幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0334813
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティのあれこれ
 黒岩PのあれこれVol2
08地区合宿
クロッキーの日記
クロッキーの日記 [全318件] 151件~160件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
新生!ピーターパングループ&チュチュ&西遊記 06月02日 (金)
6月から小学生グループを木曜日に移しました!すると、今までばらばら

になっていた小学生がまとまってパーティ出来るようになり、夏のキャ

ンプを控えて嬉しいことです。もちろん先日の発表会では、しっかり馴

染んでいたメンバーですから、戸惑いもありませんが、久しぶりに一緒

に活動できて嬉しそうでした。今日は自己紹介メンバーを決めなおし

先日のDVDを少しだけ見て、「はだかのダルシン」の紹介や、吹き込

みの様子、それからうちのPの映像をチラッと見ては喜びました。とて

も励みになります。ダルシンは、原作の本を見せながら、こんなお話だ

よ・・と。みんなが興味津々だったのは、やはりオーディションや吹き

込み風景でした。「自分じゃ絶対無理無理」と言いながらも目が離せな

い様子。みんなと同じラボっ子なんだよ、と言うと、「へぇ~信じられ

ない」と言う返事。でもとてもいい刺激になったようでした。

今週はみんなでやりたいお話を考えて、そのお話に出てくるキャラクタ

ーを使ったゲームをしました。サンサンに教えてもらった「ドキドキト

ランプ」と言うのです。本当にドキドキ!ちなみに今度のお話は

「花のすきなうし」。出てきたものは・・・もちろんFerdinand, Mother

Cork-Tree, Bumble bee, Matador, Picadores・・・・などなど。おかげ

ですっかり頭の中に、出てくるものがインプットされていたようです。

読み聞かせの換わりに、中2のKが素語りをしてくれました。例の「おば

Q」です。小学生にはよく受けました。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
さて金曜のCHUCHU クラスには、以前に遊びに来てくれたS君が、再び

来てくれました。H君のお友達の小1です。元気一杯!実はこの日、

お熱でM子ちゃん、T君がお休み、おうちの御用でSちゃん、H君姉弟

がお休み・・・で寂しかったはずなのに、H君の弟のD君までくわわっ

てくれたおかげで、何時もと同じようににぎやかに(それ以上?)出来

ました。今日は
★Sea-saw, sacra-down
★London Bridge
★Pass the Potato のゲーム
★Rub-a-dub-dub
★Peter's hammer
という、ロンドンとポテト?の歌でした。

テーマは「ワフ家」。このクラスは初めてですね!初ワフ、どんなかな

ワクワクします。私自身、とても好きなお話なので。読み聞かせは、

「ツーティーのウンチはどこへいった?」でした。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
打って変って、西遊記グループ。こちらは、水曜日に野田Pの高大生と

うちのPのMisiaが話し合った内容を伝えました。合同でパーティを

やりたいね、という話しです。それもラボ40周年の。どうなることか、

うちの中学生は経験が全くないので、ひたすら付いていくだけかもしれ

ません。それでも、彼らは「やる」という意思表示をしてくれました。

そこへむかうプロセスの中で、いろんなことを学んで行って欲しいと思

っています。そのためにはまず、自分のスケジュールを把握してね、と

言うことで(まずは基本のキ)、来週までにはそのへんから確認してい

きます。こちらのグループも新しいテーマに入る前にドキドキトランプ

で遊んでみました。いやぁ小学生以上の?盛り上がり。テーマは

「Puss in Boots」です。小学生と違って、少し難しいことばが入り、

しかもAkの代わりにテューター入れて10人ですからきゃあきゃあうる

さいのなんの!しかし楽しいインプットでしたね。

こちらもKに「オバQ」をやってもらいました。来週は誰にしようかな

??そういえば、三輪えり花さんの新しい舞台のご案内が、東京のSテ

ューターから届きました。三輪さんと言えば、「はだかのダルシン」の

演出家。DVDでも、メッセージを聞くことが出来ましたね。元ラボっ

子の彼女の、お母様であるSテューターとは、数年前、黒姫でご一緒し

たのでした。チョットご案内までに。7月1日、2日浜離宮朝日大ホール

似て「アポロンとヒュアキントス」を。

8月2日~8日銀座・博品館劇場にて「花嫁付添い人の秘密」

(大阪8/19:シアター・ドラマシティ)です。

「アポロンとヒュアキントス」は03-3338-3773(モーツアルト劇場)。

「花嫁付添い人の秘密」は博品館劇場03-3571-1003、またはチケットぴ

あ、ローソンチケットなどでもOKだそうです。
>>感想を掲示板へ
感激!「ことばの宇宙」とDVD!★カルチャーラボ 05月31日 (水)
火曜日は保護者会がありました!国際交流のお土産を作りつつ、今年の

これからの予定などをお話しましたが、お忙しい中お時間を割いていら

してくださった皆さんに感謝です!たまたま土曜日から引っ張ってきて

いた運動会がこの日に重なり(結構多かったのではないでしょうか?)

