幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0334801
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティのあれこれ
 黒岩PのあれこれVol2
08地区合宿
クロッキーの日記
クロッキーの日記 [全318件] 141件~150件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ようこそ、My partyへ! 06月29日 (木)
今日は、大阪にお引越ししたTwins のお母様のTさんからお電話が

ありました。もうすぐ発表会(ヘルガをするそうです)なので、週3回

ラボに行っているんですよ、と笑っていました。とてもお元気そうでし

たよ。つい最近M&Mちゃん達からも直接電話をもらったので、

離れていても嬉しいことです。(DVDを見たよ!ということでした)

ラボを続けていれば、いろいろなところでつながりができるのだと実感

です。

今日は嬉しいことがありました。ここのところちょくちょく遊びに来て

くれていた小1の男の子、S君がお母様と入会届けを持ってきてくれまし

た!H君のお友達。ようこそ、マイ・パーティーへ!!

お母様と話しが弾んでしまい、あっという間に

小学生クラスの時間に・・・(なんと2時間も話し込んでしまいました)

ちょうどいいわ、と次々来る小学生に紹介を。何時もはキディクラス

だったので、S君、はじめてみるお姉さん達に目を見張っています。

今度から仲間になるのよ、よろしくね!とお互いを紹介して、S君なぜ

か汗びっしょりで帰っていきました。(お母様と話している間、みーし

ゃと思いっきり遊んでいたのです・・・笑)
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
小学生グループは、もう本当に元気一杯で、ノリノリでテューターも

元気をチャージしてもらっています。今日は、みーしゃとPick a bail

of cotton をものすごいノリで歌いました!はやくもキャンプの気分

??ケグリもGreen, Green も元気一杯。キャンプが楽しみです。

少しだけTSPの話しをして、シフカ・ブールカ。ドキドキトランプの

せいもあってか、すらすらと英語で登場人物を数え上げ、じゃやってみ

よう、と言うとするっとそれぞれの役になっています。男の子たちは、

お百姓のおとうさん。お墓から出てくるところが大好き。イワンはKdち

ゃんとYちゃん。AちゃんとKhちゃんは シフカブールカとお兄さん達

に・・・・英語がでてくる、でてくる!来週は最後まで行こうね。しか

し、こんなに英語が出てくるのには驚きました。まだ2回目なのに。

来週も楽しみです。
>>感想を掲示板へ
タリーズカフェでマザーグースひろば! 2 06月28日 (水)
今日のカルチャーラボ、蒸し暑い中お休みも無く元気に揃いました。

ビーのひろき君、いつもレッスン前にお散歩から帰ってくるのですが

(保育園なので)、今日はお散歩の後シャワーを浴びさせてもらったよ

うです。おかげで本人はサッパリしたお顔。なんとなくうらやましい

気分になってしまったのでした。今日のお当番は、Boys。ひろき君と

しんちゃんがかわりばんこにCDを押してくれますが、もう2人とも

大きな声で”Are you ready?”と言ってくれるようになりました。ひろ

き君は、もう以前からできていましたけれどね。本当に少しずつ、少し

ずつ、です。

♪Hello
♪ABC
♪One Little Finger
♪My Balloon
♪Eency Weency Spider
♪Baa, baa, black sheep
♪Good-Bye

