幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0241374
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティーの様子紹介
 いたずらきかんしゃちゅうちゅう
・ 私の好きな絵本
 あ行
 た行
 さ行
 は行
 な行
・ 本棚の紹介
 インプロゲーム
・ 書店での読み聞かせトライアル
 毎月第二土曜 14時~
・ 2005 イースターパーティー
現在ページはありません。
・ 遠州弁お千代さんの日記(この遠州弁わかりますか?)
現在ページはありません。
・ ラボっ子のつぶやき
 Old MacDonald had a farm などなど
・ 秘密の宝箱(幼児G)
 3月 幼児G
 4月の幼児グループ
 5月の幼児グループ
 6月の幼児グループ
・ キラキラのかけら(プレイルームでの様子)
 2月・3月のプレイルーム
 4月のプレイルーム
 5月のプレイルーム
 6月のプレイルーム
GARDEN CHRISTAL
める・りんすの掲示板
これはガーデンクリスタル。なんか海の中をみているようではないですか?どうぞお気軽に書き込んでくださいね!


お名前
タイトル
タイトルは全角50文字以内で入力してください。
内容
内容は全角1000文字以内で入力してください。
メールアドレス
ホームページURL

タイトル、本文についてHTMLタグはご利用できません。


佐原 陽子さんの掲示板 [全158件] 141件~150件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Re:Re:春の色(02月08日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
佐原 陽子さん (2005年02月08日 20時42分)

ぼっくりさん はじめまして。書き込みありがとうございます。

>北海道の方のお話、特に印象的でした。

でしょ?(^^)
舞台の上で表現する者としての話や発信し続けるメッセージについてな
どいろいろ「なるほどなぁ~」とか「ラボに通じるな」なんて思う部分
がお話の中にあったのは、ちょっとした発見でした。
さださんは人間が人間の力ではどうしようもないもの、「命・時間・
愛」というのをテーマにして歌や映画や小説を書いているそうですよ。
「おつきあい」として初めて行ったコンサートでしたが、なんかとても
得るものが多かったです。

ぼっくりさんのHPにもまた遊びにいきますね!
これからもどうぞよろしく。
おじゃまいたします(*^^*) ・ >>返事を書く
りっぴぃさん (2005年02月08日 18時44分)

マイ・ページへの書き込みありがとうございました(*^^*)
ところでめる・りんすさんってすごい経歴をお持ちですね?!ラジオの
パーソナリティ?すっごーい!かっこいー!!(すみません、ミーハーで)
今後ともよろしくお願いいたします♪

ところで土曜の習い事。悩みますよね。うちでも働くお母さまからの
要望はあるんです。でも、土曜日の家族の時間が限られてしまうことに
かなり抵抗を感じてしまって…。でも、わたしの地域では他にパーティ
がないので、折角ラボがいいなと思っても受け入れ先がないなんて
なんて思ってしまったりもします。正直メンバーを増やしたい気持ち
もあるし。でも、自宅でパーティ出きるなんてうやらましいです。
わたしは貸し会場で時間の制約があり、ちょっと難しかったりするの
で。…って、愚痴ってしまってすみません。
またおじゃまさせてくださいね。(^^;)
Re:春の色(02月08日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
ぼっくりさん (2005年02月08日 14時19分)

初めまして、おじゃまいたします。
横浜のぼっくりと申します。
春の色のお話、とても面白かったです。
北海道の方のお話、特に印象的でした。
(ちなみに私は、と考えてみるとやはりありきたりな・・・淡いピンク
とか菜の花の黄色というイメージ先行型・・・)

さだまさしさんって、落ち研出身なのですね。
落語で培ったユーモアが話術に活かされている・・・コンサートでのト
ーク、面白そう。
(私はさだまさしさんのことはぜんぜん詳しくないのですが、「解夏」
を書いた経緯について何かで読み、テーマを持って世の中に訴える様な
作品を今後も発表したい・・・という様なコメントがあったので、次作
が出版されたらやはりちょっと見てみたいと思いました)
Re:豊橋国際交流協会イベントのお知らせ >>返事を書く
佐原 陽子さん (2005年02月07日 16時55分)