何人かは来られなくて残念でしたが、なんとお1人はお昼休みの短い

時間にわざわざ来てくださって感激でした。それから、学校に提出した

作文が、近隣の中学校の作文を集めた文集に載ったんですよ、とその

文集を持ってきてくださった方もいらっしゃいました。なんと、その内

容は、ラボの活動や、これから行く国際交流のことについて書いてあり

皆さんの前で声を出して読んでいる内に、胸が熱くなってしまいました

中学生年代は、外に出ている部分と内に秘めている部分のギャップが

大きく、なかなか素直になれない年頃ですが、こんな風にラボのことを

思っていてくれたのだと思うと胸が一杯になります。保護者会の途中で

とどいた「ことばの宇宙」にも、なんと彼女のスプリングキャンプの

感想が載っていたではありませんか!普段憎まれ口の多い年代ですが、

こんなに「感動した!大好き!」といえるものや場所があることに、

改めて感動しました。素敵なスティを送ってきて欲しいものです。

「ことばの宇宙」には、黒姫山登山に参加した、スプリ初参加の小5の

S君の写真も発見!『どんなコースもはげましあってのりこえた』とい

うコピーに涙が出ました。こんなにたくさん胸が熱くなる事がある一日

を過ごせるなんて、テューターって幸せ者だな~と思いました。

マザーギャザリングは、わきあいあいあと、五円玉のビーズストラップ

(のような物)を手分けして作り、残りはおうちで仕上げていただきま

した。200個以上と思って、ため息が出そうだったのにあっという間

に材料がはけて、私の作る分はどれ!?という状況に。ありがたいこと

です。五円玉につける英語の説明文は、むーままさんからいただけるこ

とになりました。こちらも感謝です。それからDVD!内容がもりだく

さんですが、なんとうちのパーティの発表会の映像があった!他の地区

の皆様へは、赤いTシャツの団体です。「不死身の9人」を4月にやって

いるところです。いやぁ嬉しいですね!励みにさせて頂きます!

本当に感動が一杯の一日でした。その後のパーティもプチハッピー!

息子のKが国際交流の素語りを持って、参加してくれました。みんなで

ゲームなどをしたあと、「おばけのQちゃん」のペープサートを皆の

前でやりました。他のPの事をまだ余り知らないメンバーですので、

こういう素語りもありだよ、という事が分かってくれるといいな、と同

時にKにとってもいい練習になっていると思いました。このクラスへの

参加はもちろん彼の自由意志です。私は一言も「やって」とは言わない

ので、その面でも嬉しいことでした。新体操の大会が近くて、緊張して

いたAちゃん、がんばってね。どうかいろんなことに興味を持って参加

して欲しいと思っています。保護者会でもそれが一番伝えたいことでし

た。視野を広げて、自分のことを別の角度からも見られるように(いず

れは)なって欲しい、と。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
さて、今日はかおりちゃんがかぜでお休み(お大事に!)でしたが、

おとうばんのしんちゃんは、ひろき君にまけないくらいおおきな声で

”Are you ready?" が言えるようになりました!「おうちでも練習

してみました」とお母様。ほんとうにはつらつとして、声に出せること

ってこんなに嬉しいことなんだなぁ、と実感。ささやかなことかもしれ

ませんが、実は大きな大きな一歩だと思っています。初めてってすごい

ことですよね。大げさに言えばプレゼンテーションの第一歩かも。

今日は
♪Hello
♪One Little Finger
♪Fruit Song(この歌のとき、サンサンが本物みたいなフルーツをた~く

 さん持ってきてくれました!思わず、え、これが作り物?!と驚くよ 
 うな物も・・・みんな大喜びでしたね)
♪In a Cottage, in a Wood
♪What's this?
絵本は、"White Cat, Black Cat" というネコの本。仕掛け絵本です。

お話は「腹ペコあおむし」を。今日で一区切り付け、来週から「かぶ」

に取り組んでいきます。「かぶ」もお話したどりをしました。あおむし

は、本当にするっとお話に入っていかれるようになり、最初の段階は無

事クリアーです。それに”I'm hungry”ということばもでてくるように

なりました。言わせるのではなく、言いたいから言う、という当たり前

のことが理屈ぬきで子供達に伝わっていくのは、とてもやりがいがあり

ます。この調子で、色々なお話の世界を行ったりきたり出来たらなぁ

と思います。
>>感想を掲示板へ
動物園には・・・/しゃべり場 05月26日 (金)
今日のキディはCチャンがお休み。H君のお友達のS君、又来てくれる

と好いのですが・・・・S君はとっても気に入ってくれた様子だったの

で、おうちの方のご理解が得られるととても嬉しいですね。

今日も元気なキディさんたち。動物のぬいぐるみをたくさん用意してお

き、動物園ごっこ。とぷうの動物園につなげていきました。どんな動物

がすきなのかな、と思っていたらなんと白熊君が人気なのでした。T君

真っ赤な顔をして(その前にゲームで汗をかいていたので)「ほら、こ

んなに暑いから、僕は白熊さんね」と言うのには笑いました。ちゃんと

お話に入り込んでいるのですね。ゲームと言うのは、Row row row your

boat で、クッションをボートに見立ててフラッグを回ってきて、リレ

ーをしどちらがさきにゴールするか、というもの。もうすご~く盛り上

って、みんな運動会のよう。そういえば明日はH君の運動会。フレー

フレーが出てくる、If your happy・・・・も歌い、元気をつけました!

とぷうは、風船がなくてもちゃんと風船を飛ばすことが出来、樫の樹ホ

テルでは、静かに眠り、チョウチョを手伝うところでは、自然とチョウ

チョになる子や春風の子に分かれるなど、本当に自然にテーマ活動を楽

しんでいる彼らがいました。テューターはほんの少し場面変換のお手伝

いをするだけ。ほら、ここは・・・なんていう必要もなくなりました。

身体で体得するってこういうことなのかしら。いたずらな春風は彼らに

まさにぴったり。今日のお話はバーバラ・クーニーの「ルピナスさん」

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

中学生クラスは、試験で3人欠席なものの、今日はしゃべり場と言うカ

ンジ。なんだか普段に較べてクラ~く、静かな面々。どうしたのかな?

