそかに嬉しいのは、垣根がだんだんなくなってきて、男女関係

無く話し合いが出来るようになりつつあること。リーダーシップ、

たのんますよ!さて楽しみです。何になるかな~!?
>>感想を掲示板へ
ん~、元気な子供達にニコニコ! 01月11日 (水)
今日は年が明けてはじめてのカルチャーラボです!久しぶりの子供達、

みんなホントにいい笑顔で入ってきました。私がクリスマス発表会に

不覚にも出席できなかったので、みんなとハグしながら「ごめんね~!

発表会、頑張ったんだってね!すごいね!」と声をかけると、嬉しそうな

顔で「うん!!」と答えてくれました。発表会の様子は、サンサンの

HPでご覧頂いたかと思いますが、それほど集中的に練習したわけでは

無いのにも拘らず、よく頑張ったようで、私も嬉しかったです。少し

ずつの積み重ねの成果なんですね、とサンサンと確認しあったのでした

さて、今日もみんなワクワク、お当番さんは?の声に「私!ぼく!」

とみんなやる気たっぷり。そうね、じゃあ今日はりなちゃんとけんちゃ

んね、他の子はこの次やってね!ということで、

♪Hello
♪What's this?
♪One,One,One
★絵本「Bo-BoのTall」 「I Like Red」
 
この絵本は、サンサンが読んでくれました。可愛いコザルのBo-boが

色んな動物に出会って、Small,Tallと繰返すのですが、RちゃんやI君

Yちゃんなどは、すぐにこのことばをキャッチして、繰返しています。

しかも「Small」というときは顔を下に向けて小さくなって、少しだけ

ションボリと、「Tall」というときは手を上に大きく伸ばして嬉しそう

な顔で、身体全体を使って繰り返し口に出しているのを見て、本当に

ビックリさせられます。なんというか、初めてこのクラスをスタートし

たときは、まだいまより幼かったせいもありますが、じっと私達の顔を

見つめていることが多かったのに、今では、すぐに身体中を使って反応

が返って来るのです。その前に歌った”What's this?”でもそうです。

CDなしで、さいころ(いろんな絵がでてきます)の絵を見ながらみん

なで順番に歌うのですが、どのこもみんな”トラック”や、”バット”