Spider のお歌では、サンサンがほんものそっくりの(!)おもちゃを

持ってきてくれて、それを使ってお母さんの手を登ったり、降りたり。

次に逆に、子供の手を登ったり降りたり。ちょっとむずむずする感じで

すが、みんなはニコニコ喜んでいます。怖くないらしい・・・・

Baa, baa, black sheep では、かわいい絵本を使って。羊の鳴き声って

「バーバーっていうんですねぇ」とお母さん。そうやって小さい頃から

積み重ねていくからこそ、母国語の裾野が広がるんですよね。大学の

先生をなさっている、ラボではおなじみの百々佑利子さんが、日本人の

英語はその子供の頃の部分がすっぽり抜けてしまっている、という事を

おっしゃっていると、サンサンが皆さんに語ってくれました。それは

どういうことになるかと言うと、基礎の(裾野の)部分が無いから、

なかなか積み重なりにくいと言うことなんですって。きほちゃんのお母

様も、「こういう風に子供と楽しみながら覚えてしまうと、全然勉強と

いうかんじじゃないですね」と言っていました。「むしろ楽しい」と

他のお母様方も口を揃えて。そう思えることがとても大切なんだという

ポイントを少しずつつかんでくださっているようで、嬉しいサンサンと

くろっきーでした。オノマトペにしても、動物の鳴き声にしても、日本

語の場合、教わって覚えたと言うより、自然にいつのまにか習得してい

た「音」ですよね。難しい文化や歴史を学ぶより、歌や唱え文句で

いつのまにか「天神様」とか、「茶壷」なんていう言葉を体得してきた

私達。それと全く同じことが異国にいてできるわけではないけれど、

さりとて、そこの部分を無視して、やれ英検だ、それTOEICだ、と資格や

点数にとらわれても、それで本当に英語ができるといえるのでしょうか

???小さいうちの英語は、体や耳に馴染んでしまうものでいいと思い

ます。そして何より楽しみであること。そんな長~い道のりの第一歩を

この子達と歩き始めている予感のするこの頃でした。なんだか観念的に

なってしまいました・・・今日の絵本?(キルトの仕掛け絵本)は

"Good Night"。色々な動物がいろいろな場所で眠っている。サンサンが

読んでくれました。
*******************************
さて、梶ヶ谷の駅前にできたおおきなマンションの下にある、タリーズ

カフェ。そこの一角でミニミニマザーグースひろばをやることになりま

した。店長さんと打ち合わせをして、今度の水曜日、朝の10:00

から30分間ほどです。0歳~3歳くらいの母と子5組ほど。費用は親子のド

リンク代プラス500円です。まずはサンサンとやってみますが、今後は

地区の村上テューターや鈴木テューターのご協力を仰いで行かれれば

ラボの知名度を上げるのにいいなと考えています。どうぞ宜しくご支援

下さい!
********************************
さて、帰ってからは、国際交流参加のお母様方とギャザリング。お土産

の仕分けや(パーティーのお母様、有難うございました!)スティ先の

事、いろんな話しをしながらティータイム。楽しい時間はあっという間

に過ぎていきました。何度もこうしてお話していくうちに、最初の不安

もあるけれど、だんだん「大丈夫、きっと楽しんでくるでしょう」と

お母様方の肝が据わってくるというか、ステイの捉え方も積極的になっ

て、いわゆる「視点」の変化が感じられるようになりました。嬉しいこ

とです。やっぱり、5人で行かれるのは心強いし、何度もこうやってお話

できたのも良かったです。キレイな5円玉のストラップ、小さな親善の

役に立ってきてね。5人が素敵なステイをしてくることを祈っています。
>>感想を掲示板へ
きっとまた会える。 06月27日 (火)
火曜日のラボ、シフカブールカグループのシフカブールカ。元気にケグ

リとGreen,Greenで始まり、何時ものように自己紹介をしたり・・・

でも火曜日クラスは、今日限り、金曜と木曜にシフトチェンジ。Aちゃ

んがしばらく休会に入ります。とてもラボ大好きなAちゃん、部活と

校外クラブでの活動がハードなので、少しからだを休めることにしまし

た。でも、休会であればまた会える。きっとまた一緒にパーティをする

日がいつか来るに違いありません。こんなときテューターはその日を信

じてひたすら待つしかないのですが、その可能性があるのっていいです

よね。希望が見えますし。思春期の子供たちの心や体は、本当に日々

変化していて、とらえどころがありません。でも、細い細い糸でも、

つながっていられるのは幸せです。長~いスタンスで付き合う、テュー

ターだからこそ、そういえるのだと思います。小2~ずっとパーティーの

優しいお姉さん格だったAちゃん。みんないつでも待ってるよ。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
今日も何時ものようににぎやかに。少し、今度行うTSPの話しをして

「はちどりのはなし」の小冊子を読んでみました。こんなことで、地球

の温暖化を防いでいくことができるかも、という話題は、このメンバー

にはぴったりでした。ラボっていろんな切り口があるんですよね~。

自分で考えて、企画して・・・という、すごいことも当たり前にやって

しまう、ゼロから何かを作り出す能力とでも言うのでしょうか。本当に

同じ年代の子供達をふと見ると、明らかに違う。

テーマ活動という、過程を経てこそ、その能力が磨かれていくのだと

改めて思います。本当にテーマ活動をおろそかに考えてはいけません

ね!シフカブールカは、4人で楽しみました。そして「時間があったら

やろうね」といったドキドキトランプもしっかりやって。テューターの

ぼろ負けです。充実したパーティでした。Aちゃんが「時間があったら

夏休みもくるからね!」と言ってくれたのがとっても嬉しかった!!

いつでも待っているよ。きっとまた、会える。
>>感想を掲示板へ
波乗りくろっきー? 06月23日 (金)
地区のお役をしていると、いろいろパーティー以外のことも頭を使わな

くてはいけなくて、キャパの少ない私としては、結構一杯いっぱいだっ

たりします。そんないろいろな出来事や、自分のパーティーの事も含め

一日のうちに何度も高波が来たり、波間に沈んだり、本当に浮き沈みの

激しい今日この頃です。まず、キディグループでは、H君のお友達の

S君が来てくれて、お母様が来週入会届けを持ってきてくれることに。

すっかり馴染んできたので、他の子達とも違和感無く溶け込めることで

しょう。中学生グループでは、H君が骨折!鎖骨なので、腕をつって

学校へも言っているとの事。パーティーにも着てくれましたが、痛々し

い姿に・・・他にも色々あって、本当に次から次へと言うカンジではあ

ります。梶ヶ谷のコーヒーショップでのミニミニマザーグースひろばの

方も考えなくちゃ・・・明日は事前合宿、そして合宿実行委員会。あさ

ってはキャプ研(こちらは送り出すだけですが・・・)ダルシン、聞こ

うとしたら、テューター用のライブラリー(音楽CDのあるもの)じゃ

無いことに気がつきました。取替えっこしなくてはならず、又、聞きそ

びれています。そんなこんなで、日本は負けちゃうし・・・関係ないか

確かに少し疲れているかも。こんな日はゆっくり眠るに限りますね。

<<<<<<<<<、<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
CHUCHUグループ、今日はハンプティ・ダンプティで遊びました。

