幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧未選択ランダム新規登録戻る 0201701
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ行事!!
 今日はわくわくピクニック!
・ ★お楽しみ★
 04夏栃木旅行
 04KGCMBBQ!@多摩川
 2004年度公演記録!
 そっくりさん大集合!
・ LABO CAMP
 04GWファミリーキャンプ
 04LABO Summer Bブロック
 04Summer Family Camp
 05WinterCamp 1班 A-3
ごんちゃん
コロスケの掲示板
ようこそ!足跡を残してくださいね♪


お名前
タイトル
タイトルは全角50文字以内で入力してください。
内容
内容は全角1000文字以内で入力してください。
メールアドレス
ホームページURL

タイトル、本文についてHTMLタグはご利用できません。


コロスケさんの掲示板 [全466件] 121件~130件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Re:Re:末恐ろしい子供達…(07月08日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
コロスケさん (2005年07月09日 00時55分)

むーままさん
>そして 増えているという現実の持つ意味・・・、大人の責任・・・
是非話題にして話してみたいと思います。
⇒社会の流れだから、子供のボキャブラリーの増加は自然な流れ
 なわけで。そうした時に大人の責任って、その現状を受け止め、
 以下に生きた表現を、そして生きたコミュニケーションを
 取っていけるかにかかってきますよね。
 子供といえども一人の人間。
 まだまだだろうけど自分の子供が出来たら、
 とことん付き合っていきたいな、と思う今日この頃です。
Re:Re:末恐ろしい子供達…(07月08日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
コロスケさん (2005年07月09日 00時52分)

ぼっくりさん
>タイトルからして「ひぇ、いったいどっちの方向への”末恐ろしい”
だろう」と恐る恐る訪問。
そして日記を読み終えて・・・また何ともいえないひたひた感、に追わ
れているではないですか。
⇒なんか、色んな意味で末恐ろしいですよね…
 私も聞いたときはぞっとしました…

>コロスケさんの”冗談”から・・・仮の世界をしばし想像してしまい
ました。
⇒でも実のところ、これもあながち「冗談」ではないらしいんです。
 今までは、子育ての先輩であるじいさんばあさんに聞きながら
 育ててきたけど、核家族が増えた今、初心者は初心者なわけで。
 そうした時に、「しまじろう」をみせた方がよっぽど
 子供の集中力も高いし、言うこと聞くしで、
 しつけにいいみたいですよ。
 でも…こわいですよね…
Re:末恐ろしい子供達…(07月08日) [ 関連の日記 ] ・ >>返事を書く
むーままさん (2005年07月08日 09時08分)

 興味深い話でした。そして確かにちょっとぞっとする話でした。
是非ラボっ子の父母たちと話題にしてみたい話です。
もし大学の先生と同じように、言葉の数が増えているか、減っているか
たずねたら、どんな答えが返ってくるでしょうね。
 そして 増えているという現実の持つ意味・・・、大人の責任・・・
是非話題にして話してみたいと思います。
Re:末恐ろしい子供達…(07月08日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
ぼっくりさん (2005年07月08日 08時57分)

またまた面白い日記でした。

タイトルからして「ひぇ、いったいどっちの方向への”末恐ろしい”だ
ろう」と恐る恐る訪問。
そして日記を読み終えて・・・また何ともいえないひたひた感、に追わ
れているではないですか。

言葉は、喋り、書き・・・人それぞれの使い方で、面白い面白い。
もし誰もが、ある同じレベルの言葉しか認識できなくなったら・・・つ
まらないだろうな・・・
人の脳も考えなくなって、しまうのかな。
コロスケさんの”冗談”から・・・仮の世界をしばし想像してしまいま
した。
Re:Re:芸術とエンターテイメントの違い(07月01日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
コロスケさん (2005年07月03日 00時57分)

hitさん
>ちょっとそれるのかもしれないけれど、時々展覧会やってます。
その時「多くの人たちに見て貰うために」受けをねらって絵を描いたり
するんです。
それとは別に完成度を上げようという努力もします。
絵の完成度って自分でわかるんですよ。手を抜くことも出来るし、「も
う少し良く」する事も出来る。それは「多くの人に見て貰う」ためでは
無いです。
→なるほど。理解のための入り口を用意する、ということで合ってるで
 しょうか?
 ひとつの有効的な方法ですね!
 私の頭の引き出しが増えて嬉しいです!
 ありがとうございました。

>これって芸術とエンターテイメントの関係に似てませんか?
→そう思います。ちょっとずつクリアになってきました!
 前別な事を投げかけた時も思いましたが、
 色々と意見が聞けて本当に嬉しいです。ITすごい!
 書き込み&貴重な意見ありがとうございます!
Re:芸術とエンターテイメントの違い(07月01日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
hitさん (2005年07月02日 19時12分)

ちょっとそれるのかもしれないけれど、時々展覧会やってます。
その時「多くの人たちに見て貰うために」受けをねらって絵を描いたり
するんです。
それとは別に完成度を上げようという努力もします。
絵の完成度って自分でわかるんですよ。手を抜くことも出来るし、「も
う少し良く」する事も出来る。それは「多くの人に見て貰う」ためでは
無いです。

仕事でイラストも描いてます。依頼で描くので、依頼主が満足してくれ
ればそれでオッケーなんだけれど、やっぱり自分でこれでいいって思わ
ないと納める気はなかなかしません。
実は、依頼主もそこはよくわかってくれることの方が多いです。
「どう?良くできた?」って聞いてくるんですよ。
僕が良ければだいたい依頼主も満足してくれます。

これって芸術とエンターテイメントの関係に似てませんか?
Re:ひさしぶりです >>返事を書く
コロスケさん (2005年07月02日 00時15分)

とんがりさん
→さすがとんがり!
 説得力、面白みともに読みごたえがあったよ、書き込みありがとう!

