|
影武者Aさん (2023年06月01日 18時46分)
ラボライブラリーは、必要な教材。
英語も日本語も高いレベル。
しっかり指導します。
ラボキャンプは、歴史と実績が示す通り特別な体験。期待してください〜
言い切りの断定文で綴られた箇条書きの通信ですが、一文一文力強くラボの素晴らしさを訴えています。まるで叫んでいるように突き刺さるのは私だけではないハズ。
先生の情熱をいつも通信から感じます。
|
|
|
たかすいちろうさん (2016年03月14日 06時47分)
40年前のお鍋パーティOBです。
久しぶりに気になって検索してみたら、何と(失礼しました)!相変わらず、パワー全開で活躍されている様子頼もしい限りです。
|
|
テーマ活動と聞いて思うこと その3(最終回)
|
返事を書く |
|
影武者Aこと さとうたけしさん (2015年04月24日 22時04分)
テーマ活動をやっていて楽しいのは、やはり作り上げているときだと思います
中心となる2~3人がのめり込みだすとまわりも巻き込まれてのめり込みはじめます
そうなるとセリフや表現方法に工夫が生まれます
どうせなら見ている人が楽しい気持ちになるように…感動を与えれるように…二度とこの
テーマ活動が他でできないくらいに楽しいものを作ろうと考え始めます
逆説的ですが、全てのテーマ活動には、常識や習慣としての(守)、何か突発的な事や出
会いの(破)、物語がもともとの常識や習慣から(離)れる結末が内包されています
ですからテーマ活動を取り組むとテーマ活動の中でも(守)(破)(離)を追体験するこ
とになります
オマケ
もともと”守破離”は、武道を極める道を示したものです
この考え自体を「守」り、この考え自体を「破」り、この考え自体から「離」れていくこ
とも、またこの”守破裏”を「守」ることになりますね
世の中の自己啓発系書物では、”イノベーション”やら”まったく新しい発想”などと表現し
ていますが、”守”から”破”の部分しか説明していないものがほとんどです
ハウツー本は、”守”から一歩も出れません
”離”がいかに大変なことか、いかに勇気のいることか、いかにかっこいいことかが理解し
ていただければ幸いに存じます
たぶん…テーマ活動とは、この”離”に至るまでの体験広場なのではないかと思うのです
そして鍋島せんせーは、ラボからちょっと”離”れつつあるのではないかと…
影武者Aこと さとうたけし
|
|
|
影武者Aこと さとうたけしさん (2015年04月24日 22時01分)
楽しいテーマ活動とは
取り組んだ人が楽しいと感じ
見た人が楽しいと感じ
見た人もやった人も後で思い出して楽しいと感じるテーマ活動
たくさんある「楽しい」と感じる要素のうち、一番長持ちする要素は、「成長」だと思い
ます
楽しいキャンプとは…たくさん成長を実感できたキャンプではないでしょうか?
楽しいホームスティとは…
楽しいパーティ活動とは…おそらくラボ活動全般に言えると思います なにせ教育機関で
すから
どうすればたくさん「成長」できるのでしょうか?
テーマ活動は不思議なものでたくさん一生懸命取り組んだ人には相応の「成長」がもたら
されます
のめり込んだ人ほど成長し楽しいわけです
のめり込むにも作法があります やみくもにのめり込んでも辛く感じてしまうかもしれま
せん
まず大きく2つの方向に分けます
INPUT:調べ学習 追体験
OUTPUT:表現力 伝えるスキル
現在では、何かについて調べようと思えばインターネットで簡単に膨大な量のデータを収
集することができます そうなるとどの情報を利用しどの情報を切り捨てるののかという
取捨選択のスキルが必要となります 結局はなるべくたくさんの本をできるだけ速く読
み、主旨やテーマを探り要約する習慣が必要です
その上で追体験を実施することで、五感による学習となります
そうすることで、セリフ以外の膨大な量の情報を表現することになります
つまり歩き方、話し方、視線、動作のひとつひとつに意味が生まれます
セリフともなれば、感情や語るに至った背景を加味することで幅、奥行き、高さを持った
立体的な表現になります
このINPUT側とOUTPUT側は、それぞれ別々に取り組むものではありません
まるで階段を登るように一段一段交互にステップアップするべきです
二つの方向をバランスよくのめり込むと楽しいものになると思います
その3に続く
|
|
|
影武者Aこと さとうたけしさん (2015年04月24日 21時58分)
守・破・離(す・は・り)
何事もこのステップを踏まないといいものはできません。
逆にこのステップを踏めばいいものができます。
ホップ・ステップ・ジャンプでも構いません。
要するに2つくらい突き抜けると人は感動してくれます
ことば(セリフ)
守:ラボライブラリーとそっくりに真似る もちろん英日で
破:より感情をのせたり、違う感情で試す
離:独自に新しい解釈を進めて新しい世界感を生む
音楽にはまる
守:リズムとテンポを掴む メロディを理解する
破:リズムやテンポ、メロディの意味を想像し動きに取り入れる
離:独自の解釈 独特の動き 余韻や無音の表現を考える
笑いをとる
守:動きや動作、しぐさなどをデフォルメし笑いをとる
破:少しやり過ぎの感があるくらいのオーバーな表現で笑いをとる
離:独自の世界観の中でこそ生きる笑いをとる アドリブなど
テーマ活動に取り組むという姿勢にも守・破・離が存在します
守:正面から取り組む 文字通りライブラリーに一生懸命取り組みます
ライブラリーを聞きまくる
破:立体的に取り組む 原作や作者の意図などを理解し吸収します
テーマの延長線上を想像する
高校生以上ならそのテーマ活動の原作はもちろんのこと、作者の伝えたかったことや
お話の背景、できればその作品の前後の作品を一読し、なぜこのお話が存在するのかの答
えを出す
離:多元的に取り組む なぜ今このテーマなのかを社会問題と照らし合わせて問題解決を
試みる
その2へ続く
|
|
|
エミさん (2012年08月28日 23時37分)
鍋島パーティ恒例の海合宿。
ちびっこから大学生まで、本当にキラキラ輝いていて、
最高の気持ち!
