幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0553657
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 写真で紹介♪ラボ・パーティ
 交流で育つ
・ 私の履歴書
 子どもの頃
 社会人~子育て開始
 ラボと出会う
 次女誕生&長女は国際交流
 育児は育自
・ キャンプ父母の感想文
 2009春参加・パパ&娘
 2009夏参加・パパ&ママ&息子
 2010春参加・ママ&息子たち
 2000年~2010年参加親子
 2011春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加パパ・ママ・姉弟
 2012春参加ママ+小2息子
 2013春参加・年中さんパパ・ママ
 2013春参加・ママ+息子(小6・3)
 2013夏ラボママのレギュラーキャンプ
 2014夏ラボママのレギュラーキャンプ
・ What’s LABO?
 英語を聞く
 物語・絵本
 異年齢
 交流活動
 その他Q&A
・ わらやパーティ・西郷グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
・ わらやパ-ティ・岐阜南グループ
 お部屋の様子
 ラボっ子紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
自由研究 お料理 07月27日 (月)
 一昨日旅立ったなおき、りょうまは、昨日無事到着したことと思います。
今日あたりホストと対面でしょうか・・・・?

ラボの国際交流の特徴は、事前の準備をしっかりしていくというところ。
これで、ステイ先での交流がより濃くなります。
困った時のお助けグッズともいえる自分を表現する「3つのおみやげ(3課題)」も、そのようなラボならではの事前活動の一つです。

素語り(物語をまるまる語る)
自己紹介アルバム(家族や土地の写真、日本の四季折々を紹介する)
自由課題(自分の得意なもの、伝えたい日本文化など)

の三つを持っていきます。
今回ステイする中2のなおき、りょうまは、2人とも決意表明が「料理を楽しむ」でした。
りょうまは、終日のお昼はよく妹たちと料理をすると聞いていました。
なおきも、自由課題が「料理」です。

その影響を受けてか、小4の娘の今年の学校の夏休みの宿題である「宝物作り」は、料理です!!
お料理、お菓子作りとあくまでも自分が食べたいメニュー限定で、私が「このメニューの作り方を覚えてほしいのに・・・」と思うものとはかけ離れていますが、もうすでに10回ほど料理し、写真を撮ってレポートを書いています。

去年の宝物作りは「書道」でした。
国際交流の壮行会で、「書道」の子が毎年数名いますが、まさに同じ。
クリアファイルに入れて、ばっちり作りました。

去年も今年も、ラボの先輩たちの影響を受けているな~と思います。
目標となるこどもたちが近くにたくさんいるということは、本当にありがたいことです。
地区の壮行会は、小4になればだれでも参加できます。
ぜひ、刺激を受けにみなさん毎年参加しましょうね。

今年は、出発の二人の見送りが出来なかったため、りょうまは前日夕方会いに行き、ナオキは遠いので夜電話をしました。
たしか7時ごろ電話をしたのですが、電話口で、
「あっ、ちょっと待って、ふきこぼれる。火を見なきゃ」
「あっ、ごめん、もう一回待って」
「おい、ゆうた!もう火を止めていいぞ」
という声を聞きました。

お仕事で帰りが遅いお母さんに代わって、夕食を弟と作っていたのかな?
日本の最後の夕食をお母さんにプレゼントしたのかな?

どちらにせよ、二人でつくっていたのは明らかです。
ホッコリきました。
すてきな男の子に育ちました。
この一ヶ月で、もっと素敵になって帰ってきてください。
楽しみです。

娘の一か月後のお料理の腕も楽しみです。
調理に何の抵抗もない子に育つのもラボ活動の一つです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.