さとみさん おしらせくださってありがとうございます。

>鈴木順久さんの講演会が、豊橋市で行われます。

う~ん。残念ながら12日は行けそうにありません。
例の読み聞かせの下見を兼ねて志都呂の方へ行こうと思っているの
で・・でもラボの方で企画する方は是非聞きに行こうと思ってます。
豊橋国際交流協会イベントのお知らせ >>返事を書く
さとみさん (2005年02月05日 15時05分)

先日の地区研でもお知らせしましたが、
ラボっ子のおじさんにあたる方で、青年海外協力隊で中南米グアテマ
ラ、ホンジュラス、チリ等の国々で、7年以上農業技術指導に従事した
鈴木順久さんの講演会が、豊橋市で行われます。
もし、興味がありましたら、ご紹介します。
ラボでも、企画させてもらおうと、考えてます。

*日時:平成17年2月12日(土) 午後1:30~3:00
*会場:豊橋市国際交流協会(駅前大通2丁目 開発ビル3階)
*申込:豊橋市国際交流協会へ(55-3671)
*内容:ホンジュラス・あれこれ
Re:Re:日本のハロウィン?(02月03日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
佐原 陽子さん (2005年02月05日 13時44分)

ぽちこさん こんにちは。訪問ありがとうございます。

ぽちこさんの「まずはやってみなくちゃ!」という後押しのおかげで
す。(^^)vまだHPについてはやり方がよく分らないことも多いのでい
ろいろと教えてくださいね。

ぽちこさんの御実家は九州なんですか?私も両親が九州の出なので、血
は九州です。(妙に親近感)高校三年間は福岡県は久留米市に住んでま
した。・・とそれはともかく九州でもお菓子をもらって回る風習があっ
たんですね。φ(。。)メモメモ

>国を超えて似ている昔話が あることもとても興味深いことだと
>思うようになりました。

そうですね。洪水伝説とか浦島伝説とか、いつか深く勉強してみたいな
あと私も思います。

>これからもよろしくお願いします。

はい。こちらこそ(^-^)
と、顔文字を使って先日の地区研の話を思い出しました。
総局長の話の中にコミュニケーションにおける、言葉とトーンと表情の
役割というか担っている%の話がありましたよね?
私はこういうネットでの会話の時ついつい顔文字を多用してしまいま
す。人によってはこの顔文字が邪魔であると感じたり、あまり好きでは
ないという方もいるようですが、分っててもついつい使ってしまう。そ
の内心には言葉(字面)だけのコミュニケーションで果たして自分の真
意はきちんと相手に伝わっているのかどうか、ふと不安になるので、つ
いそれを補いたくて表情のある顔を描いてしまうんですよね。
人とのコミュニケーションの中で表情から55%、トーンから38%、
言葉から7%受け取っているというお話で妙に納得したのでした。
(というか顔文字を使うよい言い訳ができたって感じ?!)(笑)
Re:Re:日本のハロウィン?(02月03日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
佐原 陽子さん (2005年02月05日 10時52分)

むーままさん はじめまして。ご訪問ありがとうございます。(^^)

> 面白いですね。節分の行事。

私もここに来て初めての経験でした。いままでいろいろな場所を転々と
してきましたが、お菓子をもらって歩くという行事はありませんでし
た。同じ白須賀地区でも公会堂に子供達を集めてこども会の役員さんが
お菓子を撒くだけという所もあるようで、私の住んでいる所がちょっと
特別なのかもしれません。(^^)

>それからめる・りんすさんのプロフィールもなかなか興味深かった
>です。

恐れいりやの鬼子母神・・・。いやいや。恐れ入ります。
幸運にもいろいろな経験を社会の中でさせてもらうことが多かったの
で、そろそろその経験を社会に還元というか子供達にも還元していけた
らなあと思ってます。

>交流で、ホームステイをするのですが、日本のなかでも異文化交流が
>できるかもしれませんね。

パーティー訪問でホームステイなんて素敵ですね。
日本の中の異文化交流といえば、結婚もそんな中の一つかな?なんて思
う今日この頃。私は両親が九州の出身なのですが、今静岡県の端っこに
嫁いでみて、風習や文化(食文化なんかは最たるもの!)の違いに戸惑
ったり驚いたり。(時には叱られたり?(^^;)
先日の中部の総会で先輩テューターがポロリとなにげなくおしゃってい
たのですが、大きくなったラボっ子がどんどん結婚していくんだけれど
も、その殆どが不思議なことに親と同居しているというのです。

それぞれの家族が作っているものも小さな文化ですものね。
異文化交流の体験が豊富でさりげなくいろいろなことを受け入れられる
心構えがラボでは育つからかな?なんて思ったりしました。
Re:日本のハロウィン?(02月03日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
ぽちこさん (2005年02月05日 10時33分)

HP開設おめでとうございます。
着々と新・企画を実行に移すこのフットワークの軽さ・・・・
私も見習わなければ!


