幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553663
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
支部発表会見学 11月16日 (月)
 昨日、中部支部発表会が稲沢で行われました。

観ることは学び。

たくさんの感動をもらって帰った一日でした。


 今年は、中部支部から7パーティでした。
全てのパーティが、縦長年齢の仲間で物語に深く取り組んできたのだろうなぁと思えました。
過程はいろいろでしょうが、どのパーティのラボっ子たちも成長したことと思います。
そして、自分のパーティを愛する気持ちが高まったと思います。
そんなことが伝わるあたたかい発表でした。

 
 今年は、昨年と同じ会場。
昨年、わらやパーティは、この支部発表会に出演させていただきました。
一年前の発表会が、つい最近のような、ずっと前のような・・・。

あ~、この電車でみんなで行ったな~。
あ~、この線路道を歩いたな~。
あの席に座っていたな~。
・・など思い出しました。

 昨年は、駅でママから離れることができるだろうか・・・?無事舞台に立てるのだろうか・・・?と心配した幼児ラボっ子さんも、今年は元気に見学に行きました。
なんて成長したのでしょう!
3月の20周年発表会では、じっと座っていることができなかったラボっ子も、会場でたくさんの物語発表を観ることができました。
なんて成長したのでしょう!

発表の素晴らしさに加え、パーティのラボっ子の真剣に観る様子に心がいっぱいになりました。


支部発表見学

写真に写っていない(隠れている)子が数名、ラボママも含めて、総勢19名で参加しました(*^_^*)

昨日の発表の中で、「ナルニア国物語(ライオンと魔女と大きなたんす)」
「宮澤賢治・雪渡り」
「ノアのはこぶね」は、
わらやパーティが過去に地区発表会で取り組んだ物語です。
また、「西遊記②話」もありました。
わらやパーティが、来月発表の「西遊記③話、金角銀角とのたたかい」を取り組んでいるため、こちらもよく聴き込んでいる物語です。

「スサノオ」「オオクニヌシ」の国生みシリーズは、いつか取り組みたいと長年あたためている物語で、私の好きなNo.1ライブラリーなので、楽しみでした。

ナナは、大学生発表の「わかものフェスティバル」で観て以来、「ドン・キホーテ」の大ファンの為、こちらも楽しみでした。


 そんな思いで出かけた昨日。
どのパーティもすばらしく、あたたかで一生懸命でした。
ラボっ子たちの聴き込みが多い、深いのを感じました。
英語のみの発表も2パーティありました。
幼児ラボっ子が英語のみなんてすばらしい☆
大きい子がいるからこそですね。
英語・日本語での発表パーティも、ことばも表現もお見事でした。

 忙しい・・とか、部活などで休みがない、合同に全員が集まれない・・とかラボでも言われます。
また世間では、最近の子は・・・と言われる昨今ですが、そのようなことなど微塵も感じさせない会でした。
舞台裏はいろいろあったでしょうが、そう感じさせない一体感がありました。

発表パーティ、会場近隣パーティのOB・OGさんをチラホラ見かけました。
みんな、出身パーティやラボを愛する子たちです。
そういえば、昨年もOB・OGのサヨ、かね、なつみが観に来てくれたな~。と思い出したりもして。
改めてありがとう♪

 「ナルニア」のアスラン役をした女の子は、今年1月のウインターキャンプで、バスの座席が後ろの子でした。
パーティから1人で、ウインター2班に参加していました。
なので、わらやパーティのラボっ子と仲良く話したり、わらやパーティで受け入れしていたニュージーランドユースに積極的に話しかけたりしていたので記憶がありました。


 ラボっ子たちは、それぞれが楽しんでいました。
今やっている「西遊記③」の前の2話が観れて良かった~。
「ドン・キホーテ」が、聴いているだけではわからなかったけど、観てやっと意味が分かった、よかった~。
自分たちが発表したのを思い出してなつかしかった~。
どれも感動した。
自分も早く発表やりたくなった。
・・・など、純粋に同年代の英語劇の発表を楽しみ、どの子もいいお顔でした。

たくさんの発表があるので、みんなそれぞれ年代によって受け取ることがあるようでした。
送り出してくださった方も、目的はいろいろだったと思います。
子どもが行きたいというから。
親なしで行くことにチャレンジしてほしいから。
姉妹で駅で途中下車という試みをしてほしいから。

じっと観れるか?心配した幼児ラボっ子たちも、「帰りたくない!」というほど楽しんでくれました。
私から見ると「もう限界じゃない?これくらいで帰ろうよ・・」声をかけてもみましたが、「観たい!」。
1人の子は、決してお行儀よく観ていたわけではありません。
前の座席に足を置いたり、体を揺らしたり、後ろをずっと見たり、時には立ち上がったり。
しかし、彼はとても静かに観ていると自分自身は思っていたようです。
それがまず驚きでした。へぇ~、こどもって大人からの見え方と、本人の気持ちはこんなに違うんだ~と。
幼児は、正直に体が動くのでしょう。まだまだ動く生き物、動物だからね。
後ろの席で発表を観ている人たちの表情も見てみたいし、思わず立ってみたくなったり、紙を丸めて望遠鏡のようにして観たくもなったようです。
私には、彼がじっと座っていることがまず不思議で、こうやって成長していくのだな~と思いました。
一つで限界と覚悟していましたが、4つ観ました。
後ろの席の方、本当にすみませんでした(..)
けれど、10年後は、彼はあの舞台できっと大活躍していると思います。
そういう子です。
どうかお許しください(..)
毎年観る態度も向上していくパーティのラボっ子たちが楽しみです。

 午後の部の最初と閉会の前に、ラボ50周年記念ソング「空のささやき」を会場全員で立って歌いました。
広い場所で大勢ですと、自然と大きな声で歌いたくなる気持ちのよい歌だと思いました。
前日にCDが届き、きっと歌う時間があるだろうと予想し聴き込みしていったので、気持ちよく歌えました。
今日が初めてという子、親さんがほとんどだったと思いますが、みんな歌詞を見ながらすぐに歌ってみえました。
幼児でも、初めてさんでもすぐに歌えるような曲です。
さすが!

 昨日は、七五三だったり、部活の試合だったり、学校行事だったり、秋のまっただ中ですからいろいろあって残念ながら参加できなかった子もいたようです。
またの機会にぜひ一緒に行こうね!!

次回、大きな舞台で発表を観るチャンスは、
2月21日わかものフェスティバル
3月20日中高大生フェスティバル
です。
すごーく楽しみです♪

おっと、そのまえにパーティの地区発表があるじゃないか!

12月13日(日)羽島市文化センター みのぎくホール
全6パーティで行います。
わらやパーティは「西遊記③話」です。
がんばろう!


 
 
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.