幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0309849
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 中学生の海外ホームステイ
 国際交流で学ぶこと
・ ラボ活動と言語(英語)習得 ・My opinion
 演劇とは似て非なるテーマ活動
 やめたら?、と言う前に
 ラボで身につく英語のチカラ
 ラボライブラリーが入試に出た!
・ テーマ活動を観る眼差し
 韓国のラボっ子が来たよ!国際交流受け入れ
 小学生ホームステイ・韓国編
 オーディションをうけて、ライブラリーに参加したよ!
 2010だるまちゃんとかみなりちゃん
 2010くろひめサマーキャンプ5班
 2011 不死身の九人きょうだい
 2011黒姫サマー5班
 2012夏・初ニセコ
・ わたしとラボの出会い
 テューターになろうと思った日
 テューターはもうひとりの母
honyomi
Hami’s Cafe
ようこそおきゃくさま!ぜひ足跡を残してくださいね♪


現在、掲示板の書き込みを制限しています。
はみさんの掲示板 [全306件] 201件~210件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Re:30年前、ホストの家で作ったもの(02月16日) [ 関連の日記 ]
にゃんにゃんにゃんこさん (2009年02月16日 19時12分)

こんにちは                           
はみさんはむこうに行っておもしろい体験をしたんですねー     
わたしもそんな体験がしたいです!           
Re:30年前、ホストの家で作ったもの(02月16日) [ 関連の日記 ]
カトリーヌさん (2009年02月16日 17時14分)

ははは!おもわず、笑ってしまいました。なんだか、すごくわかる。私は帰国後シリアルが
マイブーム(ラボっ子時代)
高校のお弁当にも持って行って、牛乳を買ってかけて食べていた。私は牛乳が苦手だったの
に、アメリカの1ヶ月はMilk drinkerといわれていたのです。ホームステイの一ヶ月がなけ
れば、給食以外に牛乳を飲むことすらなかった私が、買って飲むなんて、何という進歩だろ
う?
そう思ってとくいそうに食べていたら、クラスメートが「あんたね、そんな食生活してた
ら、いつか死ぬよ」といいに来た。
うーん・・・物事には両面あるよねと悟った瞬間。

全て通じ合っていなくても、どこかでふれあうホームステイ。それで味わいを感じる私た
ちって、いいなあ。完璧を求めないで、意外な発見をするんだよね。
自分の価値観だけを押しつけてくる傾向には、やはり国際交流のびっくり体験が必要だと思
う。本当に。
昨日の事前活動の子たちも、どんな交流をしてくるのかなあ。

余談だけど、アメリカでは、インスタントラーメンは、茹でないまま粉末スープを振りかけ
てかじる、っていうのもありって、あんまり知られてないのかなあ。
生麺をかじらされてた!んまあ、なんてかわいそう!っていう会話を聞くことがあるので。

日本人からしたら、噴飯物の非常識なことも、現地ではたいして悪いことでもないのよね、
そういうことって、ある。
Re:Re:発表会とはいっても・・(02月13日) [ 関連の日記 ]
はみさん (2009年02月14日 23時25分)

マーシャ嬢さん
こんにちは^^

わたしにとっても、初めてのラボママとしてのテーマ活動は
むかしの記憶を呼び覚まされたまたとない経験でした。
ラボはずっと記憶の底に葬っておいたのに、
あの一度の経験で、とたんに蘇ったのだから・・不思議。

大人たちのT/Aが、もしもマイパーティで叶ったら、
このうえなくハッピーでしょうね~。
こちらはまだまだかかりそう、夢また夢・・・です
Re:発表会とはいっても・・(02月13日) [ 関連の日記 ]
マーシャ嬢さん (2009年02月14日 11時49分)

はみさん、こんにちは♪
発表会、そうですよね、ラボの発表会は見る側に力が必要かも。
総会での発表などでひとつお話を自分が発表すると、自分で体験するの
が一番!だとつくづく思います。
是非ラボママたちにもこの体験をしてほしい、それが一番ラボをわかる
近道だと思うのですが、なかなか切り出せないわ。
ラボで身につく英語のチカラ、とても納得できる内容で、お便りなどで
その内容を参考にさせてくださいね。
Re:Re:ラボで身につく英語のチカラ(02月10日) [ 関連の日記 ]
はみさん (2009年02月13日 21時35分)

サンサンさん
ご訪問、ありがとうございます。
*********************
>ラボで、子どもたちは不思議なほど英語の力がついていますねぇ。
意識するとしないとにかかわらず、ほんとによく理解できている。

・・・たくさんのラボっ子を育てて来られたサンサンさんの言葉には、
「ラボでいいのだ」という太鼓判を押されたもおなじチカラが
確かにこめられていて、うれしい限りです・・・。
Re:ラボで身につく英語のチカラ(02月10日) [ 関連の日記 ]
サンサンさん (2009年02月13日 13時47分)

ラボで、子どもたちは不思議なほど英語の力がついていますねぇ。
意識するとしないとにかかわらず、ほんとによく理解できている。

何も教えていないのに、、、なんて思ってしまいますよね。

読めるようにもなってくるから不思議。

お子さんたちの成長も楽しみですね。
Re:Re:Re:ラボで身につく英語のチカラ(02月10日) [ 関連の日記 ]
ごまちゃんさん (2009年02月11日 23時20分)

はみさん

お返事ありがとうございました。
「無言のリクエスト」とてもよい表現だなーと
感心しました。
これが、難しいんですよね・・・。
でも、やはり、やってみよう!!と思いました。
また、いろいろ教えてください。
Re:ラボで身につく英語のチカラ(02月10日) [ 関連の日記 ] ・
IKU.T(いくてぃ)さん (2009年02月11日 13時12分)

はみさん

このページ、ブログの方にリンクさせてもらってよいですか?

って、事後報告なんですが。


いぐ
Re:Re:ラボで身につく英語のチカラ(02月10日) [ 関連の日記 ]
はみさん (2009年02月11日 12時13分)

ごまちゃんさん
ご訪問ありがとうございます。


ごまちゃんさんの書き込みを読ませていただき、
うなずく部分がたくさんありました。
わたしも、戸惑いながら
こどもたちに「物語のなかで遊ぶ」
だけでない部分も少し意識してパーティをやったりします。

その、「英語のフォロー」についてですが、
自分の経験を思い起こしても、
すこし「意識づけてあげるだけ」で、
こどもたちのなかに残る英語の量が
ぐんと違ってくると思うのです。

押し付けることなく、
子どもたちの無言のリクエストを察知して
それに応えてあげたらよいのかな、

そんなふうに思っています。

こちらこそ、いろいろ教えてくださいね。
またおじゃまします。
Re:Re:ラボで身につく英語のチカラ(02月10日) [ 関連の日記 ]
はみさん (2009年02月11日 11時40分)

うーちゃんさん
こちらのほうに書き込みいただいて、
ありがとうございます。うれしいです。
こちらこそ、これからもよろしくおねがいします。

ときどきお邪魔いたしますね。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.