幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553657
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
前回の続き 10月26日 (月)
 おはようございます!
昨日から徐々に冷えて、今朝は窓ガラスが曇りました。
冬が一歩一歩近づいてきているのを感じます。
さて、今週はママラボ会ウィークです。
今年最後のママラボ会、充実の学び合いの時間にしたいと思います。

 さて、前回の続き。エスカレーターの話。
あくまでも、ラジオで聞いた話です。
ホントかどうか、信憑性はありません。
念のため。

で、エスカレーターってそもそも何のためにあるのでしょう?
どうやら、それに関わるようです。
左側に立つか?右側に立つか?
というよりは、
左が正しいというのが人間はあるようで・・。
で、東日本は、エスカレーターは、左側に立つ。つまり、エスカレーターとは、階段を上らずに楽が出来る機械、階段を上らなくてもじっとしていたら目的地へ着ける便利なもの。と考えているらしい。
私もそう思ってた。
で、文化の違い。
西日本は、エスカレーターは、右側に立つ。というか、左側で歩くor走る。
つまり、エスカレーターとは、より早く目的地へ行ける機械。階段を上るよりも早く上に行ける。
じっと立って待っているなら、歩いて(走って)より早く目的地へ行きたい。と考えていて、せっかちな大阪人気質を表しているらしい。

あっ、あくまでもラジオの話ですヨ。

なーるほど。
現代人は早く、速くを大切にする傾向があるので、歩いたり走るようになったのでしょう。
エスカレーターが出来た頃の日本人は、歩いて上る人はすくなかったかもしれませんね。

ホント、どうでもいい話ですが、文化の違いって狭い日本でもこういうところで現れて、わりと意味があるもんなんだな~と思いました。
同じ日本人でもこんなに違う。
どちらが正しいのでもなく、文化なんだよね。
なんとなく社会に定着したルールだから、郷に入っては郷に従えでいく方がもめない。

ラボっ子が全国キャンプや国際交流で感じる異文化体験。
すんなり馴染める子も、反発する子もいますが、どうして?をちょっと深く知ると、また面白いな~と思いました。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.