卵の形のチョコレート。大きなものが手に入ったので、それを思い切っ

て塀の上から落っことして。みんなドキドキワクワク。ダチョウの卵

程もある、チョコなんて余り見かけませんよね。実は海外からの頂き物

です。歌を歌って盛り上げて(興奮が最高潮に達したところで)グワッ

シャーン!(ホントはドスッという鈍い音でしたが)確かに粉々。もう

それは見事に粉々になりました。みんなの歓声に、少しずつチョコを分

けて食べ、余りに大きいので、お土産にも少しあげました。でも、まだ

残っています、ハンプティーのかけら。他にもバルーンを使ってツイス

ターをやったり、ボール回しゲームをしたり・・・H君のリクエストで

Three little speckled frogs もやりました。テーマは、ワフ。今日は

3話に挑戦。注射器のような、幼児に薬を飲ませる容器があったので、

それを使って、お医者さんに変身。おとなしくお尻に注射を打たれる子

、お医者さんになりたがる子と、おもしろい内訳でした。今度はスーパ

ーマーケットのところですよ。アイスが食べられるかな。よみきかせは

「ろくべえ、まってろよ」。これも真剣に聞いてくれて、読みがいがあ

りました。
<<<<<<<<<<<<<、、<<<<<<<<<<<<<<<<<
中学生、国際交流参加者のステイ先が決まり、みんな興奮しています。

マサチューセッツ、イリノイ、オハイオが2名、そしてコロラド。

急に合衆国の地図が身近になった彼等。イリノイとオハイオは近いじゃ

ない、とか、コロラドだけ西に離れてるよ~とか、国際交流ノートの

白地図が活躍しています。この州の大都市はなんだっけ、など、身近に

なったからこそ、切実に考えることができるのでしょう。みんな良いス

テイになりますように。自分の心のあり方次第ですよ。色んな事を前向

きに捉えて、楽しんできて欲しいと心から願っています。それを他の子

たちはどう見ているのかな。気になるところです。彼等が帰国して、

成長した姿を見て、自分も、と思えるようになってくれると嬉しいので

すが。私のポリシーは、みんな違ってみんないい、なので、こうでなく

ちゃいけない、という事は言わないつもりです。自分達が肌で感じて

自分から「こうしたい」といってくるのを待つスタンスも大事だと思う

この頃です。悠長すぎますか・・・?サーフィンなんてものすごく昔に

チョビットやったことがある程度なのですが、波を待つ気持ちや、天気

に左右されて思うように行かないことや、いい波が来ても乗り切れない

悔しさって言うのは、ちょっと今の自分に重なるところがある気がして

ます。中学生とは、がっぷり組み合うので、終わるとひゅ~っという感

じ。長靴をはいたネコの絵本を見たり、かわいい絵本をみんなで読んだ

り。おしゃべり雀達を集中させるのも大変ですが、みんなパーティーに

来て、何かを発散させているのかな~と思うとそれも大事な事なのかも

と思えるのでした。週末は、あんまりアップダウンしないで済むといい

のですが・・・
>>感想を掲示板へ
ケグリを聞こう!ダルシンが届いた! 06月22日 (木)
いよいよ新刊「はだかのダルシン」が手元にとどきました!パーティー

がおわった直後に届いたので、なぜか1人分だけ先に届いた子以外は

渡せずじまいで、残念!ものすごく絵本がきれいでボリュームもあって

なんだかワクワク。まだ全部聞いていないので、ワールドカップも気に

なるけれど、ダルシンも気になって睡眠不足になりそうです・・・

今日の小学生ピーターパングループは、まずは来るみんなを元気のいい

「ケグリ」の曲でお出迎え。最近ハングルを習いだしたと言うKちゃん

のお母さんに、今度読み方を教えてもらおう、という事で、Kちゃんに

カレンダーの裏を使ってハングルを書き取って貰いながらみんなは

聞こえたとおりに紙に書いてみました。なかなか難しいよね~。テュー

ターもハングルの素養が無いので、みんなと同じレベルで聞き取ります

実は不思議なことに、聞き取るのが正確(とはいっても本当はわかりま

せんが)な子とそうでない子って、CDの聞き込みの多い子とそうでな

い子に比例しているようです。耳が音に慣れていると言うことなのでし

ょうか。最近新聞広告で見る「英語耳」ってこの辺に由来がありそう

ですね。とても面白い試みでした。こんなことをやったのも、このグル

ープは全員サマーキャンプの5班に参加する子達。ケグリはこの夏の

共通テーマソングの一つですが、5班と言えば韓国ユースが一緒のロッ

ジにいる確率がとても高いのです。ですから、このソングは絶対!ロッ

ジで盛り上がるはず。ちゃんと歌えるようになるためにもしっかり自分

の耳で覚えておかなくちゃ。コミカルな振り付けに盛り上がってひとし

きりケグリで騒ぎました。それから、一日ひろばでやったDing Dong

Bell をやってみました。これもゲームのように。でも終わったあと、

歌を口ずさんでいる子がいて、へぇ~すぐにおぼえてしまうのだな~