や”ミット”など、思い切り見えないボールを打ったり、投げたりして

きます。それも、すごいことに、ちゃんとくろっきー、サンサンいくよ

といって、必ず相手を探してやっています。ただ、闇雲にフリをしてい

るわけではありませんでした。これってすごいですよね!そこに相手が

いるって事は、ちゃんとそこにかかわりがあるってことですから。

そんな、目には見えないけれども、実はとってもこの年代の子供達に

大切な事を(実はどの年代でも大切なことですが)いままでの時間で

培ってきたんだな~という実感がありました。他にも色々歌いましたよ

♪My Balloon
(絵本の中に色々な色が出てきたので、何色がすき~?とききながら)
♪Rain,Rain,Go to Spain

お話「てぶくろ」は、最後まで全部お話を通してやることが出来ました

殆どの子が、自分のやりたい動物があって、そうでない子もおじいさん

のつれている子犬がいい!と自分から言い出したりして、何もしな~い

という子は誰もいません。はいいいろおおかみや、のっそりぐまが怖い

かな~とも思うのですが、それを言って嫌がる子はいないのです。もし

かしたらがまんしてるのかな?おうちでは怖がっているんですよ、と聞

いていたNちゃんも、ちゃんとてぶくろ(シーツなんですけど)の中に

自分から「入れて!」と入ってきましたし(嬉しい瞬間でした)みんな

てぶくろの中では嬉しそうにニコニコしてるんです。最後にもりの中に

散っていくシーンはなんどやってっもドキドキですし、可愛いものです

ひょっとすると、おうちで1人CDを聞いていると一寸怖いけど、ここで

みんなと一緒にやると怖くなくなるのかな??教室があっという間に

雪の積もった森の中に変わっていくのが、私だけでなく子供達にも

見えるのかもしれません。これって本当に不思議です。

最後はいつものように
♪Good-bye

おうちで聞いて、心の中に積もった風景が、ここに来るとみんなとの

共通イメージとなって浮かび上がってくるのかもしれません。又聞いて

来てね!
>>感想を掲示板へ
さぁて、何にしようかな・・・ 01月10日 (火)
今日から通常のパーティーに戻りました!なんとなくこの冬休み、いつ

もよりゆっくり休めたような気がします。学校も今日からだし、確かに

少し長いお休みだったのかも。夏休みより休んだ気がするのは、大阪に

行って、家から離れていたせいかもしれません。

シフカブールカグループは、久々に高3のMも加わって、わきあいあい

で始まりました。久しぶりだね~、じゃ「自己紹介」でもやろうか、

ナーサリーもやろうよ、あのゲームもしようよ・・・・クリスマスパー

ティーでは、本当によく頑張った2人です。チームワークはばっちりだし

何より笑顔が絶えません。さて、春の発表会に向けてのお話は、どうす

る?先週の新年会で投げかけておいた問題、このグループはいかに・・

・・?よく周囲に気を配ってくれるAちゃんは、よ~く考えてから

「不死身の9人兄弟」を上げました。S君もこれには賛成。ほかにもう少

し出してもらったら、なんだか「シフカブールカ」のライブラリーから

のものばかり。いや、このグループの名まえが「シフカブールカ」だか

ら、とういわけではないんですけれどね・・・しかし、思ったのは、

ようやくこういうお話に取り組めるようになったのかな、ということで

す。いや、なにに取り組むのも自由だし、制限だってないのがラボでは

あります。でも、人数が少ないと1人で何役もやらなくちゃならなかった

り、何よりダイナミックな表現は、小さい子ばかりだと難しいし。

やりたくてもなかなか出来ない、というのは現実としてありました。そ

れに、まだまだ聞き込みがたりないなぁ~、とひそかに感じることも

多々ありますし。(これは、まだ続いていますが・・)でもなにより、

子供達がやりたい!!やろうよ、テューター!といってくるようになっ

たことが何よりの進歩だと思うのです。昨年の西遊記あたりから、

テューターの後を子供達が押してくれて、長いお話にも取り組んで、そ

れなりに手ごたえを感じるようになってきました。スロースターターの

私としては、それでも大進歩だと思っているのですが、そこで満足して

ばかりもいられなくなってきました。子供達は、可能性をもっている、

それを上手に引き出していくのは、テューターの仕事。好きなことは

どんな子どもでも一生懸命にやるものです。じゃ、ラボも大好きなもの

のひとつにしてしまおう、と今までの5年間取り組んできたんだと思いま

す。今年の年賀状で、とても嬉しかったもののひとつに「私はラボを始

めてみて、こんなに楽しいものだと知りました!」というのがありまし

た。昨年入会してくれたYちゃんからでした。子どもの中からほとばし

るような気持ちを しっかり受け止めて上げたいと思いました。5年以上

続けているAちゃんも「素語りに挑戦して良かった」と書いてくれまし

た。みんなそれぞれのポジションで頑張っているのですね。みんなの

心がひとつになるような発表をしたいね!
>>感想を掲示板へ
新年会は大賑わい 01月07日 ()
今年初めてのパーティー。今日は、縦長で楽しもう!!というコンセプ