下向いたりして床と仲良くしてないで、じゃあ、チョットこれから取り

組みたいライブラリーについて相談しようか、と始まったパーティ。

次第にみんなあれこれいろんな話しをしてくれて、今まで気になってい

たあれやこれやもすこしずつ霧が晴れるようなところもあり、たまには

こうやって彼らとひざを突き合わせて語り合うことも必要だな~と実感

しました。ここのところ荒れ気味な表情だった子も、よく聞いて見ると

「なるほど、そういう理由で指導室ね」とか、「ふ~ん、そんなに鬱憤

たまってたんだぁ~」とか、「え~、そんなにブチ切れちゃったの?」

などなど、1人じゃなくてたくさん悶々としている様子がうかがえまし

た。中学2~3年、本当にいろんなものにぶつかっては傷つき、或いは

傷つけ、誰かに聞いて欲しい事をたくさん抱えているようでした。その

中でも、先週の一泊ホームスティのシェアや事前活動のこと(この中に

は5人の国際交流参加者がいて、今日はそのうちの3人が来ていたので

)で盛り上っていました。参加しない子達には、高1でもいいから

参加してご覧、と呼びかけるいいきっかけになったのでした。素語りも

7月にパーティーの壮行会でうやってもらうことにして、「自分の好きな

お話に取り組みなさい。短いから、とか簡単そうだから、などという理

由では飽きてしまうよ。」と呼びかけました。実は息子のKが取り組ん

だ素語りはなんと「お化けのQちゃん」。今まで、素語りを見たことも

ないし、これは難題かも、と思って一番最初に聞いたときは内心「え~

無理じゃない?」と思っていました。「どうしてもやりたい」と言うの

でそこは「じゃあやってみれば?」とゴーサインを出したものの、試行

錯誤の日々。ナレーションもないし、説明もせりふだけでは不足。(な

にせマンガで説明してしまうので)。ペープサートにしてみたら、少し

は分かりやすくなったものの、1人で声色を使い分けなくては、何がな

んだか初めて聞く人には理解できなそう。でも、好きこそものの・・・

とはよく言ったもので、飽きっぽいところの有るKにしては、珍しく

やればやるほど愛着を感じるようになっていったようでした。おかげで

まだ完璧とはいえないものの、原作のおかしさが何とか伝わるまでには

なってきました。しかも声変わりの最中の変な声にしては、使い分けも

彼なりに工夫して、複数の人物がしゃべっている様子もつかめるように

なってきたのは驚きでした。素語りは、向うの人たちとの会話のきっか

けになったり、自分をプレゼンテーションするチャンスになったりする

物ですから、本当にお話はなんでも良かったのです。自分の好きなもの

が一番良かったのだ、と改めて感じています。あ~反対しなくて良かっ

た!あちらでも受けるといいのですが。
>>感想を掲示板へ
火曜日、水曜日は・・ 05月25日 (木)
いろいろばたばたして、すっかり遅くなってしまった火曜日の日記。

今日もこれから国際交流のおみやげキットの材料を仕入れに行かなくて

は・・・・・火曜日の小学生は、いまは3人なのですが6月からクラス

編成をするのでまた仲良し同士、いっしょに出来そうです。

この日は、また雨・・・ホントにうっとおしい天気だったので、

Rain, rain, go to Spain をやったのですが・・・・・小学生なので、

以前同じ地区のよっこさんに教えていただいたバージョンで。白い大き

な紙に、地球儀を見ながらヨーロッパの地図(一部ですが)をみんなで

書いていきました。ちょうど学校などで習ったりする時期なので、皆

夢中になって「フランスは何処、スペインは・・・」などといいながら

マジック片手に地球儀とにらめっこしては、地図が出来ていきました。

おかげで今やっている Tom Tit Tot の国(イギリスだよ!)や、長靴

をはいたネコはフランス、じゃドイツは・・・そう、ブレーメン!イタ

リアは・・等と今まで触れたお話の国々がよりはっきりと頭に入ってき

たようです。そこで、さいころを使ってゲーム。遠くから地図に向かっ

てさいころを投げるのですが、自分の行きたい国(入れたい国)を始め

に口に出してから、Rain, rain,・・・と唱えてなげます。うまく入れば

さいころの目が点数になる、と言うわけです。ところが意外と入らない

もので(他の国のに行っちゃったりするので)なかなか雨もやまないし

点数は結局みんな0点でした・・・今度はもう少し簡単にしてみよう。

でも子供達はおお喜びで、なかなか終わらせてくれません。結局もうひ

とつのゲーム(ジャガイモをロンドンブリッジのメロディーで回して、

あたった人はどんな食べ方が好きか英語で言う)ものと2つ遊んだだけ

でした。もちろん、テーマ活動はTom Tit Tot。先週の宿題?の魔物の

絵は全員描いてきてくれて、「ほほ~ぅ、みんなのイメージはこんな

かんじなのね~」と分かりました。Tom Tit Tot を聞いたせいか、

魔物が割りと小さい(人間よりも)。だから、みんなで動いたときも、

CDどおりにドアの下のほうをたたいていて、部屋の中の娘(テュータ

ー)を下から見上げてくる様子になんだかぞっとしましたよ。だって

目つきが魔物になりきっているんだから・・・Kちゃんは尻尾になって

いて、音楽やせりふの高ぶりにあわせてぐるぐる体を回していたし。

みんな魔物になっていました。お話は「だいくとおにろく」。日本語版

Tom Tit Tot でしたね。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
夜のクラスは、S君のお姉さんのYちゃんも来て、5人で白雪姫。そう

いえば、遅れてきたAちゃん以外みんなこの週末に一泊ホームスティの

体験(受け入れも含め)をしていたので、Aちゃんを待つ間みんなで

シェアーしました。こんなことをしたよ、こんなものを食べた、こんな

話しをしたよ、素語りはこういうお話だった・・・とみんな口々に聞か

せてくれました。こうやって聞いて見ると、国際交流に参加するって言

うことは、本人のみならず、家族もみ~んな何らかの形で交流そのもの

に参加しているんだな~と実感します。弟君たちや、すでに参加した姉

の立場だったりと、いろいろな見方も出来るし、我が家でも連れ合いが

しみじみと「いいプログラムだな~。こんな機会はラボをやっていなか

ったら、なかなかできないもんな~」と言っていたのが嬉しかったです

ね。2回目にして、実感、ということでしょうか。やっぱり家族の意識

が変わっていく、裏を返せば、何か強い努力をしなければなかなか意識

を変えるのってむずかしい・・・ということですよね。広い視野の人間

に育って欲しい!と思う気持ちは親なら誰でも同じ。ならば、その親御

さんも少~し踏み出してみるのもひとつの方法だと思います。もちろん

今回相互ホームスティを受け入れてくださった各ご家庭の皆様は、本当

にいろいろとご尽力有難うございました!!わがPにもたくさん交流の

草の根を支えてくださるご家庭があってこそ、こんなにぎやかなシェア

ーが出来るのです。感謝しています!
********************************
さてさて水曜日。いや~、一気に書こうとするからいけないんですね、

反省。この日は、みんな元気に集合してくれてハッピー!サンサンも

一緒、しんちゃんもすっかり手を繋ぐのも平気です。この日のお当番は

なんときほちゃんがひろきくんと一緒にやってくれました!わぁ~!

