幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0258947
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2018年オレゴン国際キャンプ引率
・ 2011年オハイオ州引率
・ 2008年オレゴン国際キャンプ(シャペロン)
 再会
・ 2006年カナダON国際交流(シャペロン)
・ シャペロン国際交流
 2004年NC国際交流
Welcome!
さとちゃんの掲示板
ようこそ!足跡を残してくださいね♪


お名前
タイトル
タイトルは全角50文字以内で入力してください。
内容
内容は全角1000文字以内で入力してください。
メールアドレス
ホームページURL

タイトル、本文についてHTMLタグはご利用できません。


さとちゃんさんの掲示板 [全313件] 81件~90件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Re:こんにちは >>返事を書く
さとちゃんさん (2011年05月18日 22時32分)

引率者会議、とても充実していましたね。

これから、子供達と同様に準備のラストスパートです。

まずは「州だより」の原稿から~*:*
Re:Re:NHKの新人アナウンサーになったH君(05月16日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
さとちゃんさん (2011年05月18日 22時28分)

私もとても嬉しいです。

応援していただければ心強いと思います!
こんにちは >>返事を書く
なおたろうさん (2011年05月18日 21時48分)

引率者会議
お疲れ様でした~^^
これからよろしくおねがいします。
Re:NHKの新人アナウンサーになったH君(05月16日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
ハッピーさん (2011年05月17日 10時50分)

素晴らしい!!我がパーティのラボっ子たちにも知らせますね!!
タミーさん、ようこそ! >>返事を書く
さとちゃんさん (2011年05月04日 06時37分)

 本当に保護者の方には感謝しております。

 これも、ラボという言語習得メソッドを通して、通じ合えた貴重な
「仲間」と出会えたような気持ちです。

 音源があってのラボメソッド。質・量ともに豊かなラボライブラリー
に感謝しております。
Re:音楽教室をお借りして~(05月01日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
タミーさん (2011年05月02日 01時30分)

ライブラリーで質の高い音楽や美術にたくさん触れているラボっ子達の
感覚を刺激してくれそうな、得がたい環境ですね!

タイトルにひかれておじゃましました、タミーです。
ラボにはいつも音楽がいっぱいで、生きる力にも、語学耳にも繫がって
いくことに思いをいたしました。
Re:Re:We Are Songbirds(04月23日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
さとちゃんさん (2011年04月26日 06時01分)

SENCHOさん

ご訪問ありがとうございました。

このお歌ができるまでのヒストリーを教えていただいて
感無量です。SENCHOさんをはじめたくさんの方のメッセ
ージがつめこまれているのですね。

いつの時代も生きている人々の心をつかむお歌だと感じ
ています。純粋な子供達が自然に口ずさむのですから~。
普段はTVゲームなどで遊んでいる子も歌います。これは
環境が変わっても変わらない人の心と同調しているから。

私たちの心に寄り添ってくれるお歌を作ってくださって
本当にありがとうございました。ラボの名曲NO1です。
Re:Re:We Are Songbirds(04月23日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
さとちゃんさん (2011年04月26日 05時41分)

かなちょさんへ

本当に優しい歌です。
CDをかけながらご家族で一緒に楽しまれている様子が
目に浮かびました。

歌は大人の心にも子供の心にも平等にメッセージを
語りかけてきます。

かなちょさんのパーティのラボファミリーも、皆様で
楽しまれていることでしょう。
Re:We Are Songbirds(04月23日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
SENCHOさん (2011年04月23日 14時50分)

おじゃまします。タイトルが気になってうかがいました。
もう、こも歌ができてから、20年たつんですね。
μの編曲をお願いした広瀬量平先生に、songbirdsというタイトルの
歌を新たに作曲したいとお願いしたら、こころよく引き受けてくださいました。
まず、日本語の箇条書きでイメージをデニース・オーウェン先生にわたし、
それに広瀬先生にメロディをつけていただき、
そこから日本語の歌詞を書きました。すると広瀬先生から、
夜中に突然自宅に電話をいただき、歌い方や、録音にむけての
アドヴァイスをご指導くださったのが、いい思い出です。
本番の日に、先生から、日本語も英語もいい詞だねと、
励まされたときは涙がとまりませんでした。
長くて、すこしむずかしいかもしれないけれど、
佐藤学先生のおっしゃるよいに、本質的なものをあたえたいですね。
20年たってもμはpの音はいろあせません。
電気楽器をほとんど使用せず、厚みのあるアコースティック楽器による
演奏は、賞味期限がばがいです。
We Are Songbirds というタイトルはほんとうにいい名称です。
鳥たちのように自由に!
いまこそ、この歌の出番かもしれません。
そもことを、子どもたちはきっとわかっています。
Re:We Are Songbirds(04月23日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
かなちょさん (2011年04月23日 11時47分)

実は実は、この歌は我がパーティでも今月の課題曲です。
いつも毎月課題曲を出しているわけではないのですが、「今こそこの歌
の力を!」と思い立ち、英語も日本語も全部歌えるようになったらシー
ル4枚!と、相変わらずのシール作戦で頑張ってもらっています。

英語はちょこちょこっという感じですが、日本語になるとみんな大きな
声で歌いだします。
つくづく、いい歌だなと感じています。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.