トで徹底的に遊んでしまいました。時間に行くと、もうみんな待ってい

て、やる気十分の様子。さて、なにをしようかと、ここのところ考えて

いたプログラムは、カルタにゲーム。本当はラボのお話だけでカルタを

作ってみたかったのですが、さすがに時間と手間がかかりすぎ・・・ゆ

っくり作るとして、今日は本屋さんで見つけた世界のお話カルタ。ライ

ブラリーに登場するものがたくさんあるし、アイウエオかるたなので小

さい子もやりやすい、ということで。その前に誰がいないかな?ゲーム

も。最近中学生とキディ達がなかなかあえないので、名まえや顔をきち

んと覚えてほしくて、よくキャンプで行うゲームをしてみました。

いや、さすがに時間はかかれど、ちゃんと当てることが出来てホっとし

ました。それほど大勢いるわけでもないのですが、やっぱりパーティー

の仲間はちゃんと分かっていてほしいもの。それから大きく3つに分かれ

てカルタや、ライブラリークイズ、せりふあてクイズなどなどあっとい

う間に2時間が過ぎていきました。特にせりふあてクイズは、同じものを

(確か研修などでいただいた、シートですが)何年か前にやったことが

あるのですが(もちろん、みんなやったことさえ忘れていました)その

時は、知らないライブラリーが多くて、シーンとすることもあったのに

今日は、割れんばかりの大きな声で『ハイ!ハイ!』と。他の人に答えら

れたくなくて、威嚇?したり、もどかしそうに頭をかきむしったりと、

なかなか見ていて楽しかった(ゴメン!)のでした。それにしても、

みんな、たくさんお話にしたしんできたね~。やったことのないお話で

も、こんなに聞いているんだね~。ライブラリーの力って、今すぐには

分からないかもしれないけれど、きっと近い将来にすごいなぁ~と自分

自身で気がつく日が来ると思います。小さい頃に覚えたお話や、口ずさ

んだナーサリーは、一生忘れないものです。そしてそれが豊かな思い出

や、大人になってからの想像力の糧になることは本当に間違いないので

す。新聞で宇宙飛行士の野口さんの記事を読んだ方もいらっしゃるでし

ょう。自分の生活に直接関係無いことに対して、現代の人々は、非常に

関心が希薄な傾向があると指摘されていますが、それを補うのが想像力

であり、好奇心であるでしょう。ラボっ子にはそういう力を育てる土壌

があると、この頃強く思います。すでに各方面でOBやOGが活躍して

います。わがパーティーからもどんどん世界に羽ばたいて行ってほしい

ものだなぁ・・・・と新年の夢を膨らませるテューターでした。

学校の行事で、去年クリスマスPに出席できなかったK君がお土産に

紅茶を買ってきて、皆に飲んでほしい、と申し出ました。なるほど、自

分なりに皆へのお詫びのつもりなんですね。お母様からの差し入れのク

ッキーでティータイムにしました。さあ、来週からは、いろんなお話に

挑戦です。皆、自分の意見を大切に、しっかり決めていこうね!!
>>感想を掲示板へ
A HAPPY NEW YEAR!! 01月04日 (水)
あけましておめでとうございます!!

今年はラボが出来てから40周年という記念すべき年になります。たく

さんの記念イベントがあちこちで催されることと思います。私事ですが

今年は、そんなメモリアルな年になんと地区の代表を務めることになり

ました。う~ん、大丈夫かな~というプレッシャーばかりがのしかかっ

てまいりますが、自分のパーティーにしっかり基盤を置きつつ、少しだ

け広い視野でラボそのものを見ていかれたら、と思っております。

今年もどうか皆様と手を取り合いながら、子どもたちの成長を喜んで

行きたいと思っております。温かいご協力、ご理解の程、よろしく御願

いいたします。

私の新年は、主人の実家の大阪で迎えました。雪は消えていましたが、

行きの新幹線から眺めて景色は、まるで雪国。これほどとは思いません

でした。初詣は住吉大社に行きました!大勢の人に押されながら、この

中にもきっとラボっ子や関係者の方がいるんだろうな~、などと考えて

いました。先日も実家(横浜)のそばのスーパーでラボハットをかぶっ

た男の子にばったり出会い、あ~ここにもいるな~、と嬉しくなってに

こにこ見つめてしまいました。日本中、いや世界中のラボっ子が大きく

羽ばたいていきますように!!

さて新年会ですが、年賀状に書いてしまった日にちと一日ずれてしまい

ごめんなさい。7日、このあいだと同じところで2時~4時です。

皆、CDきいてくれたかな?タヌキは必ず聞いてきてね!!7日は、皆で

楽しくたてなが交流しましょうね。カゼなどひかないようにね!

では、明るい笑顔を待っています。
>>感想を掲示板へ
メリークリスマス!! 4 12月25日 ()
今日はクリスマス、皆様も良いクリスマスをお迎えのことと思います!

