幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0512929
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ テューターのおもい
現在ページはありません。
・ クラス紹介
 プレイルーム
 キディグループ
 小学生以上 正会員グループ
 すみだパーティの高校生活動
・ すみだパーティ年間行事
 パーティ合宿
 7月 すみだパーティの夏がはじまるぞ(パーティ内壮行会)
 8月下旬 夏活動報告会
 10月 ハロウィン交流会
 12月 クリスマス交流発表会
 3月 パーティ卒ラボ式
・ すみだパーティ交流
 ラボ全国キャンプ
 国際交流
・ すみだパーティラボっ子や親御さんの感想 
 2015年と2014年
・ 20周年文集から 2014年3月
 OB,OG による もしもホームスティに行ってなかったら
 父母代表メッセージ
 高校生活動シニアメイトのおもいで
 国際交流とシニアメイトの歴史
・ 2008年3月16日 15周年フェスティバル プログラム
 オープニングとナーサリィメドレー、まよなかのだいどころ
 エメリヤンと太鼓 
 エメリヤンと太鼓 もしも魔法が使えたら みんなの詩
・ 中高生の活動 中国支部中高大性広場
現在ページはありません。
・ 15周年文集から
 キャンプ感想から
 シニア他中高生活動から
 留学生 OB,OGからのメッセージ
 高校生の ラボをやってきて
・ 2004年の活動 5月9日春の交流発表会
 工事中
 すみだpの夏が始まるぞー
 夏活動
 第10回パーティ合宿 
 ハロウィン キディ、プレイルーム交流発表会
・ ピノッキオ~2004年中国支部国際交流のつどい激励発表
 キャスト
・ ラボのいいところ(ラボっこ編)
 ラボのいいところ(お母さん編)
 ラボで育つ社会力、コミュニケーション力
 ラボで育つもの 育てたいこと
 1歳から18歳まで 縦長グループ
・ ラボっこの英語力、表現力
 ピノッキオ4話 セリフを使ってお話作り
 英検 TOEIC
 英語だけで物語を聞く
 ライブラリィ俳句キング
 創作活動いろいろ
・ ラボっこ先輩メッセージ
 お気に入りライブラリィ
 お勧めブック
・ ラボ全国活動 夏のキャンプ
 冬ウィンターキャンプ
 春 スプリングキャンプ
 ラボ国際交流のつどい
・ すみだpの国際交流 
 留学
 スミティのシャペロン報告 2002年
 2000年夏ジョージア
 2002年夏
 2003年夏
 2004年夏 ショーン受け入れ Shawn
 2004年夏 ジョージアスティ Mちゃん
 中国交流
 2005年夏 エミィ エミリィ 受け入れ
 2005年夏 ホームスティ
 ラボインターンとの出会い
 2006年夏 ホームスティ
・ ラボ山口地区の活動
 国際交流報告会
 国際交流壮行会
・ 主なテーマ活動 2002年 ありとキリギリス
 2004年 3月「ピノッキオ4話」
  父母感想となぜテーマ活動か
 2004年「うみのがくたい」
 2005年7月 高学年による「グリーシュ」
 2005年11月山口地区テーマ活動大会にて「長ぐつをはいたねこ」
 2006年4月 「春風とぷー」と「どろんこハリー」
 2006年11月「すてきなワフ家2話」「15少年漂流記 」
 テーマ活動って?
 2007年3月「妖精のめうし」
・ すみだPの活動  春のパーティ卒ラボ式
 すみだPの夏がはじまるぞおおお 壮行会
 すみだP合宿の歴史
 秋のキディ、PRハローウィン交流会
 10周年フェスティバル 
 2005年第2回卒業式
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
縒り 05月05日 (水)
連休で、みんなどうしてるかな??
9日の交流会と卒業式の準備をしっかりせねば!!

