幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0460874
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福音館のメルマガより(ライブラリー関連)の記事
 3びきのやぎのがらがらどん
 おおきなかぶ
 だるまちゃんとかみなりちゃん
 『ふるやのもり』
 『ぐりとぐら』
 【さんびきのこぶた】
 【ぐるんぱのようちえん】
・ テー活動とは?(ふしぎのくにのアリスさんHPより)
 【ライブラリーの年令に応じた聴き方を】
 【「はなのすきなうし」のロバート・ローソン】
 【「ヘルガの持参金」のトミー・デ・パオラ】
 レオ・レオニについて
 モーリス・センダックについて
 ウィリアム・スタイグについて
 ジョン・バーニンガムについて
・ 【英語が話せる子どもにするには・・・】  ・
 【英語のシャワーを浴びようよ!】
・ Tommy's Room
 My TolePaint
 My garden
 トールペイント(クリスマス編)
 My garden (Winter garden)
 Tommy's Garden('05 spring)
 季節のトールペイント
 Tommy's Garden('05 spring) 第2弾
 黒川つきえ教室作品展’05
 インドアガーデン
 ’05 Summer Garden
・ 国際交流
 【坂本 達さん講演録(2003年国際交流のつどいにて)】
 富永P国際交流の歩み
 【2003年国際交流ホームステイ(カリフォルニア州)】
 坂本 達さんインタビュー
 【カナダへ帰国する私からの手紙】
・ ドラマ教育
 演劇教育の可能性
 表現教育とは何か?
・ 子どもの社会力
 英語教育と日本人
 早期教育
 本物の学力
 子育てコーチング
 【故猿渡さんの作文「命を見つめて」】
 【なぜか途中で挫折する人の心理分析】
 【本物の英語力(文芸春秋10月号より)】
 不適応症候群
 【3ヶ月で英語をマスターするコツ】
 自分のいいところ
 子育てセミナー(とんちゃん流魔法のことばかけ)
 がばいばあちゃんの面白語録
 「成長の法則」
 見える学力・見えない学力
・ 今どきの大人と子どもの本の紹介
 私のおすすめ本
 子は親の鏡
 あそび歌
 おすすめ絵本
 そのまんまでいいよ
 1分間パパママ学
 【赤木かんこの『ねえ この本読んで』赤の巻】
 絵本力をつけよう!
 【福音館のメルマガ(松居直さんの文章より)】
 電池が切れるまでの詩
 クリスマス絵本
 【傍観(絵本の世界で遊べない子供たち)】
 12番目の天使
 【私が好きな相田みつをのことば】
 小沢俊夫さん講演録
 【幸せは赤ちゃん絵本から(福音館メルマガより)】
 【アンソニー・ブラウンの本】
 【ラチとらいおん】
 マザーグース関連
 ターシャ・テューダーの言葉
 赤毛のアン心がきれいになる言葉
 お勧め英語絵本
 子育てに絵本を!(山崎みどりさん講演会)
 小澤俊夫氏講演会「昔話の残酷性」
・ 富永P活動(交流会や発表会など
 2003年X'mas交流会
 春の合同合宿
 【グループの中で育つ子どもたち】
 【田島信元氏講演会&高2ラボっ子メッセージ】
 【ワークショップ「ラボで身についたこと・つくこと」】
 富永P10周年記念発表会
 【’04ラボサマーキャンプ(湯坪2班)】
 九重の花々
 【富永Pファミリー発表会&夏活動報告会】
 2004年クリスマス会
 ’05合同合宿
 鈴木孝夫氏講演会
 【’05ラボサマーキャンプ(in湯坪)】
 【’05富永P個人&ファミリー発表会】
 大学生キャラバン隊がやって来た~
 ラボ教育公開シンポジウム
 パネル討論『なぜ英語教育が人間教育なのか?』
アニメ
トミーの掲示板
ようこそ!何でもいいから書いてね♪
カキコプリーズ


お名前
タイトル
タイトルは全角50文字以内で入力してください。
内容
内容は全角1000文字以内で入力してください。
メールアドレス
ホームページURL

タイトル、本文についてHTMLタグはご利用できません。


トミーさんの掲示板 [全927件] 181件~190件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Re:Happy my Birthday!!(12月04日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
もんろおさん (2006年12月05日 02時31分)

おめでとう!!ヽ(^o^)丿
太鼓のWSで見かけたけど声をかけそびれてしまいました。
でも、まさか後ろの席とは!!