昨日はわがPのクリスマス発表会でした。無事終わってこうして日記を

書けることを感謝しています。というのも先週持病の腰痛が出てしま

い、動けなくなっていたからでした。何とか回復にこぎつけ曲がりなり

にもパーティーを開けたことがこんなに嬉しかったことはありません。

ご協力いただいた皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとう

ございました。さて当日のプログラムは・・・・

*Helloで挨拶&今年加わったメンバーの紹介
*始めの言葉

*クリスマスソングの発表/キディーと小学生
Dry Bones
Rock My Soul
*小学生/中学生
The First day of christmas
ひとつしかない地球(手話も)
*中学生
*Ezekiel Saw The Wheel

*テーマかつどう発表
 キディー(Chuchu) ”グルンパのようちえん”
 小学生 (Peter Pan)”手品師とこねこ”
 小中学生(Shifka-Boorka)”どんなにキミがすきだかあててごらん”
 中学生 (西遊記)”ギルガメシュ王物語”

*素語り
 ”今日はみんなでクマがりだ!”(中1 Y.Yさん)
 ”たろうのおでかけ”(中1 H.Y君)
 ”どろんこハリー”(中1 A.Fさん)
 ”わらじをひろったきつね”(中1 M.Iさん)

*ゲームタイム
*表彰&クリスマスプレゼント
*ティータイム
*ジングルベル
*終わりの言葉&閉会

こんな内容でした。

テューターは黒子に徹して、中学生に 荷物運びから買い物、会場の

設営、飾りつけ全てやってもらいました。任せればちゃんとやり遂げる

ことが出来ることがわかり、嬉しいやら、助かるやら。今まで1人でやっ

てきたつもりでしたが違うってことが今年はよ~く解かりました。今ま

でだって、ずーっとテューターを助けてきてくれてたよね。改めて気が

つき、本当に感謝です。さて発表は、当日になると子供達のパワーが

マックスになっているのがわかりました。キディークラスは、お母様に

ナレーションをやってもらいましたが、皆さん、おうちでよく聞き込ん

できたことがしっかり分かるほど頑張ってくれました。子供達は、のび

のびいつものパーティーのごとく笑顔で、時にはあっちへ行ったりこっ

ちへいったり。萎縮しないで人前に立てたことは、特筆でした。それに

大きな声で歌も歌えましたし、お母様が横にいたことでリラックスした

のでしょうか、笑顔、笑い声まで出せる発表だったのはよかったと思い

ました。小学生は、音楽CDでトライ、こちらは緊張が伝わってきまし

たが、手品師役の2人が大きな声を出してくれたおかげで、大分調子が出

てきて、まだ入会して日も浅いYちゃんやH君までがナレーションを

がんばっている姿は、私も感動しました。おかあさまがたが仰ったよう

に本当にここまで言えるようになるのは大変な努力が要るのです。つい

このあいだお引越ししてきたY君もさすがラボの経験が長いだけあって

少しもテレがありません。みんなにいい影響をくれました。又、今度お

引越しをしていくM&Mのふたごちゃんたちは、それぞれ大きな声で

自分のナレーションもせりふもちゃんと言えていて、ラボを始めた頃を

思うとジ~ンとしてしまいました。小4Kちゃんも小3Aちゃんも、終わ

りの言葉も含めて、精一杯頑張ったのが見て取れて、嬉しいことでした

小中学生の、”どんなにキミがすきだか・・・”は、シーソーのような

ナレーションもせりふもよく頑張って覚えていて、何より身体を全部一

杯使って表現していたことが、すばらしい発表でした。たった2人でよく

頑張ったね!皆さんにも伝わる素晴らしい発表だったと思います。