2歳や3歳だったおちびたち。
今じゃ中高大生クラスで、合宿に行けば、立派なリーダー!
本当に、最高にかっこいいね!
鍋島パーティ!
ホームステイの報告も、素敵で、
お姉さんは大感動でした。
ありがとう
|
|
|
荘一郎さん (2012年07月10日 17時59分)
鍋島先生とホームページは、どうやったって結びつかない。
教えてくれなきゃ、わかりませんって。
今回、教えていただいたので、さっそく足跡を残しておきました。
影武者がいるとはいえ、こんなホームページがあったとはっ!!
それよりも、鍋島先生のところに顔出さなきゃ…。
|
|
|
四郎さん (2011年05月18日 11時31分)
もとちゃん
ご無沙汰しています。四郎です。
メッセージありがとうございます。
鍋島邸は新築となりましてしょうこねーちゃん家族も
同居しています。
ぜひ、今月薬円台いるうちに来てください
先生とおじさんも喜ぶと思います。
連絡は私のメールまでお願いします!
shiro070526@ezweb.ne.jp
|
|
|
遠山景基(もと)さん (2011年05月11日 03時35分)
鍋島先生、バリバリ現役でご健在ですねっ!
とっても嬉しく、そして感謝とお祝いの気持ちで一杯です。
本当におめでとうございます。
ご挨拶が前後しました。長く長ーくご無沙汰しています。
幼稚園から高校卒業して留学に旅立つまで、毎週土曜日にご迷惑を掛け
ながら、物事の本質を多く教えて頂いた数々の事を今でも鮮明に覚えて
います。
そして、それらの一つ一つが実社会の様々な場面で、活きて役立ってい
ます。例えば、土壇場で何百人もの聴衆を前にして急遽プレゼンする必
要を受けても、冷静に動じることなく平常心で応じられるのは、何度も
何度も、テーマ活動の発表会や毎週の練習で創意工夫の表現を実践する
場を与えて頂いたことが何よりも大きいと心底感じています。
毎週毎週、継続して、ずっと続けて、そういう場を与えてくださり、導
き続けてくださった事、本当に言葉では語り尽くせぬ程に偉大なことだ
と尊敬の念が絶えません。そして心からありがとうございます。
来月上旬より米国ロスアンジェルスに移住する予定で、つい先週より生
家の薬園台に一時帰省しています。
WEB検索してみたら、このページに辿り着き、先生の変わらぬエネルギッ
シュなご活躍を目の当たりにして、早速ペン(キーボード?笑)を取っ
た次第です。
幼い頃、松戸公民館(?)で幕間に遊んでいたらば緞帳が挙がってしまい
Shoko-chanと大慌てした思い出(笑)に始まり、身体全体に精魂込めて
表現する迫力と説得力の大切さを先生の教えにて気付かせて頂いた国生
みの練習、御宿合宿の壮大で美しい花火大会、ピンク色の鍋島組Tシャツ
を全員お揃いで着た習志野文化ホールの発表、etc,etc,ドンドン記憶が
蘇ります。
掲載されている写真を見て、今でも多くの若者達が鍋島先生に導かれな
がら実体験を通じて楽しく活躍なさっている様子を窺えて羨ましくも嬉
しく感じています。
せっかくの再会できる40周年イベントという機会は逃してしまいました
が、ぜひ次回の機会にはお目にかかりたいです。
鍋島先生、本当におめでとうございます。そして心からありがとうござ
います。またお会いできる日を楽しみにしています。
Moto
|
|
|
米倉久記さん (2011年04月05日 15時26分)
鍋島さんを取材した文化出版局を無事、定年退職しました。
その後どうしているのか気になっていました。
鍋島さんはぼくの長兄と同じ年齢なので、もう英語教育活動は卒業した
のかな…どうしていらっしゃるのかな、と思っています。
今日、ヤフーで検索してみて、ここがヒットしたので驚きました。
「いとかわ」にたどり着いた宇宙ロケットみたいな心境です。
|
|