あれもこれも見たいものばかりで欲張りすぎたかな?
でもとても有意義な2日間でしたね。
Re:Happy my Birthday!!(12月04日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
ちこらんたんさん (2006年12月04日 23時39分)

お誕生日、おめでとうございます☆
トミーさん、横浜にいらしてたんですね。
お話できたらよかったなぁ。。。
(私もリサーチ不足でした。)
でも、いろいろ楽しかったですね!
Re:Re:いざ!横浜へ(11月30日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
トミーさん (2006年12月01日 22時15分)

ゆみねーさん
わざわざ書き込み有難う!
一緒に出て来れば良かったのにね。
報告しっかりできるように頑張って聞いてきます。
今月のパンは、特別にクリスマスに向けてシュトーレンを教えてもらう
んですよ~楽しみです(^^)v
Re:Re:いざ!横浜へ(11月30日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
トミーさん (2006年12月01日 22時13分)

林ライスさん
いえいえ私も土曜の朝早く家を出ます。
ホントどなたに会えるのか楽しみです(^^)

>先日の「教務のまとめ」準備会での
「地区からおひとり」推薦の件昨夜全地区連絡しました。
佐賀地区もよろしくお願いします。
→え?私にはメール来ないですか?
もう一度確認してから連絡しようかと思っていたのですが・・・
とにかく打診してみます(^^)v
Re:いざ!横浜へ(11月30日) [ 関連の日記 ] ・ >>返事を書く
ゆみねーさん (2006年12月01日 07時45分)

いよいよ出発ですね!
気をつけていってらっしゃい~
私も行きたかったです!
また報告してください!
それからパン教室・・・おいしそう!
こちらもたのしいパン作りができそうですね!
がんばってくださいね!
Re:いざ!横浜へ(11月30日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
林ライスさん (2006年12月01日 00時49分)

前日から出発ですか?
私は土曜の早朝出発です。
いろんな方に会えるの本当に楽しみですね。

先日の「教務のまとめ」準備会での
「地区からおひとり」推薦の件昨夜全地区連絡しました。
佐賀地区もよろしくお願いします。
Re:Re:喜びは創りだすもの(11月18日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
トミーさん (2006年11月22日 23時36分)

cottonさんへ
初書き込み有難うございます。
何でも良いので書き込みしてもらえるとホント嬉しいです。
これからもどんどん書いてくださいね~

お子さんまだ小さいんですね。たっぷり子どもたちとのおはなしタイム
楽しんでくださいね。あっという間に大きくなって一緒に絵本を覗き込
むことってどんどん少なくなっていきますよ。
Re:Re:成長の法則(11月11日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
トミーさん (2006年11月22日 23時33分)

林ライスさん
段々と年を重ねてくると、要らない思いではさっさと忘れて次のことを
しないとやっていけないですよね!なんてボケ始めている言い訳してま
す。子どもたちからかなりやばい!と呆れられてますから・・・

は~~~準備会ですね。ホントは久しぶりに父の墓参りに行こうかと母
と約束していたんですが・・・よろしくお願いします。
Re:喜びは創りだすもの(11月18日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
cherry♪さん (2006年11月22日 22時42分)

こんにちは。
初めて書き込みさせていただきます。
トップのトールペイントが素敵ですね☆
「成長の法則」、私も本屋さんで目にしたことがあるのですが、
中は見ないでいました(よみふけってしまいそうで、
あえて見なかったのですが)。やっぱりためになる本だったのですね。
自分でも読んでみたくなりました。早速探しに行きます。

ターシャ・テューダーさんの絵本、うちには
「コーギビルの村まつり」というのがあります。
コーギー犬たちのおはなしで、結構長いのですが、
子ども達も大好きで何回も読みました(長いので読むのが
少し嫌なときもありますが・・・)。
それから、ラチも大好きです。これももう、何回も^_^
「母の友」で特集があったなんて・・・図書館で借りてみます。

ラボルームも温かい雰囲気でとても素敵ですねえ。
読みたいページがたくさんです。
また訪問させていただきます。
おじゃまいたしました^_^
Re:成長の法則(11月11日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
林ライスさん (2006年11月22日 21時17分)

こんな本大好きでいろいろ読んでいるんだけれど
私は物忘れが得意ときているから、ちっとも身につかないのです。
でもこの「物忘れがいい」というのも長所だということに
最近気がつきました。
どうもこのお陰で、恨みも悩みも全て忘れ去っているような気がしま
す。

さて、来週の準備会、よろしくお願いします。
なんせ、私は物忘れがいいのですから。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.