幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0384114
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
BBS
訪問ありがとうございます。あなたに支えられて今のこんどうパーティはここに存在しています。


お名前
タイトル
タイトルは全角50文字以内で入力してください。
内容
内容は全角1000文字以内で入力してください。
メールアドレス
ホームページURL

タイトル、本文についてHTMLタグはご利用できません。


がんこちゃんさんの掲示板 [全526件] 181件~190件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Re:10年前のおたよりに・・・(10月19日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
みなもちゃんさん (2011年10月24日 09時54分)

このおたより覚えてるよ
おたよりの言葉も、ライブラリー同様、わたしの中のことばを育ててく
れたように思います。
いつか、俵万智さんの「寒いねと話しかければ寒いねと答える人のいる
あたたかさ」という歌に出逢った時、この「こだまでしょうか」を思い
出したり、たしか。

「いいえ だれでも」って、「誰でもない」ということだと思っていた
けれど、ぽかりとした寂しさだけでなく何か人の温かさを余韻として感
じた10年前、
それは「誰でも‐ない」のではなく、「誰でもこだまである」といいま
すか、ただの木霊ではなく、「誰か」であってほしいという、祈りを、
「いいえ だれでも」のあとの空白に見ていたのではないか、とふと思
った今。

こうやって、同じ物語に『何度も出逢う』ことを最初に教えてくれたの
は、やはりライブラリーではなかったかと思う日々です。
Re:Re:ラボッ子のラボッ子によるラボッ子のための中高大生合宿(10月17日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
がんこちゃんさん (2011年10月19日 23時59分)

るるさんへ!
委員をさせて頂いているおかげで
合宿に参加し子どもたちの様子を見せて頂けた事は
本当に学び多くラボッ子の「今」を
知ることが出来た貴重な体験でした。

今、中高大生が抱える複雑な精神世界。
それを発散したい気持ち。
発散させてくれる器。
たどり着きたい場所は?
いろんな事を考えさせられました。
Re:Re:なぜ生きる(10月13日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
がんこちゃんさん (2011年10月19日 23時51分)

がのさんへ
天地一切の物に事に人に感謝する事は
宇宙の根底にある摂理 法則と波長があう
という事らしいです。
どんな物と事と人と波長を合わせるか
それは自分が放っている波次第で
良い事も悪い事も
自分から出て自分に帰るのですね。

明日も感謝の心でありがたい一日を過ごしたいですね!
Re:ラボッ子のラボッ子によるラボッ子のための中高大生合宿(10月17日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
るるさん (2011年10月17日 19時06分)

がんこちゃんへ

お忙しい中、国内交流委員として
合宿に参加していただきありがとうございます。

まだマイパーティのラボっ子から詳しく内容を
聞いていなかったので、この日記のおかげで
合宿のプログラムがとてもよくわかりました。

なんとキャンプファイヤもあったんですね!

なるほど~かなりのテンションの高さが予想されますが、
うちのりさは参加できて本当によかったと言っています。

ラボっ子ならきっと課題を次に繋げて行ってくれますよね!!

お疲れ様でした(*^_^*)
Re:なぜ生きる(10月13日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
がのさん (2011年10月13日 22時45分)

この日記と、その前の「親切なラボ・ママ…」を読ませてもらい、
とってもホッとした、というか、幸せな気分になりました。
「がんこちゃん」の名には不似合いな、会う人、会う人ごとに
「ありがとう」と言えるひと。がんこちゃんはそういう人らしい。
感謝のこころにあふれて生きるひとは幸せなひとです。
ところで「幸せ」には三つのレベルがあることを
お考えになったことはありませんか。
最初のひとつは、「いただく幸せ」。お誕生日だ、入学祝いだ、
就職祝いだ、結婚記念日のお祝いだ、とかいってひとから
プレゼントを受けるときのうれしさ、幸福感。
次には、「できた幸せ」「達成した満足感」。頑張った甲斐あって
希望の一流大学に合格した、競技に勝ってメダルを獲得した、
長年、会いたい会いたいと思っていたひとに念願かなって会えた、
やっと実績が認められて会社で昇進を果たした、…
といったようなレベルの幸せ。
しかし、それらにも増して高いレベルの幸せ、ほんとうの喜びとは…。
「させてもらう幸せ」「いっしょに分かち合える喜び」
「だれかの、何かの役にたてたときの、なにやら満たされた思い」。
そうは思いませんか、病気で自分が介護されされるのではなく、
元気な自分がささやかでも何か喜んでもらえることを
ひとに「させてもらう」ことの幸せって、ありがたいですね。
がんこちゃんの、あふれるような感謝の思いが、
これと一枚にかさなっていないでしょうか。
“生きる美学”なんて気取らないでいい。
ただ、「ありがとう」「ありがとう」といえるこころは、
幸せだし、美しいと思う。そう、「かえしてもかえしても
かえしきれ」るものじゃない、深い愛、あたたかい愛を
こころにいつも持っている幸せものでいたいものですね。
Re:Re:親切なラボママ テューター 家族(10月10日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
がんこちゃんさん (2011年10月13日 20時54分)

