幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0147514
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 今月の活動日とお話
・ 体験希望の方へ
・ お話日記の絵(お話の絵)
・ カレンダーの絵
・ サマースクール2018
・ これまでに取り組んだお話
・ 保護者の声updated♪
・ 費用
・ 講師紹介
・ 「なぜ、ラボ・パーティなの?」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
土曜クラス 2016/04/16の活動記録 04月16日 ()
先週は長い休み明けのお友達もいましたが、
今日はお休みが1週間だけだったので、
良いリズムで出来ましたね☆

子どもたちの雰囲気も良かったと感じました。

Aちゃん、
お家から音符やリズムカードを持ってきて、
みんなに紹介してくれました。

海外ではSHOW & TELLと言って、
自分の好きなものを持ってきて、
みんなに紹介する、
みんなから質問を受けて、答える
というのは日常的に保育園、幼稚園で行われています。
自分のことをお友達に知ってもらう良い機会でもあり、
プレゼンテーション能力(人前で話す力)を育てる
良い方法でもあります。

活動中は、長い時間は取れませんが、
ご紹介したいとお子さんがおっしゃる場合は、
持たせて下さって大丈夫です。
活動後だと時間を長く取ることも出来ます。


********************

<本日の内容>
Hello
リクエスト Hop, Rabbit
Skip To My Lou(GT7disc②-14)
Seven Steps
・数字10〜1
Three Blue Pigeons(子どもたちが鳩になって)

Polly Put the Kettle on


テーマ活動:
Play with Me
「わたしとあそんで」

Who am I?ゲーム


Good-bye
お話し日記
出席ノート

粘土遊びPlaydough

************************

☆Hello

男の子2人のライバル心に火がつき、
テューターの取り合いに。

握手パターンのHelloに変えると、
子どもたちは大ウケして、
いつの間にか笑顔に。

テューターと握手、
いずれは子どもたち同士の握手でHelloが出来るといいですね!



☆リクエスト Hop, Rabbit
A君、慣れた手つきで、
手際良く空いている椅子を3つ並べて、
すぐにセッティングOK!

Aちゃん、鬼役を今日も自分からやりたいと立候補。
続いてB君も。
A君は、鬼は嫌だとぶれませんでしたね(笑)





☆Skip To My Lou(GT7disc②-14)
A君がまだHOP、RABBITで遊びたいようでしたが、
疲れたと言っているお友達もいたので、
次の歌へ。

A君が一生懸命並べてくれた椅子をそのまま使って、
スキップしました。

Aちゃん、腰に手を当てて、
お手本のような綺麗なスキップでしたね。

A君、HOP,RABBITの続きで、
Aちゃんに捕まらないように必死に走って逃げていました(笑)
せっかくリクエストしてくれたのに、
HOP,RABBIT2回目出来ませんでしたが、
このスキップで気持ちが満足したようでしたね。

B君もスキップ頑張ってました❤︎






☆Seven Steps
・数字10〜1
今日は10から1までカウントダウンしました。
あやふやな数字がありますね。
時折確認していきましょう♪


以前この歌を歌った時は、
子どもたちと手を繋いで踊ることは難しかったのですが、
近頃は、歌に合わせて所作も付けられるようになってきました。
嬉しい限りです!

みんなで踊ると楽しいですね♪

数字を読み上げる役、誰がやりたいかと尋ねると、
Aちゃん、B君が立候補。
B君が先が良いと言うと、
Aちゃんがすっと譲ってくれました。
優しいですね。
A君も読み上げてくれました。

子どもたちが読み上げるのは、
だんとつ 「1」(笑)

「1」を取りたいし、
「1」を読みたい!