これで全員お当番さんが出来るということがわかりました!始まってま

だひと月なのに、あっというまにAre you ready? と覚えてくれて。

今日はた~くさん歌を歌いましたよ!
♪Hello
♪One little finger
♪Fruit Song
♪Peter's Hammmer
♪I'm a little Teapot
♪Pat-a-cake, Pat-a-cake
♪Pease Poridge hot
♪The Bus
♪Good-bye
ね~。くろっきーやサンサンの顔(というか口元)をじ~っと見つめて

いて、なんとかまねをしようとくちをもごもごしながら発語をさぐって

いる様子がほほえましく、又、もっと小さいときには日本語もこうやっ

て覚えたんだよね、と思いました。彼らは日本語も同じように模索中。

でも日本語のほうが早くから耳にしてるし、何しろMother Tongue と

いうアドバンテージがある。でもまだ日本語を覚え始めた記憶が最近な

だけに、英語(他のことば)も習得しやすいのは絶対的な事実です。

こういう子供達と毎週一緒に活動できるのは、テューターとしても本当

にいい勉強になりますね~。本当にスポンジが水を吸い込む状態。

小学生には小学生の、キディにはキディの、そしてプレイルームには

プレイルームの、成長を実感する喜びがあります。幸せなことです。
>>感想を掲示板へ
さわやかな五月晴れ! 05月21日 ()
昨日と今日は、国際交流の一泊相互ホームスティでした!先ほど無事に

サンサンのところのM君を送り出しました。とってもしっかりとした、

好感の持てる男の子。ホストも決まっていると言うので、きっといいホ

ームスティになることでしょう。昨晩は、うちの主人と一緒にスティ先

の州をインターネットで調べて、二人で一緒にあれこれ話していました

M君の訪問と、さらに義父が大阪から訪ねてきていたのが重なり、週末

は何時もよりにぎやかでした。と言うわけで、金曜のアップが遅れまし

た・・・

金曜は、H君がお休みで、先週遊びに来てくれたS君もとりあえず来週

かな?Cちゃんはお引越しの準備で(といっても近場のお引越しなので

パーティは大丈夫との事!)お休み。でもそれでもにぎやか!M子ちゃ

んも久しぶりに来てくれました!元気になってよかった!

にぎやかな理由のひとつは Balloon。先週約束した、とぷうが風船を

飛ばしながら・・・のところ、実際の風船を使ったからかもしれません

もちろんMy Balloon のうたも自分の色で、1人ずつしっかり歌ってもら

いました。おうちでよく聞いている、というSちゃんは、歌もとっても

上手。それぞれ好みはあるでしょうけど、ひとつでも大好きな歌がある

とそれを「歌いたいな!」と思えるようになるので、そういう出会いが

あるといいなとおもっています。フルーツソングもおもちゃのフルーツ

を手に持つと、俄然はりきり!みんなOrenge がすきなんだね~!

Three Little Monkey では、みんなまだまだ自分の意志の通りには動か

せない、別の生き物のような指を口を曲げながら3本にしつつ、輪になっ

て指あそび。その後、Monkey と Crocodile に分かれて捕まえごっこ

このあそびも大好きですよね~。絶対つかまりたくない気持ちを汲んで

テューターが逃げ遅れたら、ワニの子達が飛びついてきましたから!

テーマ活動は「とぷう」。う~ん、なんどやっても懐かしい。身体の

あちこちにフレーズが染み付いていると感じます。子供達と風船を飛ば

しながら街の人になったり、春風になったり。動物園でもすっかり風船

に心を奪われている様子、そのまま「風船とたわむれる春風」を続けて

あっちの動物、こっちの動物の上を吹いていきました。でもけんかのと

ころは、いつだって盛り上がってしまう。そういえば、テューターが

なにげなく「イエローチークス」といっていたら、R君に

「違うよ、イエローじゃなくてYellow, でしょ!」と直されてしまいま

した。きれいな発音に「はいその通りです」。うふふ、なんか嬉しい。

今日は小1のH君がいないし、人数も何時もよりは少ないので、ケンカの

後のライオンの口をみんなでやってみました。

指が牙になってる、と思ったら顔まで歯をむいていたりして、さっきの

モンキーのように、このくらいの年代って体中を全部一体化して表現し

ているからオモシロイ。全員で「Q-U-I-E-T!」 「うるさいぞ~!」

定番とはいえ、この子達にとってははじめてのライオン。ものすごく

大きな声で、全員がおもいっきり声を出せたのが良かった!めりはりの

聞いたお話ですね。少しずつ発語できる場面が増えていくといいな、

このお話にはそのヒントがたくさんあるような気がします。

紙芝居は「だいくとおにろく」でした。
********************************
小中学生はテスト前やら、体育祭やらで、お休みが多い、と思いきや8人

揃っていました。今日から「ジョン・ギルピンのこっけいなできごと」

です。スプリング・キャンプ組が強く押したこのお話、正直言って小学

生とどうやって楽しもうかしら・・・と考えていたのですが・・・実は

やっぱり楽しいテーマ活動だったんだ~!と納得。グちゃグちゃ考えて

もちっとも楽しくないので、ざっとおはなしたどりをしたら即動き出し

ます。はじめての子も多いので、ハイライトのように楽しい場面をおっ

て見ました。いや~面白い。キャンプで楽しんできたAyが色々教えて

くれて(それぞれ全員違うロッジだったので、み~んなやり方が微妙に

違います。それも楽しい)、今日は「早いもの順」でやりたいことを

決めたら、Yは「おれマント!」(フムフム。彼がやると言うからに

は余りかっこ悪くないのか?)内心が見えます。「あたしは徳利!!」

とAy。(きっとこれが楽しいんだわ)すると「おれ、馬?!」とR。

(ククク、彼はこの役の滑稽さがもしかしてわかっていないかも)