中学生は本当にぎりぎり昨日まで苦戦していたけれど、さすが!昨日と

は、打って変って「やるときはやる!」の姿勢を見せてくれました。

ナレーションは昨日から格段の進歩です。音楽CDでは間に合いません

でしたが、当日になって何人も、「音楽だけの方がやりやすい!」と

テューターに訴えてきたのにはビックリ。本番でいきなり、というわけ

にも行かず、仕方なくCDをかけましたが、なんだか彼らの実力をもっ

と見せてあげたかったです。よく頑張った、全ての面で。パーティーの

司会、運営ありがとう!ゲームやプレゼント渡しなどもテューターは

イスに座っているだけでした。う~ん、感激。表彰式はまだ6年目のわが

Pですので、5年と3年のみですが、あわせて10人もの子供達にバッジと

表彰状と、テューターからのプレゼント(ラボT)を上げることが出来

ました。みんなと過ごしたこの年月をかみ締めながら、一人一人、文を

よみあげていたら、なんだか胸が一杯になってきました。不覚にも涙が

出そうになってしまいました。その後のティータイムは、中学生に全部

任せて、皆でケーキとお茶にしました!見事に綺麗に裁いてくれて、

お母様たちと「大人がするのと変わらないわね~、むしろ手際がいいじ

ゃないですか」なんてしゃべっていられたのも 嬉しいことでした。

感想を述べてくださったお母様の言葉にも胸が熱くなる想いでした。

お引越しのM&Mちゃんに、中1のAちゃんが手作りのワフのカードを

それぞれ用意していてくれて、閉会の時にみんなの前でわたしてくれま

した。お母様だけでなく、テューターも思わず涙ぐんでしまいました。

あちらでも元気でね!ラボを続けていればきっと又会える日が来ます。

掃除、撤収、Tのうちまで荷物運び・・・本当に助かりました。

そうそう、HPを見ました、といって、お母様がお1人飛び込みで見学に

来てくださいました!ビックリ!!きちんとご挨拶できず、すみません

でした。こういう事もあるんだな~、こうして書いていることも無駄に

はなっていないんだな~、と嬉しく思いました。ぜひ又遊びに来てくだ

さいね!

成長していく子供達。それをともに喜べる幸せ。私にとっては何よりの

クリスマスプレゼントでした。皆、メリークリスマス!!&ハッピー

ニューイヤー!! 1月は6日に同じ場所で新年会をやります!
>>感想を掲示板へ
ファイナル・コール 12月17日 ()
金曜日の日記です。日付が変わってしまいました。いろいろなことが

ありまして。いよいよ、来週はクリスマス発表会。内輪の会とは言え、

なあなあでは終わらせたくない、のが本音です。ここにきてやっと、

本当にやっと子供達は、真剣になってきました。う~ん、ならないより

はいいのだけど、ちょっと遅いよねぇ。でもでも時間は待ってはくれま

せん。「時間てのは、生き物なんだぜ」。アリスのうさぎじゃないけど

長かったり短かったり、受け取り方でどうにでも変わるものらしいです

今日のキディ。Cちゃんが予防接種のためお休み。小さいうちは仕方あ

りません。でもみんなは張り切ってくれました。お母さまのナレーショ

ンも入り、盛り上がりました。"Ah~,Finish!" みんなとっても感情を

こめていえるようになりました。歌もすごい!楽しんでテーマ活動が

出来るのが、この年代にとっては一番大切なことだと思うので、何より

最後まで集中して楽しむことが目標です。キディでもプレイルームから

やってきた子達ではないので、ゆっくり焦らず育ってほしいと思ってい

ます。絵本は「ちいさなもみのき」。この季節の定番です。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
小学生。今日は中学生のKがフォークソングを教えてくれました。

