今年は酉年。
木目込みの干支の飾り物の他に、気軽におあいそにできるものを、毎年考えている。
にわとりを、勝手にデザインして作り始めた。丁度、色軍手があったので、手袋の指を利用してヒヨコを作った。この簡単なものが、とてもかわいくて評判がよかった。
にわとりの目を何でつけようかと考えていたとき、動眼があるのを思い出した。何年か前に買ってあったものだ。大、中、小いろいろあった。
にわとりを作って、あと、目のあるだけ、何かを作ろうと思ったのが、「ふくろう」だった。
ふくろうは、「福来朗」などと当て字をかいて「福をよぶとり」のように使われ、喜ばれる。
小さい目玉は、ふくろうブローチに。大きい目玉はふくろうお手玉に。
とりあえず目玉のあるだけ作ろうと思う。
3月。毎年おひなさまと、ついでに私の木目込み人形を飾って、友達を呼ぶ。
そんな時の、お愛想にみんなに差し上げる。
ひよこや、ブローチ!
見た瞬間のそれぞれのリアクションが私は楽しみ。
木目込みも、とりづくしで、いろいろ作り飾りたい。


|