私は今、「教育」という切り口から芸術をみています。
週休二日制になって、どんどん学校から芸術教育の姿が消えていきま
す。
それは、「芸術」を「娯楽」という視点でみている人が多いからなのか
なと私はこのごろ思うんです。確かに音楽や美術の授業は楽しい。
でもそれはあまり「勉強」と捉えないで子どもが出来るかなと思いま
す。
でも、時間が少なくなっている今、「勉強」をしっかりしてくれないと
受験にも受からない。だから習い事や芸術はどんどん疎遠にされてしま
うのが現状のようです。
そこが元となっていて、それならいかに芸術を教育としてより普及して
いくか、という考えが今最大の課題なんです。
で、そのためには、やはり「芸術」を理解してもらうしかないのかな、
と。
教育的視点で行くなら、したにも書いたけど、「芸術」には「優劣」が
ない。その性質が教育においてとても効果的であるというその性質を知
ってもらえたらいいのかなと思うんだ。

まだまだ国の芸術に対する意識は低いし、国から出るお金も少ない。
日本の芸術活動にはまだまだ様々な問題があるね。
とんがりも芸術方面にいきたいんだよね?
特に成果がでにくい仕事だけど頑張っていこう!

>長々と失礼しました。体を労わりながら頑張っておくれぃ!
→ありがとう!
 またちょくちょくかきこんでくれい!
Re:本日は宣伝♪ >>返事を書く
コロスケさん (2005年07月02日 00時05分)

ひろみさん
>忙しいとは思うけど、また、コロちゃんも読んで
感想などを掲示板に残してもらえればうれしいです!
→実は結構みてるんだよ!
 なかなか時間がなくて書き込みを躊躇しちゃうんだけど、
 これからは書き込みするね!
 大学生活動の理解、そして発信をしていくために
 冊子作り頑張っていきましょう!!

>んじゃあ近いうちにまた息抜き行こうね♪
→おー!よろしく~
Re:Re:芸術とエンターテイメントの違い(07月01日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
コロスケさん (2005年07月02日 00時01分)

ちびままさん
>日頃のご活躍、日記を通して拝見してますよ~。キャンプも始まるし
また忙しくなりますね。キャンプコーチはするんですか?
→はい!今年もキャンプでのコーチ活動を続けようと思っています。
 サマーキャンプであえるといいですね!

>コロスケのサイトはいつも、テューターとは違う視点で問題提起して
あって、いろんなことを考えさせられます。
→そのコメントが一番うれしいです。
 私が「ひろば」にHPを作った甲斐があります! 
 これからも更新頑張るのでよろしくお願いします!

>ちょっと論点から反れますが、私がいつも思うのはこうやって一つひ
とつ立ち止まって考えることが大切だと思うんですよ。
特にコロスケの年代では。
→こうやって考えることが好きになったのもラボのおかげと思っていま
 す。今では学校の友達を巻き込んでこんな答えが定まらない話ばかり
 して、食堂で議論しています。

>コロスケにも(のりだー)にも自分と違う考えを持つ人との関わりを
大切にして、さらにパワーアップしてもらいたいと思っています。
応援していまーす。
→ありがとうございます!
 今後もたくさんの活動に関わって行きたいと思っています!
Re:Re:芸術とエンターテイメントの違い(07月01日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
コロスケさん (2005年07月01日 23時56分)

ハニーさん
>今コロスケさんがやっている舞台がどういうものかわからないのです
けれど、たまたまエンターテイメントと「分類されて」卑下する必要は
ないと思いますよ。
→大丈夫、卑下はしてませんひとつの形として納得しています。
 それに確実に「笑える」からです。
 質の高いエンターテイメントとして捉えています。
 
>ただ、芸術性の高いもの(と認知されているもの)を沢山みたり聴い
たりしていると、目が肥える、耳が肥える、感性が肥えるということは
確かにあって、それが自分のなかで権威とか、マスコミとかに左右され
ない自分の判断力を育ててくれる、それが芸術全般への尊敬の気持ちを
はぐくむと思うの。
→そうですね。
 芸術は質より量と言います。
 「いいもの」も「わるいもの」も両方たくさん見ることで
 「見る目」は養われていくと思います。
 少し話は変わりますが、私は「ラーメン」が大好きです。
 東京に来たばかりのときは「ラーメン」はなんでもおいしいと
 思っていました。
 しかし、年間100杯以上かたラーメンを食べると、
 ラーメンのおいしいまずいが分かるようになってきました。
 本やマスコミに左右されないで、自分が好きなものが分かるようにな
 ってきたのです。
 おいしいラーメンはもしかしたら素材がいいのかもしれない。
 でもそれ以上に「好みの味」があります。
 自分がおいしいと感じるもの、それこそがどんな高い料理よりも
 幸せを提供してくれる。
 芸術もそれと一緒で、芸術は批評は出来るけど、優劣はない。
 「自分の好み」が見つかって、かつそれで幸せな気持ちに
 なっていければいいなと思います。

非常にまとまって分かりやすい書き込みありがとうございました!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.