「徳利にはワインが入ってるでしょ!それもやんなきゃ!」とAy。

それで小学生のYちゃんとY君が「やる!やる!」。Akは「あたしも

徳利!」(なるほど、ここがポイントかな?)さぁて。おとなしいMi

とKuが残ってしまいました。ギルピンはどっち!?と言う前にMiが必死

に「あたし、カツラ!!」(これには笑えました。おじさんのカツラに

必死になってなりたがる女の子なんて、ラボのテーマ活動やっていると

き以外、ありえない!)。と言うわけで、意思表示のゆっくりしている

Kuがギルピンに。ところがこのKuのギルピンがなんともはまり役でおか

しい事に・・・・!何しろ真剣、或いは必死、しかも真面目に馬につか

まって前かがみ、という設定にぴたりとはまっていて、腰が不安な故に

傍から見ていたテューターは大笑い!でした。その上、徳利のAyが

ワインの中身を体現して見せて、これまたおかしいやらカワイイやら。

小学生の2人が笑いながらゆれるワインになり、Rの馬の様子に合わせて

飛び跳ねる様子は、確かに大笑い。挙句、カツラのMiは飛んでいく、

マントのYはよろめき飛んでいく、徳利ははねる、ワインは阿波踊り状

態になる・・・そしてパリ~ン!!と砕けちって、大爆笑のうちに終わ

ったのでした。来週はしっかりCDをきいて、もっとおかしいものに

しよう!と心にちかうテューターなのでした。(今日のワンコ風)。
>>感想を掲示板へ
新しいお話&楽しいあおむし 2 05月17日 (水)
久しぶりにPCに向かっています。ちょっと腰を痛めてしまったので

金曜日の分は書けませんでしたが、温かい励ましと家族のいたわりで復

活出来ました!有難うございます。さてさて、昨日の火曜は、何時もの

ようには動き回れませんでしたが、パーティは楽しいものでした。

小学生クラスは、6月から木曜にお引越しになります。いまだけの少な

いメンバーならではの、密度の濃~い時間を共有できる楽しさを満喫し

ている感じです。とは言え、専門学生になったMや早く帰ってきたKな

どが随時くわわり(パーティに参加したいのですね)Tom Tit Totをやっ

てみました。先日の発表会(29日の方)で他のPがやっているのを見学

した子達。やはり、発表会の影響は大きいです。今まで取り組んだこと

が何故かなかったので、彼らがやりたい!と言ってきたときは、嬉しか

ったですね!自分達でちゃんと見つけてくるんだな、機が熟すってこう

いう事なんだな、と。それでも、あんまり聞いてきていない様子。スト

ーリーは知っているけど・・・というカンジ。そこでまずは、聞きなが

ら歌を歌ってみました。「5かせ」って何?という疑問が当然わいてく

るでしょう。以前、連れ合いの会社のカレンダーで、「職人特集」みた

いな写真のものがありました。そこには、アイルランド(イギリス、ヨ

ーロッパを広く含む)伝統的な職人の様子が乗っていて、例えばキャン

ドルメーカーとか、ブラックスミスとか、屋根ふき職人とか。その中に

The Weaverと言うのがあって、紡ぐ前の麻を持っている女性が写ってい

ました。それをみながらこういう物なんだね~と確認。Tom Tit Totって

どんな魔物?などとイメージは膨らんで、おっかさんも娘も生き生きし

て来ました。新しいお話の扉をまさにあけて見た、という様子です。

来週が楽しみです。みんな自分にとっての「魔物」を書いてくることに

しました。
*******************************
その後のクラスは、「Snow White」。でも、それに取り掛かる前も盛り

上がって、S君の姉のYちゃんもいたからか、にぎやかにSBしました

ソングバードミュウのOpen Shut Them でなぜか異常な盛り上がり。

「私はしあわせ」では別バージョンのダンスまで出たりして、これは

明日筋肉痛になるかもよ~、マッサージしときなさいよ~と言うほど

激しく踊っていました(笑)で、「白雪姫」。こちらも初めての取り組

みで、CDを流しながらキャラクターの名まえを描いた紙をくじのよう

にとり、そこに自分なりの登場人物をあらわして、その後それをシェア

ーしてみます。ありきたりではありますが、研ぎ澄ました中でCDを聞

くと、おうちでは流していた部分がハッと気がついたりしてくるのが

不思議です。7歳って云うところがみんな引っかかっていたみたいですね

そりゃそうでしょうが、7歳のまま結婚したわけではないでしょう??

「白雪姫の美徳は人の心を洗い流すかのような性格の良さでは?」とい

う意見があって、なるほどね、と思っていたら、

「うらを返せば悪い人にひょいひょい付いて行っちゃうタイプなのよ」

と言うので 確かにね~、天然なのかも・・・と思ってしまいました。

こちらも今後の展開が楽しみです。
********************************
かわって水曜日のカルチャーラボ。こちらは、きほちゃんがお休みでし

たが、かおりちゃんはもとより、しんちゃんがすご~く進歩!というか

ようやく彼らしさが出せるようになったのかな、というカンジでした。

まずは、ちゃんと私とご挨拶。今日は、サンサンが6月にある発表会の

お仕事でお休みだったので、私1人でしたが、にこにこ手を出してくれま

した。幸先いいぞ、というのでお当番やってみる?というと、かおりち

ゃんはやる気満々!なんとしんちゃんもやるというのです!何時もは

おにいちゃんのひろき君が当然のようにやってくれたのですが、今日は

後輩?たちに任せることにしました。すごいのは、もう2人とも「Are

you ready?」 とおおきな声で言っているのですよ!すごいね、早いね

~!!嬉しそうに代わりばんこにCD操作をしてくれる2人。ニコニコみ

ているひろき君。とってもいいムード。今日の歌は

♪Hello
♪In a Cottege, In a Wood
♪Hickory Dickory Dock
♪Peter's Hammer
♪Good-bye
そして絵本は「Goodnight Moon」。今日はうさぎと時計とお月様が共通

