幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0438984
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボっ子が語る「ラボって何?」
現在ページはありません。
・ サマーキャンプゆつぼ2班(2004)
 ゆつぼ2班(2005)
 ゆつぼ2班(2006)
・ テーマ活動って何?
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 テーマ活動が生まれてきた歴史
・ つよく やさしく しなやかに育つ理由
現在ページはありません。
・ 天愛☆ニュージーランド☆次は☆ドイツ☆へ
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
中高生G「注文の多い料理店」 06月14日 (月)
6月10日中高生G「注文の多い料理店」を遅れて書いています。
試験のため、Sh、Yk、Ty、Ir、Mr、休み。

最初から先週やったところまでセリフを言いながら動いてみる。

「玄関の硝子戸を入って、ずんずんいくと水色のペンキ塗りの扉が・・・
二人は云いながらその扉を開けました。するとその裏側に・・・。」
みんな「裏側どう見せる?」(正面から奥へ向かって入っているので裏が見えない・・。)
Tr「奥行きがないから、横向きに使ったほうがよくない?」
Yr「そうそう、スーパーマリオみたいに横にピコピコ動いては戻ってくる。」

廊下を横向きに設定して動いてみる。

Ts「ここでドアを開けたらその裏側に―注文はずいぶん多いでしょうがどうかいちいちこらえて下さい。―って書いてあるっちゃろう?よく裏まで見たね。」
Mn「こうやってドアを閉めたっちゃない?」とやってみせる。
Ts「2つめのドアのところには何があった?聞いてみよう。」

CDを聞いて
―「鏡とブラシ」
Tr「鏡ってどうやったら鏡に見える?」
RkとSkが鏡の前の人と鏡の中の人を表現してみている。

Yr「ブラシを置くや否や、そいつがぼうっとかすんで無くなって、風がどうっと室の中へ入ってきました―のところの音楽を表現したい。」
Ts「風が吹いて、一瞬、木になるというのは?」
Tr「えっ、そんなの見ている人に伝わる?」
Ts「風が吹いたら前の部屋が木になるとか、鏡が猫になるとか・・・。」
といって動いてみた。

水色のドアを通り過ぎた後、一旦舞台袖に入って、あらためて出てきて鏡とブラシがあるドアの前に行く。その時、水色のドアより前の廊下を表現していたものが、風が吹いたときに一瞬木になってほしい。しかし、やってみると人数が足りず、全てを表現できないことがわかった。

Ts「無理やね。」
ということで、
Ts「もっとCD聞いて、家で場面の表現を絵に描くとかしてみようか。」
ということになった。
このテーマ活動はパズルを解くようなむつかしさとおもしろさがある。
>>感想を掲示板へ
Re:中高生G「注文の多い料理店」(06月14日) >>返事を書く
ポイポイさん (2004年06月17日 08時01分)

こんにちは。
うちも今注文の多い料理店をやっておりまして
昨日ちょうどパズル解きのような料理店の内部の絵を書きました。
意外と小1でも考えて書いておりました。とっても時間は
かかりましたが。
ゲーム世代の彼らにも楽しく感じるお話のようですね。
Re:Re:中高生G「注文の多い料理店」(06月14日) >>返事を書く
林ライスさん (2004年06月17日 11時42分)

ポイポイさんへ
書き込みありがとうございました。
HP見させていただきました。
とても楽しそうですね。

動いてみるとお話を聞き流していたことに気づきます。
誰か気づいた人の意見に触発されて「えっ?そうだったっけ?」
そしてもう一度注意深く聞いてみるということになるのです。
これぞテーマ活動の教育力!

昔小学生Gでもやりました。それはそれで楽しかったです。
今回は地区の壮行会で発表、その割にはのんびりしている中高生Gです。
間に合うのかな?
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.