子どもが中学生以上になると
休日に家族が全員揃うこと事態少なくなって
たまに全員で朝食が取れたりすると
本当に嬉しくなりますね。

一ヶ月の国際交流を体験されたご家族なら
なおのこと。
家族が揃う朝。それだけで幸せを感じるのでしょう。
Re:親切なラボママ テューター 家族(10月10日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
えぷろんさん (2011年10月11日 21時58分)

ほんとうに、感謝・感謝の毎日ですよね!
私も少しずつ、周りの皆さんにいただいた優しさや親切をお返しできた
らなぁと思います。

我が家は昨日、めったにない4人フリーの一日。
どこかに出かけようかという話も出ていましたが、連日の試合応援で私
が朝寝坊(試合に出た子供たちは疲れ知らずで早起き)。

遠くには行けないね~お昼からは友達と遊ぶんだよ~お千代保で串カツ
たべたーい!

ということで、お千代保稲荷に串カツを食べに出かけたのですが、その
前にちょっと南濃町の「月見の森」に寄り道。
「月見の森」とは、ちょっと山を登ったところに展望台があるんです
が…どのくらいの距離なのかとか、何も知らずに、飲み物も持たずに主
人について登り始めました。

行きかう人と挨拶を交わしながら、時々立ち止まり、眼下に広がる景色
を眺めながら、でも、のんびりと行きたいところでしたが、主人と隆太
が速いので、私と菜緒はちょっと必死でした。

展望台からの眺めと澄んだ空気、最高でした。山や田畑に川、日本の風
景がありました。
やっぱりいいですね!

帰りはお千代保稲荷で串カツ食べて、お決まりの漬物試食に、草餅を買
って帰ってきました。
久しぶりに4人でお出かけ、楽しかったです。

また、明日からCDスイッチオン、頑張りま~す!
ベイシティーローラーズ >>返事を書く
Junkoさん (2011年09月29日 10時00分)

がんこちゃんさんへ

 そのグループの名前きいたことあります。貴女が小学生の頃という
と…私は何をしていた時期なのかなぁと考えたりしています。

 聞くと見るとは違うといいますが、見るということ、体験するという
ことはわかる入口にたつということなのですね。スタートなんですね。
 お城の階段を上がると見渡せる360度の風景、異文化をみる入口に
立つということは、こんな感じなのでしょうか。
お答えします… >>返事を書く
Junkoさん (2011年09月28日 22時06分)

貴女の昔と 私の昔は ちょっと 違うような…気もしますが…
そのグループ知らないです。グループといえば チェッカーズしか思い
当たりません。(笑)
ただいま!!! >>返事を書く
Junkoさん (2011年09月28日 08時40分)

がんこちゃんさんへ
  はい!ありがとうございます!
 イギリスは統合されて今はひとつの国となっていますが、 それぞれ
の王国の歴史があるので…この異文化に触れられたことは大きな意味が
あったと思います。年号など数字上のことではなく、建物や道路や…山
と大地と、そこに咲く花を見て、空を見て考えるということは、感じる
ということは、机上の学問とは違う、言葉ではうまく言えませんが、
そういうことに意味があったと思います。
 またお茶しましょうね~そうそうスコットランド地方だけのお茶を持
ち帰りました。お渡しできるチャンスもあると思います。
 書き込みしていただきありがとうございました。
 (トップページに少々動画を掲載しました。)
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.