幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0512926
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
中国交流受け入れ 06月11日 (金)
この夏、我が家には、2002年K太郎がお世話になったホストがミシガンからやってくることは決まっていた。
そこに、Nちゃんが中国北京月壇中学校の15才を受け入れることに決定!!
昨年ミズーリィからレイチェルを受け入れたNちゃん。昨年に引き続き、2年連続の受け入れ。
昨年は韓国とアメリカからの受け入れでにぎわったすみだパーティ。今年は米中日での交流。
さーーーて、何をしよう・・・  何ができるかなーーーー???

北京からの女の子。情報によると、日本語はけっこうできるらしい。
私は学生時代専攻したのは東洋史。3年間、中国語と漢文にうずもれる生活。諸橋氏の「大漢和」15巻との格闘。漢籍資料わっかんなーーい!!
中国語は漢字を見れば分かるけど、聞いたら分からない。巻舌音といって、日本語にはない巻き舌いっぱい。
これからの子どもたちには、英語圏だけではなく、中国や韓国、アジアの人々との関係を大切にしていって欲しいと思っている。
漢字とは中国の漢の国の文字という意味。中国でも中国語(北京語)のことは「漢語」(ハンズと読む)と書く。漢字を使っているのは中国、韓国、日本。お家元の中国では、文化大革命の結果、漢字が簡略化され、韓国ではハングルに取って代わり、ほとんど使われていない今。昔のままの漢字を使っているのは、日本だけ。
そういえば恩師に、中国の古典資料、中国では読める人が少なくなり、逆に日本の研究者の方が読める、といわれた。
そのせいかどうか、私は、言葉を漢字でイメージする傾向がある。ようするに、言葉が硬い!

日本人って大変。漢字、ひらがな、カタカナ、ついでにアルファベットまで駆使して、言葉を綴る。

シャペロンで、ステイ中のラボっこの御宅に招待された時。日本語について説明していると、「日本人はみんなこの漢字が読めるのか?」とびっくりされ、そこにステイしている「しょうたもこれが読めるのか?」(もう、情が移って、自分の子の様に思っている)と、ホストファザー。あんまり信じられないようなのでしょうたくんに「何か日本語の本持ってきてない?」と、持ってきてもらい、それを見せた。するとホストファザー「ここを読んでみてくれ」と私にいう。私に読ませたあと、しょうたに同じところを読んでみろという。どうにも彼が読める事が信じられないらしい。読んだあともまだ信じられない風で首をかしげていた。
これって、それだけラボっこが英語でコミュニケーションするのに困っていないということでもあるのですが。英語ができているから、自分たちが理解できない文字をすらすらと自分の家に来ている子が読める事が受け入れられなかったよう。これって、スティが始まって1週間目くらいのこと。

私たちが習った漢文、上から順番を変えて読み下していくが、中国の人は当然頭から中国音で読んでいく。五言絶句とかの詩もそう。その、音の美しさもある。

英語、日本語、中国語、漢字で、詩ポエムで、何をしよう。
ちなみに、アメリカは漢字ブーム。Tシャツに漢字が入っていたり、漢字の意味の分からないタツーをいれていたり。
それがあんまり上手な字ではない。思わず向こうで「あの字はあまり上手ではない。私のほうがよっぽどうまい」というと、大笑いされ、「自分たちにはそれは分からない。会社の社長にそういうといい」と言われた。

交流って、日頃気づかない身近のものの価値を教えてくれるものですね。
>>感想を掲示板へ
Re:中国交流受け入れ(06月11日) >>返事を書く
kumagorouさん (2004年06月12日 06時55分)

興味深く読ませていただきました。
私は今、改めて≪言葉≫≪国≫について考える事が多くなっています。
中国のことも韓国のことも・・それにアメリカも。
学校(教科書)で習ったことだけではない世界を ラボッ子たちは体験できて
いるでしょうね。実際の交流でも、テーマ活動でも。
これって絶対他では体験できないことだと思います。
そんな子どもたちをそばで見ていられるなんて幸せだな~と。
・・・あ、時期が来たら私もシャペロンで参加するぞ=とも思いました。

ところで、またまた相談なんですが。
受け入れの子どもに何か日本のもの・・と考えています。
まだまだ体験が少なく発想が貧困で。
「日本のもの」=「昔の日本のもの」出なくてもいい気がしてるのですか 何
か今までに作られたものでお勧めのものってありますか?
Re:Re:中国交流受け入れ(06月11日) >>返事を書く
スミティさん (2004年06月12日 22時46分)

ところで、またまた相談なんですが。
受け入れの子どもに何か日本のもの・・と考えています。
まだまだ体験が少なく発想が貧困で。
「日本のもの」=「昔の日本のもの」出なくてもいい気がしてるのです
か 何
か今までに作られたものでお勧めのものってありますか?
----------------------------
昔のものでなくて、日本の「今」の若者文化、これって世界一では、と
思います。
ファッション、音楽。
アメリカから来た子、おかしやおしゃれ小物に夢中。ウチの姪っ子、ニ
ュージャージーに今いるのですが、日本のファッション誌を送ってくれ
といいます。
日本の子供たちは、ファション、音楽、絵、などなど、日本社会の中で
育つ中で身についているものってすごい。
まわりの要求水準が高いので気づかないけれど、国際交流に行ってみて
気づくこといっぱい。

子供同士の交流の中でそういうものが発見できるといいなと思います。
昨年うちのPが受け入れたレイチェルはおかし、料理、食べまくってい
ました。百円ショップも大好き。セブンイレブンも。

普段のままの交流がいいなあと思います。参考にならないか・・・
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.