と感心しました。Sea-saw, sacra downでは、中2のKも飛び入り。

私もオニになってみましたが、見事に外れてしまいました。

今日のテーマはシフカ・ブールカ。先日素晴らしいテーマ活動発表会を

見てきた子達です。今日はお話たどりをしながら、英語でせりふを言う

と、ちゃんと口を揃えてついてきます。来週は思いっきり動こうと、

ドキドキトランプをして、登場人物の英語を確認。すぐに覚えていきま

す。この年代にいかにたっぷりテーマ活動を楽しんでおくか、それがも

のすごく大切な気がします。大人になってからの想像力や柔軟性、自己

表現の源はここにあるといっても過言ではないかも。ノートも良く出る

この子達、シフカブールカも楽しもうね!読み聞かせは、チョット昔に

実際にあった職業「ノッカー・アップ」というめざましやさんのお話。

「メアリー・スミス」でした。ダルシン楽しみ!です。
>>感想を掲示板へ
絵本を一緒に・・・/Hugってこんなこと 2 06月21日 (水)
火曜、シフカブールカグループはMちゃんが合流してくれて、にぎやか

にスタート。夏の共通ソングのケグリ(韓国語でカエル)と、Aちゃん

が大好きなGreen、Green を踊りました。このグループは、みんなスプ

リングキャンプに参加したので、夏は行かないけれど、一日ひろばで

教えてもらった振り付けがかわいいので、一緒にやってみたのです。

この週末には、神奈川支部全体のテーマ活動大会があり、いつもカルチ

ャーラボでお世話になっているサンサンのところも出場しました!

ピノキオの3,4話を英語だけでやったのですが、ついこの間までレッ

ツビーで一緒だった、Rちゃん、Nちゃんの姿が舞台の上で見られ、

思わず拍手をしてしまいました。なんという成長ぶりでしょうか。一

生懸命お姉さん達について、英語を言いながらかわいいしぐさではしり

まわっていましたよ!ピノキオは素晴らしいものでした。それから同じ

地区の西岡パーティのシフカ・ブールカも、英語のみでした。みんな

よく知っているお話ですし、地区の発表会でも見ていたので(そのとき

は英日)ちゃあんと真剣に見ていました。バルコニでお姫様の指輪を取

るシーンはハラハラドキドキ。とてもおもしろかったです。他にも不死

身の9人兄弟(ウチのPでもやりましたが、なんと小4Y君のお友達が

同じオボレナイの役で出演していました。みんなで注目してしまいまし

た)や、長靴をはいたねこ、アリババ、海の楽隊など見ごたえ十分、

一緒に見に行った小学生、中2のKちゃんもしっかり最後まで見ていま

した。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
火曜日は、絵本を一緒に読んでみました。先週からお気に入りの

Whose Nose & Toes、それから今日カルチャーラボでもよんだ

Ten in the Den というこちらもかわいいお話です。幼児には、どん

どん数が減っていく、動物がいっぱい出てくる、などの切り口で十分

楽しめるものですが、実は、この中にはオノマトペ(擬音)がたくさん

出てきます。それもどこかできいたことのあるものがいっぱい。そもそ

もタイトルの「Den」からして、あ~っこれ聞いたことあるよね、う~ん

と・・・そうだ十五少年漂流記にでてくる!「フランス洞」だよね!

と言う具合。なんの変哲もない絵本の中に自分達の知っている言葉が

たくさん出てきて、実は、感覚的にこの絵本が「わかる」様になってい

る事をわかって欲しかったのです。まだまだ文字に対しては、音ほど馴

染みのない年代ですが、こうやってかわいい絵本を一緒に見ていくと

驚くほど理解できていることが本人たちにも「解かる」のです。小さな

自信がつくといいな、というささやかな試みでした。テーマは白雪姫。

Mちゃんがお后を感情たっぷりにやってくれたため、すごく締まりまし

た!Mちゃん、ナイス!鏡は4人で一緒にやり、話すときには、奥行き

を出して音声多重のように話すとおもしろいものになりました。そんな

こんなで、充実したテーマをすることができました。チョット時間が

足りなかったけれどね。盛りだくさんでした。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
カルチャーラボは、今日はHug! 、いやこれがテーマと言うわけでは

無かったのですが、サンサンの見せてくれた絵本の題名が『Hug!』だっ

たのです。サンサンにもくろっきーにも慣れてきてくれた子供達。

その日によってハグだったり握手だったりしていましたが、今日は

お帰りの時は全員ハグ!それもベアーハグをしてくれました!なんだか

とっても嬉しい気分。ハグって心までキュッと抱きしめてくれるんです

ね、きっと。今日は、かわいい小鳥を持って

♪Good Morning
♪Hi!
♪Hello
♪One little finger
♪Eency Weency Spider
♪Peter's Hammer
♪My Balloon
♪Good-bye