子どもたちは真剣です。

A君、
とても面白かったようで、
終わってからもまたリクエストしてくれました。

最後にテューターがたくさん数字を読み上げました。





☆Three Blue Pigeons(子どもたちが鳩になって)

1st,2nd,3rd(STONE SOUPの兵隊さんの繋がり)と、
好きな順番の鳩になって、
テーマ活動風に動きました。

指あそびでやると、
間が長いな〜と感じますが、
子どもたちが動くのには、
丁度良い長さです。

1st、Aちゃん。1番に並んでくれました。
2nd、B君。
3rd、A君。

誰も揉めることなく、
すっと決まって、
すっと動いていて、
すごい!と内心感心していました。

1人、2人と飛んでいってしまい、
最後に残ったA君。
緊張している様子でしたが、
逃げ出さずに、頑張りましたね!






☆Polly Put the Kettle on

こちらもテーマ活動風に、
3人でPOLLYになりました。
マフィン売りは、Aちゃんの希望でAちゃんのお父さんに。
子どもたちがマフィンを買いに行きました。
ご協力ありがとうございました。

紙のマフィンをなんと今日は3人でパクリ!
そして、みんなでニヤリ。

年中児(ギャングエイジ)らしくなってきましたね(笑)
(保育士時代も、年中さんの担任は大変だったことを思い出しました。
けれど、成長には必要な過程です。
禁止ばかりすると、
大人になってから爆発してしまいます。
この程度のイタズラなら、可愛らしいものですよね)





☆テーマ活動:
Play with Me
「わたしとあそんで」

誰になりたいか子どもたちに聞きました。
A君、baby fawn
Aちゃん、baby fawn, rabbit
B君、 blue jay

子どもたちは動物になりきって、
動いていました。

ところが、
セリフがあるのは、
ナレーションと「私」役のみ。

子どもたちの声が聞こえなかったのが、
残念に感じました。

またいつかこのお話に取り組みましょうね!
その時は、
ぜひセリフのある役も体験してもらいたいですね。


chipmunk りす
blue jay かけす
frog かえる
turtle かめ
snake へび
grasshopper バッタ
baby fawn 鹿の赤ちゃん



☆Who am I?ゲーム
お話に出てくる動物を背中に貼って、
自分が誰かを当てるゲームをしました。


ジェスチャーだけでというルールを考えていましたが、
まだ難しかったようですね。

それでも、
お友達に何の動物なのか教えてあげたり、
2回目はルールを理解して、
動作で教えてあげたりしていました。


可愛らしいエピソードをご紹介します。
grasshopperバッタを動きだけで、
Aちゃんに一生懸命伝えるB君。

Aちゃん:「カエル?」
B君、首を横に振ります。

Aちゃん:「うさぎ?」
B君、首を横に振ります。

お友達同士で協力し合うという
コミュニケーション力を育てるのも狙いです。

Aちゃんお手上げで、
自分で背中から剥がして確認していました(笑)


また、
A君のturtleの発音がとても綺麗で驚きました!
A君は聞き込みをしっかりして下さっているので、
頭の中にライブラリーの音声がそのまま入っていて、
英語の発音がとても綺麗です♪





☆Good-bye
仲良くみんなで手を繋いで歌いました。

テューターに抱っこしてもらったり、
Aちゃんはお父さんに肩車してもらったり。
(1人ずつテューターに抱っこしてもらうと、
Aちゃんは、お父さんのが高いぞと思ったようです笑)




☆お話し日記
A君、勢い良く描いて、ゴースト
B君、A君と同じ。
Aちゃん、お父さんの「肩車」と「リズムカードの紹介」
が心に残ったようです。




☆出席ノート


☆粘土遊びPlaydough

前回出来なかったので、
時間が過ぎていましたが、
本日やりました。
B君、パンケーキ。お父さんにあげると嬉しそうに持って帰りました。
A君、心はおやつにありき、
で、粘土食べられるかな?と真剣に考えていました(笑)
B君の真似して、パンケーキ作りました。

Aちゃんは、うさぎさんのうん◯を本物そっくりに作成。
次は、円錐型の大阪の食べ物を作ったそうです。
何の食べ物かな?


粘土1

粘土2




*次回は、4月23日(土)10:30〜11:30です。

2回続けて、「真夜中の台所」に取り組みます。
お持ちの方は、聴いて来て下さいね♪
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.