今日は実家に帰ってお茶を摘んできました。
トップの写真は茶畑から。標高200メートルくらいのところで、周りには1000メートル級の山も。中国山地の真っ只中!!
お茶を一つ一つ摘んで、釜でいって、手でもんで。
お茶のいい香りがします。
どれも今の子どもたちに経験させたい。
いる、もむ。この言葉のニュアンスはやってみないとね。
小5の姪っ子、「もむ」がなかなかできない。葉っぱに縒り(より)をかけていくんだけど、引っ張ったりたたいたり。
『縒りを戻す』とかって使う。
『縒る』これを英語にするとなんだろう??
日本の言葉、特に動詞は、農作業や日常の生活に結びついたものが多い。その動作がなくなると、言葉のニュアンスは分かりにくい。

ピノッキオ4話に取り組んでいたとき「働くってみんなはどんなイメージ?」ときくと、平生など、畑や田んぼの身近にある子は、畑仕事などのイメージが出てくるが、なにも浮かばない子がいた。しばらく考えて出てきたイメージが、料理をしているところ。
お父さんは毎日会社に出勤。お父さんが働くところを見ることもなく、農作業や大工さんが家を作ったりする場を見る機会も少ない。『働く』イメージが弱いと言うことに愕然!!

フリーターが増えるのも無理はない。今の日本は子どもたちが働くイメージを持ちにくい社会になっているのかもしれない。

自分の手や足、体全部を使ってやってみる。テーマ活動をやっていて、このことの大切さをよく感じさせられる。

ラボっこみんなで行ってお茶作り体験会なんてどうかな???
>>感想を掲示板へ
Re:縒り(05月05日) >>返事を書く
がのさん (2004年05月06日 00時41分)

お茶づくり,なんか,いいなあ。新茶の香りがしてきましたよ。
あの香りは,なんとも云えぬ幸せな気分にしてくれますが,
しかし,お茶づくりはなかなか手間のかかる仕事なんですね。
一度だけ伊豆でお手伝いしたことがあります(ちょっとだけ)が,
蒸して(発酵を止め),ほぐして,葉打ちをして水分を抜いて,
そしてもみながら乾かしていく。これを繰り返すわけですが,
茶葉が針状になるまで休みなくもみつづける。
4時間くらいかかったでしようか。もむ,といっても,
しっかり力を入れないと針のようになってくれない。
スミティさんのところは,どの段階まで家のほうでやるのですか。
子どもたちにもこれを体験させてあげたいですが,
なんだか,たいへんそう…。
充実した子どもの日でしたね。
Re:縒り(05月05日) >>返事を書く
サンサンさん (2004年05月06日 12時24分)

縒りって、何のこと?
と思ってやってきました。

そうなんですか。
そんなことをするんですね。

働くってイメージがあまり出来にくい世の中なんですね、今の子どもた
ちが生きている環境というのは。

額に汗して、働くというイメージも、地方の自然が豊かにあるところで
ないと湧いてこないというのもほんとですね。

ちょっと、どきっとしました。

いいのかなぁ、これで。
Re:縒り(05月05日) >>返事を書く
がのさん (2004年05月06日 23時27分)

茶畑から見る山,深い緑です。山頭火の世界ですね。
そうそう,種田山頭火も山口の人でした。
  分け入っても分け入っても青い山
この人の自由律俳句は,口にするだけで涙になります。
  酔うてこほろぎと寝てゐたよ
  ひとりで蚊にくはれていたよ
  うしろすがたのしぐれてゆくか
  どうしようもないわたしが歩いてゐる
  生き残ったからだ掻いてゐる
そしてこの画像にぴったり(と勝手に)思うのは
  雨ふるふるさとははだしで歩く
下うつむき,いまもどこかを歩いているのでしょうか。
Re:Re:縒り(05月05日) >>返事を書く
スミティさん (2004年05月07日 09時46分)

働くってイメージがあまり出来にくい世の中なんですね、今の子どもた
ちが生きている環境というのは。

額に汗して、働くというイメージも、地方の自然が豊かにあるところで
ないと湧いてこないというのもほんとですね。

ちょっと、どきっとしました。

☆ドキッとしてくださってありがとうございます。
『縄をなう』「なう」も、なった事が無いと分からない。
「水を打つ」水を打ったことがなければ『水を打ったように静か』も分
からない。いろいろおもうことはありますが・・・

『バカの壁』にも、こういう事が取り上げてありました。
一次産業の衰退と、子どもたちの問題と、関係が・・
Re:Re:縒り(05月05日) >>返事を書く
スミティさん (2004年05月08日 00時23分)

がのさんの中から、短歌や俳句、言葉の泉のように湧いてくる。
すごいですね!!!

山頭火、漂泊の詩人。
中国山地の山並みを見るたびに、この句が浮かびます。
中也といい、山頭火と言い、哀しみがともに。
2人とも生誕の地がそういえば近いですね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.