項目になっていたかな?お話は、あおむし。今日は大分動けるな~と思

ったので、チューブ(ゴムホースの輪っか)を使ってやってみました。

最初はお月様になってみたり、卵になったり。好きなように高いところ

からも低いところからも視点が動き、それだけであおむしワールドが

出来ていくようです。丸いワッカはお日様になり、又卵になってポンと

生まれてくる様子は、なんどやっても楽しそう。「Hungry!」とかおりち

ゃんがマネをしてきました!そしてもちろん、食べ物にあけたまぁるい

穴になって、お母さんが持っているわっかの中を何度も何度もくぐり

抜けて行きます。ムシャムシャ食べながら・・・・自分が通り抜けられ

るほど大きな穴を開けるのは大変、という事を感じたみたいです。

そしてワッカはさなぎになり・・・・チョウチョに変身するところは

何時も本当に目が覚めるようです。みんな自然とふわ~っと立ち上がっ

てくれて、部屋中お母さんから離れてとびまわるのですから。このシー

ンがあるからこそ、楽しいんだな~とつくづくおもうのでした。

今日は教材(ラボとは違うので、ライブラリーは市販のものだけなので

す。でも中味は一緒ですよ)のプリントを配りました。お歌は本当に

楽しいですね、としんちゃんのお母様。親子で一緒に歌えるこの時期に

たっぷり楽しんで欲しいと思います。ライブラリー(お話の本とCD)

が英日であることの意味を 私が口を尽くして語るより、子供達の様子

を見て感じてくださればなぁ~とおもっています。
>>感想を掲示板へ
昨日のラボ/カルチャーラボ 2 05月10日 (水)
昨日は、久しぶり?のパーティ。みんな元気な顔を見せてくれました。

発表会頑張ったね、と何時ものように表彰状を作って、みんなが事前に

確認した目標をそれぞれ書き込んで渡しました。うん、うんこの子は

こういう目標を立てていたっけね~、自分としてはどう感じたのかな?

と、それぞれに振り返ってもらう意味合いもかねて、です。それから、

会場で見ていた皆さんからの感想をシェアーしたり・・・とにかくのび

のびゆっくりのパーティでした。小学生クラスも、小中学生クラスも、

すきなソングをやったり、ゲームをやったり。テューターがGWに訪ね

た広島の、特に平和記念館や、原爆ドームの話しをしたときだけは、

シリアスになりました。日本人として『知らない』では済まされない、

大事な事だと思いましたので。英語がとても上手で、たくさん英語の歌

を歌えるようになっても、日本人として日本のことを良く知らない、と

云うのでは困りますよね。原爆の話は、子供達にも衝撃だったようで、

そういう私も知っていることとはいえ、衝撃でした。大勢の外国人が

おとずれていましたが、子供達にその悲惨さをきちんと伝えないといけ

ない、と強く感じました。今回の広島旅行では、色々考えさせられる事

が多かったです。二度と繰返さないために私達が出来ること、というの

をひしひしと感じました。それでも広島の空は青くて、本当にキレイな

ところでしたよ。呉も以前連れ合いが住んでいた場所や、ゆかりの山な

ど、極めて個人的なレベルで見て回りましたが、印象としてはイタリア

の地中海に面した山に似ていました。空の青も、こちらとは違います。

海の色も、複雑に入り組んだ入江も、のどかさにはかけるものの、いつ

か見た地中海沿いの地域のようでした。厳島神社も念願かなって行くこ

とが出来ました。天気もよく、海に立つ鳥居を見て、鳥肌が立つほど

感動しました。回廊を歩きながら「本当にきたんだ!」と嬉しさをかみ

締めました。海外に10年以上住んでみて、日本は美しい国なのだと実感

出来るようになりました。(でも、空を覆うクモの巣のような電線だけ

はなんとかしてほしいですよね)そんなこんなで火曜日はのどかでした

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
水曜日のカルチャーラボには、嬉しいことに又1人お友達が増えました!

きほちゃんという、やはり今年3歳のお友達です。かおりちゃん、しんち

ゃん、ひろき君と4人になり、お兄ちゃん格のひろき君がリーダーを務め

てくれています。こうして仲間が増えていくのは嬉しいことです。きほ

チャンは、以前体験した後に、自分の意志でお母様に「やりたい」と

伝えてくれたそうです。そのせいか、とても積極的に動いてくれて、

楽しいレッスンになりました。今日の歌は

♪Hello
♪One little finger
♪One, one, one
♪Open shut them
♪Pat-a-cake, pat-a-cake
♪The Bus
♪Good-bye

初めての歌でも、ちゃんと付いてきてくれて、かおりちゃんは一生懸命

マネをしようと声を出しているのには感心しました。本当にスポンジが

水を吸っていくようです。今日の絵本は、以前も読んだ”Ten Little

Ladybugs" ひろき以外は初めてなので、みんな天道虫に触りたくて、

お母さんから離れて前に出てきます。たっぷり楽しんだ後は、腹ペコあ

おむし。今日は、サンサンが持ってきてくれたパネルシアターで遊びま

す。みんなちゃんと判っていて、一生懸命食べ物を食べてはパネルに。

最後はお母さんのひざの上で丸く抱かれて(ひろき君はくろっきーの

ひざの上にいましたよ)さなぎになり、外へ飛び出していきます。

ここは、みんな嬉しそうにちょうちょになって部屋中飛び回りました。

温かいさなぎの中に包まれたので、安心して孵化していくことが出来る

んだな~、とちょっとした感動でした。お昼ごはんのひろき君を送って

その後は、ライブラリー(市販の)説明を。限られた中でも、これだけ

楽しめるライブラリーがあるのは幸せなことです。「かぶ」をやってみ

ましょう、ということになりました。来週、申し込みしやすいように

用紙を準備しますね。
>>感想を掲示板へ
不死身・うちあげ/お疲れ様~! 4 04月27日 (木)
今日は「不死身」の打ち上げパーティー。1人、家でお母様にダビングし