それから、絵本にさっきの『Ten in the Den』と『What are you?』

これは、色んな赤ちゃんが大人になったらこんな姿になるんだよ、と

仕掛けで飛び出してくる楽しい絵本でした。それからさっきの『Hug!』

これはホントに子供達が夢中になってみてましたね。お話は、かぶ。

今日はサンサンが大きな大きな葉っぱ(緑の画用紙でできている)を

持ってきてくれたので、本当にかぶを引っこ抜いているようにみえまし

た。今日もH君はネズミがやりたい、とこだわりを見せます。そうか~

ネズミ、そんなにすきなんだ~。というか、ネズミしかやりたくない

のです。このくらいのときは、本当に良くあることです。思い入れが

とっても強く、それだけお話にこだわりを見せるのですね。だからとい

って、お話から外れているわけではなく、他の子達がかぶを引っ張って

いるときは、ネズミの気持ちでじっと待っているんですね。かおりちゃ

んときほちゃんがお当番さんで、代わりばんこにCDをやってくれまし

たが、かぶを引っ張るときもちゃんと率先してくれました。しんちゃん

も今日は、張り切りモードで、たくさん動いてくれました。なにより

お母様方がとっても身軽にお話に参加してくださるのが助かります。

もう声をかけなくても、すっと協力してくださり、すごいな~と思いま

した。みんなと大きなハグをして、バイバイした後、近くのコーヒー

ショップへ行った私達。そこでふと目にした、掲示板(と言うか手製の

チラシ)。なんとコーヒーショップの一角で、ミニミニマザーグース

ひろばができるかも!場所柄、CDは流せませんから、手遊びと読み聞

かせ等で何回か限定のお話ひろばを計画中です。詳しく決まったらお知

らせしますね。
>>感想を掲示板へ
Out came the sun and dried up all the rain・・・ 06月16日 (金)
小さなクモのような私は、雨に流されてどっかへ行ってしまいそうに

なりましたが、この梅雨時にもお日様はちゃんと顔を出してくれるので

すね。今日は、朝から大雨警報。ところがキディクラスが始まる頃には

ピッカリお日様が照り始めました。私にとってのお日様は、いろんな

方たちからの温かい思いやり。うろうろ水溜りをうごめいていた私も

又、トイを登ろうとしています。又、何度も流されるんだろうな~。

でも、一年中雨降りって事は無いだろうし・・・懲りずに頑張ろう、と

思います。励ましてくださった皆様、本当に有難うございます。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
キディには、小1H君のお友達のS君が、再び遊びに来てくれました!

すっかり馴染んでくれた様子。以前、他の英語教室に長いこと通ってい

たらしく、お母様も慎重に様子をごらんになっているようです。

おかげで、にぎやかなキディ勢ぞろい。中2のKも、大雨警報のせいで

早く帰宅し、チビちゃんたちを肩車してくれました。今日は、お天気さ

いころから始まって、カルチャーラボと同じようなメニューを取り入れ

て見ました。ただし、年齢が少し上なので、いろいろなバリエーション

が楽しめます。やっぱり、「Whoes Nose and Toes?」の絵本は、人気。

みんな驚くほど上手に英語で答えてくれます。One little finger の歌

を歌ってからやりました。

実はこの本、中学生にも見せてあげたのです。おもしろかったですよ。

S君に名まえを覚えてもらいたくて、カゴメのように鬼を真ん中にして

サークルを作りました。Sea-saw, sacra down で後ろの人の名前を当て

ます。オニが「Where (are you going)?」と聞いたら「London」 と

答えるその声で、当てると言うわけです。なかなかおもしろかったです

「Take me out to the ballgame」では、2チームに分かれてジャンケン

合戦。小さいH君が必死についてくるのがいじらしいです。今日は、

途中で、H君の腕と足におおきな湿疹が出てあわてたり、R君が「腰が

痛い」と訴えたり、チョットTA活動がうまく出来ませんでした。

ゴメンね。この次はちゃんとやるからね。その代わり、ソングはたくさ

んできました。読み聞かせは、「金のがちょう」。グリムです。読み終

わった後に、誰からともなく「おもしろかった!」と言う声が出て、

嬉しかったですね。にぎやかなCHUCHUグループ、まさしく巣立つ季節の

子ツバメ達のようです。
********************************
西遊記グループは、集まりが遅く、三々五々にやってきました。

先日のTSPの議題なんか、「そんなのあったっけ?」みたいな顔、顔

仕方なく、この間Sテューターに連れて行ってもらったお店で、手に入

れた「ハチドリのお話」の小さい小さい本を読みました。ハチドリ計画

なるものの解説です。京都議定書の話しとか(みんな??と言う顔)、

どうやったら地球を冷やすことができるのか、などなど、身近に感じて

もらえるかなぁと思ったのですが・・・・・シラ~っとした態度に内心

ムカっときましたが、少しずつ少しずつ、染み渡らせていくしかないよ

うです。サテ、気分を変えて、なんとキディと同じ事をしてみました。

Sea-saw, sacra down です。オニはKが中に。で、後で気がついたので

すが、手を繋いでサークルになったとき、誰も違和感無くすっと手を繋

げるようになっていました!必ず手を触れない子がいたりしたのに・・

(異性と手を繋ぐのが恥ずかしいから、というので)。いつの間に?!

