|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
元ラボっ子同士が結婚した。
パーティ活動、中高生活動、地区合宿、地区事前活動(ホームステイ準備活動)、ラボゆつぼキャンプなど、色んな所で、色んな形で、ラボっ子達とテューター達を支え続けてくれたふたり。
結婚式をしないと聞き、新郎側テューター、サプライズパーティを考えつく。数人の保護者に相談。構想が膨らむ。
新婦側テューター、それを受け、ある保護者に相談。更に構想が膨らむ。
ラボの夏は、パーティ合宿を一泊で行うのが恒例。ここ数年、4パーティ合同でやっているが、その合宿打合せ後に、設定。
それから、色んな方々の協力を得て、昨夜、そのサプライズパーティは、成功裏に終わる。
テューターと食事の約束をしているふたりが現れたところを、リボンシャワーでお出迎え。
ヘルガの結婚式の歌に合わせて、中学生ラボっ子のキャンドルに先導されて、王冠やベール、ブーケ登場で、お色直し。
ラボマーク付きの十字架を持った、なんちゃって牧師さんの、
「異議はありませんか?」に
「異議あり!」の声、多数。(^-^)
一つひとつ、誓って、クリア。
居合わせたみんなが、誓いの言葉の証人。
ヘルガの替え歌で、ウェディングケーキ登場。写真は、ヘルガの「枠」を後ろに、ケーキ入刀。
ヘルガの台詞
\"I want to be loved for what I am, not for what I\'ve got!\"
通りの伴侶に出会い、ラボっ子、ラボ保護者、テューター、両親、おばあちゃん、妹さんに、見守られて、2人を知るラボっ子、OBOG、海外の知人からのメッセージDVDを見たり、楽しい時間は、あっという間。
一夜明けて、今朝、出会った言葉は、2人の門出にも、ラボにも通じるな…と、メモメモ!
The beginning of love is to let those we love be perfectly themselves, and not to twist to fit our own image. Otherwise we love only the reflection of ourselves we find in them.
Thomas Merton
\"No Man Is an Island\"
from MorningCoach.com
2005年のラボ結婚式の時は、小学生だったKちゃん。まさか、自分が、ラボ結婚式してもらうとは、思ってなかったよね…。
あの時は、ラボっ子主催で、保護者の方々に協力を仰いで、実現。
今回は、保護者の方々の構想力、企画力、協力体制に、脱帽。)^o^(
みんな、ほんとうに、すごい!!
ラボの熱い夏は、今年も熱い。(╹◡╹)♡
|
|
|
森下優子さん (2018年08月13日 12時18分)
お疲れ様でした。成功して良かったね。2人の喜ぶ顔、皆の祝福の顔、全てが幸せに包まれた瞬間でしたね。Thanks to all
|
|
|
みかん(でこぽん)さん (2018年08月13日 15時21分)
本当に幸せな時間でした。(^-^)
みんなの力が合わさると奇跡のようなことが起きるんだな…と、つくづく感じました。全ての方に感謝♡❤︎♡❤︎♡
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|