て頂いたビデオをじっくり見たら、みんなどの子もどの子も一生懸命が

んばっていて、胸が一杯になってしまいました。客観的に見ればあれも

これも言いたかったけれど、子供達を目の前にすると、本当によく頑張

ったね、という言葉が一番相応しい気がしました。みんなに感想を書い

てきてね、といっておいたので、きちんと持ってきてくれた子が殆ど。

それをシェアーして、他にも忘れないうちにいいたいことがあったら、

言ってね、とみんなで意見の出し合い。ナレーションの難点については

「せりふと同じくらい、ナレーションって大切なんだよ。エイヤっと

一夜漬けみたいにしてもだめなんだよ」と言うと、みんなよ~く心の

中に落ちた顔をしていました。イヴァリエーションは、熱いうちにしな

いとどんどん忘れてしまうので、パーティーの日でもない今日、声がけ

をしたら、殆どの子が参加してくれました。みんなの感想の中でも

中学生の感想はちゃんといいところも問題点も自分達で気がついている

ので「フムフム、来年が楽しみじゃわい」と内心嬉しく思っていました

ただ、発表が終わったあと、他のPの発表を見ているときの態度に問題

ががある子が何人かいたので、そこは厳しく注意しましたよ。だって、

赤のTシャツを着て、パーティーの席にいる限り、「黒岩Pの子が・」

となってしまいますものね。みんなも気がついたら注意するべきだよ、

と連帯の責任も含め、本人達には厳しく言ったつもりです。でも、それ

が済んだら、乾杯!お手伝いに何人かお母様が来て頂き、感謝です!

テューターはから揚げ、海苔巻き、お稲荷さん、ハムのオードブルを

準備。他にもお手製のあげパンや、ケーキ、餃子等などが並び、お菓子

もどっさり!今日のルールはひとつ。ここにいる全員と必ず一言以上

会話をすること。女の子だけで固まったりしないようにね。というルー

ルも無用なほど、みなリラックスして打ち解けていました。小さいH君

のお母様の話しでは、おうちで発表会のビデオをみんなで見た後、すぐ

に「ラボ、いきたい!」とH君が言ったそうです。その言葉がとっても

嬉しいテューターなのでした。いろんなことを乗り越えてきたよね。

これからもいろんなことがあるでしょう。でも、こうして一歩一歩築き

上て来た絆は、これから立ち向かう「何か」にもきっと役に立ってくれ

るハズです。ともかく、みんなお疲れ様!そして保護者の皆様、本当に

応援ありがとうございました!
>>感想を掲示板へ
カルチャーラボに新しいおともだちが! 2 04月26日 (水)
嬉しいニュースです。レッツびーで毎週水曜にサンサンと行っている

カルチャーラボに、2名の新しいお友達がくわわりました!かおりちゃん

としんのすけくん、ふたりとも2歳のかわいいお友達です。それに今日は

きほちゃんという体験の女の子もきてくれて、久しぶりににぎやかな

レッスンになりました。ひろき君は初めてのお友達やお母様に、最初は

戸惑っていましたが、すぐにリーダーシップを見せて、CDのスイッチ

を入れてくれ、いつものように”Are you ready?" とこえがけもしてく

れました。本当にたくましくなってきました。他の子がお母さんのひざ

に乗ったりするときは、サンサンか私のひざにちょこんと乗ってきます

すっかり私達との信頼関係が出来上がっていて、お母様がいなくても

にこにこお歌を歌ってくれるようになりました。こんな風に子供と心が

近づいていくのですね~。今日のお歌は・・・

♪Good Morning
♪Hi!
♪Hello
♪One little finger
♪Fruit Song
♪This Little Pig
♪My balloon
♪Finger family
♪Good-bye

今日は嬉しいことにしんのすけ君もちゃんとくろっきーやお友達と手を

つなぐことができましたよ。本当は元気一杯のしんちゃん、先週のシャ

イなところは、だいぶ影を潜めてきて、本来の様子が出てきたようです

かおりちゃんにはびっくり!先週サンサンがHPにも書いていましたが

バルーンの絵を見ながら"purple!"と何度も繰返して発語していて、

すっかり”紫色”のことをpurple と認識しています。おそらく日本語よ

り先に色の名前をインプットしたようです。それも、私とサンサンに心

を開いていく過程で、インプットした言葉を今度は外へアウトプットし

て、聞いて欲しかったのでしょうね。ちょうど覚えたての言葉を何度も

お母さんに「ねぇ、きいて!」と繰返して言うように・・・・とてもキ

レイな発音でしたよ。こうやって母語習得のように言葉を覚えていくの

はとても自然でしかも忘れないものですよね。しんちゃんのお母様に

よれば、先週おうちに帰ってから、色々耳に残った言葉を言っていたそ

うです。やっぱり聞いていないようでちゃんと聞いているのですね~。

お母様方がその様子に目ざとく気がついてくださり、興味を持ってくだ

さったので、こうしてお友達になれたわけです。う~ん、そう考えると

やはりお母様の感覚もラボとフィーリングがあっていたのですね!

なんといってもひろき君に仲間が増えた(しかも女の子も男の子も)事

が一番の喜びです。きほちゃんはお姉ちゃんがいるせいか、初めてでも

ちゃんとお母様から離れてCDのスイッチを押したり、いろんな所作を

したり、スムーズに動けました。もうすぐ3歳と言うことで、とっても

いい仲間になれそう・・・是非一緒にできるといいですね~!