これもひとつの進歩でしょうか?で、本当に童心に返って、遊んだので

すが、イヤ、こちらはこちらで、盛り上がりましたね!何度も繰返して

しまいました。たまにはいいなあと思います。それから、さっきの

絵本。本当に絵がかわいい、「Whoes Nose and Toes?」 これ、大活躍

です。みんなにはもちろんきちんとしたフルの英語で答えてもらいまし

たが、安心して答えられるのと、韻を踏んでるのに気がついてもらった

りと、うん、こういう絵本の活用も悪くないな~と感じました。

かなり今日は一体感が感じられる一日となり、その後の「長靴をはいた

ねこ」も途中までになってしまいましたが、何時もよりは動きが大分

良かったようです。中学生も癒されたいんだな~・・・ワールドカップ

の話しも盛り上がり、イングランド、ブラジルそれぞれ勝つと思う方に

おやつをかけて(?)、それ以外の国には、テューターが1人でかける

はめに。どちらが負けても勝っても、とりあえずおやつには不自由しな

いかもしれません(笑)
>>感想を掲示板へ
カルチャーラボ★フェルディナンド 2 06月15日 (木)
またまた一日遅くなってしまいましたが、水曜カルチャーラボ、かぶ

に取り組んでいます。ここのところ、個人的に鬱々としていたら、あち

こちからあたたかい言葉をかけていただいて、とても感謝しています。

何時も心配してくださるサンサン、むーままさん、あっこさん、本当に

有難うございます。Pのお母様方もホントウに有難うございます。HP

も自分なりのペースでなんとか自己満足でも書いていこうと思います。

水曜は、きほちゃんがお休みでしたが、他の3人は元気に来てくれまし

た。

市販のソングバーズは、ラボのソングバーズミュウを2枚に凝縮している

物ですが、プレイルームの年代にはぴったりの曲が入っているので、

おうちで親子で楽しむ入門編としてはまずまずです。今日はその中から

いくつか楽しんでみました。

♪Hello
♪One little Finger
♪Rain, rain, go to Spain(これは入っていません)
♪Hop,Rabbit
♪Row, row row your boat
これは、大変楽しかったですね。やっと子供達がどのお母さんでも、

或いはサンサンでも、くろっきーでも平気でおひざに来られるように

なった記念すべき曲でした。丸くなって、お母さんのおひざがボート。

子供達だけ、ぐるぐる回っていろんなボートに乗りに行きます。少し恥

ずかしそうに、でもニコニコしながら他のお母さんや、テューターの

ひざに来るのを見ると、ようやく彼らの中に、この場で過ごすことへの

安心感と、信頼が芽生えてきたのだと分かります。嬉しい瞬間でした。

そして、♪Good-bye。

One little Finger の後に、かわいい絵本を見ました。

”Who's Nose & Toes?" という動物のベビーが書いてある本です。

まだ、知らない動物もいたりして、みんなのお顔に大きく?がかいてあ

るのを見るとおかしいやら、かわいいやら。(ちなみにサイがわかりま

せんでしたね)

そして、お話はかぶ。今日は、私がタネ&かぶに。しんちゃんが、一生

懸命、かぶ(くろっきーの片足)にしがみついて引っ張ってくれるのが

ホントにかわいかったですね。そして、お話をちゃんと理解している、

お兄ちゃん格のひろき君は、始め、何も役をやりたくないのかと思って

いたら、なんと!「ネズミがやりたい!」から待っていたんですって。

最後に抜けた後の嬉しそうな顔、忘れられません。きちんと理解してい

るんだなぁ、やっぱり今までの蓄積があるんだなぁ、とサンサンと感心

しました。あとは、布で出来た本?(Right at Home)で、動物さんの

おうちを見てみました。又来週も、スマイルをみせにきてね!きほちゃ

んもまってますよ!

********************************
木曜日、少しずつ元気が出てくる気分。水曜にはMテューターと色々

お話できて(私が一方的に甘えましたが・・・有難うございました)

