|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
謹賀新年 |
01月06日 (日) |
|
今年の年越しから新年。 私が大人になってからの人生で最も静かなお正月だった。
振り返ると、結婚当初は、主人の友達や会社の人たちの年賀を受け、お屠蘇を振る舞い、そのあとはマージャンの場となり、たばこの煙もんもんの中、深夜となり、そこらで酔いつぶれる男たち。
子供もでき、少し落ち着いたころには、この長男の家には弟たちが家族を連れてやってくる。バタバタの3日間が過ぎ、私にとっては「なにが正月や!!」
ラボをはじめ、ラボっ子の人数も増えたころには、若者たちとのにぎやかなお正月。
海外からのホームステイを迎えて、除夜の鐘をつきに行ったり、人ごみの中の初詣。
子供が結婚し、孫ができると、じいじ、ばあば、としての正月は、これまた一味違う正月となる。
出来るだけ、ばあばの手料理を全力で振る舞いたくなる。お雑煮を食べても、おせちを食べてもこの上なく楽しくておいしい。
トランプに興じるにも孫がいてこその楽しさがある。あたたかい賑わいの正月だった。
術後2か月余りの今年は私の体調を一番に考えた。元気な胃袋と一緒になると私の腸も狂うといけない。ちょっと遠慮してもらって、娘一人が付き合ってくれた。
ふたりで初詣に行って、好きなものを食べて、気ままに楽しく過ごした正月だった。
「気ままに楽しく」・・・なんて贅沢な言葉だろう。人形、お細工物、水彩画、やりたいことをやって過ごせるなんて!
これから10年か、20年か、おだやかに気ままに楽しく! のスタートの年にしたい。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|