今日のお話は「はらぺこあおむし」をビッグブックでCDを聞きながら

たどります。ここのところ初めてのお友達が多い時期なので、様子を見

ながらこのお話に取り組んでいます。ひろき君はもちろん良く知ってい

て、食べ物のところもちゃんと口に出していっています。みんなで代わ

りばんこにあおむしのお人形を持って好きな食べ物をむしゃむしゃして

もらいました。初めてのときは、それさえ嫌がる子もいるのですが、

感心なことに全員手に持ってむしゃむしゃ絵本にかぶりついていました

耳だけじゃなく、手や指も、足も身体を使って動く、まずは第一歩なん

ですね。嬉しい手ごたえを感じた瞬間でした。元気にグッバイをしたと

き、先ほど書いたように、しんちゃんが私と手を繋いでくれて、お母様

との間でブランコ!みんな大人の間でブランコができ、とっても好い笑

顔で終わることができました。来週はお休みですが、5月から楽しく

遊ぼうね!とってもたのしみです!
>>感想を掲示板へ
不死身・発表会 大格闘!!20 2 04月24日 (月)
いやぁ~ようやく終わりました!アップが遅くなってしまいましたが

今日も今日とて朝からメ一杯スケジュールだったもので・・・・・それ

にあれこれ冷静に考える時間も欲しくって。

23日、本当にどれもどれも素晴らしい発表でした!!すごい!お話を

こんなに生き生きと捉えて入っていかれるラボっ子はすごい!!

午前中は、シフカブールカ(馬の頭がはっきりと見えて、びっくり!)

や西遊記(中国語がすごかった!戦うシーンは超迫力!)、ブレーメン

の音楽隊(大勢で一役なのに声がひとつにきこえてました!)、ピノッ

キオ(全部英語なのに小さい子も大きい子も生き生き楽しそうでした)

午後は、うちの他に不思議の国のアリス(女王様に圧倒!ものすごく楽

しいアリスでした)、ありとキリギリス(キリギリスのせりふもありの

せりふもCDどおり!完璧)、わだつみのいろこのみや(海や水の表現

が多様でうっとり!美しい日本の世界でした)等など盛りだくさんで、

しかもハイレベル!うーん、お手本が一杯あって・・・・でもうちの

子供達も良く頑張りました!舞台の上がやっぱり一番耀いているので

は?・・・・・・・と言うのもテューターは毎度の事ながら、舞台すそ

からしか見られないので、帰ってから夜に家でビデオを見ました。

(それがピントがずれていて、半分くらい火の玉が舞台上を浮遊して

いるカンジで・・・何せ赤いTシャツだったもので)やっと全体が分か

る、と言うカンジでした。でも、名乗りのところなどは、かっこよくて

思わず鳥肌が立ちました。よく頑張ったね~。王様も長丁場をよく乗り

切って、恥ずかしい盛りの男の子達、シャイさを捨ててヒステリックに

なったり、怒鳴ったりと大活躍でした。役人は地味なんですが、本当に

彼は要所、要所で引き締めてくれる縁の下の力持ちです。おじいさんの

S君もおばあさんのAちゃんも、二役背負って、でも一生懸命役を演じ

分けていました。ぎりぎりまで「”素”にもどっちゃうんだよ~」と

「せりふを付けて」とS君最後まであきらめずに頑張った甲斐があり

ました。9人兄弟もそれぞれ自分達の脳裏にあるイメージを彼らなりに

(ココが大切だと思うんです、他人ではなく彼らなりの個性を出すこと

が・・)精一杯表現していて、兄弟それぞれ大活躍!年齢が上がるにつ

れて、確実に表現力も上がってきているようです。それに、大げさなほ

ど演じられる子と、どうやってもそこまではいかれない子もいます。

でもラボは演劇集団ではないから、それでいいと思うのです。感情のこ

もった言葉を言う、これって人によって全然違いますものね。個性を

大切にするラボだからこそ、「こういう風にいわなくちゃ!」という

決まりはないんです。パーティもそれぞれ個性があっても許される、

うちのように小さいパーティも、認め合える、そこがラボの良さだと

つくづく思うのです。大きなパーティの素晴らしい発表に圧倒押された

かも知れないけれど、それはそれで素晴らしいところを見習っていきま

しょう。小さい子達のナーサリーライム広場も可愛かったですね!

初めてのCちゃん、Sちゃん、Hm君、Hs君、それに慣れた様子の

R君、T君。M子ちゃんはお熱が出て、本当に本当に可愛そうでした。

体調を崩しやすい時期なので、心配はしていたのですが・・・来年は

万全の体調で一緒にやろうね。ちびっ子たちもお話をちゃんと理解し、

中に入り込んで楽しそうにうごいてくれました。毎年見に来てくれる

私の両親も、「あんなに小さいのに、ちゃんと理解して、楽しそうに

うごいているんだね~」と感心してくれました。一生懸命考えた龍の

柱は、今まで出一番良く表現ができていたよ。山も「山」自体を動かそ

うという発想が新鮮でした。子供達は何時も大人よりずっと発想が豊か

だと思い知らされます。惜しむらくはナレーション。ココは毎年の課題

でもあり、うちのパーティの泣き所でもあります。どんなに頑張っても

これでいい、と言うことはないってことを各自がしっかり胸に刻んで欲

しいと切に願います。でも途切れて詰まったのはほんの数箇所。お話が

途切れてしまうかとひやひやしましたが、何とか日本語だけでも出てき

てほっとしました。・・正直言って情けなかったですが・・・・予想

通り、と言うところがです。突然真っ白になることはよくあるんですが

それと今回のとはチョット違いましたね。厳しいことを言うようですが

やはり本人の問題でしょうか。でも、それはホントにチョット。大部分

は、聞き込みと、たゆまぬ努力と、素直な気持ちで乗り切って、何とか

つながって行きましたから!みんなで作り上げた「不死身」、本当に

おつかれさま!!テューターはもっと上を目指してみんなとがんばって

いくつもりです。すごく嬉しかったのは、舞台を降りてすぐに小5のS君

が私に言った言葉。「全然緊張しなかった!すっごく楽しかった!!」

その言葉は、ものすごく私の心を揺さぶって、あれもこれもと反省して

いたテューターを楽にして、解き放ってくれたのでした。ありがとう!

心からみんなにありがとう、と言いたいです。何時も子供達に救われる

私です。今回の反省を胸に秘めて、又新しいテーマに取り組んでいこう

ね!!みんな、Good job!!そしてありがとう!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.