サンサンともご一緒できたし、パワーをチャージしたようです。

明るく、温かい先輩方に恵まれて、テューターやるのもやっぱり悪くな

い、と思える私は、ほんとに恵まれているのでしょうね。それに、お母

様方が懸命に支えてくださるし。今日は、W君のお母様が、読み聞かせ

仲間のお友達を誘ってきてくださいました。小4の男の子。聞けば、

なんとお兄さん、お姉さんはもとラボっ子。(お引越ししてきたのです

が)お兄ちゃんは国際交流にもいったというではありませんか!そうか

~お引越しで途切れたしまったのですね、きっと。K君という元気な

彼は、剣道少年。木曜日に重なっていて、痛いな~・・・でも今日は

そんななか、W君のお母様の熱意にほだされて、P見学にきてくれたの

でした。それだけでも嬉しいテューターです。彼はラボのつきそい

(笑)しかしたこと無いというので、短い時間のなか(剣道に行く前の

)ちゃんとゲームもテーマ活動もやりました。フェルディナンド。

イヤ、うるさいのなんのって、(他の牛達の役が)熱気と活気に溢れて

いる中、男の子がフェルディナンドをやりたがります。今日は、何時も

火曜日のS君も一緒なので、ボーイズが優勢。Yちゃんがカゼをひいて

お休みだったせいもあるのですが。K君、終始笑顔で楽しんでくれまし

た。というか、すっかり馴染んでいて違和感なし。やっぱり、つきそい

とは言え、パーティを何度も見てきたからでしょうか・・・

彼が帰った後も、盛り上がったまま、「花の好きなうし」ってこんなに

にぎやかな話しだっけ?と毎度のように思うテューターでした。

読み聞かせは、アンデルセン「火うち箱」。チョット怖いカンジの話に

みんな息を詰めて聞いていました。来週からは、「シフカ・ブールカ」

です。日曜日に、TA活動大会に行きますが(小学生、殆ど)そこで

見ることも出来るので、楽しみです。
>>感想を掲示板へ
Eency,Weency spiderは大人気/中学生は・・ 06月10日 ()
雨雨、と思っていたら梅雨になってしまいました。先日カルチャーラボ

で作ったスパイダーを、Chuchuでも作りました。実は何回も作って遊ん

だことがありますが、子供ってすぐどこかへやっちゃうんですよね(笑

なんだか空模様のように鬱々としてしまいますが、ここはしっかりしな

くては。精神的な痛手から立ち直るのはなかなか大変です。

この日はCちゃんがお休み。お引越しまもなくて疲れてしまったようで

す。来週は会えるといいですね!子供達が大好きな Rain, rain, go to

Spain からはじめます。ここのところ、お当番を決めてCDのスイッチ

を押してもらったりしているのですが、この日は、3才のH君がお当番。

一生懸命" Are you ready?" といっています。かわいいの何の、こうい

う様子を目にすることでも、癒されていくのが分かります。

みんなでRain dropsを作り(これもすこしづつ少なくなっていくので)

傘をめがけてエイヤっと投げていきます。最後は傘をひっくり返して

「雨を一緒に浴びたい人~」と言うとみんな「は~い!!」といって

来るので、ジャ~っと頭から雨粒を浴びて、大騒ぎです。

それからこの季節に欠かせないかえるジャンケン。

Three Little Speckled frogs です。二つに分かれて順番にじゃんけん

ポン。負けたらチーム全員がカエルとびでうたわなくてはいけないので

こちらも大騒ぎ。雨の季節のソングをやってから、クモさん作りです。

以前に較べれば、格段のスムーズさで作れる様になりました。小さいH

君だけは、テューターがお手伝い。みんな面白いクモが描けました。

その後が一騒ぎ。壁に打った画鋲につるしてヒモを引っ張るのですが、

あっちにしてこっちにする、と一箇所では満足しないキディさんたち。

おかげで、あっちこっちとクモさんが家中の壁を這い登る羽目になりま

した。そのままつるしておいて、お迎えのお母様がたに見せてあげよう

ね、と言うとうん!とうれしそうに。お話は「Wuff家」。たくさんお話

にっきにに書いてきてくれたM子ちゃんは、フワけ、と一生懸命かいて

あって、こちらもホントかわいい。この日は、地下室を掘るところの歌

からやって、ヘンリーとアンのケンカは、始めぽかんとしていた子も

次第に顔つきがやんちゃになっていくのが面白いですね。

読み聞かせは、ビッグブック「Planting Rainbow」。だれかが、Rainbow

って虹だよね!というので「うん、そうよ。じゃあrainは?知ってるよ

ね?」みんな「あめ~!」 「じゃBowはなんだろうね?」「??」

「ゆみのことなんだよ」 「虹は、雨の後にでる弓なんだね」

この本は、本当に色がきれいで、何回読んでも、子供達は新しい発見を

してきます。今日は、色のページをめくるとき、みんなで英語で色の名

を言ってくれました。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
さて中学生。テストの点が気になる時期。

でも、そんな話しを誰かがしだすと、フッと場を外れる子もいたりして

なかなか微妙な様子。とにかくここだけの話し、と言うのもあるようで

テューターは守秘義務があるのです。なんちゃって。イヤ、本当に彼ら

の信頼は裏切れません。この日は英検を受けなくてはいけない子達のた

めに一時間早く来て「英検勉強会」をしました。中3Akや中2MdやK

、それぞれ受験する級がばらばらなので、順番に問題をみながら。

結構しっかりやりましたが、みんな今日どうだったかな?頑張ったこと

でしょう。パーティの時間内には出来ないことも、みんなで真剣に取り

組むのも悪くないですね。で、パーティでは、テストを控えた男子がノ

リが悪い。まあ無理もない。でもだんだん表情が明るくなって、帰る頃

には妙に離れがたくなっている。パーティの仲間って、そんな風に自分

を受け止めてくれるからでしょうか。この年齢にこそ、とても大事な仲

間だという気がします。幼馴染って言うのは、大人になるにしたがっ

て、少なくこそなれ、決してこれから増やしていくことは出来ない、数

少ない宝物のひとつなんです。そんな風に思えるのは大人になって大分

時間がたってから。そしていつかふと、その頃の友人が懐かしくなると

きが、必ず来るもの。ラボっ子はその宝物を少なくとも他の人たちより

少し多めに持っているのです。彼らがこの宝物に気がついてくれるのは

いったいいつのことでしょう。
>>感想を掲示板へ
水曜日、新しいお話を・・/木曜、フェルディナンド 06月08日 (木)
テューター道は、山あり谷あり・・・といっても谷の方が多いような

