幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0309793
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 中学生の海外ホームステイ
 国際交流で学ぶこと
・ ラボ活動と言語(英語)習得 ・My opinion
 演劇とは似て非なるテーマ活動
 やめたら?、と言う前に
 ラボで身につく英語のチカラ
 ラボライブラリーが入試に出た!
・ テーマ活動を観る眼差し
 韓国のラボっ子が来たよ!国際交流受け入れ
 小学生ホームステイ・韓国編
 オーディションをうけて、ライブラリーに参加したよ!
 2010だるまちゃんとかみなりちゃん
 2010くろひめサマーキャンプ5班
 2011 不死身の九人きょうだい
 2011黒姫サマー5班
 2012夏・初ニセコ
・ わたしとラボの出会い
 テューターになろうと思った日
 テューターはもうひとりの母
honyomi
Hami’s Cafe
ようこそおきゃくさま!ぜひ足跡を残してくださいね♪


現在、掲示板の書き込みを制限しています。
はみさんの掲示板 [全306件] 121件~130件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Re:Re:国際交流調査隊09(10月25日) [ 関連の日記 ]
はみさん (2009年10月26日 12時26分)

とんかつ姫さん

はじめまして・・。^^;
子供たちの感想は「ひとこと」だったりしますものね。
わたしのつたないリポートがすこしでもお役に立てたのでしたら、幸いで
す。またあそびにいらしてくださいね。
Re:国際交流調査隊09(10月25日) [ 関連の日記 ]
とんかつ姫さん (2009年10月25日 23時35分)

はじめまして、タイトルに惹かれて訪問しました。

うちもニュージーランドに行った高校生が地区の参加者と一緒に参加し
たんですが、テューターにも内容がわからず、どんなものなのかなぁ、
と思ってました。

ふぅ~ん、こんな風に構成されていたのか、と、ラボっ子からのメール
での報告ではわからない部分が少し見えてきました。

ありがとうございました。
Re:Re:テーマ活動の輪にうまく入れない子?(10月22日) [ 関連の日記 ]
はみさん (2009年10月23日 18時26分)

サンサンさん

まさにそうですね。
こどもたちの体験そのままですね。

じぶん自身がテーマ活動に取り組んでいるときは、
こどもとのやりとりがしやすく感じます。

まずはきもちを仲間につたえるところから・・でしょうか。
Re:テーマ活動の輪にうまく入れない子?(10月22日) [ 関連の日記 ]
サンサンさん (2009年10月23日 08時15分)

おはようございます。

なかなか受け入れられないこと、
テーマ活動の輪に入れないこと、
ありますね。

テューター研修はそんな子どもたちの気持ちを体験する場でも
あると思っています。

こんなことばをかけられたらこんな気持ちになる、
こんな風にしたら、、、、

みんな、ラボっ子たちの気持ちを体験できていいですね。

はみさんはどう、視点を変えるのかな?
Re:読書と子供の育ち(10月14日) [ 関連の日記 ]
マーシャ嬢さん (2009年10月18日 01時31分)

はみさん、書き込みもしてくださってたのにお返事も書けずにごめんな
さいね。
娘が入院したりして私もHPからすっかり遠ざかってしまっていました。
娘の病気がきっかけで私の気持ちもなかなか前向きになれなく
て・・・。
読書と子どもの育ち、よい講演会が開かれたのですねえ。私もお聞きし
たかったわ。
Re:笑えるところがいっぱいあった!(10月13日) [ 関連の日記 ] ・
iguiguさん (2009年10月14日 07時21分)

はみさん

お礼が遅くなりました。
当日もバタバタでなんのおかまいもできずじまいでした…。

子どもたちを連れてきてくださって
ありがとうございました。
うれしかったです。

子どもたちの姿から学ぶことも多かったですよね。

劇の最初から終わりまでずっと、
お母さんがセリフを通訳し、お子さんに聞かせている方があったそうです。
(ラボの方ではない??よね??)
そういう点では、ラボって子どもを丸ごと英語の世界に投げ込んでいて
一見、乱暴なようで、実は子どもの力を信じている…
そして信じていてよかった…
そう思えるようにもっていくぞという信念で動いている気がしました。

子どもたちは、英語(外国語)を楽しむ素養、心が備わっていることを確認しました。
ここからが始まりだと思っています。

な~んてね。
これからも時間をかけて、
ゆっくり進んでいけたらいいですね。
Re:笑えるところがいっぱいあった!(10月13日) [ 関連の日記 ]
カトリーヌさん (2009年10月13日 23時22分)

遠くから、よく来てくださいました。ありがとうございます。笑えるってすごいことですよ
ね。
言葉の全ての意味がわかっても、笑えないです。よく、ジョークが一番難しいといいますよ
ね。
笑える、楽しめるってすごいことだと思います。
かなしいとき・・ [ 関連の日記 ]
はみさん (2009年10月12日 22時35分)

カトリーヌさん、
おかあさんのテーマ活動にゆきむすめ、とはいいおはなし。

つかの間のしあわせを、永遠と思って疑わなかった・・そんな切なさに
心打たれますね。
なぜかあまりこの発表を見た記憶がなく、いつも新鮮に感じてます。
わたしたちもできるといいな。。
Re:焚き火を跳んでも消えない子?(10月09日) [ 関連の日記 ]
カトリーヌさん (2009年10月12日 11時57分)

私もゆきむすめ、大好きです。小4の頃、女ばかりのグループを作ってやりましたよ。ほん
とうに切ない話です。大人になってから、前期テュータースクールで読み聞かせをするテー
マに選びました。私はただの読み聞かせでは仲間が納得しないというので、音楽テープを自
分で操作しながらの読み聞かせ(すがたり)でした。そうしたら、一緒にテュータースクー
ルを受けていた仲間たちが、もらい泣きをしながら聞いていてくれて、こころをこめた物語
は、こんなにも人の心をうつんだ、と再発見しました。10周年の時にこのことをお母さん
たちに話し、お母さんたちのテーマ活動として発表してもらうこともできました。ひとつの
ものがたりから、いろいろなことをおしえられますね。
Re:雨の日だからこそ(10月07日) [ 関連の日記 ]
サンサンさん (2009年10月08日 06時04分)

大勢の方がいらしてくださって良かったですね。

ガンピーさん、楽しそう。

どんなゲームやマザーグースをなさったのですか?

良かったら教えてくださいね。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.