めるりんすさんのお住まいのところでは、節分が
ハロウィンに似ているそうですね。実は、九州の実家でも、
仲秋の名月の頃、子ども達がお菓子袋を手にご近所を練り歩く
習慣があるんです。「モグラうちがどうのこうの・・・・」と叫びながら
大きい子が小さい子を引き連れて回ってました。
お菓子くれなきゃいたずらするという意味合いではなく、どちらかというと
秋の恵み・収穫に感謝して・・ということだったと思います。昔は、
お菓子ではなくて収穫した野菜で作ったおやつを 子ども達に配っていたと
祖母から聞いたことが あります。
全く違う、文化習慣があるかと思えば 国を超えても似たような習慣
があったり・・・面白いですね。
そういえばテューターになって
国を超えて似ている昔話が あることもとても興味深いことだと
思うようになりました。
これからもよろしくお願いします。
Re:MY HPへの書き込みのお返事で~す >>返事を書く
佐原 陽子さん (2005年02月05日 10時21分)

さとみさん

書き込みありがとうございます。

>思えば、あのお電話で思いついた案でしたね。

本当ですね。さとみさんの発想の豊富さにはいつも感心させられます。
私でできることがあればいつでもお手伝いさせていただきますから、言
ってくださいね。

>2月の予定を入れて、裏にラボ活動がわかる内容と、浜松地
>域のパーティの紹介の一覧を刷ってもらうか、一緒に折り込んで、読
>み聞かせを聴きに来てくれた方で興味がある人に、持っていってもら
>えるようにしたら、どうでしょうか?

やっぱりすごいです!裏に地域のパーティー一覧なんて思いもしません
でした。それすごくいいですよ!そうしましょう。一緒に折り込むとバ
ラバラになって分らなくなる可能性があるので、やっぱり一枚に裏表で
刷ってもらうのがベストと思います。

>チラシの依頼の連絡は、しておきますね。

ひとつOさんからチラシに関して注文がありますので、メールで連絡し
ますね。
MY HPへの書き込みのお返事で~す >>返事を書く
さとみさん (2005年02月04日 23時40分)

める・りんすさんへ
>こんばんは。いろいろと大変でしたね。心よりお悔やみ申し上げま
す。
⇒お心遣い本当にありがとうございました。
「やつれて、お疲れの顔で、、、」と心配してくださって、お電話を頂
いたときは、自覚症状なかったけれど、かなり疲れていたかもしれませ
ん。
思えば、あのお電話で思いついた案でしたね。
本屋さんの児童書コーナーで、英語の絵本の読み聞かせ、マザーグース
のてあそびをやらせてもらって、ラボの宣伝と自己研修を兼ねようとい
う案。
その後、私が、ばたばたとしている間に、どんどんと話を進めて、すご
い実行力!!
白須賀の盛大な豆まきにあやかり、チラシまき(歩かないチラシまき)
も、楽しくなるといいですね。

マザーグースの絵のチラシが、私は一番気に入っているので、それを使
いませんか?2月の予定を入れて、裏にラボ活動がわかる内容と、浜松地
域のパーティの紹介の一覧を刷ってもらうか、一緒に折り込んで、読み
聞かせを聴きに来てくれた方で興味がある人に、持っていってもらえる
ようにしたら、どうでしょうか?
ふたりでペアを組んで、互いの読み聞かせ、手遊び唄、ラボの説明の仕
方をエバリュエーションしあい、アドバイスをしあえると、お互いの自
己研鑽にもなるかな?
案外、自分の姿は客観的に見えないもので、また、研修でも、具体的
で、実践的なことを研修しあうということに、あまり時間が割けないの
が、現実ですからね。
毎月ごとに、協力してくれる他のテューターさんと日程を決めていき、
無理のないようにやりましょう。(苦しいのは苦手なんです。怠惰なの
で)
チラシの依頼の連絡は、しておきますね。

そうそう、HP開設おめでとう!!
また、おじゃましま~す。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.