先日お引越しできてくれたY君のライブラリーのリストを

お母様に頂いてビックリ!すごくたくさんもっているのです。やはりラ

ボ歴が長いとこんな風にたまっていくんだなぁ~、としみじみ。そのせ

いもあってか、彼はすごく大きな声でどうどうとせりふやナレーション

をくちに出します。そういえば、ひとつショックなことが・・・ずっと

親しんできた双子のM&Mちゃんたちがお引越しで大阪に転勤です。

Y君と入れ替わりだね。クリスマス会が最後のパーティーになると思い

ます。あちらに行ってもラボを続けたい、と仰っているのできっと

ラボランドや、どこかのキャンプであえるね。元気でいてください。

でもそれはさておき、「てじなしとこねこ」を頑張らなくちゃ!M&M

ちゃんたちとの思い出のためにも。今日は、普通のCDと、音楽CDの

2回やってみました。あわったあとで皆に聞くと・・・・・

「お話が途中、止まってしまうかもしれないけど音楽だけでやりたい」

「つっかえたら、言える人がカバーしながらやればいいよ」

そうだね、テューターが言いたかったのは「1人はみんなのために、みん

なは1人のために」。たま川地区の坪内Pがいつもスローガンにしている

けれど、三銃士の合言葉ですよね、これって。自分ひとりでテーマ活動

をするわけじゃない、そんなことできやしない。でも自分のことだけ

出来ればいいの?そうじゃないよね。一生懸命やったって、誰だって失

敗することもあるけれど、仲間がいるから怖くないと感じてくれたら、

とても嬉しいです。このグループには、立ち向かっていく勇気とチーム

ワークを目標にしたいと思います。クリスマスに歌う歌は、本当に上手

になりました。中学生よりずっと大きな声です。本番では、リードして

ね。お話は「トムテ」。これも定番です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
難関のギルガメシュ。1人を除いて全員集合。事前に回したファクスの

せいか、かなり頑張ってきた様子うかがえました。そこは本当に頑張っ

た、とほめてあげようと思います。でもエンジンかかるのおそかったよ

ね。音楽CDでは出来ませんでした。このグループは、もう一回練習を

しますが、どこまで行かれるか未知数です。それでも、最後までいろん

な場面を作りながら動き、無駄のない?動きでも、ちゃんと人物の気持

ちを表現しようと考えているのはさすがです。Girlsの主役も、さまにな

ってきました。戦いのシーンはかなり迫力がありました。楽しみです。

今までちょっと冷めた感じだったY君もようやく意見が活発に出てきて

う~ん、なるほどねと思うこともありました。ナレーションが重要な

このお話、みんなもあと一息。金曜にはテューターをビックリさせて

くれるかな。演劇ではない、語り(ナレーション)の大切さを実感して

ほしいと思っています。
>>感想を掲示板へ
音楽CDでトライ 12月13日 (火)
セキがなかなか治らず、今日のパーティーは歌が歌えなくて困りまし

た。でも不思議なもので、子供達につられてなんとなく声が出てくるの

です。なぜかこういう日に限ってソングをたくさんやってしまいまし

た。でも体を動かしながら歌うのは、楽しいものです。久しぶりにライ

ムカード取りもやってみたところ、なんと殆ど互角になってきた小4のS

君。ビックリです。ゲームだからコンナに楽しめるのでしょう。これが

勉強という形になってくるとなかなか楽しめなくなるので、今のうちに

たっぷり楽しんでおこうね。

さて、今日はいよいよ音楽CDでお話を進めます。二人と、あちこち確

認です。いざやってみると、早い!CDの方はかなりゆっくり語ってい

るのですが、どうしても日本語が早口になってしまいます。結果音楽が

あまってくる。これって音楽CDでトライするとき、いつも感じること

なんですね。でもその反面、S君はちゃんと待っていました。自分のせ

りふは、この音楽が終わってからだよ、といって。そうそう、せりふや

ナレーションは、音楽とともに覚えてしまっているんですね。日本語は

ほぼ完璧、英語もこれだけ動きながらにしては、ずい分きちんといえて

きました。実際、動きながらせりふを言うってすごく大変なことなんで

すよね。ましてやナレーションまで語りながら動くわけですから、

本当にすごい。ラボっ子て結構当たり前のようにこなしていますが、

これ、お母様、お父様がやってみたらわかります、本当に大変だって。

大人だと、必ずどちらかがおろそかになるのですよね。もちろん、彼ら

だって、軽々こなしているわけではありません。ここまでの努力は、

傍が思う以上にすごいのです。よく頑張ってきました。でもでも、自分

達で反省していましたが、まだ英語のほうがあやふやなところもある。

又、自分の所ばかりでなく、相手の所も(音楽を含めて)きちんと聞く

等と、ずい分シビアに反省していました。でも上り調子の彼らですから

来週はもっと完璧になっているに違いありません。

久しぶりのジングルベルは楽しかった!少人数でも盛り上がるもんです

ね。Ezekielもしっかり定着、繰返すことでハーモニーも定着していきま

す。繰返し繰返ししていくうちに歌も物語りも 彼らの中にしみこんで

行くようです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.