気がするこの頃。人生もそんなものでしょうか。PCを起こすのも正直

億劫な気分でした。何を書こうと、意味の無いもののように思い始める

と、何も書けない、書きたくない気分に陥ってしまいます。人間ですか

ら、そういうこともあるって事で。今日は、それでも少し元気を振り絞

ってPCに向かっています。幸い今日のパーティは、とてもパワフルで

子供達から元気をもらうことが出来ました。おっと、水曜日も書いてい

ませんでした!
********************************
カルチャーラボのほうは、昨日から新しいお話に入りました!「かぶ」

です。かわいい、シンプルなお話ですが、やはりプレイルームの年代に

は、欠かせませんね。どれもこれも初めてのお話になるのでしょうけど

やはり反応は抜群によかったですね。今日のお歌は
♪Hello
♪How are you my friend
♪Hickory Dickory Dock
♪Eency Weency Spider
♪Peter's Hammer
♪Rain, rain, go to Spain
♪The Frog
♪BINGO
♪Ten little Indian boys
♪Good-Bye
等など、今の季節にちなんだ歌をたくさんやってみました。

Eency Weency Spider では、壁をのぼるクモさんを作りました。以前

私も教えていただいたものですが、まぁるい白い紙のうらにストローを

小さくハの字に切って張って、タコ糸を1メートル80センチ位、ストロ

ーにとおしつつ、輪を作ります。ストローのハの字の狭い方を上にして

ヒモをどこか適当な高さのところに引っ掛け、下でハの字の下のヒモを

両手でかわりばんこにひっぱると・・・あら不思議、白い円盤がするす

る上に上って行くのです。この、白い紙(厚紙がベター)の表にクモの

絵を描けば・・・トイを登るクモさんの出来上がり、というわけです。

ちなみにぱっと手を離せばストンとクモさんが上から落ちてきて、まる

で歌の通り、雨で流されたように見えるから面白いのです。お母様と、

子供達とで、マジックを握ってクモの絵を描きました。嫌われ者のクモ

も、こうすれば少しは?可愛く思えるかな・・・子供達には大好評。

喜んで何度もあそび、Eency Weency のフレーズが耳に残るといいな。

おうちへのお土産にしました。おうちでも遊んでほしいものですね。

「かぶ」では、始めは子供達タネになりました。お水をかけるとき、か

おりちゃんママ(たしか)が絵本の様に、手桶でお水をかけようとして

いたのが印象的でした。こどもはお母さんのそんなちいさなしぐさから

お話の中へするっと入っていかれるのかもしれませんね。そしてみんな

かわいい Sprout になって、手を伸ばし始めます。きほちゃんがぐ~ん

と大きくなろうとしていて、サンサンがすかさず、「早く大きくなりた

いのね」と気持ちを汲んでくれていました。さすが、サンサンです。

そんなこんなでみんなご機嫌。サンサンとかおりちゃんママが大きなか

ぶを作ってくれ、きほちゃんママとしんちゃんママ、そしてくろっきー

と子供達は、いろんな役になりながら、株を引っ張りました。ひろきは

最後までおじいさん。かぶが抜けるところは、わかっていてもおもしろ

いものですね。テーマ活動の原点のようなものがあると感じました。

抜けた後の嬉しさ。ネズミのポーズは、そのまま子供達の心ですね。

おうちでもお話を一緒に言いながら楽しんでいただけたら、と思います

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
水曜クラスも、新しいお話。

何時ものように自己紹介した後は、久しぶりにライムカードで遊びまし

た。分かっていても取りそこなったり、手を出す前に取られてしまった

り。悔しがったり喜んだり。それから18日のテーマ活動大会で、合唱隊

に出る子達とともに、「ひとつしかない地球」を。ナーサリーライム

からはポエム「If all seas were one sea・・」と、

「Tom Tom The Piper's son」などをやり、「花の好きなうし」を。

ボーイズ2人は、フェルディナンド。女の子達は,先週のドキドキトラン

プのおかげか「バンブル・ビー」!だれもクマンバチなんていいません

本当に楽しげにじゃれあう子牛をやり、ポスターを見上げる様子などは

ああ、このお話、この子達にぴったり!と思えるほどはまっていました

ウチにあったへんな帽子(アイルランドのレプラコーンがかぶっている

上がでっか~い、緑と白の特大帽子)をかぶって、牛買いの男たちを

やり、カートを引き、闘牛場では、ラッパを吹いたり、ピカドールにな

ったり、マタドールになったりと変幻自在。面白いなぁ~、こんなに

楽しめるのだ、と実感しました。とにかくバンブル・ビーとフェルディ

ナンドのところが、楽しくて仕方ない様子。テューターにも元気をくれ

ました。サンキュー!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.