幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0309879
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 中学生の海外ホームステイ
 国際交流で学ぶこと
・ ラボ活動と言語(英語)習得 ・My opinion
 演劇とは似て非なるテーマ活動
 やめたら?、と言う前に
 ラボで身につく英語のチカラ
 ラボライブラリーが入試に出た!
・ テーマ活動を観る眼差し
 韓国のラボっ子が来たよ!国際交流受け入れ
 小学生ホームステイ・韓国編
 オーディションをうけて、ライブラリーに参加したよ!
 2010だるまちゃんとかみなりちゃん
 2010くろひめサマーキャンプ5班
 2011 不死身の九人きょうだい
 2011黒姫サマー5班
 2012夏・初ニセコ
・ わたしとラボの出会い
 テューターになろうと思った日
 テューターはもうひとりの母
honyomi
Hami’s Cafe
ようこそおきゃくさま!ぜひ足跡を残してくださいね♪


現在、掲示板の書き込みを制限しています。
はみさんの掲示板 [全306件] 261件~270件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Re:韓国交流「わたし編」(10月06日) [ 関連の日記 ]
カトリーヌさん (2008年10月07日 23時32分)

いい旅でしたね~! いいなあ!
おみやげありがとうございました。お荷物だったでしょう。
旅は運気のながれを変えていくでしょう。
:Re:英語村(08月27日) [ 関連の日記 ]
はみさん (2008年08月27日 21時32分)

おねこさ~ん、

実はわたしも、1年前は、「余裕なし」を理由に
まったく考えてはいませんでした・・。
でも、北米などで受け入れてくださっている家庭をみても、
「余裕がある」からという理由より、
「こどものために」「親子のために」という理由も多いと知って、
考えたんですよね・・。

正直、親子喧嘩も見せましたし、いろいろ恥ずかしくもありましたが、
「おきゃくさんとして来ているわけじゃない」
「家族の一員なんだ」
そう思って、部屋も人間もありのまま・・、お見せしちゃいました。
それで彼女はどうだったかわからないけど、
別れ際に渡した手紙に、そのようなこと含めて「ごめんね、ありがと」
を書いておきました。:;
Re:英語村(08月27日) [ 関連の日記 ]
おねこさん (2008年08月27日 16時08分)

はみさま♪

こんにちは。
受け入れはお嬢さんもはみさんも貴重な体験をしたようですね。
うちもいつかはやってみたいなぁ。
その前に、うちは間取りを変えなくちゃね(^-^;
今日のはみさんの日記を読んで、「そうそう!英語の動機付けよね~」と
一人でうなずいてしまいました。
昨日大学生がうちのパーティを訪問してくれて、国際交流の話や英語など
いろいろ話してくれました。
うちのチビちゃんたちは、ホームステイの話を聞いても???な表情。
まだ英語をコミュニケーションの手段として実感していないのも原因かも。
なんとか英語で伝えるという経験をして、英語を習得する動機付けになって
欲しいなぁと思いました。
やっぱり、それは受け入れが良い手段ですよね~~~。
子育て真っ最中のご家庭に、どれだけ余裕があるか難しいところ・・・。
いろいろ悩みはつきません~~。
マーシャ嬢さんとは楽しい時間を過ごしました。会話の中身がほとんど
ラボだったというのが、後で考えてみるとちょっと怖いけど(笑)
Re:Re:テューターとして、ラボママとして(08月25日) [ 関連の日記 ]
はみさん (2008年08月27日 01時50分)

マーシャ嬢さん
またきてくださって、ありがとう。
はげみになります。
おねこさんとの夏のデートは、いかがでしたでしょうか。
またお目にかかりたいわ・・、
夏のエネルギーを実りにかえたいですね。
Re:テューターとして、ラボママとして(08月25日) [ 関連の日記 ]
マーシャ嬢さん (2008年08月27日 00時45分)

はみさん
この夏は貴重な体験がたくさんできた夏となったようですね。
受け入れはいつか私もしてみたいです。
はみさんの日記、とても詩的で、毎回ことばがすっとはいりこんでいくような
感じがしてました。
また遊びにきます^^
Re:韓国ラボっ子受け入れ その2(08月13日) [ 関連の日記 ]
ベリーさん (2008年08月13日 22時36分)

はじめまして。うんうんと頷きながら読ませていただきました。
我が家も今年初めて韓国ラボッ子の受け入れをし、同じような思いを感
じました。でも子ども同士英語、日本語、韓国語でなんとかやりとりを
し、やっとなれたころにはお別れ。今日は涙、涙でお見送り。
私の心配は取り越し苦労だったかのように、娘はこの貴重な体験を十分
に楽しんだようです。そのうちマイページにも体験をUPしようと思うの
ですがいつになることやら・・・・。
Re:まだかな・・・?(07月10日) [ 関連の日記 ]
はみさん (2008年07月12日 23時50分)

りんごほっぺさんへ
>메일은 왔습니까?

>> 아직이예요・・
アドバイスいただいたので、ちょっと方法を変えてみますね。
できたら二度くらいはコンタクトとりたいですから~。
ありがとうごさいました。
Re:スペシャルニーズ(07月08日) [ 関連の日記 ]
はみさん (2008年07月12日 23時44分)

マーシャ嬢さん、
発表会はもう目前ですね。
プロセスは残念ながらみなさんには見ていただけず、かわってゆく子ど
もたち、かわってゆくテーマ活動を独り占めして見られるのが、わたし
たちテューターのテューター冥利に尽きるところかもしれません。
どの子にだって、成長があるのですから・・・・。

だからこそ、みなさんが本番をみても気付くことが難しい点を、
お話してさしあげるのがよいかもしれないと思います。

またお話きかせてくださいね。
Re:まだかな・・・?(07月10日) [ 関連の日記 ]
りんごほっぺさん (2008年07月12日 18時25分)

메일은 왔습니까?
初めまして山口県のりんごほっぺといいます。
返事がないとどうしてもいろんな想像をしてしまって不安になりますよ
ね。
韓国の受け入れが素敵な交流となるよう祈っています。
Re:スペシャルニーズ(07月08日) [ 関連の日記 ]
マーシャ嬢さん (2008年07月11日 00時37分)

はみさん、はみさんの受けた講座はどんな内容だったのかしら?

はみさんのいう通り、ひとの心を動かすのは大変なことで、ひとりひとり対応
も違うし、障害あるなし関係なく、その子にしっかり向き合うことが大切です
ね。
 やんちゃな子もおとなしい子も、いろんな子がいるけれど、こちらの型には
めようとするのではなくて、ひとりひとりとしっかり向き合い、気持ちを受け
止めていってあげることが、母としてもテュ一タ一としても大切なんだろうな
と思いました。
 発表会前で思うとおりには進まない活動で披露困憊?な私でしたが、大切な
ことを忘れないようにしっかり子どもたちと向き合っていきたいと思いした^
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.